読んでいて心臓がドキドキした!!
ビズネス書では、滅多にない体験です。
『マンガ版 年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人』
を読んだときのこと。
そのまま映画化できるエキサイティングな導入部に、
本当に心臓がドキドキしました。
漫画版のビジネス書は、何冊も読んでいます。
読書をしない人のための入門書としては
いいのですが、正直、内容が薄いのです。
本書は、「漫画版」でありますが、
圧倒的に内容が濃いです。
整理されているし、重要な点が一目瞭然。
もとの本を、濃縮スープのように煮詰めたような
濃いーー内容になっています。
また、絵柄も劇画調でチョーカッコいいのです。
最近、未来予測の本を読みながら、
自分でも未来予測をしています。
私の未来予測は、今後、10年、20年で
富裕層と貧困層が歴然と分かれている、ということ。
別に私以外の人も、同様のことを述べているので
目新しい話ではありません。
重要なのは、対策です。
どうすれば、貧困層にならないか。
いや、どうすれば富裕層に入れるのか?
10年後に富裕層に入るために、今、何をすべきか?
ほとんどの人は、喉から手が出るほど、知りたいと思います。
10年後に富裕層に入るために、今、何をすべきか?
その方法について、書かれた本が、
『マンガ版 年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人』
なのです。
貧困層と富裕層。
本書では、「年収300万」と「年収1億」という表現になっています。
では、
「年収300万」と「年収1億」、一体何が違うのでしょうか?
本書では、
「時間の使い方」「マインド」「人間関係」にわけて、
「年収300万」と「年収1億」が明解に語られているので、
実に気持ちがいいのです。
# 年収300万円の人は、待ち合わせ5分前につき、
年収1億の人は30分前に着く
# 年収300万円の人は、友人が多いが、
年収1億の人は友人が少ない。
# 年収300万円の人は、自分の話したいことをしゃべるが、
年収1億の人は相手が話したいことをしゃべらせる。
などなど、「激しく同意!!」したい
「年収1億」の法則の連続です。
私は、「年収1億」またでは少したりないですが、
この「年収1億」の法則に、激しく、激しく同意します。
「待ち合わせの時は、30分前に着くのが常識!」
「数人の本当に親しい友人を大切にし、どーでもいい交流はしない」
「コミュ二ケーションの本質は、、上手に聴くことでしょ」と
私同様、これらが常識であり、習慣になっている人は、
全く読む必要ないと思いますが、
おそらくそういう人はかなりの少数派だと思います。
なぜ、待ち合わせの30分前に着くべきなのか?
それって、時間の無駄じゃないのか?
と思った方は、絶対に読むべきだと思います。
この本を読んでわかったのは、
お金を稼げる人は、共通のロジック、思考、習慣を持っているということ。
私は、本書の内容を全て実行していたので、
来年には、「年収1億円」を超えそうな気がしています(笑)。
この本にはお金の稼ぎ方は、全く書かれておりません。
しかし、「お金を稼げる人」と「お金を稼げない人」の
何が違うのかが明確に書かれている。
そして、本書に書かれてる内容は、
ものすごく簡単で、今日からでも実行できる
ということです。
例えば、「待ち合わには、30分前に行く」。
今日から実行できますよね?
結局、そういう小さな習慣が積み重なって、
「年収1億円」が稼げるようになって行く。
そんな道筋が、ありありとイメージできる。
おもしろい本です。
『年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人』
タイトルからは、何か「毒々しい」「生々しい」雰囲気がしますが、
実際に読むと、スマートで、正論が書かれている。
お金持ちになるための「王道の法則」が書かれているのです。
本気で年収1億円を稼ぎたい人は、読んで損のない一冊です。
『マンガ版 年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人』
(午堂登紀雄著、学研プラス)
https://amzn.to/2Syms3H
追伸
読書家の方には、漫画版ではない、原書版をお勧めします。
『年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人』
(午堂登紀雄著、学研マーケティング)
https://amzn.to/2Tqk13Q
同時也有285部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅うさごんのうさぎ小屋,也在其Youtube影片中提到,概要欄読んでからコメントに参加頂けると幸いです。 メインチャンネルはこちら https://www.youtube.com/channel/UCg0movb1wjAV63CQ_O7wyTg?view_as=subscriber 絵文字が使える様になるメンバーシップの登録はこちら(設定出来る中で一...
