2020/12/21 (一)
最近北部的天氣實在很灰色。冬天當然要有冬天的樣子,天冷我很愛,但是下不停的雨只會讓人覺得厭世,太陽公公到底何時才想露臉呢?
因為濕冷,除了必要活動以外,我喜歡宅在家裡。不是我說,當你不想動的時候,連吃都是一件令人懶惰的事情,最好就是加熱就可以吃,連菜我都不想洗。
這種時候我最愛加熱後即可食用的餐點,早上來個干貝粥/藜麥粥,想要補充元氣再加包醇雞精華飲就好,因為家裡沒有微波爐,所以我用雪平鍋燒點水隔水加熱5分鐘就好了,倒入碗中加上之前切好放在冷凍保存的蔥花,一碗香濃滑順的極品粥完成,在吃粥之前把小碗醇雞精華喝掉暖暖胃先,元氣滿點。
除了上述兩種元氣粥品以外,還有好寶寶粥,是滿6 個月的寶寶就可以食用的粥。寶寶可以吃,大人小孩更可以,只是我們吃會覺得味道稍淡,需要加點鹽而已。話說我一開始看到牛奶魚粥,我覺得好恐怖,為何要把牛奶跟魚放在一起煮成粥?後來才知道原來牛奶魚是虱目魚的別稱,所以這其實是虱目魚粥啦!! 一個魚粥一個咕雞粥,要魚吃魚要肉吃肉,多好! 還有,肚子有點餓又不是太餓的時候,來碗牛奶魚粥或咕雞粥超剛好的,不管是在家裡還是外出都很方便喔!
說到松茸烏骨雞湯,我最愛的就是熬煮到軟濡的糯米,香Q的糯米以及中藥材填入烏骨雞的肚子裡,細心燉煮。煮到雞肚子裡的糯米香軟可口,吸飽飽美味的湯頭,筷子一夾肉就開了,基本上是連雞骨都酥了...完全不用另外加料就可以吃的很滿足。
至於天冷的另一個好選擇就是肉骨茶,我喜歡長骨的,因為比較好啃!!
琉元堂的肉骨茶甜味較重,就是那種藥材的甘甜味,但是又帶有濃厚的白胡椒的香辣感(個人覺得跟白胡椒豬肚湯有得比)。在煮肉骨茶的時候,我喜歡加點高麗菜進去,除此之外加點金針菇/米血也很對味。加入高麗菜會讓湯頭的甜味更明顯,喝下湯的3秒後會發現火在燒,吃了菜會發現火燒得更旺,暖氣什麼的都不用開了,一碗湯就可以讓你暖很久。
吃完飯以後就是甜點跟茶了。
杏仁糊就是個養生的甜品,裡面除了南杏/川貝/冰糖/白米/水 以外,沒有添加其他有的沒的東西。加熱後滿滿的堅果香濃醇入口,非常滿足。老薑茶大概是我冬天最愛的飲料之一吧,又辣又甜超級享受,尤其是在寒冷的夜晚... 這次去山區露營,忘了帶熱紅酒只有帶老薑茶,圍在火堆旁喝上一杯,超級暖和;不過琉元堂的老薑茶甜度比較低一點,喜歡超甜超辣的朋友,可以自己再加一點黑糖進去喔!
大人小孩都能喝的南非國寶茶,遙想懷孕那段期間,咖啡因飲品幾乎戒光光,伴我度日的就是國寶茶。因為南非國寶茶不含咖啡因,所以一家老小都可以飲用沒有問題,不只是熱飲,夏天時冰一壺在冰箱,加點檸檬一樣清爽解渴。當然加入水果做成水果茶,加入鮮奶變成奶茶都非常適合喔!
我要回頭講一下養生純雞湯還有醇雞精華飲。
基本上養生純雞湯就是全雞熬的雞湯,平時拿來時補營養,當成湯品來喝也可以入菜,例如蒸蛋/燉菜;醇雞精華飲就是精華中的精華,當你覺得累/虛弱/生病的時候,來一包就對了,可以迅速補充元氣。 以前我很討厭雞精的味道,因為有一股難以言喻的腥味無法入口,但這個不會,聞起來就是很濃的雞湯香,喝起來就是濃縮的雞湯,喝完會黏嘴唇那種^^ 我覺得怕腥味的朋友可以試試看,這個味道真的很不錯喔!
簡單過冬飲食在這裡 >>> https://gbf.tw/iamoi
祝大家週一愉快^^
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
★Follow my Instagrams → https://www.instagram.com/umimama_sofia/
#舒適生活就是不斷的調整調整到最適合當下的樣子 #蘇菲的購物筆記 #琉元堂 #醇雞精華飲 #粥
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過7萬的網紅MAMADAYS - ママデイズ -,也在其Youtube影片中提到,ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪ 参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪ ▷チャンネル登録 https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og ▷Facebook htt...
