#政經八百政治標記
〔 #看漫畫學政治 #從《黃金神威》看愛努民族的血淚史 〕
《黃金神威》由北海道「道產子」漫畫家野田智所創作,自2014年開始連載至今。故事描述日俄戰爭後,前士兵杉原佐一與愛努少女阿席莉帕兩人,在北海道及樺太兩地展開的尋金之旅。
找尋金塊的過程中,同時也有陸軍第七師團及新撰組副長土方歲三一行人加入競逐,三方人馬目的各異,時而合作、時而衝突,後期甚至還出現反帝俄的遠東少數民族游擊隊、中央情治單位等角色,故事的深度跟廣度都令人驚艷不已。
更引人入勝的是,作者在嚴謹的考據下生動地描繪出愛努民族的傳統文化,不僅豐富了愛努民族的形象,受諸多學者肯定,更在日本掀起愛努文化熱。
▌愛努民族
愛努民族(Aynu)是分佈於日本列島北部、庫頁島和千島群島等地的民族,現今多集中在北海道,濃眉大眼、毛髮也較多,和大和民族有相當大的差異,又被譯為愛奴、阿伊努人等。
愛努民族有自身獨特的文化及語言,以漁獵和採集維生,由於生活十分依賴大自然,因此在愛努信仰中,認為自然萬物都存在「Kamuy」(卡姆伊),祂們以肉、毛皮等形式來到人類的世界遊玩,在使用完Kamuy提供的資源後,人們再透過儀式,崇敬地將Kamuy送回祂的世界。
▌被殖民的愛努人
愛努人早期被和人稱為「蝦夷」,所居住的北海道也因此名為「蝦夷地」。1869 年日本明治政府將蝦夷地更名為北海道,設置開拓使來積極拓墾,自此揭開了愛努人漫長被殖民之路的序幕。
為牽制虎視眈眈的俄國,政府招募大量移民,企圖將北海道改造為「日本人居住的土地」。據計,1854年,北海道人口不足10萬,其中愛努人約1.8萬人,但到了1901年,北海道人口卻突破百萬,反超人數依舊的愛努人。
由於愛努族數量過少,既不構成威脅也無利可圖,其存在反而成為開發的障礙,政府便陸續透過立法來壓迫,先是在1871年將愛努人強制納入日本戶籍系統,並要求他們換上和名,破壞了愛努文化中的家系系統。
之後更陸續禁止以愛努語溝通及漁獵、祭祀、伐木等傳統行為,一系列的措施,不僅讓失去謀生手段的愛努人淪為經濟弱勢,更迫使他們放棄傳統以漁獵採集為中心的文化,服膺以農耕為主的和人生活模式。
▌北海道舊土人保護法
1899年,政府頒布《北海道舊土人保護法》,表面上看似是為了改善愛努的生活環境,但實為同化政策,對愛努文化保存毫無助益。從法案名字選擇以「舊土人」代稱愛努人,就可見立法者仍抱持優越對劣等的心態。
該法雖給予愛努人免費的土地和務農的協助,但所分配之土地都相當貧瘠。根據涂豐恩的考證,1922年轉為務農的愛努人不到兩成,可見當時不少愛努人既無法轉為農業,亦不能繼續以漁獵為生,貧困問題反而加劇。
不僅如此,當時土人學校中的教育政策以「皇國臣民化」為核心,教授的知識非常有限,使愛努人不但難以融入社會,更受到制度性的歧視。
戰後,情況雖稍有好轉,但舊土人保護法依然施行到1997年才被廢除,在這段期間,愛努族持續遭受歧視與忽視。
▌難以癒合的歷史創傷
在經歷百餘年的壓迫後,愛努民族的自我認同受到嚴重的破壞。至今許多愛努人對於自身的血統,不是選擇逃避,就是早已遺忘。到了2016年,依然有七成的愛努人有遭受歧視的經驗;相對的,卻僅有18%的日本民眾認為愛努人有受到歧視。
這些曾受歧視的經驗,迄今仍是許多愛努人的夢魘,甚至衍生出自我否定的狀況。臺大教授謝世忠就觀察到族人對「愛努」一稱的高度敏感,談話間不僅很快就吐露過往受歧視的經驗,更有老一輩的族人表示,曾深怕看到冰淇淋,因為其日語發音很接近愛努。足見愛努一詞所具的深度污名意涵,使諸多族人避之唯恐不及。
札幌國際大學的研究也指出,因為長輩對於身份的刻意隱瞞,許多愛努後代對於自身擁有愛努血統毫不自知,族群認同難以建立,文化也就無法傳承。
▌復興的曙光?