絵の書き方 小学生簡単 在 王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室 Facebook 的最讚貼文
<Nによって>
「によって」是由動詞「よる」演變而來的文法功能詞,漢字可寫成「由る」「因る」「依る」「拠る」等等。
由於「によって」的用法多元,共有「手段」、「根據」、「動作主體」、「原因」、「狀況不同」等五種用法,初學者若是未下足功夫,是很難一窺其全貌的。
本篇針對「によって」的五種用法,進行了初步的整理與歸納。
<接續>
N+によって(は)~
N+により~
N+による+N~
(1)表示手段。憑藉…。靠著…。透過…。
関係者の皆様のご協力によって、無事この会を終了することができました。靠著各位先生女士的協助,我們才能夠圓滿地結束了此次的大會。
インターネットによって、世界中の情報が簡単に手に入る。藉由網路,我們可以很輕易地獲得全世界的資訊。
彼は努力によって病気を克服した。他是靠努力克服生病的。
問題は話し合いによって解決したほうがいい。問題最好是透過協商來解決。
敗戦はラジオ放送によって、国民に知らされた。戰敗的消息透過電台廣播,讓全國民都知道了。
バスによる移動は便利だが、時間がかかる。利用巴士的移動雖然方便,但很花時間。
(2)表示根據。表示結果的決定依據。由…。依據…。根據…。
恒例によって、新入社員の歓迎会を行うことになった。根據慣例,我們決定要舉辦新進職員的歡迎會。
成績によって、学生を各クラスに分ける。根據成績將學生分配到各個班級。
収穫されたみかんは、大きさによって分けられ、市場に出荷される。採收的橘子,會按照大小的不同做分類,然後被出貨到市場上去。
手術をするかどうかは、今後の病状による。是否要動手術,要視今後的病情而定。
試合をするかどうかは、明日の朝の天気によって決める。要不要進行比賽,將由明天早上的天氣來決定。
数学者は正しい推論によって次々と定理を導き出す。數學家根據正確的推論不斷地導出定理。
未成年者の飲酒は、法律により禁じられている。未成年者的飲酒,是由法律所禁止的。
(3)表示動作的主體。一般用於表示生產、創造、發明、發現等動作的被動句當中。被…。由…。
この美術館には、19世紀の画家たちによって描かれた絵がたくさんあります。這個美術館當中有很多由19世紀的畫家所畫的畫。
ハムレットはシェークスピアによって書かれた。哈姆雷特是由莎士比亞所寫的。
アメリカ大陸はコロンブスによって発見された。美洲大陸是被哥倫布所發現的。
法隆寺は聖徳太子によって建てられたそうだ。據說法隆寺是由聖德太子所建的。
この調査は東京大学によって行われた。這個調查是由東京大學所進行的。
この法案は国会により承認された。這個法案已被國會承認。
医者による診断の結果を報告します。我來報告由醫生所做出的診斷結果。
部長は社員による投票で決められる。部長是由社員進行投票來決定。
(4)表示原因。由於…。 因為…。
台風の影響によって、野菜が値上がりした。因為颱風的影響,蔬菜價格上漲。
不注意によって大事故が起こることもある。因為不小心有可能會引起嚴重的事故。
酸素不足によって、脳に障害を与えたら大変です。如果因為缺氧而給大腦帶來傷害那就麻煩了。
女性の社会進出が進んだことにより、女(じょ)性(せい)の社(しゃ)会(かい)地(ち)位(い)もだんだん向上(こうじょう)してきた。由於女性參加社會活動相當活躍,因此女性的地位也漸漸地提高了起來。
首相が暗殺されたことにより、A国の政治は混乱した。由於首相被暗殺的關係,A國的政治陷入混亂。
地震による津波の心配はありません。不用擔心因地震而引起的海嘯。
山火事による死者はとうとう100人になった。因山林大火而造成的死亡人數終於到達了百人。
(5)表示不同的情況。表示因前項的不同而導致後項有不同的結果。因…的不同而…。因…而異。
人によって考え方が違います。不同的人有不同的想法。想法是因人而異。
習慣は国によって違う。習慣是因國家的不同而有所差異。
料金は荷物の大きさや重(おも)さによって変(か)わる。費用會因為貨物的大小及重量的不同而有所不同。
部長は、その時の気分によって言うことも変わる。部長會因當時的心情不同,而講出不一樣的話。
努力したかどうかにより、成果も違うと思う。我認為根據是否曾努力過,其結果也會有所不同。
服装の時代による変化について研究したい。我想研究因時代的不同而產生的服裝變化。
旅行のコースは季節によっては変更することもあります。旅行的行程,有可能會因為季節的不同而有所變更。
今夜、ところによっては、雨になるかもしれません。今天晚上,根據地區的不同,有些地方也許會下雨。
母が病気なので、場合によっては研修旅行には参加できないかもしれません。因為我母親生病的關係,所以看情況也許我沒辦法參加研修旅行。
