有粉絲詢問伊比利豬怎麼煎?火候控制⋯?
豬肉一定要煎熟、一般我是熱鍋熱油後轉中小火、每個面煎2分鐘。
取出放在盤子上靜置2分鐘靜待餘溫熟成、肉汁釋出再切片。鍋裡有煎豬排釋出的肉汁、盤子裡釋出的肉汁再倒入鍋裡、加3碗水煨煮高麗菜豆腐湯。湯頭有豬肉的隱味增一分香甜。或者不煮湯就炒一份蔬菜、才不浪費這甜甜的肉汁呀!
今天就吃伊比利梅花豬與松阪豬!
粉絲說、這豬肉好吃到想把自己的舌頭都吞下去!
真的好好吃😋
🍱橄欖油香煎伊比利梅花豬與松阪豬佐柚子珍珠星球
🍱涼拌番茄及小黃瓜絲
🍱辣油涼拌紅蘿蔔絲
🍱高湯玉子燒
賣漁人家vs平凡五金行補貨團
消費滿1500免運費
消費滿2000贈送價值252元的頂級鮮嫩鮪魚紋頸肉一份。比之前贈送的明太子更高級🉐
⏰凡購買賣漁人家產品滿1000方可加購平凡五金行肉品!
優惠筆記📝
㊙️組合C是特別幫我的一群好朋友設計的菜單,他們一致認為這個組合搭配肉品、做成豪華海陸丼飯最好吃。購買組合比較划算🉐
有粉絲說:組合C根本就是破盤價,進口超市價格大概只有週年慶勉強比得上,而且品項沒有這麼齊全。
炙燒噴槍記得拿出來炙燒~~
豪華海角丼飯

 ✅ 團購時間:
7/19 AM10:00 ~ 7/22 PM23:59關單
✅訂購連結:https://gbf.tw/tpag0
✅ 出貨時間:
現貨👉8/2依訂單順序出貨。
現貨+預購👉8/4依訂單順序出貨。
7/22 結團後水產與肉品若提前分切包裝完畢,會提前出貨不另行通知,請眾團友們冰箱凍庫務必清空
若有指定出貨日期務必於訂單備註
✅ 運費及運送說明:
台灣本島單筆滿$1,500訂單免運
(一筆訂單享有免運乙次,如需加購運費拆單,請於訂單備註)
滿$1,500免運,未滿$1,500黑貓冷凍宅配運費$250
本團不寄送外島地區、海外
近期冷凍宅配業務量大,收到的貨品會有小意外的時候,請團友們務必拍照或錄影,有任何問題歡迎與賣漁人家聯繫
。明太子與鮭魚卵本身都是冷藏即食,賣漁人家保存出貨是冷凍狀態,但其性質關係容易退冰;收到商品若呈現冷藏或退冰狀態,請於當日食用完畢;若非當日食用請冷凍保存。
鮭魚卵和明太子與其它水產若整批失溫,賣漁人家會進行整批商品更換;明太子、鮭魚卵與其它水產呈現冷藏沒有失溫的話屬正常現象,不予以退換貨,理解接受者再下單,避免造成不愉快,感謝團友們理解與包容
✅ 本團優惠說明:
前70名下單送蒜味雞腿排一份
滿2000送頂級鮮嫩鮪魚紋頸肉乙份(不累贈)
水產消費滿千可訂購肉品
✅ 付款方式:
信用卡
轉帳付款
請於下單後1天內完成付款,逾時自動取消並刪單,需重新下單。
同時也有6部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,なすを”12本”使い切って作る、作り置きレシピを5品ご紹介♪ レンジで簡単に作れるものから、夏にぴったりなさっぱりおかず、 ご飯のお供まで、様々な場面で活躍できるレシピ満載ですよ! ぜひ、日々のごはんづくりにお役立てくださいね。 *** ◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登...
柚子粉業務用 在 Facebook 的精選貼文
昨天阿倫介紹了產自宮崎縣西都市的抹茶粉。
今天也要再開箱當地名產之二,柚子啦!🤩
九州地區盛產柚子,大家一定有聽過各種不同的柚子產品、尤其是柚子胡椒的那個超誘人香氣,真的讓人口水直流!
今天阿倫要一口氣試吃4種不同的產品:西都柚子茶、柚子果汁飲料、柚子胡椒以及柚子原汁。
西都原產柚子的清香以及酸甜搭上優格、宮崎縣產的燒鳥烤雞肉以及各種不同的料理。真的又是超級幸福的一餐啊~😊
趕快來看今天的影片,一起體驗來自西都的美味吧!