白米 冷凍保存 期間 在 一級嘴砲技術士 Facebook 的最讚貼文
因為肺炎,消費型態開始有些改變,一旦問起改變了些什麼,又沒人能說得出所以然。既然如此,就拿社會結構和台灣類似的日本來當指標,參考一下人家的觀察。以下是日本公益財團法人流通經濟研究所「新冠肺炎疫情期間,消費者的商品需求」研究。
㊙ 總結 ㊙
(1) 「冷凍」、「保存期限較長」、「料理簡易」這三類商品的購買意願大幅增加。
(2) 年輕人偏好「大容量包裝的商品」和「便當、熟食」,老年人則偏好「小包裝的商品」。
(3) 隨著下廚的頻次增加,相關的商品需求也隨之增加。
1⃣ 官方呼籲支持在地農漁業
新冠肺炎疫情開始之後,以實際購買來支持農漁業的消費者只有10.8%。
根據問券調查,疫情開始後,會刻意選購國產農漁產品的消費者以「高齡女性」和「年輕男性」居多,高齡女性的族群也特別在意小容量的商品,以及購買後的宅配箱重量。
在39歲以下的年輕世代,挑選東西首重「個人喜好」、「品牌形象」和「商品價值」,多數人根本不甩你什麼支持本土農漁產品。60歲以上的族群則因「振興經濟」、「共度難關」這兩項理由而轉向支持本土業者。
2⃣ 商品挑選習慣
肺炎開始後,問券裡有60%的人在消費時會多購買冷凍、保存期限長、調理簡單的商品。年輕的較愛購買大包裝、便當熟食等商品,高齡的則偏好小包裝商品,這也是與減少出門頻率和家庭人口結構有關連。此外,不論各年齡層,男性都比女性少下廚。年紀越大,下廚的頻率也越高。
3⃣ 白米的消費習慣
20到39歲的年輕族群購買白米,首重「價格」和「大包裝」,這類需求預估將隨著封鎖的時間拉長而增加。以往業者都傾向以小包裝米來因應中年、高齡族群的購買,但隨著在家工作、線上授課的人數越來越多,業者逐漸改回大包裝的白米,這也是為了因應消費者減少出門在外的需求。
#肺炎 #消費 #研究
白米 冷凍保存 期間 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
授乳中は食事と作るのも食べるのも大変…
そんなときに炊飯器だけで作れるおにぎりをご紹介します。
授乳中に必要なたんぱく質・鉄分・葉酸などを摂れます!
冷凍保存OKなのでストックしておけばレンジで加熱していつでも食べられます。
編集部では簡単なのにさば缶だけなのに美味しい!しっかり味が付いている!と人気でした。
みなさんのご感想をコメント欄でお聞かせください🌼
授乳中も片手で食べられる さば缶おにぎり
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
■材料
・白米 2合
・さば缶(水煮) 1缶(190g)
・酒 大さじ2
・おろし生姜 適量
・冷凍むき枝豆 100g
・スライスチーズ 1枚
■作り方
1.洗米した米を炊飯器に入れる。酒・さば缶・おろし生姜を加えて、2合の目盛りまで水を加えてかき混ぜる。冷凍枝豆を上にのせて通常炊飯する。
2.炊きあがったらスライスチーズを加えて、さばをほぐしながら混ぜる。
3.ラップで食べやすい大きさにおにぎりを握って包む。冷凍する場合は冷凍保存用フリーザーバッグに入れて冷凍保存する。
■対象
・おとな(授乳中ママ向け)〜召し上がっていただけます。
※チーズを使用しています。妊娠期の方はナチュラルチーズではなくプロセスチーズのものを使用してください。
※炊飯器は3合炊きのものを使用しました。
■保存する場合
冷蔵保存:1〜2日以内に食べきる。食べる前に電子レンジなどで再加熱する。
冷凍保存:ラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて保存し、2週間以内を目安に食べきる。食べる前に電子レンジなどで再加熱する。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
監修者:管理栄養士(MAMADAYS編集部)
白米 冷凍保存 期間 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的精選貼文
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
授乳中は食事と作るのも食べるのも大変…
そんなときに炊飯器だけで作れるおにぎりをご紹介します。
授乳中に必要なたんぱく質・鉄分・葉酸などを摂れます!
冷凍保存OKなのでストックしておけばレンジで加熱していつでも食べられます。
編集部では簡単なのにさば缶だけなのに美味しい!しっかり味が付いている!と人気でした。
【授乳中も片手で食べられる さば缶おにぎり】
■材料
・白米 2合
・さば缶(水煮) 1缶(190g)
・酒 大さじ2
・おろし生姜 適量
・冷凍むき枝豆 100g
・スライスチーズ 1枚
■作り方
1.洗米した米を炊飯器に入れる。酒・さば缶・おろし生姜を加えて、2合の目盛りまで水を加えてかき混ぜる。冷凍枝豆を上にのせて通常炊飯する。
2.炊きあがったらスライスチーズを加えて、さばをほぐしながら混ぜる。
3.ラップで食べやすい大きさにおにぎりを握って包む。冷凍する場合は冷凍保存用フリーザーバッグに入れて冷凍保存する。
■対象
・おとな(授乳中ママ向け)〜召し上がっていただけます。
※チーズを使用しています。妊娠期の方はナチュラルチーズではなくプロセスチーズのものを使用してください。
※炊飯器は3合炊きのものを使用しました。
■保存する場合
冷蔵保存:1〜2日以内に食べきる。食べる前に電子レンジなどで再加熱する。
冷凍保存:ラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて保存し、2週間以内を目安に食べきる。食べる前に電子レンジなどで再加熱する。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
監修者:管理栄養士(MAMADAYS編集部)