寧化府山西老陳醋
山西人愛食醋是眾所皆知,在1978年對華北五個城市所做的一個每人每年的食醋量的調查中,天津市為5.1斤,石家莊市8斤,北京市8.4斤,呼和浩特市10斤,山西的太原市竟然高達18斤。前兩年甚至有個新聞,說是在山西太谷縣第二中學的食堂裡面,放著一個飲水機,不過裡面裝並不是水,而竟然是醋。根據校方的說法,之所以將醋放在飲水機裡,是因為醋作為日常調味品的用量非常大,使用飲水機來裝醋的話,用起來就更方便衛生了。
之前談魚香肉絲時,我們談過其滋汁中所用之醋以四川保寧醋為佳。以產地四川閬中市保寧鎮命名,麩皮、小麥、大米、糯米為原料,輔以砂仁、麥芽、元楂、獨活、肉桂、當歸、烏梅、杏仁等香料的色澤黑紫,酸味濃厚的保寧醋素有「離開保寧醋,川菜無客顧」的說法。與酸度最高價格最貴的唯一北方醋代表山西老陳醋、以香聞名而微甜的江蘇鎮江香醋、以及以糯米為原料並以紅麴米為糖化發酵劑的酸中帶甘醇香爽口的福建永春老醋,並稱中國四大名醋。
以上的四大名醋為地方名醋,至於陳醋、香醋、米醋等,則是陳醋適合搭配麵食、香醋適合佐蟹和涼拌或配小籠包、米醋熱菜涼菜都可以用、用蒸餾過的酒發酵製成的白醋則是口味單薄而酸味較淡。
我這次買的寧化府山西醋可說是中國醋的活化石。而位於山西省太原市南部的清徐縣,則因為在西漢時就出現商業性的釀醋作坊;北魏時期的釀醋技藝又由液態發酵改為固態發酵,而成了當之無愧的中國醋都。
到了1368年,清源縣(後來的清徐縣)「美和居」醯坊結合當時的工藝發明了燻蒸法,使釀出的醋色呈醬紅色,口味不但醇厚,而且酸香撲鼻,官府遂以其醋薦於寧化王府。明洪武十年(1377年),朱元璋的孫子寧化王朱濟煥在太原創建醋坊「益源慶」,專門釀製宮廷食醋,於是山西陳醋就成了朱元璋之孫寧化王朱濟煥的王府貢品。明初朝廷更是大力推動對山西地區的釀醋食醋風俗的普及具有重要意義。已有600多年歷史的寧化府老陳醋的名稱也是這樣來的。
在明清時期,山西各地都有醋坊,僅清徐就有寶源坊、順泰號、同泰慶等醋坊。現在留存下的很多名醋企業,都可以追溯到明清晉商。明清晉商以晉中地區商人為主,帶出去的便多是晉中特產老陳醋。創始於明朝初年的「益源慶」,以府為醋名,俗稱寧化府醋,在寧化府醋廠現存一具當年蒸料用的鐵甄,上面鑄有「嘉慶二十二年七月吉日成造」字樣,可見早在1817年益源慶醋已是官禮陳醋,行銷京、津、滬、西安等地。
上文有提到醯坊二字,其實醋古稱醯。《周禮》中就已經有「醯人掌共醯物」的記載了。北魏時的《齊民要術》中,則共記述了二十二種製醋方法。而外地人將山西人稱為「老西兒」,這「西」就是古字「醯」的諧音。
不過,究竟為什麼山西人那麼愛食醋呢?則有著以下幾種說法。
其中一說是因為黃土高原向來多鹽鹼地。飲用水偏鹼性,所以老百姓只能儘量多吃醋了!這個說法似乎有點牽強。不過另外一個說法則與山西的飲食習慣為大量麵食為主有關。的確,不管是餃子蘸醋或是麵裡加點醋都更能開胃。不過更重要的,也許與山西人也愛吃莜麵等不好消化的粗糧的愛好有關,而有了老陳醋的畫龍點睛,就更能夠打開食客的味蕾了。
最後,我們來看看山西老陳醋和其它的醋到底有何不同。
老陳醋的原料主要是高粱、小麥、黑苦蕎。釀製過程有五個關鍵步驟,分別是蒸、酵、燻、淋、陳。而且會加入高粱殼、小麥皮、大米殼和酒精一起發酵,增加鬆軟程度、並且增加其營養成份。發酵好的原料被分成兩個部份,一部份被放入水池中形成醋酸汁,另一部份入大鍋翻炒成醋醅,要翻炒六天六夜炒到變得焦黑燻成黑醅,而這就成了老陳醋香氣與色澤的來源。而在第一步用水浸泡醋酸汁後,第二步與加八角、花椒、桂皮 . . .等香料一起蒸沸、第三步融入黑醅之中便可出醋。此時的醋嘗起來雖然嗆,但卻不酸,此乃新醋。新醋要抽入有160公分高的桶子中來透過日曬夜露來增加濃度。
新醋的度數約5.7(五印醋的酸度為3.25),但老陳醋的度數必須在六以上,所以必須經過兩年的日曬夜露。先通過陳放至少一年的時間,讓醋中的雜質沉澱,多餘的水份則通過蒸發或結冰析出,使醋的濃度越高。這個原理是因為醋結不了冰,但水能結冰,在醋中所含的水份結冰之後,將之撈去,剩下的就是老陳醋。經過冬日撈冰,夏日曬走水份後(夏「伏曬」、冬「撈冰」),老陳醋的酸度就會漸漸達到6度以上,這樣的酸度使得老陳醋自身能防腐抑菌,因此能夠長期保存,並且擁有酸、香、甜、綿、鮮的特點。
#寧化府山西老陳醋
同時也有132部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅ramen running,也在其Youtube影片中提到,【白暖簾屈指の銘店で頂く豚トロチャーシューメン】新たな景色を身読する【ラーメンショップ金田亭】さんに訪問 #167 良かったらチャンネル登録宜しくお願いします https://www.youtube.com/channel/UC-hHRzw_TnWpcX2dO5zr4Ng Twitter 始めま...