絵の書き方 小学生簡単 在 吉他詩人 董運昌 Facebook 的最佳貼文
其實,只是一個「想要再一次開音樂會!」的簡單想法,感動了多少人!「沒有無聊的規則」,「來了也不會拒絕」的座右銘,讓很多人生活快樂了起來,值得我們學習!(後有中文翻譯)
みなさん、こんにちは。本日は、音楽会にようこそお越し下さいました。心からお礼申し上げます。
私たちは、日本でマンドリンの音楽に親しんでいる仲間です。ほとんどのメンバーはアマチュア音楽愛好家で、いつもはサラリーマンをしていたり、家庭の主婦だったり、現役の学生もいます。みんな音楽が大好きで、音楽をする時は普段のステータスを脱いで丸裸になって取り組みます。中心になっているのは「アンサンブル・アメデオ」という団体のメンバーです、この団体は、卒業した直後に「もう一度音楽会いをやろう!」といろいろな大学の仲間が集まって結成したクラブです。最初は1回だけ演奏会をやるつもりでしたが、ずっと継続することになり結成以来30年目を超えてしまいました。この団体にはいくつか特徴がありますが、その一つに「窮屈な規則がない」というのがあります。入団の基準もいたってシンプル、音楽が大好きだったらそれだけでOKです。「来るものは拒まず」というのがモットー。そんなわけで、毎年新しいメンバーが加わります。一旦入団してもそれぞれ人生のさまざまな局面がありますから、休団したり、そうかと思えば久々に復活するなど、出入りもフレキシブルです。活動の中心は年に1回の定期演奏会。次回は1月21日に予定しています。ちょうど演奏会に向けて練習が盛んになってきた頃です。今回台湾で演奏する曲は、次の定期演奏会の演目の一部にもなっています。単独のステージで演奏する「パストラール・ファンタジー」もそのひとつです。日本のマンドリ界ではもっとも著名な作曲家の一人藤掛廣幸さんの代表作です。私たちのクラブが結成された頃、日本で一斉を風靡した作品ですので、今回台湾で演奏するのにもふさわしいものと思いました。どこか東洋的な情緒があり、叙情的かつ壮大なテーマは台湾のみなさんにもきっと気に入っていただけるものと思います。
ところで、みなさんはマンドリンオーケストラをご存知でしょうか?ひょっとすると、はじめてという方もいらしゃるかもしれません。マンドリンが生まれたのはイタリアです。わたしたちのレパートリーの主流はいまでもイタリアの作曲家のものを演奏しています。今宵は、その本場イタリアからファビオ・ジュディチさんが来られています。ファビオさんと演奏する曲は、マンドリンの大家ラファェル・カラーチェの作曲によるものです。ファビオさんが演奏するのはリュートモデルノという楽器ですが、カラーチェが改良した楽器です。音域が広く、とてもダイナミックな音がします。今回、ファビオさんと共演することが決まったとき、この曲を演奏したいというお申し出があり、原曲はピアノの伴奏でしたので、マンドリンオーケストラとの共演用にアレンジしました。私たちもファビオさんとの共演を楽しみにしてきました。日本にマンドリンが渡来したのは120年以上にもなるといわれています。マンドリンの奏法の特徴にトレモロというものがあります。ピックを上下に交互に連打することで音を持続させるというものです。このトレモロが織りなす調べは、どこか哀愁を帯びていて、たちまち日本人の心をとらえました。いまではかなり普及していて、毎年全国の高校にあるマンドリンクラブが一堂に会するフェスティバルが催されます。全国の大学にもマンドリンクラブがあり、その裾野は広いものとなっています。マンドリンにはいろいろな種類があります。ちょうどヴァイオリン,ビオラ、チェロが有るように、マンドリンより1オクターブ低いマンドラテノール、されに5度低いマンドロンチェロ、今回は来台していませんがさらに大きなマンドローネという楽器もあります。わたしたちアンサンブル・アメデオではマンドリン系の楽器にギター、コントラバス、さらにはフルート、オーボエ、クラリネットなどの木管楽器にピアノ、そして打楽器が加わります。マンドリンオーケストラの魅力は、ラウンドという丸い木の胴体から響いてくる温もりのある響きにあると思います。このアコースティックな自然の響きを気に入っていただけると大変嬉しく思います。
