【人生は何度でも…いくつからでも挑戦できる🔥】
カーネル・サンダースと言えば、ケンタッキー‼️
日本でも有名な方ですよね(≧∇≦)💓でも……彼が生涯で40回以上の転職と、何度も経営難の挫折から立ち上がったという話はあまり知らないのでは⁉️
カーネル・サンダースの生き方に、きっとあなたも勇気づけられます💓
<目次>
1.10歳で働き始める苦難な人生
2.40回以上の転職で出逢った運命の職業
3.悲劇は繰り返される……
4.65歳で倒れても不屈の闘志で立ち上がる
5.何歳からでも挑戦できる‼️
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)🔥
==========
鴨頭嘉人に直接会える💕
ファッションバイヤーMBさんとのコラボ講演会です♪
7月27日(火)19時〜
東京池袋でリアル参加可能
チケット数量限定:https://www.kamofunding.com/projects/kamomb/rewards/17405
鴨頭嘉人を超間近で見れる優良指定席残り4席:https://www.kamofunding.com/projects/kamomb/rewards/17383
オンラインで視聴することもできます。もちろんオンラインの方はアーカイブが残ります‼️
オンライン視聴のチケットはこちら→
https://www.kamofunding.com/projects/kamomb/rewards/17416
当日お時間のご都合が合わない方もぜひぜひご参加ください*\(^o^)/*
==========
【鴨頭嘉人と学ぶ!よくわかる出版流通のしくみ勉強会】を開催します✨
8月16日(月)19時〜※お申し込みはこちら→https://syuppan816.peatix.com/
ご参加をお勧めしたい方は、本が大好きな方💓書店員さんを応援したい方💓将来本を出したい方💓そして書店員さん💓
書店員さんは特別ご招待となっておりますのでぜひぜひご参加ください‼️
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼10歳で働き始める苦難な人生
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、人生でもし苦難・困難に直面している方がいたら、きっとカーネル・サンダースの生き方は勇気になると思います!
今や「ケンタッキーの前にいるおじいちゃん」として有名なカーネル・サンダースの人生は、今の私たちからは考えられないような壮絶なものでした。
実は「カーネル・サンダース」は後から呼ばれた名前であり、本名はハーランド・デーヴィッド・サンダースといいます。
6歳でお父さんを亡くして家庭が貧しかったため、働き始めたのは10歳です。
農場で働きながら学校に行きましたが、14歳で学校を退学します。
そこからは電車の運転手として働いたり、軍隊で1年間働いたり、鉄道のボイラー、保険の外交員、商工会議所の事務員、タイヤの営業など……転職回数は40回以上です。
40回以上の転職を繰り返した後に、ついにカーネルは「これだ!」と思う職業に巡り会います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼40回以上の転職で出逢った運命の職業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
彼にとっての運命の職業、それはガソリンスタンドの経営でした。
知り合いに「ガソリンスタンドの経営をやってみないか」と言われて、初めてここで経営者として独立します。
今までの転職や営業経験を活かして、非常に独創的な経営をしました。
当時、一般的にはガソリンの給油料金だけで儲けるガソリンスタンドが多かった中、サービス料金の発生する窓ガラスの清掃・ラジエーターの水やタイヤの空気圧の点検など、多岐にわたるサービスを展開しました。
今、ガソリンスタンドは給油以外のサービスで利益を生み出すのは当たり前ですが、その基礎を作ったのはカーネル・サンダースではないかと言われています。
ガソリンスタンドの経営はとてもうまくいっていたのですが、1929年、ニューヨーク株式市場の大暴落という世界大恐慌が起きてしまいました。
これが、彼を苦しめます。
なぜなら、農家さんにガソリンを後払いで売っていたからです。
農家さんの農業器具のガソリンを先に提供して、後からお金を払ってもらう仕組みでした。
しかし、恐慌の際中に干ばつまで起きてしまい、農家が壊滅状態となりました。
当然、後払いの約束だったお金も回収できません。
ついに、カーネルのガソリンスタンドも倒産してしまいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼悲劇は繰り返される……
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただ、サービス精神が旺盛だったカーネルの経営は高い評価を受けていたため、大手のガソリンスタンドのシェル石油からガソリンスタンドの経営を持ちかけられました。
カーネルは、それを喜んで引き受けます。
さらに、もっとサービス精神を発揮したいと考えて、ガソリンスタンドの敷地内にカフェをオープンしました。
このカフェの料理はカーネル自身が作り、料理が非常に評判となりました。
ガソリンスタンドの敷地内では足りずに、170席以上の大きなカフェを作り販売することになります。
カーネル・サンダースのガソリンスタンドとカフェレストランは絶大な評価を受けて、ケンタッキー州から「ケンタッキー・カーネル」という名前を得ます。