義 華 食堂 在 Facebook 的最讚貼文
影片中整理了龍哥的作品,如果有疏漏再請大家補上。
電視劇
1979 《#吉星高照》
1980《#女嬌龍》
1986《#開張大吉》
1987《#紅瓦屋的笑聲》《#神醫華佗》
1988《#思慕的人》《#蚱蜢與公雞》
1990《#誤我青春二十年》
1991《#草地狀元》
1992《#廈門新娘》
1993《#邱罔舍與阿七仔》《#人間天堂》
1994《#牽手出頭天》
1995《#臺灣水滸傳》《#苦情花》《#愛在他鄉》《#今夜作夢也會笑》
1996《#臺灣演義》《#大家有緣》《#天公疼好人》
1997《#台獨份子》《#大姐當家》《#給我一個好男人》
1998《#千金媳婦萬金孫》《#深情孤女的願望》《#愛你入骨》
2000《#阿扁與阿珍》《#女生向前走》《#祝你幸福》《#飛龍在天》
2001《#嫁妝一牛車》《#北港香爐》《#春風》
2002《#負君千行淚》《#好運今年輪到我》
2003《#愛情風暴美麗99》《#少年史艷文》《#天下無雙吉祥如意》
2005《#舊情綿綿》
2006《#天長地久》《#愛》
2007《#濟公》
2008《#三明治先生》
2009《#開封有個包青天》
2010《#路邊董事長》
2011《#愛。回來》
2012《#溫柔的慈悲》《愛上巧克力》《 #牽手》《#回家》
2013《#天下女人心》《#含笑食堂》《#世間情》《#喇叭宏的悲喜曲》
2014《我的自由年代》《#阿母》《#神偶的孩子》
2015《@22K夢想高》《#珍珠人生》《三立華劇-料理高校生》《#黨良家之味》
2016《#聶小倩》《紫色大稻埕》《後菜鳥的燦爛時代》《High 5 制霸青春》《700歲旅程》《#直線七秒》
2017《三立華劇 - 極品絕配 The Perfect Match》《三立華劇 - 我的愛情不平凡 The Masked Lover》《花甲男孩轉大人 (電視劇)》《#甘味人生》
2018《雙城故事 A Taiwanese Tale of Two Cities》《#金家好媳婦》《@艾蜜麗的五件事》《#武大的小姐姐們》《#大齡室友》
2019《@菜頭梗的滋味》《@一千個晚安》《三立華劇—你有念大學嗎?》《#愛情白皮書》《#如果愛,重來》《用九柑仔店 Yong-Jiu Grocery Store》《@天堂的微笑》《#美味滿閣》《@忘川》
2020《#老姑婆的古董老菜單》《若是一個人》《#戒指流浪記》《金愛演真探團 LINE TV自製劇》《#三春記》
2021《#姊姊向前衝》《她們創業的那些鳥事》《@媽,別鬧了》《神將少女-八家將》《愛的混混》
2022《@嘉慶君遊台灣》《#美麗人生》
電影
1980《新水蛙記》《大地勇士》
1989《0099大發財》
1999《天馬茶房》
2011《翻滾吧!阿信》《@愛》
2013《阿嬤的夢中情人》《@戀戀海灣》
2014《愛琳娜Elena》
2015《愛情算不算》 《#你好,再見》《@人生大廚》
2016《一萬公里的約定 10,000 Miles》
2017《紅衣小女孩 The Tag-Along2》《@三仔》《#復活愛》
2018《范保德 Father to Son》《花甲大人轉男孩(電影版)》《@人面魚:紅衣小女孩外傳》
2019《江湖無難事》《@陽光普照》
2020《刻在你心底的名字》《孤味 Little Big Women》《@阿添》
2021《@角頭-浪流連》《@複身犯》
音樂錄影帶
《相信愛》
微電影
2019《為了你,我要照顧好自己》
2021《用日常記住你》
龍劭華 #瀟灑人生
義 華 食堂 在 林昶佐 Freddy Lim Facebook 的最讚貼文
【歡迎走訪南萬華,振興加蚋仔!】
無論是否搶到「情義團結 萬華大奮發」的萬華認同悠遊卡,許多朋友已經開始到我們陸續公佈的串聯店家去交關,感謝大家;不過我要提醒大家,串聯店家可不只有艋舺六大夜市喔!
本篇要特別公布我們南萬華「加蚋商圈」的串聯店家,有吃、有喝、有甜食、有髮藝、有課程,悶久了想鬆一口氣,歡迎從串聯店家開始到處探索豐盛的南萬華,來個身心都滿足的小旅行。我們正在協助的加蚋振興活動過陣子也將公布,大家一起謹守防疫新生活,讓疫情穩定和緩,大家安心振興!
以下為「萬華認同」悠遊卡的加蚋商圈串聯店家:
1. 家香味食堂|萬華區長泰街7號|消費送一份天婦羅
2. 文湯武醬萬華東園城|萬華區東園街60-1號|95折優惠
3. 家吶子台式居酒屋|萬華區東園街68-4號|免費贈送『花好月圓』乙份(優惠僅供內用,入座前請先出示認同卡)
