【世界一周人力車の旅15日目】☆人力ダイアリー4段☆
時間たつの早いですねー。楽しいからかな?!体力も筋力もだいぶついてきたかも。最近、40キロも夜までには、着くペースやしそんなに疲労もない。26歳って思ってた以上にイケるな!
さあ!この4日間もたくさん走って、たくさん良い出会いがありました。まず掛川の道の駅で、日本一周中の21歳コンビと出会いました。専門学校出てるのにどうして?笑 1人は、お笑い芸人を目指してます。やりたいことしてる2人の将来が楽しみ。ぜひ一度人力車してほしいと思いました。
そうそう!浜松へ向かってる際中にSBS(静岡放送)様にラジオカーが来まして逆ナンでラジオに生出演しました。それを見てくれた方々がエナジードリンクやチョコなどくれたりかなり効果がありました。思わぬミラクルに感謝です。基本泊まる場所は、道の駅、スーパー銭湯なんですが、浜松では、ケニーのお友達のお家にお邪魔しました。まだ生まれて間もない赤ちゃんもいてめちゃめちゃ欲しくなりました。いつの日か自分も幸せな家庭を築きたいと強く感じた。しかし、あと3年も走ることを考えると気が遠くなりました。笑
ながーーーい静岡を抜け愛知に入り早速良き出会いがありました。自転車屋さんの看板に「自転車旅は、無料点検致します」とのこと!少し車を見てもらいたかったので人力車ですが、寄ってみるとかなり気さくなおっちゃんと若者2人がいて僕らの愛車を少し修理してくれました。その上、エナジードリンクやライトなどもらいました。カントリーモーニング(自転車屋の名前)の皆様には、大感謝です。豊橋に入りはじめての満喫に泊まりました。かなーり良いです。一切満喫のクオリティを使わずに爆睡しました。そして今日も安城市の満喫にいます。ほんとさっきですが、素敵なアスリートカップル2人が車で50分かけ豊田の方から差し入れを持ってきてくれました。なんとびっくり9月5日の出発に浅草いたみたいです。まさかの再会に大感動。中央大学の陸上部でインカレにも出場で4年後のオリンピックを目指してるみたいです。
是非2020で再会したいです。2週間経ちこんなにも愛を受けJAPANって素晴らしいなと感じています。きっと今日もあるんでしょう様々な事が!
走り続けると必ず道は、切り開く。
苦労を乗り切ると必ず良い事は、ある。
改めてそう思った旅になってきてます。
大感謝です。さあ!がんばるで!!!
☆学校、老人ホーム、イベント、ラジオ、Tvなどなど参加してみたいので来て欲しい方、連絡お待ちしています。ルートを優先にしたいですが、ある程度の離れであれば走ります。笑
*良かったらシェア等、イイネお願いします
*YouTube配信中です。旅の映像見れます。
チャンネル登録よろしくお願いします。
現在1話〜7話まで更新中です。
☆鈴木が撮影、編集、走行で疲れてる中、睡眠を削り気合でupしています。
#人力車 #世界一周人力車の旅
浅草 人力車 邪魔 在 夢運び隊リキシャーズ Rickshaws of Journey Facebook 的最佳解答
【クラウドファンディングスタートまで4日です】
「すいません今日も今日もお邪魔します。」
昨日は、自分の人力車デビュー1年目の紹介でした。
一昨日は、自分の0歳〜22歳までの経歴を紹介しました。
さあ!!今日は、人力車の2年目を話そうかと思いましたが…少しプラン変更です。
自分が、一番語りたい武勇伝を今日は、紹介したいと思います。
前前回の記事に"初めての一人旅はブラジル”と書いてあり、
そう!!!ここが、まさに自分の分岐点。
きっとこの時にブラジルに行ってなければ今の自分は、ないです。
今日は、このブラジル一人旅ストーリーを話させていただきます。
お邪魔します。
☆「自分の経歴Part3番外編ブラジル一人旅」☆
21歳初の一人旅…ブラジルに向かう自分は、前日から狂った格好で地元の友達と遊んでました。
何も用意せずに…。この時に、オカンにものすごい怒られたことを覚えています。
今思うと自分は、狂っていました。(21歳が小学生用の体操服を着て動き周ってました)
海外へ行くのは、馴れてないせかほんと怖いもの知らずで”何とかなる”と思っていました。
まあぶっちゃけ今でも少しその感覚は、あります。
そもそも何故ブラジルに行くのかと言いますと、
自分は、サッカーを約14年しててプロを目指してました。
でも、大学に入り実力の差を感じ、もう辞めようかな?と思い初めての挫折の際に
オカンが「最後にブラジル行ってきたら?」と言ったのが、始まりです。
そこでよし行くぞ!!なった自分に今思うと褒めてやりたです。笑
というわけでブラジルへ行くんですが……留学で行くわけではなくて、
なんと練習させてくれるサッカーチームを探しに行くという
マジで無茶なことを初めての一人旅で挑戦しました。
でも、アホなりにちゃんと賞賛は、考えていました。
ブラジルのサンパウロには、リベルダージという日系人の街があるので、
なんとかそこまで行けばどうにかなると思ってました。
というわけでそこを目指し出発したんですが、早速パニックです。
はじめてなのでトランジェット(乗り継ぎ)があるのを知らずアメリカで降りた際に
マジでパニックになりました。でも、このパニックのおかげで自分の運命が、ガラリと変わりました。
とにかくパニックの自分は、必死でJAPANのパスポートを持ってる方を探しました。
「見つけた!!!」でも見た目がベトナムっぽいです。でも、こちらは必死!!!