近代不乏有學者重新反省歷來對愛努的相關政策,在這樣的浪潮下,許多民間團體也加入動員與倡議,最終在1997 年,《北海道舊土人保護法》成功被囊括人權保護、振興文化精神的《愛努文化振興法》所取代。
2008年,日本國會更通過決議承認愛努人為原住民,不過仍缺乏明確法源依據。
到了前年,日本公布《愛努施策推進法》,首度將愛努民族明訂為「原住民族」,明文禁止歧視,並設立保存與振興愛努文化的民族共生象徵空間(UPOPOY)。
▌黃金神威的意義
對於飽經摧折的愛努人而言,當務之急是要重振民族認同,並讓瀕危的愛努文化擺脫被污名已深的既往形象。《黃金神威》的橫空出世,便被許多學者認為是推波助瀾的重要角色。
北海道大學教授北原次郎太就觀察到,受《黃金神威》的影響,北大學生近年對愛努人表現出濃厚的興趣,札幌大學教授本田優子也表示,《黃金神威》的存在讓愛努青年能以身為愛努人自豪。
在內閣府的調查中,了解愛努人是原住民的比例也從2013年的68.3%,提高到2018年的77.3%,更在去年竄升至91.2%,雖然背後成因很多,但《黃金神威》帶起的風潮,也是功不可沒。
愛努權威學者中川裕認為,《黃金神威》不同於與其他作品,並不選擇以受壓迫者的視角來描繪愛努人,而是樹立了愛努人的正面形象,如同主角阿席莉帕一樣,堅強且不依賴和人。這對於宣揚愛努文化,是至關重要的。
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅Masakazu Tachibana Flutist,也在其Youtube影片中提到,新しい年度ということで、フルートを始める方が増える時期。そんな方々への後押しをしたいという動画です。すでにフルートに親しまれている方でも、新しい魅力やメリットを発見するきっかけになるかもしれませんので、公開の際にはぜひご覧いただければ嬉しいです😃 札幌フルート協会 http://www6.plal...
札幌 教育 環境 在 看書的日常 Facebook 的最佳解答
【2019年度回顧】
.
不整理則已,一整理起來發現2019年事情繁多,工作、上日語課、台語課、跳舞以外,分出很多心神關注港島局勢,陪伴家人兩次手術住院。生活尚被各種活動填滿。從時間分配來看,閱讀確實是需要在日常夾縫中求生存的事,也是需要餘裕的事。
.
粉專部分,發文篇數多的當屬「#日常書摘」和「#日常書訊」,#日常書評 、劇評、影評和講座等,雖有《恍惚書》書評有幸較受關注,但和閱讀量相比,尚需要多多產出相關紀錄。感謝過去一年按讚和追蹤的人們,給予持續進步的動力。
.
整理書單時發現,今年依舊以紙本書為主,電子書閱讀量為0;購書大多在網路書店,其次是誠品實體店面,在獨立書店買的書約占整體購書量的1/100。類別上華文文學、翻譯文學和人文社科占大宗,購書金額⋯⋯嗯,博客來妥妥還是鑽石會員,誠品會員也已可以續約了。但今年購入的書籍尚有許多未讀,已安排讀書進度在明年一一消化,目標是盡可能減輕「積讀」情形。
.
