先日、『おなかでつながる!~人とペットの腸活~』(主催:動物予防医療普及協会)に登壇させていただきました!(*´▽`*) 子どもの時からずっと犬を飼っていたので、私にとって犬は、兄弟よりも兄弟でした。 思えばうちには、ウサギもいたし、モルモットもいたし、なんだかんだで結構動物とは縁が深いんだよね~。 今回は、そんなワンちゃんをはじめとする、動物の腸活がテーマ!!すごくない?!笑 まさか、動物の腸活にまで関われるとは思っていなかったけど、案外人間の腸活と動物の腸活は近くて、「人間も動物なんだな~」と当たり前のことに気がつけた学びの多い会でした。 では早速、『おなかでつながる!~人とペットの腸活~』(主催:動物予防医療普及協会)についてレポートします! 当日のプログラム こちらが『おなかでつながる!~人とペットの腸活~』(主催:動物予防医療普及協会)のプログラムです。 3部構成になっていて、みんなでわいわい♪ 腸活ごはんも食べて、ワンちゃんともふれあいつつ、腸活ゲームもプレイしてもらいました。 18:00~19:00:腸活お食事タイム 長谷川ろみさんおすすめの「腸活食材」を使用したお食事(AHBase提供)を囲みながら、参加者同士で楽しい交流♪ 19:00~20:00:荒木幸子&長谷川ろみ コラボ対談! 参加者のみなさまからの事前にいただいたペットと人に関する腸活のご質問に、お二人が対談形式でお答えいたします 20:00~21:00:アフター懇親会&腸活ゲーム体験 荒木先生や長谷川さんをまじえて、楽しい時間を過ごしましょう それでは、1つ1つ見ていきましょう♪ 腸活お食事タイム 実はね、この腸活お食事タイムでお出しした軽食は、私も意見を言わせていただいた「オリジナル腸活メニュー」になっています。 事前に会場となるお店AHBACE『出逢う、学べる、共に育てるド ッグパーク』で打ち合わせをさせていただいて、腸活ゲームに出てくる海藻類やきのこ類をたくさんつかって、AHBACEさんと一緒に作った腸活ごはん!みなさんにも大好評でしたよ。 ▼当日のメニュー ・わかめとひじきのおにぎり ・豆腐とキムチのわかめサラダ WITH ゴマドレ ・きのこと腸活野菜の甘酒とん汁 ・野菜スティック WITH 味噌マヨ 海藻って意識しないとなかなか毎日食べられないから、お味噌汁やサラダにちょいたしするのを癖にしちゃうのをお勧めします。 逆になんにでもちょい足しできるので、慣れてしまえば結構使いやすいんだよね。 荒木幸子&長谷川ろみ コラボ対談! 今回ご一緒させていただいた荒木先生は、米国ニューヨーク州で動物看護士をされている動物の栄養士さんです。獣医さんに動物の栄養学をお教えしている先生なの。 動物を飼ったことがある方ならわかるかもしれませんが、獣医さんの専門分野と動物の栄養士さんの専門分野は違うので、動物病院で毎日のペットのえさについてアドバイスできる方はあまり多くないのだそう。 荒木先生は、そんな動物のお医者さんたちに動物の栄養学をお教えしていらっしゃいます。 そんな荒木先生とお話させていただいて、私が率直に思ったのは、「人間も動物も腸内環境はとても大切」ということ。 実は大きな枠組みで考えると、人間も動物も腸活で慢性的な病が改善できたり、病気の予防ができたりするのは一緒だということを再認識しました。 すぐに体がかゆくなって描いてしまっていたわんちゃんが、手作り食にしたと同時にかゆがらなくなったり、便秘や下痢ではなく、ちゃんと形がはっきりしたうんちがでるようになったり…。 とてもおもしろかったのが、糞をしたところの芝生の状態の変化です。 なんとね、ドライフードを食べていた時は、糞をしたところの芝生が茶色く枯れてしまっていたのに、手作り食にしたら青々と茂りだしたそうなんです。 すごいですよね!!笑 わんちゃんは基本肉食なのだけど、納豆もちょっとなら食べるみたい!本当に人間と似ていて、すごく興味深かったです。 アフター懇親会&腸活ゲーム体験 対談のあとは、腸活ゲームもプレイしてもらいました! 今回のイベントの主催をされている動物予防医療普及協会さんは、「動物の予防医療のキモになるのは、飼い主の健康意識だ」と言われています。 健康意識が低い飼い主さんのペットはどうしても健康的な生活を送りにくいというのは、想像に難くありません。 確かに自分の体や健康に興味がない人がペットの健康に興味を持てるかっていうと微妙だよね…。 そこで飼い主さんの健康意識改革から始めたい!という想いから、今回のイベントを企画されたそうなの。 そんな流れから・・・腸活ゲームです♪笑 ↓みなさんに腸活ゲームのルール説明中! ↓人間の腸内細菌検査について真面目に語る…笑 所感 今回は人間の腸活からちょっと踏み出して、動物の腸活についてのイベントでお話させていただくことができました。 人間も食の欧米化や菌とのふれあいが少なくなったことで、腸内環境が乱れたり、それに伴い免疫異常や自律神経の異常が増えているのですが、この点は動物にとっても同じことが言えるのかもしれません。 