カーネルが45歳の時です。
フライドチキンの製法を弛まぬ努力で研究し続けて、現在のケンタッキーフライドチキンにつながる絶妙なスパイスとハーブの調合を発見しました。
そしてその絶妙に調合したチキンを最新式の圧力釜で調理して、非常に美味しい商品を生み出しました。
しかし、悲劇は繰り返されます……
なんと、レストランが火事で全焼してしまいました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼65歳で倒れても不屈の闘志で立ち上がる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カーネルはモーテル(車庫付きの簡易な宿泊所)を持っていたため、それを売却して、銀行から追加融資を受けます。
そしてガソリンスタンドの営業は止めて、レストランの営業だけを再開しました。
カーネル51歳、再々スタートです。
ところが、このレストランがオープンした国道に迂回路ができてしまい、店舗前の交通量が激減して、赤字になってお店が倒産。
65歳でお店が潰れてしまいます。
65歳と言えば日本では定年退職の歳ですが、カーネルには老後暮らしていくだけのお金がありません。
ここで追い詰められたサンダースの、不屈の闘志に火が付きました。
「金はない。店もない。
しかし試行錯誤の末に完成させたフライドチキンのレシピが俺にはある‼️」
そう言って、このレシピを沢山のレストランに売りに行くという、世界で初めてのフランチャイズビジネスに踏み切ります。
自分の車に圧力釜とフライドチキンを積んで、全国のレストランを回りました。
車の中で寝泊まりをしながら、とにかく飛び込み営業をし続けました。
お店の裏口で働いている人にフライドチキンを食べて頂き、
「どうかフライドチキンを取り扱って頂けないでしょうか」
と頭を下げ続けました。
「カーネル・サンダースは1,000店舗全てに断られて、1,001店舗目でようやく契約を結んだ」
という話もあるくらい、とにかく営業し続けたのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼何歳からでも挑戦できる‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地道な営業活動により、少しずつフライドチキンのお店がオープンしていきました。
74歳でフランチャイズを売却する時には、600店舗。
そして、その後も広報担当者としてカーネル・サンダースが全世界を巡り歩き、90歳で亡くなる時には、ケンタッキーフライドチキンはなんと6,000店舗以上オープンしていました。
さあ、改めて振り返ると……
カーネル・サンダースが今のフライドチキンの販売に全力で取り組み始めた年齢は65歳。
「成功した」と言われたのは74歳。
人生の集大成として挑戦したケンタッキーフライドの大成功を収めるのに9年の歳月が掛かりました。
今、苦難・困難に立ち向かわれている方、どうでしょうか。
まだまだ私たちは、道半ばです。
いくらでもやり直しができます。
いくつからでもチャレンジできます。
カーネル・サンダースは、そんな事を私たちの心に刻んでくれているような気がします。
大変かもしれないですが、がんばりましょう!
65歳からでも、いつからでも‼️
僕たちはチャレンジできる💕
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『心遣いマスター・ジーツへ。出会ってくれてありがとー。産まれて来てくれてありがとう!お誕生日おめでとうございまーす😀貴方の心遣いは最高で、周りのみんなが笑顔になります!鴨楽読西八王子スクールひらのまさゆき・きののりこ』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼KAMOファンディングの応援をぜひお願いしまーす*\(^o^)/*
このクラウドファンディングはチャレンジする人を応援する「夢の実現装置」というコンセプトです❗❗
鴨頭嘉人の夢の実現、そしてプロジェクトオーナーたちの夢の実現のため、応援よろしくお願いします(≧∇≦)💕
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
今日は、鴨頭嘉人が今語る……僕の独立起業物語を語らせて頂いています💓
あの時、僕は何も持っていなかった。
この内容を「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
同時也有227部Youtube影片,追蹤數超過22萬的網紅税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士,也在其Youtube影片中提到,動画No.486 【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】 https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1 ☆適格請求書発行事業者の登録申請書(国税庁サイト) https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/...
経常収益 在 Facebook 的最讚貼文
【変化する事が苦手なあなたにプレゼント💓】
新型コロナウイルスによって、たくさんの変化を余儀なくされている私たち。
それでも「変化が怖い」というあなたに、お伝えしたいことがあります!!!