4. 暇以食日裸食堂 | 萬華區長泰街47號 | 消費滿500,送120元折價券。
5. E.hair專業髮藝|萬華區東園街68-7號|享會員優惠
6. 家喱香料咖哩|萬華區東園街68-4號|點購一份主餐即送古早味紅茶一份
7. 布田花生糖|萬華區東園街38號|指定商品享第二件8折優惠
8. HOLY/G好日子義式餐坊|萬華區萬大路335號|消費滿$300元贈送酥炸雞塊一份(一日一卡限兌換一次)
9. 拾味料理所|萬華區萬大路70號|消費120元以上餐盒兩個折扣10元,四個折20元,以此類推
10. 白舍藝術|萬華區長泰街209號|課程試上只要100元
11. 甘蔗葉-宗興甘蔗行|萬華區富民路45號(加蚋四面佛旁)|1.買$300元甘蔗汁,送冬瓜茶或麥香紅茶(550cc)一瓶。2.買$500元甘蔗汁,送冬瓜茶或麥香紅茶(950cc)一瓶
12. 雞先生vs蛋小姐 脆皮雞蛋糕|萬華區東園街73巷100號(西園國小停車場對面)|買100元雞蛋糕,送紅茶一杯
13.Kelley’s 燒吧|萬華區東園街51號|消費滿$300送脆皮薯條一份
萬華認同卡串聯店家完整列表請進
👉https://www.flyingv.cc/projects/29586/posts/16417
義 華 食堂 在 ramen running Youtube 的最讚貼文
【白暖簾屈指の銘店で頂く豚トロチャーシューメン】新たな景色を身読する【ラーメンショップ金田亭】さんに訪問 #167
良かったらチャンネル登録宜しくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC-hHRzw_TnWpcX2dO5zr4Ng
Twitter 始めました
⬇︎ラーメンショップ金田亭さん情報⬇︎
https://ramendb.supleks.jp/s/10282/amp
【立川マシマシ太田店】さんに訪問 #166
https://youtu.be/C5W1D16obu4
このビジュアル...このテイストは...【ラーメンショップ...?】ネギとろチャーシューメン【ラーメン丸子屋】さんに訪問 #165
https://youtu.be/e21siaOt4Go
【青島食堂さんの裏側に迫る】普段は取材NGとなる製造工程‼︎ 初公開となるリアルドキュメントが今公開させる #164
https://youtu.be/hDPzG2jVRFw
【長岡生姜醤油ラーメンの聖地】関 武司 社長の特別な御厚意【青島食堂宮内駅前店】さんに訪問 #163
https://youtu.be/eUjwCI2ZcvY
【美しい鶏油の泉】【獣感溢れる重厚なスープ】は人々を快楽へと...導く...【まこと家】さんに訪問 #162
https://youtu.be/P7mFsrb0rvA
ラーメンショップ発祥の地【GOOD MORNING ラーメンショップ】さんに訪問 #161
https://youtu.be/W182w44ICU8
家系総本山吉村家直系【はじめ家】さんに訪問【北陸の虎】の貫禄 #160
https://youtu.be/Jkh6RTkvARY
【衝撃の非乳化】有坂 勇気 店主の圧倒的なセンス【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【後編】#159
https://youtu.be/yNR_3eHyOYg
美味すぎる衝撃の二郎系に昇天【煮干しの魔術師】有坂 勇気 店主の表現【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【前編】 #158
https://youtu.be/1t4CK2ysqc4
ラーメンショップの秘密に迫る【後編】【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #157
https://youtu.be/hKsnD7qflP8
ラーメンショップの秘密に迫る【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #156
https://youtu.be/-z_dxqpuT1A
【揺るぎない富士丸の屋号】鈴木 利啓 店主の豊富な経験と腕から作り出せれる一杯に【三途の川を見た】【ラーメン富士丸 東浦和店】さんに訪問 #155
https://youtu.be/_HXW5ouT0q8
【シェフが表現される二郎とは】【びすとろ屋】さんに訪問 #154
https://youtu.be/9Fnkv5R-O2A