在書籍以外,今年更有意識地閱聽台灣影視作品(雖然放棄了各大影展⋯⋯)和參與藝文講座。雖說閱讀時間被壓縮,但書的內容亦以各種改編形式轉化。而在藝文活動永遠爆炸的台北,深刻感受到各方面質量逐步提升;偶爾跨出台北市區,基隆、台南、台東等地,甚至兩度赴日,走過的路,邂逅的風景,都給予豐厚的文化養分。
.
值國際大環境劇烈變動,島內紛擾未息之際,靜心閱讀,努力寫作,2019一整年個己諸事堪稱平穩收束。寄望2020年可以持續累積文字產出,同樣也是順遂豐收的一年!
.
以下列出各種時間小偷(星星記號為出現在拼圖中的圖片):
.
【#遊戲】
任天堂,聖火降魔錄 Heroes / ファイアーエムブレムヒーローズ/ Fire Emblem Heroes
.
【#動畫】
工作細胞
.
【#綜藝】
VS嵐2019(全)
嵐にしやがれ2019(全)
.
【#音樂演出】
1.米津玄師 2019巡演台北站 / 當脊椎化作蛋白石,2019.03
2.★ARASHI Anniversary Tour 5x20 NO.26 SAPPORO,札幌巨蛋,2019.05
3.關八娛樂中(DVD),2019.08
4.★第五屆阿米斯音樂節,台東都蘭,2019.11
.
【#傳統劇舞台劇】
1.同黨劇團,時光の手箱:我的阿爸和卡桑,2019.03
2.一心歌劇團,當迷霧漸散,2019.03
3.★瘋戲樂工作室,台灣有個好萊塢,台北城市舞台,2019.06
4.★阮劇團,嫁妝一牛車,
5.薪傳歌仔戲團,烏龍窟,2019.11
6.MIDSUMMER CAROL~ガマ王子VSザリガニ魔人~(2004年),(DVD)
7.三谷幸喜,《笑之大學》(1996年),(DVD)
.
【#劇集】
1.★我們與惡的距離,公視
2.History2:越界,LINE TV
3.History3:圈套,LINE TV
4.植劇場-天黑請閉眼,NETFLIX
5.勇者義彥-第一季(重看),NETFLIX
6.The Big Bang Theory(宅男行不行)第一季(重看)NETFLIX
7.The Big Bang Theory(宅男行不行)第二季(重看)NETFLIX
8.★俗女養成記,公視台語台重播
.
【#展覽】
1.★第11屆台北雙年展:「後自然:美術館作為一個生態系統」,台北市立美術館
2.赤壁三國群英形象特展(鄭問作品展出),故宮南院
3.悠遊風景繪畫——俄羅斯普希金博物館特展,故宮博物院
4.★台灣男子簡阿淘──葉石濤捐贈展,國立台灣文學館
5.「我的奇幻租書店臺灣租書店變遷」特展,國立台灣歷史博物館
6.名偵探柯南-科學搜查展,國立臺灣科學教育館
7.三峽梅樹月-百年對語.油彩與丹青的邂逅,李梅樹紀念館
8.2019基隆潮藝術:流
9.2019桃園插畫大展『傾聽心話語』,桃園展演中心
.
【#電影】
1.陳凱歌,霸王別姬
2.麥可‧格蘭德奇,天才柏金斯
3★.胡波,大象席地而坐
4.賈樟柯,江湖兒女
5.雷米貝桑松,亨利先生的秘密
6.柏納德羅斯,馬拉松武士
7.奉俊昊,寄生上流
8.陳小娟,淪落人
9.張榮吉,下半場
10.徐漢強,返校
11.高炳權,江湖無難事
12.三谷幸喜,失憶的總理大臣
13.佐佐部清,這條路上:百年童謠的誕生
14.三谷幸喜,有頂天大飯店(重看)
15.★鍾孟宏,陽光普照
.