とにかく大きな声で、「こんちわっす!!!」バリバリの体育会系で挨拶しました。
すると…ビンゴです。日本人でした。
話をするといろいろ教えていただきその方は、村上さんという方で
なんとブラジルに行くみたいです。ついていくことにしました。
その上、リベルダージに行くみたいでこれは、好都合です。
さらに村上さんが、向かうところが、ブラジル宮城県人会という場所みたいで
そこの会長さんが、サッカーチームを経営してるのこと!!!!!!!!!
俺は、改めて村上さんに「ついていきます」と伝えました。
こんなラッキーなことが、あっていいのか?笑
もうとにかくこの時、ドキドキワクワクが治まりませんでした。
実は、この村上さんは、農業関連のお仕事をしてる方で、
東北大震災の際に全て津波などでダメになったみたいです。
しかし、その後諦めずにブラジルや海外へ飛び周り、新しい農業のお仕事を
作ろうとしてる方でした。※現在この村上さんは、ベトナムで農業をスタートしてます。
こちらがHP→http://agriloop.tokyo/profile/
「村上さん宣伝しときましたよ〜。笑」
というわけでこの素敵な出会いで俺の旅は、スムーズに進んでいきました。笑
ブラジルにつきましてサッカーチームを紹介していただき
渾身の感謝の気持ちを込めた土下座➕5万円で1ヶ月間ブラガンチーノ(ブラジル2部)ユースチームの方へ
入れさせていただきました。本当、村上さんには、感謝です。
初めてのブラジルサッカー!!!!
初めて聞くポルトガル語!!!!
初めてのブラジル人!!!!
もうとにかく大興奮でした。
早速、初日にブラジル名物料理シュラスコを食したのを覚えています。
次の日...
さあ!チームの輪に入れさせてもらい
本で覚えたポルトガル語で自己紹介をし、いよいよブラジルサッカーに挑戦です。
っとなんと初めに参加したのは、ユースチームではなくてまさかの小学生〜〜。
やはり日本人やから完全に舐められてます。
とにかく関係なしに必死にプレイしました。
うん!!さすがに余裕でしたので
早速、次の日からユースでやらさせていただくことになりました。
うん!!!やっぱ体つきもいいな!!