本題に入る前にお知らせをさせてください*\(^o^)/*
3月20日 (土)に、鴨頭嘉人と鴨頭明子の夫婦コラボのオンラインセミナー
「日本初のYouTube講演家夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」が、開催されますっ!!!
もう、このセミナーでは一個のテーマというよりは、仕事とかパートナーシップとか人間関係とかストレスの減らし方とか、もしかしたら身体作りのことまで・・・
全部喋っちゃおうかなと思っています*\(^o^)/*❤️
ぜひ、人生を豊かにしたい方やストレスを減らしたい方、人間関係やコミュニケーションの悩みなど、、、一つでも解消したいものがある方は、ぜひぜひご参加ください💓
なんと、現時点で673名の方にお申し込み頂いております❤️
ライブで聞ける方は是非ライブで!
聞けない方もアーカイブで何日かは聞くことができますので、ぜひぜひみなさんお申し込みください*\(^o^)/*
「日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」
2021年3月20日 (土)
13:00開演 14:30終演予定
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください❤️
(※こちら→)https://kamo320.peatix.com/
そして、もう一つ!
3月22日 (月)、23日 (火)の二日間で、「鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days」が開催されますっ*\(^o^)/*♪
これ、元々は半年間かけて学ぶ「ビジネス実践塾」という連続講座でして、約85万円の高額な講座でした。
その中から実践のワークショップを抜いて、僕からみなさんにお届けする内容だけをギューっと二日間に凝縮したものです!
地方の方とかが一泊二日でいっぺんに学べるような内容になっていて、大人気の講座になっています!
人数も80名程と限りがありますので、ぜひぜひお早めにお申し込み頂けたらと思います!
今回は1日目の22日夜に、キングコング西野亮廣さんのオンライン講演会を全員で会場で観るというスペシャルな企画もあります💓
つまり、僕と一緒にセミナーを受けられるということですね*\(^o^)/*
そんなスペシャル企画もついた「鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days」
ぜひぜひ!ビジネスセンスを磨きたい方は、お申し込みください♪
2021年3月22日(月)11:00〜18:00(ランチ休憩あり※お弁当付き)
19:00〜20:30 西野亮廣さんのオンラインセミナー
23日(火)10:00〜17:30
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください❤️
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ コロナ禍をどう捉えるべきか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、時代はどうなっているでしょうか。
多分みなさんだけでなく、世界中の人がこう感じていると思います。
「新型コロナウイルスによって、たくさんの変化を余儀なくされている」と。
でも、そんな現状だからこそ、
「新型コロナウイルスって、怖いよね」「早く去るのを待つしかないね」
そう言って、ただこの状況が収まるのを待っているだけなのは、すごくもったいないことだと思います。
ちょっと言い方が難しいのですが、例えばウイルスが発生することや地震が発生するということ、地球温暖化等もすべて「自然現象の一つ」だと考えた方が、人生が豊かになります。
「この自然現象は何を私たちに教えてくれているんだろう」と考えた方がいいという事です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ コロナ禍が教えてくれること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新型コロナウイルスはもちろん恐ろしいんですが、違う側面から見ればこれは、時代の変化の警鐘を鳴らしてくれているんだと思うんです。
「みんな、早く変われよ」と。
そういうメッセージが込められているのではないかと、僕は個人的に捉えています。
例えば象徴的な例でいうと、新型コロナウイルスが流行りリモートワークが増えたことによって、「無駄な会議ってこんなにあったんだ」って気づかせてくれたり、今まで家族とのコミュニケーションはうまくいっていると思っていたけど、本当はうまくいっていなかったということが明らかになったり、、、
行政でいうと「判子はこれからどうしていくべきか」みたいな議論がされたりしています。