【汁なしのすゝめ】唯一無二の麺で頂く汁なし【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #153
https://youtu.be/B90ybgrkxEw
【ラーメンショップ長岡東バイパス店】さんに訪問 #152
https://youtu.be/Ey703jR3kzo
【後編】新潟の愛【上越家】さんに訪問 #151
https://youtu.be/E0hMY3446V4
【前編】【全国に8店舗しか存在しない家系総本山吉村家直系店主の風格】【吉村実会長の血脈流れる生命から生み出される一杯】【舞台で美しく舞う 石平 哲也 店主は愛に満ち溢れていた】【上越家】さんに訪問 #150
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【ラーメンショップの激戦区】三県境に位置する銘店【ラーメンショップ境店】さんに訪問 #149
https://youtu.be/vJLOz0anNsA
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【おっちゃんの哲学】【大黒屋】さんに訪問 #148
https://youtu.be/o7G0RMPRNRA
【やきとり一筋35年】沢山の常連さんからおっちゃんと慕われる街のやきとり職人【石黒 義章 氏】#147
https://youtu.be/Po6ErU4tao4
【居酒屋に製麺機】どんぶりはラーメンショップ 居酒屋で頂く素晴らしい一杯【おいで家 寅次郎】さんに訪問 #146
https://youtu.be/e-DdeW-NLhA
【ラーメンショップで家系を垣間見る喜び】その一杯は雪残る山中にあった【ラーメンショップ月夜野バイパス店】さんに訪問 #145
https://youtu.be/FrSVfP2ViBs
【心のオアシス】辛味も最高【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #144
https://youtu.be/7NZsOAG7WRc
【マスター 坂本 哲男 店主の想い】心のオアシス【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #143
https://youtu.be/7nFWm1OVGjM
【他のラーメンショップとは一線を置く深い丼】【ラーメンショップ卒島店】さんに訪問 #142
https://youtu.be/NZQiUKvJNWQ
【小林渓人店主から生まれる独創的美しい表現】【鶏白湯泡ramenたまき】さんに訪問 #141
https://youtu.be/4FBeU9Dahlc
【10周年を迎えられた井上敏昭 店主】本当におめでとうございます【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #140
https://youtu.be/dCsQH7jzgXc
【女性店主の作られる一杯は重厚なコクと優しさに満ち溢れていた】【ラーメンショップ正久】羽生インター店さんに訪問 #139
https://youtu.be/U4puYPczepg
素晴らしい技術とセンスで表現される創作料理【不動の町中華】【かし亀】さんに訪問 https://youtu.be/8Ru8DBDjKyA #138
【番外編】カツ丼の銘店【栄寿亭】さんに訪問 https://youtu.be/uWj7rYU7xdI #137
【ラーメンショップ122号騎西店】さんに訪問 #136
https://youtu.be/3ayelD-8wQk
【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【店主 山本将樹 氏の想い】【ラーメン屋になるということ】【後編】#135 https://youtu.be/QTFQrm8s7ws
【男気の貴公子 山本将樹 店主】【概念が変わる一杯】待ち望んだリニューアルオープン【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【前編】 #134
https://youtu.be/I_3d8owLhxc
【番外編】不思議なノスタルジック空間【ニューアルプス】さんに訪問 #133
https://youtu.be/437rn-aSbi8
【福島に竹井あり】白河ラーメンの名を全国に広めた銘店【とら食堂】さんに訪問 #132
https://youtu.be/hpk-fTzTMBE