ユースになると体つきも少しは、大人です。
少し緊張は、しましたがなぜかこの時、体がものすごく軽くて
良い動きができました。まさか早速ゴールを決めることもでき思ってた以上に
通用することが、わかりました。というかぶっちゃけなんですが、自分の所属していた
大学のサッカー部の方が強かったです。笑
でも、たまにトップチーム(プロ)とも試合をやらさせていただけるので
その時は、岩にタックルされたかと思うぐらいフィジカルの強さにビビりました。
初めはなかなか溶け込むというか、飛び込みで来たせいかめちゃ変な目線で見られていましたが、
日々に練習するたびに仲良くなってきました。
少しづつ自分の中で諦めていたプロサッカー選手の熱が再び燃えてきまして
心のどこかで「もう一度目指してみようかな...」という想いが出てきました。
きっとこの時が、サッカーに対する最後の想いです。
ほんと、この時に過ごした時間は、マジで宝物です。
生活にも馴れて、夜はフットサルにも行きました。
おじさんだらけですが、これがまたうまいしずるいんです。
普段自分は、あまりキレるキャラでもないんですが、マジで喧嘩しました。
それくらいブラジルでのフットサルは、ムカつきます。でも、かなり面白かったです。
一番のびっくりは、いきなり「よし!!今日,ネイマールに会いに行くか?」と言われまして、
ええええええ!!!!まさかでした。話によると自分がいたチームとネイマールがいた(サントス)チームは、
仲が良いみたいでいきなりでしたが、紹介してくれることになりました。
はい!!というわけで、ネイマールやペレの息子さんなど、普段ゲームで使ってる選手たちと
お話や写真など撮ることができました。さすがにユニホームは、くれませんでした。笑
とにかくこんな経験が、できるなんて奇跡です。
この時に一人旅ってすげ〜なってネイマールを見ながら感じました。笑
というわけであっという間に1ヶ月が過ぎまして、いよいよ帰国の日が近づいてきました。
最後自分のために紅白戦をしてくれることになりましたが…ここでアクシデント!!!
前日にこのチームの監督と喧嘩しまして(監督は俺のこと嫌いでした絶対。笑)まさか紅白戦に
出れないという…我慢できない自分は、全力で走ったり、ストレッチを目の前でしたりしてアピールしました。
すると後半戦は、出せてくれました。しかし、ここでまさかのアクシデントです。
……自分は、過去に左足を疲労骨折していました。そう!!!今回は、まさかのプレイ途中で右足に違和感が出てきました。
走りたくても一歩が出ない!!!まさかのこのタイミングかよと思いました。
少しは我慢して走れますが、あまりにもボールには追いつかないので途中で監督に下げていただきました。
その時に……………ベンチからサッカーを眺め冷静になりこんなことを想いました…。
「サッカーを辞めようとし、オカンのひと声でブラジルに来て何もかもが上手くいきすぎてたな。純粋にサッカーを楽しめ夢を追いかけていたあの時の気持ちにも戻れた。だから日本へ帰ったらもう一度夢を追いかけてもいいのかなって…?しかし、運命は変えられへんかった。やっぱ自分のサッカー人生は、日本で既に終わっていたんやと思う。きっとこのブラジルの旅は、最後神様が、くれたご褒美なんやって…。」
自分の中で全てが、解決した。
試合の終了の合図とともにみんなが、最後自分のとこに来てくれた。みんなが、「オブリガード」「オブリガード」ブラジル語で”ありがとう”俺は、最後にみんなの前で手紙を読みみんなとお別れをしました。
帰国の際に、
うん!!!上手くいきすぎていたな〜。
そらそうやんな。こんなことありへんよな普通じゃ。笑
よし!!潔くもうサッカーは、終わり!!!!
こうして自分は、
"21歳の夏、サッカー人生にピリオドを打ちました"
帰国し病院に行き診察してもらいやはり、疲労骨折でした。
それから少しは、リハビリも兼ねて部活をしましたが、
後に退部届けを出し完全に普通の大学生となります。
今でもサッカーは、好きです。
大好きです。本当にもう一度人生が
やり直せるならまた絶対プロサッカー選手目指します。
周りでプロになった方や、高校・大学サッカーをしてる方など
マジで羨ましいです。でも今は、こうしてサッカーと同じくらい好きな”人力車"に出会えました。
"そう想うと俺は、幸せもんです”
今こうして夢に向かって走れてるから。
あの時にオカンが、言ってなければ今の自分はないと思う。
ほんまに感謝です。
「オブリガード」オカン。笑
はい。というわけで今回は、ブラジル編でした。
どうでしたか?まあ!とにかく長くてすいません。
最後まで読んでくれた方ありがとうございます。
まあ!とにかく初めての旅がブラジルでしたので
今思うと結構ハードル高かったと思います。笑
明日も同じく自分の経歴を紹介します。
明日も、【番外編】です。
よければ見てください!!!!
よければシェア&コメント&超いいねお願いします。
東京力車 世界一周 人力車 俥夫 鈴木悠司
プロジェクト紹介ムービです。
https://youtu.be/iZXkHznkegk
あと、熊本は余震が続いてますね。
20時47分にも震度5弱が、あったみたいですね。
あと、募金を集めやすくするため
チャリティーイベントの際には、「くまモン」を使用許諾不要になりました。
みなさんガンガンくまモンで募金活動できますね。
応援します。
あと、ごめん!!!宣伝だけさせてください!!