これらって、大分前から気づいて対応しておけばよかったことが、今回のコロナウイルスの脅威によって、もう逃げられなくなったんですよね。
元から変わった方がいいってわかっていたのに、変わらなかったんですよね、僕たちは。
だから、今この機会に変わりましょうよ。
コロナウイルスに、そうやって後押しされているという風に捉えたほうが、ものすごく人生はよくなると思うんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 逆境をバネにメリットを生み出せ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん僕の会社でもコロナウイルスの影響を受けることがあります。
例えば、話し方の学校やビジネスYouTuberの学校という連続講座は、公立の学校がお休みになっている時は全部止めます。
そして公立学校がやっている時には「大人も学ぼうね」ということで開講しています。
この仕組みを、新型コロナウイルスがきてからは「リアル参加もオンライン参加もどちらも出来ますよ」という、ハイブリッドセミナーにしました。
そうすることで、今までだったら「ちょっと遠くて参加するのが難しい」という方や「小さい子どもがいるのでさすがに1日の参加は難しい」という方が参加できるようになりました。
今までになかった変化を起こしたことによって、メリットを生み出すことができたんです。
これって多分僕の会社だけではなくて、全ての業界や全てのライフスタイルにおいて言えることですよね。
多分会社も「採用の方法を変えなきゃ」「コミュニケーションの方法を変えなきゃ」「会議のあり方を変えなきゃ」等、たくさんの変化をもたらすきっかけになったと思います。
この大きな時代の変化に、抵抗する人は間違いなくうまくいきません。
例えば会社だったらこの変化に対応できなかったらやっぱり経営できなくて潰れてしまうんです。
例えば飲食店なんかは、営業時間短縮というルールがあるからもちろん大変ですよ。
大変なのはもちろん承知の上で、それでも、変化に対して不満だけを言っていても明るい未来は来ないんです。
この機会に思い切って「ウーバーイーツを導入しよう!」とか「出前でもやってみよう!」とか「商品の単価の工夫をしてみよう!」とか、変化するんです。
少し厳しい言い方になるかもしれませんが、そういった工夫は、本当はコロナが来る前からできたはずです。
だからこそ、この機会に思い切ってデジタルトランスフォーメーションとか組織改革であったり単価の設定を変えたりすることによって、利益を10%、20%増やしていくことができるんです。
こういった工夫を続けていけば、コロナウイルスの脅威から解放された後にも、健全な運営ができていくはずです。
このように、今の環境を上手に活用して変化したものが豊かになっていく。
これは間違いないことだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ それでも変化が怖いあなたへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では、こういう大きな変化が訪れた時にすぐさま変化を生み出せる人と、分かってはいるけど変化できない人の違いというのはどこから生み出されるのでしょうか。
それは、変化を強いられる前から「変化に対応する習慣を作っているかどうか」で決まります。
これは僕の考えではなくて破天荒フェニックスの著者であるOWNDAYSの田中社長が教えてくれたことですが、とても具体的で取り入れやすいので皆さんに共有したいと思います。
==========
大きな変化を生み出すのは、
その前から練習をしている人間にはできるが、
練習していない人間にはできないのだ。
つまり、日常生活の中で小さな変化を選択すること。
例えばコンビニエンスストアに行った時に、いつも同じドリンクを買うのではなく
「今日は違うドリンクを買ってみよう」
と言う変化というものに体に慣れさせていく。
ランチに行った時に
「いつも同じ定食を頼むではなく違う定食を頼もう」
という小さな変化を選択することだ。
このような「小さな変化を自分に与える」という訓練を日常しておくと、
いざ変わらなければならないという大きな決断の時に
「え? いつも変化してますけど?」
という、変化体質に変わっている。
そういう人は、どんな大きな変化にも
軽やかに 変えていく力を持つことができる。
==========
まさに、日常と本番はつながっているということですよね。
日常から小さな変化を自分にプレゼントしてあげてください。
僕自身も毎日のように新しいものを選択して、刺激をいっぱい自分にプレゼントます!
そして変化を喜び、そしてこれからもどんどんどんどん変化をしていく人生を楽しんで行こうと思っております!!!
皆さんは、今日はどんな小さな変化を自分にプレゼントしますか?💓
それでは今日も皆さんの一日が最高な一日になりますように!