【#講座課程研討會】
@2019台北國際書展,2019.02
1.★東山彰良、吳明益對談,東山彰良《我殺的人與殺我的人》新書座談會
2.楊富閔,說故事的人:從《花甲男孩》到《故事書》觀看臺灣文學新氣象
3.夏曼·藍波安,移動的大海
4.台港雜誌對對碰:聯合文學X新活水X字花
5.駱以軍,我被運送著 我被遺忘著
6.吳明益《苦雨之地》新書系列講座第五場
7.凌淑芬,《烽火再起:墨血風暴》新書講座
/
8.生鮮時書,8小時養成出版行銷力,議題製作所,2019.03
9.出版魯蛇碎碎念,4月出版人小聚-A編+B編特別場,C.C.Work兆基商務中心,2019.04
10.野島剛,《漂流日本》座談會,微貳獨冊,2019.04
11.楊佳嫻,五四運動暨杜威訪華百年系列講座-再次掀起時代巨浪──談【五四運動】百年的震動與影響,與不間斷的眾聲喧嘩,紀州庵,2019.05
12.★雷光夏、馬翊航(兼主持)╳陳又津╳盛浩偉╳黃麗群,2019台北文學季-文學特展講座:街道拾聲──我與城市的故事,剝皮寮,2019.05
13.黃麗群,與世界單打獨鬥 ——《我與貍奴不出門》新書分享會,紀州庵,2019.05
14.童偉格導讀,《非軍事區之北》深度讀書會,紀州庵,2019.06
15.黃麗群&柯裕棻,紀州庵館慶演講 - 華麗一族的恍惚女子們,紀州庵,2019.06
16.『給_ _的自己』──編輯工作坊:「刊物編輯學」,紀州庵,2019.07
17.黃崇凱,人權讀書會:當台灣文學遇見白色恐怖系列講座II:「聶華苓的三輩子」,景美人權紀念園區,2019.08
18.清華大學台灣文學研究所,台灣文學研討會,2019.10
.
【#書】
1.台東製造× WenN,這麼可愛,一定是台東孩紙,2019.08
2.mirocomachiko,滿滿都是貓的日子,步步出版,2019.11
3.黑潔明,少爺:魔影魅靈之十二 前世篇 卷一~卷四,禾馬文化,2019.12
4.小峱峱,守娘(上),蓋亞文化,2019.10
5.東山彰良,小小的地方,尖端,2019.11
6.中央社「文化+」採訪團隊,做伙走台步:疼入心肝的24堂台語課,2019.10
7.朱宥勳,湖上的鴨子都到哪裡去了,大塊文化,2019.09
8.李屏瑤,台北家族,違章女生,麥田,2019.09
9.燃殼,我們都無法成為大人,悅知,2019.09
10.林珮瑜 羽宸寰,圈套:History3,尖端,2019.06
/
11.張天捷,張天捷在台北繞了一年都沒遇到蔡依林,大田,2019.09
12.王定國,神來的時候,印刻,2019.08
13.★錢真,羅漢門,衛城,2019.08
14.今村昌弘,屍人莊殺人事件,獨步,2019.07
15.藤田翔,藤田流插畫思考術,漫遊者文化,2019.08
16.傑洛德‧杜瑞爾,小獵犬隊探險記:勇闖非洲喀麥隆草原王國,木馬文化,2019.08
17.朱家安、朱宥勳,作文超進化,朱家安 朱宥勳,奇異果文創,2019.02.11
18.鄧小樺,若無其事,香港三聯書店,2014
19.綻放年代,裏右,鏡文學,2019.07
20.★恍惚書,鄧小樺,時報,20190716
/
21.伽古屋圭市,繁花將逝,獨步文化,2019.06
22.胡晴舫,群島,麥田,2019.06
23.凌淑芬,烽火再起[輯二]廢境之戰,春光,2019.07
24.島本理生,初戀,采實文化,2019.06
25.隱匿,貓隱書店:告別有河與河貓,木馬文化,2019.07
26.★張亦絢,性意思史:張亦絢短篇小說集,木馬文化,2019.07