日本三大ラーメン【喜多方ラーメンの老舗銘店】【坂内食堂】さんに訪問 #131 https://youtu.be/h4R03SNScdI
御歳81歳 日本一最高齢店主?は女性だった!! 暖簾も看板も出ていない 幻の銘店【風来軒】さんに訪問 #130
https://youtu.be/xUSu60mWbqY
タンメンの原点に帰依!! 繁華街の憩いの場【前橋飯店】さんに訪問 #129
https://youtu.be/Mt0Bw3aXZo0
【土用の丑の日に頂くうなぎ!! 】 うなぎの銘店 【鰻 茂田】さんに訪問 #128
https://youtu.be/ARsDtlH9mSI
【独学の優しい一杯!! ラーメン赤沼】さんに訪問 #127
https://youtu.be/QWBNpdn6Mgo
【甘味あるカエシの主張!! ラーメン伝次平】さんに訪問 #126
https://youtu.be/JQqmJ-Hzs4M
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter Two】 完結編 #125
https://youtu.be/4H1leezLDq8
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter One】 #124
https://youtu.be/WbzEEGl--IQ
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter Two】スープ編 #123
https://youtu.be/Wz94MSfcUnM
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter One】製麺編 #122
https://youtu.be/pP2KwvWqN7Q
【究極のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ】二郎の向こう側 #121
https://youtu.be/nj1neOikCwA
【芸術の非乳化】角田店主の愛の結晶!! 渾身の一杯【つの旨】さん #120
https://youtu.be/iw5TwKSqqpE
【吉村家 Cooking】RR nonfiction 後編 #119
https://youtu.be/2xGKf4g1ifA
【家系総本山吉村家のどんぶりが届く!!】前編 #118 https://youtu.be/WyFn3IBp0MM
【天才と呼ばれる井上店主】抜群のカリスマ性から生まれる脅威の中毒性を誇る唯一無二の一杯【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #117
https://youtu.be/m03R1zzvHso
碓氷峠の関所跡【関所食堂】さんに訪問 #116 https://youtu.be/64u29y-PGaw
【ラーメン二郎 新潟店】さんに訪問 #115
https://youtu.be/nPYlE0Rf7DQ
#ラーメン#ラーメンランニング#金田亭#ラーメンショップ#ラーショ#ラーメンショップ金田亭#埼玉県#埼玉ラーメン#幸手市#幸手ラーメン#大食い#白暖簾#北関東系譜#北関東#ミツワフードセンター#家系#家系ラーメン#ラーメンランニング#孤独のグルメ#食の芸術#芸術#ミッキースタイル#ramen #ramenrunning #ramenart#art
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/3IWDUIppiCI/hqdefault.jpg)
義 華 食堂 在 ramen running Youtube 的最佳貼文
【立川マシマシ太田店】さんに訪問 #166
良かったらチャンネル登録宜しくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC-hHRzw_TnWpcX2dO5zr4Ng
Twitter 始めました
⬇︎立川マシマシ太田店さん情報⬇︎
https://ramendb.supleks.jp/s/126484/amp
このビジュアル...このテイストは...【ラーメンショップ...?】ネギとろチャーシューメン【ラーメン丸子屋】さんに訪問 #165
https://youtu.be/e21siaOt4Go
【青島食堂さんの裏側に迫る】普段は取材NGとなる製造工程‼︎ 初公開となるリアルドキュメントが今公開させる #164
https://youtu.be/hDPzG2jVRFw