せーのっ!いいねー♪
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
経常収益 在 鴨頭 嘉人 Facebook 的最佳解答
【もう、人として生きていくことはできない】
昨日、スタートしたクラウドファンディング「西野亮廣×鴨頭嘉人コラボ講演 ~夢とエンタメで世界を変えていこう~」が、プロジェクト立ち上げから7時間44分で、目標金額の2000万円を突破しました。
たくさんのご支援、本当にありがとうございます。
【西野亮廣×鴨頭嘉人】
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2037
知らない方の為に、このプロジェクトの概要をあらためて御説明させていただきます。
こちらは、YouTube講演家の鴨頭嘉人さんとチーム鴨頭の皆さんが仕掛けてくださった、言わば「西野亮廣応援企画」でして……僕と鴨頭さんのコラボ講演を、なんと3週間後に東京国際フォーラムでおこなうのですが、なんとなんと、その収益を全額、映画『えんとつ町のプペル』のチケットの購入代金にあてて、そのチケットを子供達にプレゼントしてくださるというのです。
もう、とんでもない規模の支援なんです。
昨日は丸一日、映画のアフレコ収録がありまして、その合間合間でスマホをチラチラと見ながら、今回のクラファンの動きを追わせていただいたのですが……Twitterのタイムラインを見ると、チーム鴨頭の皆さんが一丸となって、「行け〜!」といった感じで、応援してくださっているんです。
もう一度言いますが、これは自分達の為にやっているわけではなくて、動機は「今回は西野亮廣を勝たせる」の一点なんです。
本当はお一人お一人に会いに行って、キチンを御礼しなきゃいけないところなのですが、映画制作が佳境に入っていて、今はどうしても現場を離れられなくて……なので心の中で「ありがとうございます」と言って、スマホを閉じ、また映画制作に戻りました。
今、チーム鴨頭の皆さんをはじめ、本当にたくさんの人が映画『えんとつ町のプペル』を、そして『西野亮廣』を応援してくださっています。
一度、『♯えんとつ町のプペル』でエゴサーチしてみてください。今、応援の輪が本当に、すごいことになっているので。
昨日もお話ししたのですが、今年は皆大変です。
100年に一度のウイルスに襲われて、僕らは今日も溺れそうになりながら、その乗り越え方を探している。
皆、不安で不安で仕方ないと思うんです。
自分のことでやらなくちゃいけないことがまだまだある。
そんな中、僕の挑戦にその大切な時間を分けてくれて、「西野、頑張れ〜」と言ってくださっている。
本当に本当にありがたいし、罪深いなぁと思っています。
よく、映画制作の現場で、監督が怒鳴り散らしてたりするじゃないですか?
…というか、監督って、なんか怒ってますよね?
前にある椅子を蹴ってるイメージありません(笑)?
僕、身体がナヨナヨしているので、怒鳴ったり、モノに当たったりしても似合わないから、ああいう表現はしないのですが、
あの「怒り」は、すごくよく分かります。
これは、映画に限らず、リーダーと呼ばれる人や、経営者もそうだと思います。
「怒鳴りちらすのは人としてどうなんだ?」という真っ当なご意見もありますが(超わかるよ!)、しかし一方で、リーダーは、この背景、このセリフ、この音楽、このワンシーンを存在させる為に、どれだけの人が動いてくださったか、そして、動いてくださった方々の顔かを常に想像しています。
その人達が、どれだけのものを犠牲にしてくれたかを知っているんです。
僕はありがたいことに「一緒に働きたい」という声をよくいただいて、それこそサロン内で学生インターンを募集すると、毎回、一瞬で数百人の応募がくるんです。
でも、彼らに、よく言うんです。
「その程度の覚悟なら、僕に近寄って来ないでくれ。そのペースで走りたいのであれば、僕の隣なんかよりも、もっともっと居心地の良い場所がある」
僕はあなたの首根っこを掴まえて、「僕の隣で働け」とは絶対に言わないんですね。
「他所でやります」と言われても、一切引きとめない。どうぞどうぞ。
ただ、あなたの意思で、「西野の隣で働く」というのであれば、覚悟は決めて欲しい。
1000時間かけようが、それがツマラナイものであれば、僕は1秒でゴミ箱に捨てます。
恨むのなら、好きなだけ恨んでもらって構いません。
ただし、恨む相手を間違っちゃいけない。
ここは「これだけ頑張ったのに」が通用する世界じゃない。
一番悪いのは、1000時間かけているのにツマラナイものしか作れない自分です。
「恨むなら、自分の弱さを恨め」といったところです。
時々、僕は、見る人が見れば「血も涙もないような判断」をする場合があります。
それこそ、「これ、デモなんですけど」といってあげてきてくださった時に、それが、たとえ完成度でいうと10%程度であろうが、そこには、その人が今回の仕事にかけている想い・姿勢が全部出るじゃないですか。
そこで、流れ作業のようなものを出してこられる方とは、もっというと血の匂いがしない方とは、僕、二度と仕事をしないんです。
もう二度と会わない。
理由は、その人が可愛そうだから。
ここは、そんな人が生きられる世界じゃない。
そして、何より、この背景、このセリフ、この音楽、このワンシーンを存在させる為に、どれだけの人が動いて、どれだけのお金が動いて、どれだけ人が、ここに立ちたくても立てなかったを知っているからです。
応援されればされるほど、現場では人としていられなくなって、鬼みたいになっちゃうんですけど、でも、ここは、そういう世界なので、それでいいと思っています。
この話を聞いて、「上等じゃねぇか」という方がいらっしゃいましたら、株式会社NISHINOのインターンを受けるか、もしくは、ウチの若手社員やインターン生から話を聞いて見てください。
本気でエンタメをやる気があるのであれば、この上ない環境であることは間違いないです。
ただ、「同い年で、せめて日本一ぐらいはとっとけよ。みっともねぇな」という領域での打ち合いになるので、参加されるのであれば、それぐらいの感じでお願いします。
なんじゃかんじゃで、すっかり徹夜になっちゃったのですが、今日はスタートが早くて、これからもうアフレコ収録です。
頑張ってきます。
あなたも頑張って。
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino
▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065
[I can't live as a person anymore]
Yesterday, the crowdfunding that started ′′ Ryo Nishino x tsuji head collaboration lecture ~ Let's change the world with dreams and enta ~" but it's been 7 hours and 44 minutes since the project launched, and it's a goal I've breached 2000 yen of the amount.