27.吳曉樂,可是我偏偏不喜歡,網路與書出版,2019.05
28.吳芬,把你的心跟肺挖出來帶回鄉下餵狗,啟明出版,2019.06
29..任明信,雪,大田,2019.06
30.李維菁,人魚紀,新經典文化,2019.05
/
31.謝子凡,我和我追逐的垃圾車,九歌,2019.01
32.愛德華多•加萊亞諾,愛與戰爭的日日夜夜,麥田,2019.05
33.★黃麗群,我與貍奴不出門,時報出版,2019.04
34.潘柏霖,藍色是骨頭的顏色,尖端,2019.04
35.謝凱特,我的蟻人父親,逗點文創結社,2018.09
46.國島水馬,漫畫台灣年史,前衛,2017.06
37.回歸線上的候鳥——陳澄波作品特寫
38.傑洛德‧杜瑞爾,我鐘樓上的野獸:全球最受歡迎動物作家的動物園實習生涯,木馬文化,2019.04
39.坂野德隆,從諷刺漫畫解讀日本統治下的臺灣,遠足文化,2019.03
40.野島剛,漂流日本:失去故鄉的臺灣人,2019.02
/
41.賴香吟,天亮之前的戀愛:日治台灣小說風景,印刻,2019.02
42.《我們與惡的距離》創作全見:完整十集劇本&幕後導讀訪談記事,麥田,2019.04
43.潘柏霖,恐懼先生,
44..多那托.卡瑞西,靈魂法庭,春天出版社,2018.06
45..多那托.卡瑞西,霧中的女孩,2018.04
46..凌淑芬,烽火再起:墨血風暴,春光出版,2019.02
47..陳雪,摩天大樓,麥田出版,麥田,2015.08
48.楊凱麟,發光的房間:從黃銅冰杓、探照燈到鯨魚尾工作椅,收納百年的生活記憶,重獲民藝的時光,麥田,2018.09
49.鄧慧恩,亮光的起點,印刻,2018.12
50.張彥,中國的靈魂:後毛澤東時代的宗教復興,八旗文化,2019.02。
/
51.吳明益,苦雨之地,新經典文化,2019.01
52.謝凱特,普通的戀愛,時報,2018.12
53.探險家在台灣
54.維特多.沙博爾夫斯基,跳舞的熊,衛城出版,2018.10
55.中西直子,365.天天貓和日麗,漫遊者文化,2018.11
56.羅浥薇薇,情非得體:致那些使我動情的破美人,逗點文創結社,2018.09
57.吉竹伸介,什麼都有書店,三采,2018.09
58.廖振富,追尋時代:領航者林獻堂,遠景,2016.12
59.阿潑,日常的中斷,八旗文化,2018.09
60.村上春樹,神的孩子都在跳舞,時報,2000
61.夏宇,《羅曼史作為頓悟》
62.多那托·卡瑞西,《生死逆行》,春天
//
札幌 教育 環境 在 G妮醬 Facebook 的精選貼文
北海道文章記錄來囉!!
北海道day3-二條市場/美瑛/拉芙尼爾飯店/Super Fuji超市
https://reurl.cc/W4OqV5
如果比較起沖繩,我本人是喜歡北海道的部分居多,
北海道擁有一種緩慢的城市感,
而且我好喜歡到處都是獨棟的房子,都各自有不同的特色,又整齊又漂亮
觀光客也沒有那麼多,
如果能看到下雪,成為雪白世界,那應該就更完美了!
但下雪是讓人又愛又怕啦,而且帶著兩個小孩,還是真不敢輕易挑戰!
回來台灣後,真的就是滿滿的懷念,
這次eb也很認真的感受到日本環境真的很乾淨,我剛好也機會教育
是因為所有的人都努力維持,所以我們在外面,要盡量維持整潔
讓下一個人也能感受到美好.
也好久沒寫成長記錄,姐姐依舊是甜蜜蜜撩媽高手(偶而失控成為小惡魔)
弟弟去學校後,整個進步超多,越來越進化成人(但半獸人時間還是居多)
最近很積極努力的讓姐弟學時間分配,自己也努力學日文,每天跳舞,幫姐弟上英文,練鋼琴(把自己跟小孩搞得也很充實..)