さて、私たちが台湾に来るきっかけとなったのは、陳雅慧さんとの出会いがあったからです。2年前アンサンブル・アメデオのホームページに出演したいとの申し出があり、すでに書きましたように私たちの団体の運営方針や入団基準も自由闊達なものですから、もちろん二つ返事で「OK」。お会いしていろいろとお話しを伺ううちに、雅慧さんは芸術大学の先生で専門は中国の伝統的な楽器「柳琴」の奏者ということがわかりました。「柳琴のために書かれた協奏曲はありませんか?」と尋ねたところ「オリジナルの作品が多数ある」とのことでした。さっそく音源と楽譜を送ってもらい眺めているうちに、これを何とかマンドリンオーケストラと一緒に演奏してみたいという思いに駆られました。そんないきさつで、王恵然さん作曲の「江月琴聲」という曲の共演が実現しました。本日はその曲を再演します!とても美しい曲で、中国の情景が思い浮かぶようです。曲想は変化に富み劇的なもので、まるで古い絵巻物をめくるかのようです。初めて独奏と併せたときは、思うようにいかず戸惑うことばかりでしたが、そこは雅慧さんのリードにより、たちまちアメデオのメンバーも引き込まれていきました。言葉は通じないかもしれない、しかし表そうとする音楽を国境を超えて共有できるなんて、ほんとうに素晴らしいことに違いありません。雅慧さん率いる台湾マンドリン楽団のみなさんには、去年,韓国で催された音楽会で出会いました。ギター奏者の董運昌が作曲された作品は素晴らしいもので、マンドリンの世界に新しい風が吹いたようでした。みなさんのアンサンブルは音楽に向き合う姿勢が清楚なもので、心が洗われるようでした。今回もうひとつの楽しみはオカリナ奏者游学志との出会いです。いままでわたしたちはオカリナとマンドリンアンサンブルとの合奏はほとんど聞いたことがありません。おそらくとてもユニークな世界になるのではないでしょうか?台湾のみなさんの澄み切ったサウンドとオカリナの素朴な音色がマッチすることでしょう!雅慧さんから1曲みんなで演奏できる曲をとのリクエストがありましたので、お引き受けすることにしました。台湾のみなさんの演奏を、わたしたちもじっくりと聴かせていただきたいと思っています。
ところで、今回、台湾に行くメンバーを募るというのはそう簡単なことではありませんでした。メンバーのほとんどは仕事をかかえていますし、家庭の事情もありました。ご存知のように日本では3月に未曾有の震災がありました。それはほんとうに凄まじいもので、東北の街や村はめちゃめちゃになりました。それでも、なんとかこれを実現したいという思いが募ってきました。雅慧さんからの激励も寄せられました。やがてみんなでがんばろうというファイトが沸いてきました。ただ、パートが不揃いでしたので、各方面にも声をかけました。慶應マンドリンクラブの大先輩佐々木勝夫さん(チェロ)はじめ、「オルケストラ・プレットロ」の山口寛さん(山口さんも慶應のマンドリンクラブOB会の前幹事長で、昨年催された創部100年の記念演奏会フィナーレで指揮をされました。またお仕事の関係で台湾にも長く駐在された方です)、「レディース・マンドリン・クラブ」のみなさん、日本で活躍中のマンドリニスト桜井至誠さん(チェロと謎のスプーンネット奏者!?)、同志社大学出身でマンドリン普及に活躍されている井口祐一さん、そして、今年の夏に日本中のマンドリン愛好家が一堂に介して開催した「鈴木静一展」(鈴木静一さんはマンドリンのオリジナル曲を多数作曲された方です)に参加されたメンバーのみなさん、大阪からも伝統的な活動をしている「モザール・マンドリン・オーケストラ」から山口好彦さん(チェロ)、さらには、慶應マンドリンクラブの現役の学生さんたちも駆けつけてくれました。おかげさまで、日本からの参加メンバーは総勢68名になりました。そして、マンドリンの本場イタリアの名手ファビオ・ジュディチさんも加わり(カラーチェのリュートの作品を共演します。とても楽しみにしています。)、そして当地台湾のマンドリン楽団のみなさんと一緒になって、さぁ、いったいどんな音になるのでしょう!いやぁ、必ずや素晴らしい音になることでしょう!雅慧さんが演奏会の目標に掲げた「百人のマンドリンオーケストラ」は、ついに実現することになりました!あぁ、もうこれだけで幸せです!
集まった方々の叡智のすべてを結集して、今宵、まさにここにだけしかないファンタジーに満ちたとびっきりの世界を創りあげてまいります。どうぞ、ご期待ください。
小穴 雄一(日曜音楽愛好家)
中文版~~