動物も昔に比べたら、食べ物が多様化し、ちゃんと選んでいかないとだめだよね。 なるべく長い時間を一緒に暮らせるようにするためには、動物の腸活もとても大事なことなんだなと学びました。これからは動物の腸活へのかかわり方も考えていきたいです。 お誘いいただいた動物予防医療普及協会のみなさま、ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました♪ 動物の予防医療が気になる方は、こちらのホームページものぞいてみてくださいね♪ 荒木先生の動物の栄養学セミナーも必見ですよ~! ▼動物予防医療普及協会ホームページ 次回イベントは、こちらのイベントページか、Facebookページでお知らせ予定!Facebookページにいいねしておいてもらえるとおしらせが届きます♪ あわせて読みたい ▼腸活WEBメディア「腸内革命」 Facebookページ ではでは、今回はこのへんで♪ 次回のイベントにつづく~♪
https://www.chounaikankyou.club/article/events190126-2.html
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過16萬的網紅くんひろ1st,也在其Youtube影片中提到,かのかり夏休みデート衣装のひこくじを引いていく! ・甘神さんちの縁結びはコチラ https://amzn.to/3ihllTW ◯くんひろ一番くじ動画再生リストはコチラ https://www.youtube.com/playlist?list=PLagZOiuxX_oauA8aVHMUzcsOs...
甘神さんちの縁結び 在 精神科医 樺沢紫苑 Facebook 的精選貼文
ご紹介ありがとうございます! 私がやっているのは、インプット→アウトプット→フィードバックのサイクルを回す。ただそれだけです。それも、情報発信をスタートしたのは40歳頃からですから、誰でもアウトプットの達人になれるはずです。
これまでの人生の中で、本当に多くの方に御縁を頂いております。その中で発信力が一人だけ頭一つ抜けている方がいらっしゃいます。
「この方の頭の中は、どうなっているのだろう・・・」
私が今まで出会った方の中で、ずば抜けているのは、樺沢 紫苑先生です。
さらに今回出版した著書を見て、その凄さを痛感しました。
〜学びを結果に変える〜
【アウトプット大全】
こういう本を見ると、経験論だけで語っている方が多いのですが、樺沢先生の書籍はそこに根拠と論証が加わります。
本文中特徴的な文章を抜粋します。
「アウトプットするとき、人は、運動神経を使って筋肉を動かします。手の筋肉を動かして『書く』、口や喉の周りの筋肉を使って『話す』、全身の筋肉を使って『行動する』。いずれも運動神経と筋肉を使っています。
『書く』『話す』といった運動神経を使った記憶は、『運動性記憶』と呼ばれます。運動性記憶の特徴は、一度覚えるとその後はほとんど忘れることはないということです。3年ぶりに自転車に乗ったら乗り方を忘れていた、ということはないはずです。
筋肉や腱を動かすと、その運動は小脳を経て、海馬を経由し、大脳連合野に蓄積されます。小脳を経由するので、経路が複雑になり、多くの神経細胞が働くことで記憶に残りやすくなる。だから一度覚えたら忘れにくいという特徴があるのです。」
こう聞くと、英単語を記憶するときも、
「見る」のではなく「読む」もしくは「書く」方が効率がいいのがわかります。
仕事で企画書を作るときも、「頭の中で考える」より「思いついたものをどんどん書いていく」方がより早くいいものが作れます。
普段私たちが体験しているようなことを、論理的に説明されると、本当に納得します。
ここからは、私の体験談です。
今でこそ私自身著書も累計11万部を超え、協会で毎月3回は登壇させていただいております。
が、樺沢先生に出会う前は、ひたすら勉強、つまりインプットを繰り返しているだけの人間でした。
5年前に樺沢先生と出会い、アウトプットの大切さと仕方を少しずつ教わりました。本を出したいのなら企画書を作るとか、もっと知られたければFacebookで投稿するとか・・・
そこで気付いたのは、勉強するだけではダメで、結果を残したければアウトプット力を高めること、樺沢先生はここをストイックなほどに極めていることです。私はそれ以来5年間WEB心理塾に在籍していますが、おかげで仕事の処理能力が上がり続けています。
かといって睡眠時間が3時間ほどだったのが、6時間以上に増えています。夜遅くまで一生懸命働いても結果が出なかった自分ですが、しっかり寝ても仕事もはかどるようになりました。
そんな私でも、【アウトプット大全】を読むと、「私もまだまだ甘いなあ・・・」と感じます。また一つ、いや三つほど成長できそうです。
結果がなかなか出ない方は、ぜひお読みください!