Thank you so much for all your support.
[ryo nishino x]]
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2037
For those who don't know, I will explain the summary of this project again.
This is the ′′ Nishino Ryo Nishino cheering project ′′ that was planted by the youtube speaker, Mr. Tsuji Chia-San and the team-head...... I'm going to have a collaboration lecture between me and Mr. Tsuji-San, what a 3 In a week, I'm going to go to the Tokyo International Forum, but I'm going to have a good time with the full price of the revenue, and I'm going to have a good time with the purchase of the ticket for the movie ′′ a town ′′ and I'm going to give it to the kids I'm sorry.
It's already a hell of a scale support.
Yesterday was a whole day, and there was a recording of the movie, and I was able to chase the movement of the fan this time while watching the smartphone glimmer in the middle of the day...... when I see the twitter timeline, I feel like I'm going to go to the middle of the day, and I'm going to go to the middle of the day, and I'm rooting for you.
I'll say it again, but this is not for us, but the motive is ′′ this time I'm going to win ryo nishino ′′
I really have to go to see each and every one of you, and I have to thank you for your support, but the movie production is in the the, and now I can't leave the site...... so I'm in my heart So I said ′′ thank you ′′ and closed my smartphone and went back to film production again.
Now, a lot of people are supporting the movie ′′ a town ′′ and ′′ Ryo Nishino ′′ from the team of the team.
Once," try to search ego in ♯ a town," Now the circle of cheering is really going to be amazing.
I talked about it yesterday too, but this year everyone is hard.
Being attacked by a virus once a year, we are going to drown again today, and we are looking for a way to get over it.
I don't think everyone is anxious and anxious.
There are still things I need to do with myself.
In such a way, I'm saying, ′′ go nishino ~" for sharing that precious time in my challenge.
I really really want to be, I think it's sinful.
Isn't the director ranting at the site of the movie production?
... I mean, the director is angry, right?
I don't have an image of kicking a chair in front of me lol?
I don't have an expression because my body is na, so I don't have a good expression because it doesn't suit me if i yell or hit things.
That ′′ anger ′′ is very well understood.
I think this is not limited to movies, people called leaders, and managers.
There is also a fair opinion that ′′ how about ranting as a person?" (I know it! ), but on the other hand, the leader is this background, this line, this music, how many people have moved to exist this scene, and the face of those who have moved. Always I imagine.
I know how many things they have sacrificed.
I'm thankful for the voice of ′′ I want to work with you ′′ and it's a student intern in the salon, and every time I get a few hundred submissions in a moment.
But I often say to them.
′′ don't come near me if you're ready for that extent. If you want to run at that pace, there's a more cozy place than next to me ′′
I'll catch your neck and never say ′′ work next to me,"
Even if you say ′′ I'll do it somewhere else I can't pull it off. Here you go.
I just want you to be prepared if you are ′′ working next to nishino," in your will.
1000 hours, but if it's a dwee, I'll throw it in the trash in 1 seconds.
If you hate it, you can grudge as much as you want.
However, don't wrong the opponent you hate.
This is not the world where ′′ I did my best ′′ is going to pass.
The worst thing is that I can only make a dwee even though it's been 1000 hours.
′′ if you hate it, grudge your weakness
Sometimes I see someone who sees it, ′′ judgement that there is no blood or tears ′′
That's what it's like to say, ′′ this is a demo," it's about 10 % of the completion, but there's the person who is the one who is the one who is the one who is the one who is the one who is the one who Isn't it all about your thoughts?