大家好,今天非常感謝大家來參加音樂會,我們由衷的感謝。 我們在日本是一群曼陀林的愛好者,大部分的成員是業餘的音樂愛好者,有一邊從事工作的上班族,或是家庭主婦,也有學生。大家因為非常喜歡音樂,從事音樂的活動的時候,大家離開自己的原本的身分,組合合成的團體。這個團體的中心為「アンサンブル.アメデオ」的成員。這個音樂團的一開始的成員是在大學畢業的時候「想要在一次開音樂會!」的發想,各間大學的夥伴結合而成的團體。最開始只是想要開一次的演奏會,但是由於一直持續,現在已經超越三十年頭了。這個音樂團有幾個特色,其中之ㄧ「沒有無聊的規則」,且入團的基準也很簡單,只要是熱愛音樂的同好就可以參加。「來了也不會拒絕」的座右銘,因為這個理由,每年都會有新成員的參加,即使入團以後,因為各別的人生遭遇到各式各樣的局面,有的人退團,事後又回憶起又再加入,是個進出自由的團體。我們的活動是一年一次的定期演奏會,下一次的時間預計為1/21,所以現在這個時候正是我們勤奮練習的時候。這一次在台灣所表演的曲目,也是下一次的定期演奏會的演奏項目之ㄧ。在獨奏「パストラール.ファンタジー」也是其中之ㄧ。這是在日本的曼陀林界中最著名的作曲家藤掛廣幸先生的代表作,也是在我們初成團的時候,在日本風靡一時的作品。我覺得非常適合這一次在台灣演出,這首曲子非常具有東洋的情緒,抒情且澎湃的主題,我想台灣的各位聽眾應該會很喜歡。
再來大家對曼陀林管弦樂隊清楚嗎?偶然間第一次來的聽眾可能也在場,曼陀林是誕生在義大利,我們最拿手曲子的主流到現在還是義大利的作曲家的作品。今天我們從義大利邀請Fabio Giudice先生來到現場。Fabio先生所演奏的樂器名為リュートモデルノ的樂器,經由カラーチェ所改良的樂器,它的音域很廣、可以發出強而有力的聲音。這一次決定與Fabio先生合奏的時候,想要演奏這個曲目,原曲因為是鋼琴演奏,為了配合曼陀林管弦樂團的演出,從新編了曲。我們非常開心可以與Fabio先生共同演出。據說日本引進曼陀林已經有120年以上的時間。曼陀林的演奏方法的特徵有顫音,在高點上下交互連打時持續這樣的聲音。這個顫音交織的曲調,帶些哀愁,常常會抓住日本人的心,到現在已經相當的普及了,每年全國的高中學校聚在一起舉辦音樂盛會。全國的大學也有曼陀林音樂社團,它盤據我們的生活很廣泛。曼陀林有各式各樣的種類,就像小提琴、中提琴、大提琴一樣,比曼陀林低一音階的マンドラテノール、還有低五度的マンドロンチェロ,這一次沒有來到台灣演出,還有大的叫做マンドローネ的樂器也有。我們這一次「アンサンブル.アメデオ」樂團,配合演出的有曼陀林系的樂器,吉他、低音大提琴,還有長笛、雙簧管、豎琴等等的木管樂器,加上鋼琴以及打擊樂器共同演出。曼陀林管弦樂團的魅力是從圓形木頭的本體所發出的清脆響亮且溫暖人心的聲響,這個原始自然的聲響我想大家應該會很喜歡且可以帶給大家很多的歡樂。
我們轉換個話題,要跟大家提到我們會來到台灣表演的契機是從與陳雅慧小姐的認識,兩年前在「アンサンブル.アメデオ」的網頁,陳雅慧小姐提出要參予我們的演出,就像網頁上所寫的那樣,我們的營運方針及入團的基準很自由開放所以當然會答覆說:「好的」,在見面的時候我們訪問了很多,我們了解到雅慧小姐是藝術大學的老師,她的專業是中國的傳統樂器「柳琴」的演奏者,我們問道:「有為了配合柳琴的演出所寫的協奏曲嗎?」他回答說:「有,大部分為獨創的作品。」很快的請他將原曲跟樂譜送過來看的時候,讓我們想趕快把這作品跟曼陀林管弦樂團一起合奏看看的衝動。因為這樣的原委,終於實現了與王惠然先生作曲的「江月琴聲」共演的演出。今天將再一次演出這首曲子!這個曲調非常的優美,像是浮現出中國的情境般的,曲風非常具有變化以及戲劇性,像是古時卷畫般的景緻浮現。第一次與獨奏合併的時候,沒有想像中的順利,這個時候經由雅慧小姐的指導,立刻アメデオ的成員也都被拉進來,或許語言不通,但是音樂超越國界,真的非常的成功。我們在去年韓國所舉辦的音樂會時候,與雅慧小姐所率領的台北曼陀林樂團的各位相遇,吉他的演奏者董運昌先生所編曲的作品真是太棒了!像是給曼陀林的世界吹起新的風潮般的好作品。經由交流大家的合奏相對音樂的姿態非常的清楚,如沐春風般的感到相當的清新。這一次的演出還有一個樂趣是與陶笛演奏者游學志先生的相遇,到現在我們幾乎沒聽過陶笛與曼陀林樂團的合奏。或許在音樂界將會創造出新的風格吧!台灣的各位聽眾,曼陀林清澈的聲響與音色簡單的陶笛應該會很合諧吧!從雅慧小姐那邊選擇一曲大家可以共同演出的曲子被接受了,讓我們也認真的聽台灣的演奏者的演出。
對了,這一次招募來到台灣演出不是那麼容易的事,大家幾乎都在工作,還有家庭也要兼顧,大家也知道三個月前發生了前所未有的大地震非常的悽慘,東北地方的街道還有村落到現在還是非常的混亂,即使是這樣我們還是非常的想要實現來台灣表演的願望而去募集,我們也接受到雅慧小姐的激勵,終於大家鼓舞了信心,熱情漸漸沸騰起來。由於人數不足,來自於相關團體的關心,由慶應曼陀林社團的大前輩佐佐木勝夫先生開始,「オルケストラ‧プレットロ」的山口寬先生(山口先生也是慶應曼陀林社團OB會的前總幹事,去年指揮創部100年的紀念演奏會在フィナーレ演奏過,由於工作的關係長期駐在台灣。)、「レディースマンドリン‧クルブ」的各位,是在日本非常活躍的曼陀林リスト櫻井至誠(和チエロ一樣スプーンネット演奏者)、同志社大學畢業在曼陀林界知名的演奏者井口祐一先生、還有今年夏天在日本齊聚曼陀林愛好者共聚一堂「鈴木靜一展」(鈴木靜一先生是曼陀林的原曲創作相當多的作曲者)、來自於大阪的傳統活動「モザール‧マンドリン‧オーケストラ」山口好彥先生,還有慶應大學曼陀林社團的現役學生們也來參加,經由大家的幫忙,終於集合了68名演奏者。並且曼陀林的來源地義大利的名家Fabio Giudice先生也來共襄盛舉(カラーチェ的リュート的作品來共同表演),我們感到非常的開心,再來能和台灣的曼陀林管弦樂團一起合作,究竟這音樂會產生結果啊!一定會非常的美好吧!雅慧小姐在演奏會的標題上為「一百人的曼陀林樂團音樂派對」,終於要實現了啊!真令人感到幸福!集聚了來自各方的睿智,今天晚上,應該只有這裏開創新的夢想揭開新的世界,敬請期待。