知ってる方もいますが、
「浅草 人力車男子」という写真集が22日から全国で発売になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/4777816796
もし興味がある方は、宜しくお願いします。
自分も載っています。どんな俥夫がいるのか?
どんなお仕事なのか?どこが浅草のおすすめなのか?
なかなかネットでは、手に入らない情報が満載です。
よければ、ご贔屓お願いします。
浅草 人力車 邪魔 在 夢運び隊リキシャーズ Rickshaws of Journey Facebook 的精選貼文
【クラウドファンディングスタートまで5日です】
「すいません今日もお邪魔します。」
昨日は、自分の0歳〜22歳までの経歴を紹介しました。
何故こんなことをしてるかと言いますと、
もう直ぐクラウドファンディング始まるので
少しでも自分の気持ちや想いなど、
"人力車で世界一周する大ばか者が、どんな人間なのか?"
語りたいと思います。クラウドファンディングするってことは、
多くの方から支援してもらうわけなんで少しでもどんな人間なのか伝えれたらいいです。
ふざけた生き方してると思われるかもしれません。でも、語りたいと思います。
それでは、昨日の続きなんですが、
☆「自分の経歴Part2」☆です。
プレイバックパート2と言いたです。
山口百恵が好きです。「バカにしないでよ」笑
※もし興味が、ある方は、昨日の自分の経歴Part1」も見てください。
大学卒業後、就活も一度もしていない自分は、何をするのか?
そう!!まだ旅がしたいので、思い切ってこの時に世界一周をしたいと決めました。
あと...したい仕事が、ないのに無理に就職するのは、違うかなって…。
もしかしたらこの旅で考えが増えて良い選択が、できるのかなとも思ったりしてました。
はい!!ということで、世界一周の旅の資金を集めるために
働くなら東京やなということで5月に進出しました。
この時に、引っ越し作業を、
業者に頼むと高いのでオカンとレンタカーで
一緒に東京に行ったことは、最高の思い出です!!!
その上オカンは、一人でレンタカーを京都まで戻しに帰りました。
今思うと最強のオカンです!!!笑
お金もないんで、
亀有のレンタルボックス(満喫ぐらいのサイズ)に住みました。
仕事も決めずに行ったので、初めの1ヶ月は、就活みたいなことを
ずっとしていました。少しデザイン会社でインターンもしましたが、
給料は、ないので続けることが難しくなり3週間ほどで辞めました。
自分は、趣味程度で動画編集が好きなので製作会社やブライダルの映像の
お仕事の面接へと行きましたが、見事に粉砕されました。
映像などの専門学校にでてないと厳しい職種でした。
マジで仕事が決まらず、どうしようかと考えていた際に、
ちらっとケータイで”人力車の求人”を発見!!!
京都出身なので見たことがあり少しは、興味がありましたが、
イメージが厳しそうなので…一歩踏み出せずにいました。
でも、人間追い込まれると動けるもんですね。
この際にやってみようと気持ちが動き浅草へと向かいました。
とにかくお仕事してる姿を観察したり、働いてる方に声かけたりしてました。
その中に、一人百万ドルの笑顔を綺麗な坊主頭の人力車のお兄さんがいまして、
話しかけてみると想像以上に元気でキラキラしてました。
思わず俺も「人力車やるんでお願いします!!!」っと言いました。
すると綺麗な坊主頭のお兄さんは、「会社いっぱいあるからわからんけどよろしくうううううう」
って走り去って行きました。うん!!!超かっこいいと思いました。
この時は、人力車がこんなたくさん会社があるとは知りませんでした!!!笑
※そう!!浅草には、たくさん人力車の会社があります。法人、個人合わせると10社くらいあります。
それから、バイトルさんケータイの求人で、一番初めに見つけた人力車の会社に連絡をしまして、
面接を受け採用が決まりまして6月から働くことになりました。この時、嬉しすぎて初めてお仕事の
ありがたさを知りました。笑
あと昭和の雰囲気が好きな自分は、
昔から浅草街並みは、大好きなので好きな街で働けることが
嬉しかったです。
さあ!!バリバリ走るでえ〜といきたいですが、人力車って研修と試験があります。
※約1ヶ月あり人によると長くて半年のパターンもあります。
見た目以上に軽くて、サッカーしていたので筋力、体力的には大丈夫ですが、