So, I don't work again if I don't smell the blood more than the people who can put out something like the flow work.
I'll never see you again.
The reason is because the person looks cute.
This is not a world where people like that can live.
And above all, this background, this line, this music, to exist this scene, how many people move, how much money moves, and how many people want to stand here. Stand up Because I know I didn't.
The more you cheer up, the more you can't be a person on the site, the more you're like a demon, but this is a world like that, so i think it's good.
Listen to this story, if you are interested in ′′ good," please take an intern of nishino co ltd. or listen to our young employees and intern students.
If you are seriously motivated by entertainment, there is no doubt that it is an environment that can't be done.
It's just," it's the same age, at least it's about Japan. It's going to be a dǎchi héi in the area of ′′ I don't know what to do, so if you're going to participate, please feel like it.
Well, it's been a long time since I've been in the middle of a long time, but today is the start of the day, and now I'm already recording the recording.
I'll do my best.
Good luck to you too.
▼ an article about the latest entertainment business of ryo nishino (1 articles = 2000 to 3000 characters) can be read every morning online salon (almost mail magazine) is here ↓
https://salon.jp/nishino
▼ Instagram version is here ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065Translated
経常収益 在 税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士 Youtube 的最佳貼文
動画No.486
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1
☆適格請求書発行事業者の登録申請書(国税庁サイト)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shohi/annai/pdf/0020009-098_04.pdf
☆適格請求書発行事業者の登録申請データ作成マニュアル・e-TaxソフトWEB版ver(国税庁サイト)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/invoice_shinei08.pdf
☆税理士YouTuberの事務所で働きたいという方を大募集中!
https://www.youtube.com/watch?v=R3vFD0jf8yU&t=10s
https://www.hiro-tax.com/recruit/
☆VOICYパーソナリティとしても活動中!
https://voicy.jp/channel/1773
☆初の著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音"で教える〜 』絶賛発売中!
https://a.r10.to/hl8ucT
☆オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/242359
※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等について最新情報が得られます。月2回会員限定のオンラインセミナー等も開催。
☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員:月額190円でバッジがもらえてYouTubeライブのアーカイブが閲覧可能です。)
https://www.youtube.com/channel/UC1nVq5-LTEdUVmr5FLfkd7A/join
☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!
https://a.r10.to/hynijs
☆サブチャンネル
『ピロ社長のステキな日常』
https://www.youtube.com/channel/UCgV01eBuYNiEbSWHX9KIknA?view_as=subscriber
☆税理士YouTuber公式Twitter(おトクな税金情報、経営に関する豆知識等) https://twitter.com/hirotax
(目次)
00:00 本日のテーマのご紹介
01:32 結論
03:17 インボイス方式がスタートしたらどうなるの?
07:25 インボイス登録すべき人・しなくてもいい人
10:34 インボイス番号登録手続きの方法について解説します!
20:18 まとめ
END10秒の一言コメントあり☆
【動画内でご紹介した過去動画】
〇消費税インボイス方式対策として今からやっておくべき3つのことをお話します。【簡易課税で税負担1/2に!?】
https://www.youtube.com/watch?v=E0lOsLfj1T0&t=1123s
【コチラも是非ご参考下さい】
〇なぜ年収2,000万円以上給料を取らない社長が多いのか?【法人成り後の役員報酬と節税】
https://www.youtube.com/watch?v=2FNOuiipf_Q&t=315s
〇年収1,000万円のサラリーマンと自営業。手取りは同じ?どれだけ生活水準違うのか?https://www.youtube.com/watch?v=R_ds81Pt0p0&t=58s
〇これは経費で落ちません!【経費って何?節税と脱税の境界線とは?】
https://www.youtube.com/watch?v=EOjAhChBWB8&t=92s
〇チャンネル登録者3万人超の税理士YouTuberがアドセンス収益報告とYouTubeの未来について語ってみた!【YouTubeって儲かるの?入門編(完全保存版)】
https://www.youtube.com/watch?v=vjEeYQhdpjo&t=2120s
※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。
#税理士YouTuber #インボイス制度 #消費税
経常収益 在 税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士 Youtube 的最佳貼文
No.22
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1
☆税理士YouTuberの事務所で働きたいという方を大募集中!
https://www.youtube.com/watch?v=R3vFD0jf8yU&t=10s
https://www.hiro-tax.com/recruit/
☆VOICYパーソナリティとしても活動中!
https://voicy.jp/channel/1773
☆初の著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音"で教える〜 』絶賛発売中!