小穴雄一(星期日音樂愛好者)
絵の書き方 小学生簡単 在 うさごんのうさぎ小屋 Youtube 的最佳貼文
概要欄読んでからコメントに参加頂けると幸いです。
メインチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCg0movb1wjAV63CQ_O7wyTg?view_as=subscriber
絵文字が使える様になるメンバーシップの登録はこちら(設定出来る中で一番安くしました)
https://www.youtube.com/channel/UCsgdtbLV_KcJ_o6QUM6w0ZQ/join
Twitter
うさごん(@usagon441)
https://twitter.com/usagon441
ゆとつき(@yttk0824)
https://twitter.com/yttk0824
ch
https://www.youtube.com/channel/UCQY0HtkoeXfHu7rqNT6BdjQ
やなせん(@yanasenYouTube)
https://mobile.twitter.com/yanasenYouTube
ch
https://www.youtube.com/channel/UCXrAkau7NiA1_tUodHU3yVw
コメントの管理はモデレーターの方にお任せしています。
暴言、不快な発言等はお控え頂けると嬉しいです。
また全てのコメントに返すことは出来ません。
何度も同じ質問や連投も控えて頂けると嬉しいです。
過度な自分語り禁止でお願いします。
他の配信者がライブを始めた等の伝書鳩はお控えください。
コメント欄での会話は極力お控えください
以下良くある質問
Q.フレンドになれますか
A.なれません
Q.おすすめの中型は?
A.チビホワみたいな下方されてもキャラのコンセプトが失われないキャラはずっと強い。尚似通った性能の上位互換が出た場合、話は変わる。
Q,おすすめの大型は?
A,ガール系(強さは環境で変わるが使い方が簡単)
Q何でBOXのプレゼント溜めてるの?
A.キーンを回収すると攻められるので回収してない
Q.トロP何で使わないの?
A.弱いキャラに使うから
Q.~と~だったらどっちが良いですか?
A.こういう形の質問のほとんどはボックスによって変わるので情報を詳しく頂きたいです。基本新キャラ育てとけばいいと思います。
Q.~との関係は?
A.出演している女性プレイヤー全てネットの友人です。
Q.何歳?職業は?
一応非公開だけどTwitterとか配信見とけば大体分かります。
Q.いくら課金したんですか?
A.公には言わないです
Q.~作った(取った)方が良いですか?
A.当然だけど取れるなら何でも取った方が良い。ただ課金状況や育成状況が分からないので優先順位などを付け自分の状況に見合うコスト(ドラメダ等)を支払うべき。
Q.いつ終わりますか?
A.大体1時間~1時間半くらいで配信いつも終わってます。
その他周りが楽しく出来る様なコメントにご協力よろしくお願いします。こちらも出来る限り拾える様努力します。
#城ドラ #城とドラゴン
絵の書き方 小学生簡単 在 ボンボンTV Youtube 的精選貼文
【人は簡単に暗示にかかる!】
言葉だけで、立てなくなったり、何かを好きになったり、笑いが止まらなくなったりする……。
そんな不可思議な「催眠」の世界へようこそーー。
人が知覚し体験している世界は、常に何らかの「暗示」の影響を受けている。
催眠についての知識は、自らが依って生きる世界の見え方を一変させます。
催眠とはつまるところ、言葉であり、コミュニケーションの技法です。その意味では誰にとっても知る価値があります。催眠の持つ特別なイメージを破壊して、素朴な面白さを知ってもらうには、「自分で体験する」以上に強力な方法はありません。
・振り子が動く
・指が近づく
・手が持ち上がらない
・椅子から立てなくなる
・笑いが止まらない ……など
誰でも実践できる催眠の基本を、わかりやすく解説!