【長岡生姜醤油ラーメンの聖地】関 武司 社長の特別な御厚意【青島食堂宮内駅前店】さんに訪問 #163
https://youtu.be/eUjwCI2ZcvY
【美しい鶏油の泉】【獣感溢れる重厚なスープ】は人々を快楽へと...導く...【まこと家】さんに訪問 #162
https://youtu.be/P7mFsrb0rvA
ラーメンショップ発祥の地【GOOD MORNING ラーメンショップ】さんに訪問 #161
https://youtu.be/W182w44ICU8
家系総本山吉村家直系【はじめ家】さんに訪問【北陸の虎】の貫禄 #160
https://youtu.be/Jkh6RTkvARY
【衝撃の非乳化】有坂 勇気 店主の圧倒的なセンス【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【後編】#159
https://youtu.be/yNR_3eHyOYg
美味すぎる衝撃の二郎系に昇天【煮干しの魔術師】有坂 勇気 店主の表現【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【前編】 #158
https://youtu.be/1t4CK2ysqc4
ラーメンショップの秘密に迫る【後編】【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #157
https://youtu.be/hKsnD7qflP8
ラーメンショップの秘密に迫る【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #156
https://youtu.be/-z_dxqpuT1A
【揺るぎない富士丸の屋号】鈴木 利啓 店主の豊富な経験と腕から作り出せれる一杯に【三途の川を見た】【ラーメン富士丸 東浦和店】さんに訪問 #155
https://youtu.be/_HXW5ouT0q8
【シェフが表現される二郎とは】【びすとろ屋】さんに訪問 #154
https://youtu.be/9Fnkv5R-O2A
【汁なしのすゝめ】唯一無二の麺で頂く汁なし【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #153
https://youtu.be/B90ybgrkxEw
【ラーメンショップ長岡東バイパス店】さんに訪問 #152
https://youtu.be/Ey703jR3kzo
【後編】新潟の愛【上越家】さんに訪問 #151
https://youtu.be/E0hMY3446V4
【前編】【全国に8店舗しか存在しない家系総本山吉村家直系店主の風格】【吉村実会長の血脈流れる生命から生み出される一杯】【舞台で美しく舞う 石平 哲也 店主は愛に満ち溢れていた】【上越家】さんに訪問 #150
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【ラーメンショップの激戦区】三県境に位置する銘店【ラーメンショップ境店】さんに訪問 #149
https://youtu.be/vJLOz0anNsA
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【おっちゃんの哲学】【大黒屋】さんに訪問 #148
https://youtu.be/o7G0RMPRNRA
【やきとり一筋35年】沢山の常連さんからおっちゃんと慕われる街のやきとり職人【石黒 義章 氏】#147
https://youtu.be/Po6ErU4tao4
【居酒屋に製麺機】どんぶりはラーメンショップ 居酒屋で頂く素晴らしい一杯【おいで家 寅次郎】さんに訪問 #146
https://youtu.be/e-DdeW-NLhA
【ラーメンショップで家系を垣間見る喜び】その一杯は雪残る山中にあった【ラーメンショップ月夜野バイパス店】さんに訪問 #145
https://youtu.be/FrSVfP2ViBs
【心のオアシス】辛味も最高【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #144
https://youtu.be/7NZsOAG7WRc
【マスター 坂本 哲男 店主の想い】心のオアシス【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #143
https://youtu.be/7nFWm1OVGjM
【他のラーメンショップとは一線を置く深い丼】【ラーメンショップ卒島店】さんに訪問 #142