小編一句話:那個柚子胡椒跟燒鳥真的太誘人了吧><
柚子粉業務用 在 Facebook 的最佳貼文
又到了阿倫的料理小教室啦!
今天阿倫要使用來自九州宮崎縣的西都市名產:抹茶粉,來做"特產抹茶磅蛋糕"。真是太棒啦~😍
看阿倫從0做起的磅蛋糕,配上西都當地的抹茶粉泡出來的綠茶。
真的是一個悠閒美好的下午茶套餐啊!☕
其實九州宮崎的西都市盛產茶葉以及柚子,當地產出的抹茶粉真的是日式再日式,道地再道地啦~
你也想做看看抹茶磅蛋糕跟喝杯當地特產抹茶嗎?
影片內有完整的食譜跟流程還有商品訂購連結,趕快來看吧!
明天也會介紹繼續介紹來自西都的柚子產品喔😆
小編一句話:那個蛋糕根本是麵包店賣的吧!阿倫烘焙王XD
柚子粉業務用 在 macaroni Youtube 的精選貼文
なすを”12本”使い切って作る、作り置きレシピを5品ご紹介♪
レンジで簡単に作れるものから、夏にぴったりなさっぱりおかず、
ご飯のお供まで、様々な場面で活躍できるレシピ満載ですよ!
ぜひ、日々のごはんづくりにお役立てくださいね。
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:12. 下ごしらえ
2:19 ①蒸しなすのめんつゆ浸し
3:05 ②なすのラーポンねぎ和え
4:13 ③鶏むね肉となすのレモン南蛮漬け
6:32 ④肉巻きなすの麻婆照り焼き
7:48 ⑤なすとツナ缶の万能油みそ風
9:00 完成
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【①蒸しなすのめんつゆ漬け】
<材料>
・なす 3本
・ごま油 大さじ2杯
・めんつゆ 大さじ2と1/2杯
・水 大さじ2杯
・しょうが(すりおろし) 小さじ1/2杯
・酢 小さじ1杯
トッピング
・かつおぶし 適量
・白髪ねぎ 適量
<作り方>
1. なすは、4等分に切って水に5分ほどさらし、水気を切ります。
2. 耐熱容器になすを入れ、ごま油を絡めます。
3. めんつゆ、水、しょうが、酢を加え、レンジ600Wで5~6分加熱し、そのまま冷まします。
※保存期間は冷蔵で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がりください。
お好みで、かつおぶし、白髪ねぎを添えて召し上がれ。
<コツ・ポイント>
・なすにごま油をコーティングすると、時間が経っても、皮の色鮮やかさが少しキープされます。
・味に変化をつけたい方は、めんつゆと水の量を少し減らし、柚子こしょうを少量入れるのもおすすめです!
・レンジで加熱して、冷やすだけなので、とっても簡単ですよ。
***
【②なすのラーポンねぎ和え】
<材料>
・なす 2本
・長ねぎ 1/2本
・砂糖 小さじ1杯
・ポン酢 大さじ3杯
・ラー油 大さじ1/2杯
<作り方>
1. なすは、ピーラーでしま模様に皮を剥き、乱切りします。
2. 水に5分ほどさらし、水気をしっかり拭き取ります。
3. 長ねぎは、ネギカッターで切り目をつけ、端からみじん切りします。
4. ボウルに移して、砂糖、ポン酢、ラー油を加えてよく混ぜます。
5. フライパンに多めのサラダ油を引き、なすを並べ入れ、色が鮮やになったら裏返して、火を通します。
6. 4に和えたら、粗熱を取ります。
7. 清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がりください。
<コツ・ポイント>
・しま模様にすると、火の入りが早く、味の染み込みも良くなりますよ。
・なすが熱いうちに、調味料を合わせてくださいね。
・長ねぎが太い場合は、ネギカッターで何回か切り目を入れてから切ると、
みじん切りになりやすいです。
***
【③鶏むね肉となすのレモン南蛮漬け】
<材料>
・なす 2本
・鶏むね肉 1枚
・砂糖 小さじ1杯
・塩 少々
・こしょう 少々
・片栗粉 適量
・サラダ油 適量
南蛮酢
・レモン 1個 (果汁1/2個分 約30cc)
・水 120cc
・だしの素 小さじ1/3杯
・砂糖 大さじ2杯
・しょうゆ 大さじ3杯
<作り方>
1. なすは縦に半分に切り、皮目にネギカッターで切り目を入れ、2等分します。
2. 水に5分ほどさらし、水気をしっかり拭き取ります。
3. レモン5枚分は輪切りにし、残りの果汁を絞ってボウルに移します。
※今回、約30ccの果汁を絞っています。味見をしていただき足りない場合は、レモン果汁を小さじ1杯から様子を見て足してください。
4. 果汁に、水、だしの素、砂糖、しょうゆを加え、南蛮酢を作ります。
5. 鶏むね肉はそぎ切りにし、砂糖、塩、こしょうを揉み込みます。
※そぎ切りして大きいものは、2等分してください。
6. 片栗粉をまぶします。
7. フライパンに多めのサラダ油を引き、なすを皮目から入れます。
8. 色付いてきたら裏返して火を通し、取り出します。