甘神さんちの縁結び 在 妙麗兒-日韓雜貨批發零售 Facebook 的精選貼文
看到這個日本廣告,就會想起還沒創業前找工作的辛苦
給還在找工作的你,永遠都要相信自己,「一定可以的」
2017.01.16 廣告追句第六學(悲的結局)
東京瓦斯-「媽媽的暖火篇」
人生不如意之事,十之八九。
在現實生活中,不順心也比順境的時候多。
若再加上條件不比人優,
那在職場上的競爭,更是比同儕來得辛苦。
這時就算內心有著熊熊如火的抱負,
也難免被一次又一次的冷水給澆熄,
甚至心情因而潰堤。
東京瓦斯在這支CM中,就用了一個相貌平平的求職女生,
在一家又一家的面試中,四處碰壁(收到寫著「祝你今後有精彩表現」場面話,實為拒絕的簡訊)。
因著連敗陰影,揮之不去,
連在電車中,都會恍神如見到出言無情的嚴格主考官,
如影隨形的坐在他面前的座椅,像鐵面判官,宣判她的出局。
當一個人連明天的工作,都不知在哪,
就算回到家,看到山珍海味擺在面前,也是食不知味。
這種失落的心情,當然也會影響到煮好熱食,熱切等待兒女回家,
但又不方便追問,以免給孩子增加壓力的媽媽。
求職壓力,是每天只會愈來愈重的進行式。
特別是當她聽到手機簡訊鈴聲,
希望是自己的錄取通知,
但結果都是同學們的捷足先登!
經過鍥而不捨的努力,
求職女終於在某家公司的面試中,闖入了最後一關,
步出公司後,她也認為應該是十拿九穩,而難得了露出了笑容,
甚至買了最愛吃的起司蛋糕,準備回家犒賞自己。
那知在踏入家門前的一刻,她的手機又讓她遭到了一次重擊…
當她坐在公園的鞦韆,自覺沒臉回家時,
沒想到背後卻伸出一雙溫暖的手,
這不是別人,而是向來力挺她的媽媽,
讓她終於淚如潰潮,放聲大哭。
「冷卻的心,讓熱騰騰的料理來加熱吧!」
這時家裡打開的爐火,已不再是瓦斯爐,而是媽媽闔家的溫情。
讓他第二天早上求職,又燃起了熊熊的勇氣火炬。
至於她會不會找到工作呢?
面試既沒有內定的答案,全靠一次跌倒,再一次爬起的毅力。
這支片子也不願為了討觀眾歡心,而和稀泥的來個皆大歡喜的結局。
而這也是東京瓦斯,這支CM讓人激賞的地方-
悲的結局,或許不討好,
但卻讓我們點滴在心頭的看到,社會的現實。
火可給人溫暖,但水火也是人要面對的無情,不是嗎?
註:這支寫實演出日本畢業族,歷經求職之痛的影片
播出後,雖創造高達百萬的點閱率,
卻遭受社會湧來的反對聲浪而一度停播,
但反而因此在網路上,引起廣大求職新人的共鳴與轉貼而復活。
這社會固然從來沒有公平過,
但年輕人也從來沒因此停下他們奮戰的腳步,
殘酷的競爭,也是一種激勵。
是這支影片最可貴的傳達意涵。
日語教室
日文單字解說
お祈り(お いの り)
書類選考(しょ るい せん こう)、面接(めん せつ)、
落ちる(お ちる)
学生時代(がくせいじだい)
社会(しゃかい)、甘くない(あまくない)
ご縁(ごえん)
"世界中(せかいじゅう)、
否定(ひてい-「否定される」為被動用法, 譯為「被否定」)
~気持ちになった用表示""變成有~~的感情""→在此譯為""覺得被全世界否定了"""
"けど:反折語氣 雖然, 但是
但在這邊的語尾應用是感情上, 媽媽的溫柔提醒, 因此中文通常不會翻出來
媽媽是有準備飯了…(""要吃嗎"", 雖然沒有直接問出來, 但已經能將語意傳達給對方了)
這也是日文的""說一半技巧"", 因為固定的表現和用法,
即使不把話說完, 對方也能猜的到後面沒被說出的話,
這部分也是一般日語學習者的學習障礙之一, 大家要多多觀察和練習這種說法喔!!"