マジで苦労したのが、お寺・神社・歴史の知識、ガイドの仕方、お店、などです。
でも、なんとか気合で乗り越え20日でデビューできました。
今となっては、お寺・神社・歴史の勉強は趣味にもなっています。
あ!少し真面目に書きすぎかな?笑
細かすぎかな?少し見やすくペースあげます。笑
同じ時期に人力車デビューした仲間である関根真世は、
今は東京力車ユニットのリーダーです。
真世ちゃんとは、ライバルであり大事な仲間です😁
こちらが、ユニットのHPです→http://unit.tokyo-rickshaw.com
プチ宣伝しといたよ〜。笑
初めの1年目は、とにかく先輩に勝つことが目標でただひたすら何も考えずに
元気に営業しがむしゃらに走りました。
この時期の一番の思い出は、同期とお客さまを乗せて銀座まで行ったことです。笑
※たまに人力車って遠方まで行く時が、あるんです。
電車で銀座に向かう方にセールストークで「最後に電車か人力車か選べます!!!」と言ってみたら
まさか人力車選んでくれました。感謝です。
この時に、初めて日本橋を通りました。
日本橋をこんな形で見るとは、思いませんでした。笑
浅草で人力車もいいけど夜の街並みを人力車で走るのも気持ちよかったです。
特に、日本橋や銀座は、最高の雰囲気を味わえます。
このデビューの年は、オカンとテレビに出たのも思い出です。
「母の味宅配便」というBSジャパンの番組です。
オカンがお弁当を作り番組のスタッフが、
京都から自分の職場(浅草)まで運びサプライズで息子に渡すという素敵な番組です。
マジでビックリしました。お弁当の味は、あんまり覚えてないんやけど
弁当に添えられた手紙が、印象的です。
「悠が東京に行き約半年、私は、おひとり様」
と書いてあり少し申し訳ない気持ちになりましたが、
後に、「人力車で日本一になってください」と書いてありその時に、
この仕事に対する気持ちが変わりました。仕事というか…
プロサッカー選手という”夢"を追いかけていたあの頃の感覚に!!!!
マジで素敵な番組でした。改めてありがとうございます!!!
その後にオカンとおばあちゃんを人力車に乗せてあげれたことは、
初めて親孝行した気持ちになりました。
初めて常連さんもでき、最高記録を銀座を超え東京タワーまで行きました。
こうして1年目が過ぎ…世界一周の資金集めで始めた人力車ですが、
だんだんと想いが変わっていきます。
こんなにも楽しい仕事、やりがいがある仕事、自分に合った仕事
ってか部活??笑に出会いここから約2年は、怒涛の出勤でございます。
世界一周に行くのが、嫌になるくらい楽しかったです。笑
いろいろな面白いお客様や規格外のコースなどいろいろあります。
この話は………………………明日UPしたいと思います。笑
すいません。
はい。ということで☆「自分の経歴Part2」☆は、これにて終了です。
明日は、「自分の経歴Part3」です。
よければ見てください。
あと…………熊本の皆様がいち早く良い環境が、来ることを願います。
ぶっちゃけ熊本の方からしたらメッセージ言われたところでなんですが、
抑えきれない想いがあります。
今、自分の人力車の仲間が、会社の仲間から募金を集め
熊本へとボランティアに行ってます。
それと、自分の会社(東京力車)も今日、浅草にて募金活動をしたみたいです。
今、自分の仲間からもラインがきて「なんかできひんかな〜?」と話になっています。
こうしてたくさんの方が熊本に目を向けています。
日本人のチームワーク見せ所です。
俺は、現在フィリピンなんで拡散やシェアを頑張ります。
みんなができること!!!!!!!
よければシェア&コメント&超いいねお願いします。
東京力車 世界一周 人力車 俥夫 鈴木悠司
プロジェクト紹介ムービです。
https://youtu.be/iZXkHznkegk
あと、ごめん!!!宣伝だけさせてください!!
知ってる方もいますが、
「浅草 人力車男子」という写真集が22日から全国で発売になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/4777816796
もし興味がある方は、宜しくお願いします。
自分も載っています。どんな俥夫がいるのか?
どんなお仕事なのか?どこが浅草のおすすめなのか?
なかなかネットでは、手に入らない情報が満載です。
よければ、ご贔屓お願いします。