9. 鶏むね肉を入れ、色づいてきたら裏返し、フタをして弱中火で2〜3分蒸し焼きします。
10. 熱いうちに、混ぜ合わせた南蛮酢に漬け込み、輪切りにしたレモンをのせます。
11. 粗熱を取り、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がりください。
〈コツ・ポイント〉
・鶏むね肉は砂糖を揉み込み、蒸し焼きすると、よりしっとり、柔らかい食感になりますよ。
・時間がある際は、時間をかけて南蛮酢に漬け込むと、より一層、味が馴染んでおいしくなります。
・なすは、水にさらした後、しっかりと水気を拭き取ってくださいね。
***
【④肉巻きなすの麻婆照り焼き】
<材料>
・なす 3本
・豚バラ肉 200g
・味付塩こしょう 少々
・大葉 12枚
・片栗粉 適量
・酒 大さじ1杯
・ごま油 大さじ1杯
たれ
・焼肉のたれ 大さじ2と1/2杯
・豆板醤 大さじ1/2杯
<作り方>
1. なすは4等分に切って水に5分ほどさらし、水気を切ります。
2. 味付塩こしょうで下味をつけた豚バラ肉を広げ、手前に大葉、なすをのせて巻き上げます。
3. 全体に、薄く片栗粉をまぶします。
4. フライパンにごま油を引いて熱し、巻き終わりを下にして肉巻きを並べます。
5. 全体に焼き色を付け、酒を加えてフタをし、弱火で4〜5分蒸し焼きにします。
6. 焼肉のたれ、豆板醤を加え、煮絡めて完成です。
7. 粗熱が取れたら清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保存します。
※2〜3日を目安にお召し上がりくださいね。
<コツ・ポイント>
・大葉を加えることでさっぱりした仕上がりになります。
・辛いものがお好きな方は、豆板醤の量を少量から増やしてみてください。
***
【⑤なすとツナ缶の万能油みそ風】
<材料>
・なす 2本
・ツナ缶 1缶(80g)
・ごま油 大さじ1/2杯
・a. にんにく(すりおろし)小さじ1/2杯
・a. みりん 大さじ1杯
・a. 砂糖 小さじ2杯
・a. 酢 小さじ1杯
・a. 甜麺醤 小さじ1杯
・a. 合わせみそ 大さじ2杯
・白いりごま 大さじ1杯
<作り方>
1. なすは、角切りにし、水に5分ほどさらし、水気を取ります。
2. フライパンに、ツナ缶のオイル、ごま油を引いて熱します。
3. なすを入れて炒め、ツナ缶を加え、さらに炒めます。
4. (a) の調味料を入れてクタッとするまで炒め煮にし、白いりごまを加えて完成です。
5. 清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がりください。
ごはんの上にのせたり、おにぎりの具材、うどん、豆腐などと合わせるのもおすすめですよ。
<コツ・ポイント>
・ツナ缶はオイル漬けのものを使用し、油ごと加えてください。旨味がたっぷりのオイルを、先になすに吸わせてくださいね。
・ツナは炒めすぎるとパサつくので、時間差で加えて炒めています。
***
\食材使い切りシリーズ他にもあるよ♪/
【 常備菜作り置き!きゅうりで5品】きゅうり9本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/fJJcJjpcE7Q
【 常備菜作り置き!にんじんで6品】にんじん5本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/Q_YLyV5ru0k
【節約食材!もやしで6品】コスパ抜群♪もやし4袋を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9iK6v8MOSfs
【キャベツで作り置き6品】旬のキャベツを"1玉丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/fBDEGbQz96w
【業務スーパーの鶏むね肉2kgを使い切り!】"7品"作り置き!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9CkkhSjbuBw
【白菜で作り置き6品】旬の白菜を"1株丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/osDf2GZGgQI
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#なす
#使い切り
#macaroni
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/DUS_nbOOHYk/hqdefault.jpg)
柚子粉業務用 在 macaroni Youtube 的精選貼文
冬野菜の定番「白菜」を1株使い切って、6品の作り置きを作ります!