下次在來認真寫一下...哈哈今天沒什麼靈感!
對了,昨天心血來潮,把fb封面貼更換了聖誕節元素~
距離上次更換時間已經是四年了..哈哈 我怎麼可以那麼荒廢啦...
真的很喜歡萬聖節跟聖誕節呢~
最近觸及率真的好低,拜託路過幫我推讚或分享喔!感謝^^
--------------------------------------
😘陪我一起看著自己與小孩成長吧..
👉粉絲團記得設定搶先看!
💟看看我的IG
https://goo.gl/kttNeX
💟看看我的部落格
https://goo.gl/B99f32
札幌 教育 環境 在 Masakazu Tachibana Flutist Youtube 的最佳解答
新しい年度ということで、フルートを始める方が増える時期。そんな方々への後押しをしたいという動画です。すでにフルートに親しまれている方でも、新しい魅力やメリットを発見するきっかけになるかもしれませんので、公開の際にはぜひご覧いただければ嬉しいです😃
札幌フルート協会 http://www6.plala.or.jp/sapflute/
どうやって買うの!?フルート購入ガイド! https://youtu.be/hCaqvT-qXKg
allero パールフルートコラボのリュック https://youtu.be/7eL5KOl3Gb0
anello×Pearl Fluteトートバッグ https://youtu.be/OvG96pMvMlY
頭部管での音出し https://youtu.be/7excfRPuq_A
大きな音を出すには?! https://youtu.be/z-klnUQDUqQ
楽器をぶつけるとどうなる!? https://youtu.be/IQxD28pOoeY
フルートの姿勢 https://youtu.be/QBfIWpchUvs
【プロフィール】
フルート奏者です。北海道教育大札幌校→パリ・エコールノルマル音楽院→フリー奏者として約20年。演奏やレッスンに札幌中を駆け回っています。
フルートYouTuberのパイオニアとしてQ&Aやワンポイントレッスン、ライブコンサートなどを配信中。フルートに役立つアドバイスや練習法など発信していきます!
【メンバーシップ会員の皆様へ】
いつも温かいご支援をいただき、本当にありがとうございます。皆様からのサポートは、僕の音楽活動やYouTube上での活動の大きな支えとなっています。この場を借りて、感謝申し上げます。
■メンバーシップ会員募集中!
メンバーシップでは、毎日会員限定の記事や動画の投稿を行っています。また専用の絵文字が使えたり、会員限定の生放送を視聴できたりと、様々な特典が受けられます。
メンバーシップの特典内容は、ランクによって異なります。詳細は下記のリンクからご確認ください。
https://www.youtube.com/channel/UCQ8R1T3hhr8u1msrH-OT8cQ/join
※環境によっては、「メンバーになる」ボタンが表示されないことがあるようです。上記のリンクをタップして、ブラウザ(Chromeやsafari)で開くと、申し込み画面が表示されます。
■カラオケ音源やグッズを販売しています → https://flac.booth.pm
◆メルマガ https://note.mu/masaflute
◆twitter https://twitter.com/masaflute
◆TikTok https://www.tiktok.com/@masaflute
◆Instagram https://www.instagram.com/masakazu_tachibana/
▼フルート・ピッコロに関する質問はこちらからどうぞ!
Line@ http://nav.cx/4lzqwZy
◆立花雅和公式サイト「Flute Fan Fun!」 http://mtfff.org
◆レッスン、演奏、その他お仕事のお問い合わせ http://mtfff.org/?cat=84
#Flute
#初心者
#趣味
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/EAVKo3CtEls/hqdefault.jpg)
札幌 教育 環境 在 cocoart channell Youtube 的最佳解答
チャンネル登録よろしくお願いします!→https://bit.ly/2RPQm2d
ココアートチャンネルは、元男の子の現代アーティスト「こうぶんこうぞう」が普段制作しているアトリエから配信するフリートークのチャンネルです。
今回の動画は2歳半の育児の、お悩み相談。。。
幼児が集団で遊んでいる時におもちゃを独り占め。。。
こんな時の周りの大人はどうすれば良いのか。。。
育児経験も幼児教育の経験もない私ですが、せっかくのご相談なのでスルーするわけにはいきません!