https://youtu.be/NZQiUKvJNWQ
【小林渓人店主から生まれる独創的美しい表現】【鶏白湯泡ramenたまき】さんに訪問 #141
https://youtu.be/4FBeU9Dahlc
【10周年を迎えられた井上敏昭 店主】本当におめでとうございます【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #140
https://youtu.be/dCsQH7jzgXc
【女性店主の作られる一杯は重厚なコクと優しさに満ち溢れていた】【ラーメンショップ正久】羽生インター店さんに訪問 #139
https://youtu.be/U4puYPczepg
素晴らしい技術とセンスで表現される創作料理【不動の町中華】【かし亀】さんに訪問 https://youtu.be/8Ru8DBDjKyA #138
【番外編】カツ丼の銘店【栄寿亭】さんに訪問 https://youtu.be/uWj7rYU7xdI #137
【ラーメンショップ122号騎西店】さんに訪問 #136
https://youtu.be/3ayelD-8wQk
【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【店主 山本将樹 氏の想い】【ラーメン屋になるということ】【後編】#135 https://youtu.be/QTFQrm8s7ws
【男気の貴公子 山本将樹 店主】【概念が変わる一杯】待ち望んだリニューアルオープン【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【前編】 #134
https://youtu.be/I_3d8owLhxc
【番外編】不思議なノスタルジック空間【ニューアルプス】さんに訪問 #133
https://youtu.be/437rn-aSbi8
【福島に竹井あり】白河ラーメンの名を全国に広めた銘店【とら食堂】さんに訪問 #132
https://youtu.be/hpk-fTzTMBE
日本三大ラーメン【喜多方ラーメンの老舗銘店】【坂内食堂】さんに訪問 #131 https://youtu.be/h4R03SNScdI
御歳81歳 日本一最高齢店主?は女性だった!! 暖簾も看板も出ていない 幻の銘店【風来軒】さんに訪問 #130
https://youtu.be/xUSu60mWbqY
タンメンの原点に帰依!! 繁華街の憩いの場【前橋飯店】さんに訪問 #129
https://youtu.be/Mt0Bw3aXZo0
【土用の丑の日に頂くうなぎ!! 】 うなぎの銘店 【鰻 茂田】さんに訪問 #128
https://youtu.be/ARsDtlH9mSI
【独学の優しい一杯!! ラーメン赤沼】さんに訪問 #127
https://youtu.be/QWBNpdn6Mgo
【甘味あるカエシの主張!! ラーメン伝次平】さんに訪問 #126
https://youtu.be/JQqmJ-Hzs4M
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter Two】 完結編 #125
https://youtu.be/4H1leezLDq8
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter One】 #124
https://youtu.be/WbzEEGl--IQ
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter Two】スープ編 #123
https://youtu.be/Wz94MSfcUnM
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter One】製麺編 #122
https://youtu.be/pP2KwvWqN7Q
【究極のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ】二郎の向こう側 #121
https://youtu.be/nj1neOikCwA
【芸術の非乳化】角田店主の愛の結晶!! 渾身の一杯【つの旨】さん #120
https://youtu.be/iw5TwKSqqpE
【吉村家 Cooking】RR nonfiction 後編 #119
https://youtu.be/2xGKf4g1ifA