要ります(一類動詞)→ない型:要らない, 表示不要, 此為十分口語的表現, 若不是親朋好友之間的會話,
請避免使用喔. (「いいえ、大丈夫です。」/「今は空(す)いていない」(不, 沒關係/我現在不餓 ) 的表現會來的比較有禮貌些.
"辛い(つら い)い形容詞→辛くなります→辛くなって
從い形容詞的副詞轉變化接動詞的なります, 再加上て形變化 表示說話者語氣未完
變得痛苦…後面雖不明說, 但是聽話者能想像變得痛苦之後, 後續多半會接甚麼話,
因此喃喃自語時到て就打住, 其他語意由聽話者揣測"
無理(むり) 做不到, 辦不到
"内定(ないてい) キター(来た)
這裡因為是手機的訊息聊天模式, 為彰顯確認內定時的開心情緒, 特意將某些單字全部用片假名強調,
是常用的書面日文手法喔(多用在漫畫, 小說, 訊息文字中)
Ex: 統大の先生達はチョウカワイイですよ。
這邊老師特地把""超かわいい(超可愛)""變成了片假名,
大家是否能只從書面就感受到了比較強烈的情緒張力呢?
やった 太好了(口語)
あたし僅適用女生喔, 意思近於"人家", 是比較撒嬌口吻的"我"的表現
"そして: 然後,用在接續各個階段時.
(直譯: 然後, 終於有一間公司進行到最後面試階段)
在此老師因為考慮到中文的""總算""其實已經包含了""然後""的意思了, 再譯出時, 覺得語意上總有些累贅, 因此就沒有將""然後""放到字幕裡 "
"もしかして:說不定,
うまくいきました:進行的順利, 現在式的「うまくいきます」常用在祝福人一帆風順時使用,
常以「うまくいきますように」寫在各式卡片或是神社的許願繪馬上喔, 在此以過去式表現, 代表女主角在面試後,
覺得這次應該可以被錄取而發的訊息
"
食べます→食べられます 可能型動詞變化, 表示"能夠吃"
朗報(ろうほう) 中文說的"爽報", 意思就是好消息, 多半與"成功"相關
日本人常常會像這樣, 在一番辛苦努力後, 給自己買個ご褒美(ごほうび)來慰勞自己喔
やっぱり 果然
廣告解析:文案達人 唐崇達老師
影片翻譯:台南永康大橋 統大國際教育中心
﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍﹍
多看台灣看不到的國外廣告,
一可學外語,二可學行銷撇步,三可學廣告金句。
「廣告追句」,每週帶您從國外廣告追句,欣賞外國廣告金句。
讓您所寫的廣告文案,也能追上國際。
本影片為網路公開播放,版權仍為原公司或廣告商所有
而廣告解析部分之著作權為文案達人唐崇達老師所有
中文翻譯部分之著作權為統大國際教育有限公司所有
由文案達人唐崇達老師及統大國際教育有限公司合作發佈於「廣告追句」粉絲專頁
僅供語言翻譯及文案解析交流,非經書面授權同意,不得用於任何商業行為。
本粉絲專頁若有任何不當使用或侵害權利時,惠請與本粉絲專頁聯絡。
#廣告追句
#看廣告學金句
#文案達人專業解析
#從台灣看外國好廣告
#日文中文雙字幕
#台南永康大橋統大國際教育中心翻譯
甘神さんちの縁結び 在 くんひろ1st Youtube 的最佳貼文
かのかり夏休みデート衣装のひこくじを引いていく!
・甘神さんちの縁結びはコチラ
https://amzn.to/3ihllTW
◯くんひろ一番くじ動画再生リストはコチラ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLagZOiuxX_oauA8aVHMUzcsOsccMcVlPy
◯ゲーム実況チャンネルはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCTXQKM5o666OvrJCkb6KS_A
◯くんひろの活動をもっと知りたい方はコチラ
・Twitter:https://twitter.com/hiropom37458
・Instagram:https://www.instagram.com/kunhiro0205
○贈り物に関してはAmazonから!
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/385V7GMXZMMV7?ref_=wl_share
#かのかり #ひこくじ #一番くじ