漆原 正貴
1990年、神奈川県生まれ。東京大学教養学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科修了。開一夫研究室に所属し、手品や催眠の認知科学を研究する。学生時代より、デモンストレーションとしての催眠を実践。大学院在学中にスマートニュース株式会社に入社し、メディア事業開発に従事。現在は出版社に勤務しながら催眠術師としても活動している。
https://www.amazon.co.jp/はじめての催眠術-講談社現代新書-漆原-正貴/dp/4065208920/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=はじめての催眠術&qid=1602488694&sr=8-1
※この撮影は消毒・換気を徹底して行っております。
▽私たちに実験・検証して欲しいネタはこちらのフォームで送って下さい!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdnIpclf6UGCcSOR_Z3d4ugWIbkQgYpcgWGCnmh3G4aa4tbFQ/viewform
どみちゃんです!
本当に凄すぎて、自分が怖くなっちゃいました!
みんなも是非家でやってみてね!
【この動画を見た人にオススメの動画!】
▽【どっきり】クレヨンを食べちゃう?!バレずにお絵かき中にクレヨン食べるドッキリしてみたらまさかの事態に!
https://youtu.be/ATuWXRz4AXg
▽【早食い】制限時間10分!先生にバレずに給食つまみ食いしてみた!【対決】
https://youtu.be/TnQyq7cv3QE
▽【対決】お昼寝サボって絵を描く!?幼稚園の先生にバレずにお絵かき対決してみた!
https://youtu.be/15X4AJtjr-E
◎更新がすぐわかる公式ツイッター https://twitter.com/bom2tv
◎公式サイト http://bom2.tv
◎公式Facebook https://www.facebook.com/bom2tv
コミック【ボンボンTVのユーチューバーな日常】第1巻が
無料で読めます! https://comic.pixiv.net/works/3695
ボンボンファミリーのツイッターアカウントはコチラ
よっち:https://twitter.com/yocchi5810
えっちゃん:https://twitter.com/ecchan_bom2
りっちゃん:https://twitter.com/ricchan_96
どみちゃん:https://twitter.com/dmchan_bom2
いっちー:https://twitter.com/kato_ichika
なる:https://twitter.com/kin_1122_
■姉妹チャンネルの「ぷらぷらぶ」はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCIU_1WDzifvGu16qzFcKAEA
■いちなるTV
https://www.youtube.com/channel/UCFRbBdmVBHA7PeAuctRx1rQ/
■えっちゃんねる/悦子
https://youtu.be/5SCmJ7-vgI0
■りっちゃんの個人チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCQM1cEQpq2_593GHCPZGo-Q
絵の書き方 小学生簡単 在 Erina's choice Youtube 的精選貼文
バランスよく食べ、食生活を改善し、生活習慣を整えた事で健康的に痩せられた私の、10の方法を惜しみなくお話ししています!
現在の体重は47kgでキープして5年目になります。
この動画を観るだけでも、少しは意識やモチベーションも上がるはず♡
糖質制限ダイエットや〇〇ばっかり食べ、置き換えダイエットに断食、高額な痩身エステ・・・どれだけ時間やお金や体力を使って頑張っても、間違ったやり方をしていては痩せられないのがダイエットの辛いところ。。
昔の私のようにダイエットに頭も体も支配されて、ボロボロになる人がこれ以上出ないように!
理想の体型に近づけられるように、ストレスなく心も体も健康でいられるよう今も私が行っている10の事、是非参考にして下さい。
もし時間のない方向けに、10の事について要約したものを説明欄乗せてありまうので、文書で保存されたい方はそちらをご利用ください。
ーーーーーー
【初投稿】いきなり!重大発表!私とダイエットとの出会い【60kg→47kg】
https://www.youtube.com/watch?v=Wx3B6NOhO9M&t=14s
【痩せレシピ】時短!簡単!野菜たっぷりダイエットレシピ/おうちご飯が私の体型キープ法
https://www.youtube.com/watch?v=5JYwHydcMSg
【毎日10分ストレッチ】心も体もすっきり!美しいボディラインを作る【柔軟性・代謝アップ】
https://www.youtube.com/watch?v=n90Pqc3fN6E&t=120s
【一週間コーデ】私服で夏コーデ紹介!【ファッション】
https://youtu.be/zFeWey8za2E
ーーーーーー
00:00 オープニング
00:12 挨拶
02:00 10のこと①「体重計に乗る」
03:29 10のこと②「朝ごはんを食べる」
04:37 10のこと③「お水を飲む」
05:31 10のこと④「三食きちんと食べる」
06:20 10のこと⑤「しっかり寝る」
07:09 10のこと⑥「よく歩く」
08:58 10のこと⑦「糖質制限をしない」
10:25 10のこと⑧「間食をする」
11:01 10のこと⑨「外食を楽しむ」
12:03 10のこと⑩「明確な目標を持つ」
13:53 総括
14:29 エンディング
ーーーーーー
・instagram
https://www.instagram.com/andoerina_official/
・Twitter
https://twitter.com/home
ーーーーーー
動画の要約
1. 毎日体重計に乗る
私も、体重計に乗るのが苦手でした。
現実を直視できないのと、やっぱり増えてたらやっぱりショックであり、落ち込むし、モチベーションも下がります。
しかし、毎日体重計に乗るようになったら、自分の体重の増減には前日にどんなものを食べたのかが反映されるんだなと気づけました。例えば、体重が増えていた朝の前日を振り返ると揚げ物を多く食べていたりなど、食に対する気づきがありました。
食生活の見直しの為にも、毎日決まった時間に体重計に乗るようにしましょう。
私は、毎朝1回だけ体重を測っています!
