#日本ファルコムが発売したARPG作品であり、イースシリーズ3作目のオリジナルとなる88版。
I・IIに於けるYsの冒険から3年程後の物語だが「古代王国イース」とは直接関係が無い為、続編というより外伝に近い。
サイドビュー視点、難易度設定、剣を振っての攻撃等、I・IIと大きく異なるシステムが導入された。
BGMは石川さんが作曲、THEME OF ADORUを編曲した翼を持った少年や、アイテム入手の曲のような古代氏の曲も編曲し使用された。
作・編曲:石川三恵子さん
Manufacture: 1989.07.21 Nihon falcom
Hardware: PC-8801mkIISR
Sound: YM2203
composer & Arranger: mieko ishikawa
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
00:00 01.Dancing on the road (ユーザーディスク作成)
02:39 02.A Premonition =Styx= (予感 =スティクス=/オープニング)
05:29 03.Trading Town of Redmont (貿易の街 レドモント/レドモントの街)
08:26 04.Quiet Moments (静かな刻/家の中)
11:34 05.Welcome!! (お店)
13:53 06.Prelude to The Adventure (冒険への序曲/マップセレクト画面)
16:47 07.The Boy's Got Wings (翼を持った少年 *原曲:THEME OF ADOLL/Ys I)
20:47 08.Be Careful (ティグレー採石場)
23:37 09.Dark Beasts as Black as The Night (漆黒の魔獣/ボス戦)
26:17 10.Boss out (ボス撃退)
26:25 11.Shock of The Death God (死神の電撃/各ダンジョンのメインボス戦)
29:21 12.Ilberns Ruins (イルバーンズの遺跡)
32:14 13.A Searing Struggle (灼熱の死闘)
34:54 14.Snare of Darkness (暗黒の罠)
38:12 15.謎の声
38:37 16.Steeling The Will to Fight (厳格なる闘志/エルダーム山脈)
42:31 17.Tearful Twilight (哀愁のトワイライト/人がいなくなった街)
44:05 18.Varestain Castle (バレスタイン城)
47:10 19.Prayer for Love (慈愛の祈り/礼拝堂)
50:16 20.Radiant Key (光りの鍵/礼拝堂イベント)
51:56 21.Sealed Time (時の封印/時計塔)
55:20 22.Beat of Destruction (破滅への鼓動/ガルバラン)
58:34 23.Tower of Destiny (運命の塔/ガルバラン島最上階)
01:01:32 24.Behold!! (これを見よ!!/ガルバランのイベント)
01:04:30 25.The Strongest Foe (最強の敵/ガルバラン戦)
01:07:28 26.Die the strongest enemy (最強の敵死す)
01:07:50 27.S.E. 01
01:08:10 28.S.E. 02
01:08:50 29.Departure at Sunrise (エンディング/旅立ちの朝)
01:12:45 30.Wanderers from Ys (エンディング)
01:16:26 31.Quickening Dream (いっときの夢/ゲームオーバー)
01:16:43 32.Lucky Treasure Box (Lucky宝箱)
01:16:50 33.Fountain of love (未使用)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「日本ファルコムが発売したarpg作品であり」的推薦目錄:
日本ファルコムが発売したarpg作品であり 在 translation Youtube 的最讚貼文
#'88年7月22日(88,X-1turbo,88VA同時発売)に日本ファルコムが発売したARPG作品であり、ソーサリアンシリーズの追加シナリオ第一弾。
シナリオのレベルとしてはレベル1~5に値する5本のシナリオを収録。
BGMは石川さんが担当、多忙な中を一人で手掛けた為曲数は控えめだが、PC98時代へと突入する前の王道なファルコムサウンドと言える。
作曲:石川三恵子さん
Manufacture: 1988.07.29 Nihon Falcom
Computer: PC-8801mkIISR series
Sound: YM2203
Composer: Mieko Ishikawa
--------------------------------------------------------------
00:00 01.devilish island / devilish island (魔性の島/魔性の島)
04:30 02.devilish island / Rock demon (魔性の島/ロック・デーモン)
06:16 03.sacrifice of the Temple / Save the Rola (いけにえの神殿/ローラを救え)
10:37 04.sacrifice of the Temple / Minotaur (いけにえの神殿/ミノタウロス)
12:44 05.sacrifice of the Temple / El Gina (いけにえの神殿/エル・ジーナ)
14:42 06.devil fascinated flowers / devil fascinated flowers (悪魔に魅入られた花/悪魔に魅入られた花)
17:22 07.devil fascinated flowers / golem (悪魔に魅入られた花/ゴーレム)
19:34 08.Oh, Josephine is Josephine now where / Josephine of beloved (嗚呼、ジョセフィーヌは今何処/いとしのジョセフィーヌ)
22:43 09.Oh, Josephine is now where / Earth Warm (嗚呼、ジョセフィーヌは今何処/アース・ウォーム)
24:14 10.Amazon sword / Vaneruba (アマゾンの剣/ヴァネルバ)
28:43 11.Amazon sword / Joanna (アマゾンの剣/ジョアンナ)
30:47 12.Fanfare (ファンファーレ)
30:54 13.CONGRATURATION! (コングラチュレーション)
---------------------------------------------------------------