かなり個人的見解ですが、学童保育指導員時代やお絵かき教室時のことを思い出しながら、私の見解を動画にしてみました。。。^^
☆この動画は視聴者様のご協力により字幕付きでご覧頂けます。!
下記の順に選択していただくと字幕が表示されますので、ご希望の言語字幕を付けて動画をお楽しみいただけます。 画面右下の歯車マークの設定ボタン→字幕(1)→字幕を追加→言語を選択→字幕が表示されます。
--------------------------------------------
★『Zinbutsu/人物』グループ展
--------------------------------------------
開催日/2018年12月1日(土)~24日(月・祝)
開廊時間/ 12:00 - 19:00[毎週 火・水曜日休廊]
場所/MasayoshiSuzukiGallery
愛知県岡崎市康生通南3-20 STAGE BLD 2 1F
お問合せ/Tel & Fax/ 0564-28-1317
◆参加作家
舩木大輔/こうぶんこうぞう/大井盟子/二口貴之/SUE/犬飼真弓
☆Msayoshi Suzuki Galleryのホームページ
http://www.masayoshisuzukigallery.com/
☆Msayoshi Suzuki Gallery Facebook
https://www.facebook.com/MasayoshiSuz...
[出品作家]
舩木大輔/こうぶんこうぞう/大井盟子/二口貴之/SUE/犬飼真弓
2018年12月1日(土)~24日(月)
開廊時間/ 12:00 - 19:00[毎週 火・水曜日休廊]
12月1日(土)午後5時よりアーティストトークを開催します。
12月1日(土)午後6時よりオープニングパーティを開催いたします。
★展覧会コンセプト
人はみな、物事を見たいように見る。自分の都合の良いように見る。あるいは、多くの他者と同じように見ようとする。
特に人間は、環境や年齢、人種によって表層的にも変化する。内面はもっと複雑で、一人の人間が様々な面を持ち、それ
を隠す事もできる。ゆえにこの世界は多様性に満ちている”はず”である。しかし人々が意識して人の、物事の奥深くを
理解しようとしない限り、本当に多様性を認め合う世界の構築は難しい。
本展を通し、一人でも多くの鑑賞者に、目の前にある人・モノの奥を見ようとする事の大切さが伝わることを願う。
☆愛知・岡崎のアートギャラリーMsayoshi Suzuki Galleryを下見&アートイベント打ち合わせ!
https://youtu.be/SGdKLYI1grQ
☆愛知・岡崎で謎のパレードに遭遇!松平健 様の家康行列&オカザエモン
https://youtu.be/s7vA2IxDDCI
☆八丁味噌の里「カクキュウ」の味噌蔵工場に潜入!日本の食文化はやっぱり凄かった!
https://youtu.be/i6Wlca9huvw
☆名古屋・大須の古着屋巡り!アンティークショップ・ヴィンテージショップ・パリの蚤の市みたい
https://youtu.be/bZJUtLpNbqw
☆これがホテル型アートフェアだ!!ART NAGOYA 2018
https://youtu.be/IauS_36mfc4
--------------------------------------------
★『第23回NHKハート展』
--------------------------------------------
ただいま、全国巡回中です!
全国巡回スケジュール下記の通りですが、予期せぬ事で変更されるかもしれませんのでご来場の前はハート展HPをご確認くださいね!