【家系総本山吉村家のどんぶりが届く!!】前編 #118 https://youtu.be/WyFn3IBp0MM
【天才と呼ばれる井上店主】抜群のカリスマ性から生まれる脅威の中毒性を誇る唯一無二の一杯【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #117
https://youtu.be/m03R1zzvHso
碓氷峠の関所跡【関所食堂】さんに訪問 #116 https://youtu.be/64u29y-PGaw
【ラーメン二郎 新潟店】さんに訪問 #115
https://youtu.be/nPYlE0Rf7DQ
#ラーメン#ラーメンランニング#立川マシマシ#立川マシマシ太田店#立川ラーメン#立川市#群馬県#群馬#群馬ラーメン#太田市#太田ラーメン#二郎系#二郎#二郎インスパイア#インスパイア#家系#家系ラーメン#ラーメンランニング#孤独のグルメ#食の芸術#芸術#ミッキースタイル#ramen #ramenrunning #ramenart#art
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/C5W1D16obu4/hqdefault.jpg)
義 華 食堂 在 エダジュンのアジアごはん。 Youtube 的最讚貼文
※食器の重ねる音しますので、音量気をつけてください🙇♂️
僕が普段から使っている!
「タイ」「ベトナム」の食器を公開します。
買った場所や、
食器の使い方などなど、
ゆる〜く喋っております!
よかったらチェックしてみてください。
*
お気に入りのバンコクにあるお店
【ホームドゥアン】
https://www.thailandtravel.or.jp/homduan/
↑
この飲食店が大お気に入り!
料理も美味しいし、お店もお洒落!
ここで使っているカラフル食器を一目惚れして、買い込みました。
タイのチャトゥチャック市場の近くにある食器屋
【Joy & Benz Ceramic】
https://www.wom-bangkok.com/shop/joy-benz-ceramics/
↑
動画内の、カラフルニワトリ食器が買える場所
とにかく広くて、色々なタイ食器が一気に買えます。
ものすごくおすすめな食器店!
【タイの中華街にある食器屋(名前がわからない)】
https://home-goods-store-400.business.site
↑
花柄のホーロー器、ホーローの取手付き鍋が買える場所
決してキレイなお店ではないですが、
掘り出し物が多くて楽しいです!
【日本のベトナム食器】
【333さん】
https://333store.jp
東京の学芸大学にあるベトナム食器のお店。
お店の方には、通いすぎて、「パクチーさん」と言われているw
ここは3〜4年前にお世話になりました!
お店で実物が観れるので、選べてうれしい!
ウェブショップもやってます。
【emmeoさん 】
https://emmeo.theshop.jp
ウェブショップでベトナム食器を買えるお店!
2回サイトから、購入させて頂きました!
珍しいベトナム食器が入荷されるので、
新作が上がると、必ずチェックしてます〜
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△△▽△▽△▽△▽△
料理家/管理栄養士
エダジュン
1984年、東京生まれ。管理栄養士取得後、株式会社スマイルズ入社して、
SoupStockTokyoの本部業務に携わり、2013年に料理研究家として独立しました!
「パクチーボーイ」の名義でも活動中です。
お手軽アジアごはんや、パクチーを使ったレシピが得意★
再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC67dUIGcXFzt2UawhOzB_ng/playlists
[公式ホームページ]
http://edajun.com
[15冊ほどレシピ本発売中です!]
https://www.amazon.co.jp/本-エダジュン/s?rh=n%3A465392%2Cp_27%3Aエダジュン
[SNS]
♦︎Instagram
https://www.instagram.com/edajun/
♦︎アメブロオフィシャルブログ
https://ameblo.jp/bluepunch/
♦︎Twitter
https://twitter.com/WedaJon
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ije-zKl6BKY/hqdefault.jpg)