お弁当のおかずや、夕飯のひと品にぴったりなレシピばかりですよ♪
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:32 白菜の下ごしらえ
4:13 ロール白菜のお浸し
5:17 白菜の柚子こしょう漬け
6:19 白菜のカレーコールスロー
7:09 白菜のはんぺんチーズお好み焼き
8:45 豚こま白菜の甘辛炒め
6:19 白菜のカレーコールスロー
11:11 白菜メンチカツ春巻き
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【①ロール白菜のお浸し】
<材料>
・白菜(外側の葉) :6枚
・ハム :6枚
(調味料)
・しょうが(すりおろし);小さじ1杯
・ポン酢 :大さじ4杯
・オリーブオイル ;小さじ1杯
<作り方>
1.白菜の外側の葉を剥がします。
2. 耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで4加熱します。
3. 粗熱、水気を取り、ハムをのせて手前から巻きあげます。
4. 清潔な保存容器に移します。
5. 調味料を混ぜ合わせて、白菜にかけ、全体に馴染んだら完成です。
※保存期間は冷蔵庫で2.3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
***
【②白菜の柚子こしょう漬け】
<材料>
・白菜 :1/4株
・塩 : 小さじ1/2杯
(調味料)
・白だし : 小さじ2杯
・柚子こしょう :小さじ1杯
・白すりごま :大さじ1杯
<作り方>
1. 白菜はざく切りします。
2. 塩をふってもみこみ、15分ほど置いて水気を絞ってジッパー付き保存袋に移します。
3. 調味料を混ぜ合わせます。
4. 白菜と合わせて、味が馴染むまで冷蔵庫で半日以上漬け込んだら完成です。
※保存期間は冷蔵庫で2.3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
***
【③白菜のカレーコールスロー】
・白菜 :1/8株
・塩 :小さじ1/2杯
・カニカマ :10本
・コーン :30g
(調味料)
・カレー粉 :小さじ1
・ マヨネーズ:大さじ3杯
・酢 :小さじ1杯
<作り方>
1. 白菜は細切りします。
2. 塩をふってもみこみ、15分ほど置いて水気を絞ってボウルに移します。
3. ほぐしたカニカマ、コーンを加えます。
4. 調味料を混ぜ合わせます。
4. 白菜と合わせ、味が馴染んだら完成です。清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管してください。
※保存期間は冷蔵庫で2.3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
***
【④白菜のはんぺんチーズお好み焼き】
・白菜 :1/8株
・はんぺん :1枚
・卵 :1個
・とろけるチーズ :適量
・天かす :大さじ2杯
・小麦粉 :70g
・コーン :40g
・水 :110cc
・だしの素 :小さじ1杯
・サラダ油 :適量
<作り方>
1. 白菜は細切りし、ボウルに移します。
2. はんぺんを入れてフォークで潰します。
3. 卵、小麦粉、水、揚げ玉、コーン、とろけるチーズ、だしの素を加えてさっくり混ぜ合わせます。
4. 卵焼き器にサラダ油を引いて熱し、生地を半量流し入れて全体に広げます。
5. 弱中火で焼き色がついたら裏返し、フタをして弱火で4分ほど蒸し焼きします。
※残りの半量も同様に焼きます。
6. 粗熱を取り、食べやすい大きさにカットして完成です。
7. 清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管してください。
※保存期間は冷蔵庫で2.3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
***
【⑤豚こま白菜の甘辛炒め】
・白菜 :1/4株
・豚こま肉 :120g
・厚揚げ :2枚
・塩 :少々
・粗挽き黒こしょう :少々
・片栗粉 :適量
・ごま油 :大さじ1杯
(調味料)
・酒 大さじ1杯
・みりん 大さじ1杯
・砂糖 小さじ2杯
・しょうゆ 大さじ1杯
・コチュジャン 大さじ1と1/2杯
<作り方>
1. 豚こま肉に塩、粗挽き黒こしょう、片栗粉をまぶします
2.フライパンにごま油を引いて熱し、豚こま肉を炒めます。
3. 厚揚げをちぎり入れ、うっすら焼き目がつくまで炒め合わせます。
4. 白菜の芯をちぎり入れ、しんなりするまで炒めたら、葉も同様に加えて炒め合わせます。
5.(調味料)を加えて全体に絡んだら完成です。
6. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移して、冷蔵庫で保管してください。
※保存期間は冷蔵庫で2.3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
***
【⑥白菜メンチカツ春巻き】
・豚ひき肉 :250g
・白菜 :1/4株
・塩 :少々
・粗挽き黒こしょう :少々
・ 卵 :1個
・パン粉:20g
・にんにく(すりおろし):小さじ1杯
・ケチャップ :大さじ1/2杯
・ ウスターソース:大さじ1/2杯
・春巻きの皮 :10枚
・水溶き小麦粉 :(小麦粉:大さじ1杯、水:大さじ1杯)
<作り方>
1. 白菜はざく切りし、ブンブンチョッパーでみじん切りします。
2. 600Wのレンジで2分加熱して冷まし、キッチンペーパーで水気を取ります。
3. 豚ひき肉、塩、こしょうを入れて粘りが出るまで混ぜます。
3. 卵、パン粉、にんにく、ケチャップ、ウスターソースを入れてさらに混ぜ合わせます。
4. 春巻きの皮に肉だねをのせ手前から巻き上げて、巻き終わりに水溶き小麦粉を付けて留めます。
5. 1本ずつ空気を抜きながらラップに包み、ジッパー付き保存袋に入れて、口を閉じ、冷凍庫に入れます。
※保存期間は冷凍庫で2週間を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
※召し上がる際は、凍ったまま多めのサラダ油に入れ、160℃の温度でじっくりと中まで火が通るように揚げてください。
***
\食材使い切りシリーズ他にもあるよ♪/
【 常備菜作り置き!なすで5品】なす12本を使い切り!大量消費レシピ集♪なすの切り目は、100均便利グッズで楽チンに!