◆2018年
■東京展:4月26日(木) ~ 5月5日(土・祝)
東急百貨店 渋谷・本店
■札幌展:5月29日(火) ~ 6月10日(日)
さっぽろ地下街オーロラプラザ
■秋田展:8月24日(金) ~ 9月5日(水)
NHK秋田放送局
■静岡展:9月15日(土) ~ 9月30日(日)
静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
■東根展:10月6日(土) ~10月21日(日)
東根市公益文化施設 まなびあテラス(山形県)
■徳島展:11月2日(金) ~11月11日(日)
NHK徳島放送局
■広島展:11月23日(金・祝) ~ 12月5日(水)
NHK広島放送局
■神戸展:12月7日(金) ~ 12月14日(金)
NHK神戸放送局
■仙台展:12月18日(火) ~ 12月27日(木)
NHK仙台放送局
◆2019年
■八戸展:1月11日(金) ~ 1月17日(木)
八戸ポータルミュージアム はっち
■名古屋展:2月1日(金) ~ 2月13日(水)
セントラルパーク セントラルギャラリー
■宮崎展:2月23日(土) ~ 3月17日(日)
みやざきアートセンター
☆NHKハート展の詳細は以下のHPをご覧下さい。
http://www.nhk-sc.or.jp/heart-pj/art/heart/
★昨年9月の20周年記念個展「Child Story(チャイルド・ストーリー)」のバーチャル展覧会です。
https://youtu.be/-HdxVwFVgvs
☆私のビフォーアフター
https://youtu.be/xvwwjFj1ZJU
☆ココアートチャンネルの名前の由来。。。
https://youtu.be/C26c257VYgk
☆こうぶんこうぞう講演会の全貌
https://youtu.be/CXhZVUo4vcU
☆人は見た目が100%??
https://youtu.be/eugJM00gXbo
☆メインチャンネルメイキング動画
https://youtu.be/m6IB8L3rz-A
https://youtu.be/GMh-RKCkXtc
↑オススメ動画です。よろしければご覧ください。。。^^
☆ココアートチャンネルでは視聴者様に字幕協力をお願いしています!下記アドレスから、日本語以外の言語字幕も大歓迎です!お好きな動画をお選び頂き、ご協力お願いいたします。。。☆
http://www.youtube.com/timedtext_cs_panel?tab=2&c=UCll6Sr6V_qJiV7HoLINVTrQ
▼First chance(アップロードは不定期ですが、主に展覧会の模様や作品のメイキング映像をアップしたチャンネルです。)
こちらも、チャンネル登録をして頂けると嬉しいです!
https://www.youtube.com/user/KodomonoHitomiStaffA?sub_confirmation=1
▼ココアートチャンネル(second chance)
定期的にアップロードしています。チャンネル登録よろしくお願いいたします!
http://www.youtube.com/channel/UCll6Sr6V_qJiV7HoLINVTrQ?sub_confirmation=1
▼こうぶんこうぞうline@はじめました!
不定期となりますが、ホームページやyoutube、ブログなどの更新情報等をタイムラインやメッセージにてお届け致します!
たまにオフショットや制作風景なども配信する予定なので、お楽しみに!
Lineをやっている人なら誰でもお友だちとなれますので
こうぶんこうぞうLine@に、ぜひ、お友だち登録をしてみてくださいね!
お友だち登録の仕方は以下のページをご覧ください!
※スマホでご覧の方で、lineをご利用中の方はリンク先のページの一番下の「お友だち追加ボタン」からお友だち登録ができます!
http://www.atelier-co.net/line.php
★こうぶんこうぞう とのあらゆるコラボレーションを歓迎致します。企画提案やコラボレーション、お仕事や取材、講演依頼、お問い合わせメッセージは公式HPまでお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
URL:japanese→http://www.atelier-co.net/
English→http://www.kozo-kobun.com
BLOG:http://ameblo.jp/kobun-kozo/
Facebook:https://www.facebook.com/kobunkozo
twitter:https://twitter.com/atelier_co
Instagram:https://instagram.com/cozo_cobun/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※動画内のBGMや効果音は主にフリー音楽素材「 H/MIX GALLERY」http://www.hmix.net/ と「DOVA-SYNDROME」https://dova-s.jp/ のサイト及びYouTube音楽ライブラリーより使用させて頂いております。#育児の悩み #幼児教育 #反抗期 #2歳児教育 #悩み相談
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Hv34yPuIG8s/hqdefault.jpg)