https://a.r10.to/hl8ucT
☆オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/242359
※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等について最新情報が得られます。月2回会員限定のオンラインセミナー等も開催。
☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員:月額190円でバッジがもらえてYouTubeライブのアーカイブが閲覧可能です。)
https://www.youtube.com/channel/UC1nVq5-LTEdUVmr5FLfkd7A/join
☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!
https://a.r10.to/hynijs
☆サブチャンネル
『ピロ社長のステキな日常』
https://www.youtube.com/channel/UCgV01eBuYNiEbSWHX9KIknA?view_as=subscriber
☆税理士YouTuber公式Twitter(おトクな税金情報、経営に関する豆知識等) https://twitter.com/hirotax
【コチラも是非ご参考下さい】
〇なぜ年収2,000万円以上給料を取らない社長が多いのか?【法人成り後の役員報酬と節税】
https://www.youtube.com/watch?v=2FNOuiipf_Q&t=315s
〇年収1,000万円のサラリーマンと自営業。手取りは同じ?どれだけ生活水準違うのか?https://www.youtube.com/watch?v=R_ds81Pt0p0&t=58s
〇これは経費で落ちません!【経費って何?節税と脱税の境界線とは?】
https://www.youtube.com/watch?v=EOjAhChBWB8&t=92s
〇チャンネル登録者3万人超の税理士YouTuberがアドセンス収益報告とYouTubeの未来について語ってみた!【YouTubeって儲かるの?入門編(完全保存版)】
https://www.youtube.com/watch?v=vjEeYQhdpjo&t=2120s
※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。
#税理士YouTuber #ネットワークビジネス #ねずみ講
経常収益 在 税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士 Youtube 的最佳貼文
動画No.486
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1
※事前確定届出給与に関する届 出 書(国税庁サイト)
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hojin/010705/pdf/068-1.pdf
☆税理士YouTuberの事務所で働きたいという方を大募集中!
https://www.youtube.com/watch?v=R3vFD0jf8yU&t=10s
https://www.hiro-tax.com/recruit/
☆VOICYパーソナリティとしても活動中!
https://voicy.jp/channel/1773
☆初の著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音"で教える〜 』絶賛発売中!
https://a.r10.to/hl8ucT
☆オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/242359
※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等について最新情報が得られます。月2回会員限定のオンラインセミナー等も開催。
☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員:月額190円でバッジがもらえてYouTubeライブのアーカイブが閲覧可能です。)
https://www.youtube.com/channel/UC1nVq5-LTEdUVmr5FLfkd7A/join
☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!
https://a.r10.to/hynijs
☆サブチャンネル
『ピロ社長のステキな日常』
https://www.youtube.com/channel/UCgV01eBuYNiEbSWHX9KIknA?view_as=subscriber
☆税理士YouTuber公式Twitter(おトクな税金情報、経営に関する豆知識等) https://twitter.com/hirotax
(目次)
00:00 本日のテーマのご紹介
00:50 結論
02:15 役員報酬と役員賞与、どう違う?経費に落とすための要件とは?
05:13 要注意!事前確定届出給与は手続きをミスると1円も経費に落とせません!
08;28 役員賞与VS役員報酬!どっちがいいの?金額設定のコツも解説!
12:34 まとめ
END10秒の一言コメントあり☆
【動画内でご紹介した過去動画】
〇役員報酬を期中で減額する方法をご存知ですか?【定期同額給与の原則・コロナショックは例外です!】
https://www.youtube.com/watch?v=P-MYVWJ0vpg&t=1008s
【コチラも是非ご参考下さい】
〇なぜ年収2,000万円以上給料を取らない社長が多いのか?【法人成り後の役員報酬と節税】
https://www.youtube.com/watch?v=2FNOuiipf_Q&t=315s
〇年収1,000万円のサラリーマンと自営業。手取りは同じ?どれだけ生活水準違うのか?https://www.youtube.com/watch?v=R_ds81Pt0p0&t=58s
〇これは経費で落ちません!【経費って何?節税と脱税の境界線とは?】
https://www.youtube.com/watch?v=EOjAhChBWB8&t=92s
〇チャンネル登録者3万人超の税理士YouTuberがアドセンス収益報告とYouTubeの未来について語ってみた!【YouTubeって儲かるの?入門編(完全保存版)】
https://www.youtube.com/watch?v=vjEeYQhdpjo&t=2120s
※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。
#税理士YouTuber #事前確定給与 #役員報酬