https://youtu.be/DUS_nbOOHYk
【 常備菜作り置き!きゅうりで5品】きゅうり9本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/fJJcJjpcE7Q
【豚こま1kg使い切り!】コスパ抜群♪5品まとめて作り置き|節約レシピ集
https://youtu.be/vzX5voZnUbk
【 常備菜作り置き!にんじんで6品】にんじん5本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/Q_YLyV5ru0k
【節約食材!もやしで6品】コスパ抜群♪もやし4袋を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9iK6v8MOSfs
【キャベツで作り置き6品】旬のキャベツを"1玉丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/fBDEGbQz96w
【業務スーパーの鶏むね肉2kgを使い切り!】"7品"作り置き!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9CkkhSjbuBw
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#作り置き
#使い切り
#macaroni
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/osDf2GZGgQI/hqdefault.jpg)
柚子粉業務用 在 エダジュンのアジアごはん。 Youtube 的最讚貼文
グリーンカレーは、ペーストなしでも出来る!
家にある調味料で作れる、極旨のグリーンカレー参上です♩
あっ!
ごはんもたくさん用意してくださいね・・・!
進んじゃうの必見です。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△△▽△▽△▽△▽△
【材料 2〜3人分)】
・鶏もも肉 1枚(200〜300g)
・なす 1本
・しめじ 1パック
・カレー粉 大さじ1
・ゆずこしょう 小さじ2
・ナンプラー 小さじ2
・水 100ml
・ココナッツミルク 1缶(400ml)
・バジルの葉 お好み量
・サラダ油 小さじ2
[肉の下味]
・塩 黒こしょう 各少々
・薄力粉 小さじ1
【作り方】
1:鶏肉は一口大に切る。なすはピーラーで縦4箇所を切り、横に輪切りにする。
しめじは石づきを取る。
2:フライパンに油をひき、中火で1の鶏肉を両面焼き色がつくまで焼く。なすを入れてサッと炒める。
3:鍋に2と水を入れて、3〜4分ほど温める。ココナッツミルクを入れて弱火で温め、沸騰してきたら、しめじを入れて、カレー粉、ゆずこしょう、ナンプラーで味付けする。
4:最後にバジルの葉をちぎる
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△△▽△▽△▽△▽△
料理家/管理栄養士
エダジュン
1984年、東京生まれ。管理栄養士取得後、株式会社スマイルズ入社して、
SoupStockTokyoの本部業務に携わり、2013年に料理研究家として独立しました!
「パクチーボーイ」の名義でも活動中です。
お手軽アジアごはんや、パクチーを使ったレシピが得意★
チャンネル登録お願いします♪
http://www.youtube.com/channel/UC67dUIGcXFzt2UawhOzB_ng?sub_confirmation=1
再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC67dUIGcXFzt2UawhOzB_ng/playlists
[公式ホームページ]
http://edajun.com
[12冊ほどレシピ本発売中です!]
https://www.amazon.co.jp/本-エダジュン/s?rh...
[SNS]
♦︎Instagram
https://www.instagram.com/edajun/
♦︎アメブロオフィシャルブログ
https://ameblo.jp/bluepunch/
♦︎Twitter
https://twitter.com/WedaJon
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/r-6qiuCodXA/hqdefault.jpg)