2. 朝ごはんをしっかり食べる
朝ごはんは抜かないでください。一つもメリットがありません。
朝は体が飢餓状態ですので、代謝も体温も下がっています。その為、少しでも早く食事をしてください。
ただし、重要なのが1口目です。朝一番に口にするものの吸収率はとても高いです。
私は毎朝、白湯を飲んで体を温めています。
朝食の一口目に野菜や果物たっぷりのスムージーを飲むことで、血糖値を安定させます。
朝食をきちんと食べ、代謝も体温も上げて、健康な体を手にれましょう。
3. お水を飲む
やっぱり私たちの体を構成している多くは水なんだなと思うくらい、効果は抜群です。
夏でも冷たいものでは無く、常温か白湯をタンブラーに入れて持ち歩いています。
夏はどうしても体を冷やすの食べ物を食べがちです。
体の内側を冷やさないように心がけましょう。
また、カフェインが入っているものには利尿作用があるので、逆に水分が抜けてしまいます。
私は、ノンカフェインであるお水やルイボスティー、麦茶などを飲むように心がけ、1日目標は1.5リットルです。
4. 三食を食べる
食朝抜いたりお昼が食べられなかったりして二食になると、一食分のカロリーを体が求めてしまい、それが食欲となって暴走してしまいます。
その為、必ず三食、食事と食事の間は6時間以上は空けないということを心がけ、3回に分けて栄養を摂取・補給してるというような感覚を持ちましょう。
5. しっかりと睡眠をとる
睡眠不足は太ります。
私は毎日7時間程度の睡眠を心がけています。
30〜40代の女性で7時間寝ると、寝ているだけなのに大体300kcal消費されます。
これは、40分間のランニングと同じくらいの消費カロリーです。
また、睡眠不足は食欲の増加、満腹を感じない、イライラする、など、何にもメリットがありません。
十分に寝て、睡眠での消費カロリーで損しないようにしましょう。
6. よく歩く
とにかく、毎日よく歩くようにしています。
毎日の歩いた記録間り用に歩数計アプリを利用しています。
1日の歩いた量と距離、歩数が記録されますので、1ヶ月を振り返って見たりすると面白いです。
個人的な意見として、女性には負荷の大きいダンベルを使用したトレーニングや、過度のランニングなどは必要ないと感じています。その代わり、家事などのながら動きや、正しい姿勢でのウォーキング、ストレッチやマッサージ、部分引き締め程度のトレーニングで十分かなと思っています。
毎日の生活の中で、歩くことを心がけましょう。
7. 糖質制限をしない
今も人気が絶えない糖質制限ダイエット。私も経験者です。
糖質制限をすると速攻で体重が落ちます。すぐに落ちる分、リバウンドも早く、最悪の場合、ダイエット開始時よりも さらに体重が増えることもあります。糖質不足で脳は活性を失い、活力も減ってしまいます。
栄養学的には、1日摂取カロリーの60%を糖質で取ることが推奨されています
糖質を何かに置き換えた理、またはカロリーの低い食材で代用してかさ増しをしたりするのでは無く、しっかりと食べることに挑戦してください。
8. 間食をする
よく聞かれる質問で、「間食はしてもいいんですか?」という内容があります。
答えは、YESデス。むしろ、食べてください。
理由は、食事の間隔を空けたくないのと、空腹の状態で食事をしたくないからです。
私のお勧めは、低GIのもので、食物繊維とタンパク質を含むものです。
間食を制することが、ダイエット成功の秘訣であるといっても過言ではありません。
9. 外食を楽しむ
毎日頑張っているからこそ、週に1〜2回ぐらい息抜きをする時間が必要です。
何かご褒美があるからこそ頑張れるのであって、息抜きをしなければきっと長続きできません。
この日は自分が本当に食べたいものを食べましょう。そんな日が週に1日あったからって、他の日で調整できていれば、怖くありません。
頑張っている自分を素直に認めて褒めてあげ、自分を解放する時間も作ってあげてください。
10. 明確な目標を持つ
人は、ゴールが決まっていないと頑張れない生き物です。
ダイエットを心に決めて初めの3日は頑張ったとしても、どんどんモチベーションが下がってきます。
いつまでにどうしたいのかを明確にすればするほど、ゴールまでの道のりが早く、確実なものに近づきます。
それと同時に、モチベーションを保ち続けるって事もすごく大事です。
いろいろなものからいい刺激をもらい、自分が頑張れるためのモチベーションにしてあげましょう。
目標設定を明確にし、そうなったときの自分の心を想像してみてください。
きっと明るく、楽しい気持ちであることと思います。
ーーーーーー
#安藤絵里菜#ダイエット#痩せたい