【おうちごはん】
5月レッスン用にドライペンネを大量に購入してたので、今日のランチはガーリック🧄クリームペンネ!
レッスンでは、オイルサーディン入りペンネアラビアータをご紹介しましたが、味に飽きたらクリーム系ソースも美味しいのでおすすめです😊作り方はとっても簡単‼️
<作り方>
フライパンにオリーブオイルを入れて、微塵切りにしたにんにく3片分とアンチョビ2枚ほどを弱火で香りが出るまでじっくり炒めます。
十分に香りが出てきたら、生クリーム1箱分(200cc)(動物性36%を今回は使用)を加えて、細切りにした白菜と小口切りにした小ネギを適量加えて、弱火で数分煮込んでいきます。
アルデンテに茹で上がったペンネを加えて、塩、黒胡椒で味を調えて出来上がり!今日は彩にピンクペッパーも少し加えてみました😊
画像二枚目は、昨夜のおうちごはんの一品チヂミです😊早速、臼杵焼にのせてみました〜。
チヂミのソースは市販のサムジャンに醤油を混ぜればOK🙆♀️
#テーブルコーディネート #料理教室東京 #テーブルスタイリング #tabledecoration #tablestyling #foodie #foodstyling #foodstylingandphotography #foodlover #料理研究家 #食空間プランナー #長坂美奈子 #日本ホームパーティー協会 #ホームパーティー検定 #おうちごはん #簡単レシピ #簡単ごはん
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過1,740的網紅庄野家の熱血チャンネル,也在其Youtube影片中提到,2020/10/7 身長:177cm 体重62.4kg(筋肉増強で体重UP計画進行中)【外郎売全文】 拙者せっしゃ親方と申すは、お立合いの中うちにご存知のお方もござりましょうが、お江戸を発たって二十里上方にじゅうりかみがた、相州小田原一色町そうしゅうおだわらいっしきまちをお過ぎなされて青物町あお...
「臼杵焼き物」的推薦目錄:
- 關於臼杵焼き物 在 Mina's Dining Table Facebook 的最佳貼文
- 關於臼杵焼き物 在 Mina's Dining Table Facebook 的精選貼文
- 關於臼杵焼き物 在 食之兵法: 鞭神老師的料理研究 The Culinary Art of War Facebook 的最佳貼文
- 關於臼杵焼き物 在 庄野家の熱血チャンネル Youtube 的精選貼文
- 關於臼杵焼き物 在 Ayumi kuboi Youtube 的最讚貼文
- 關於臼杵焼き物 在 カラダヨロコ部・管理栄養士まるお Youtube 的最讚貼文
- 關於臼杵焼き物 在 臼杵焼 Usukiyaki - Home | Facebook 的評價
- 關於臼杵焼き物 在 手軽に安く!モダン金継ぎ体験【臼杵焼】 - YouTube 的評價
臼杵焼き物 在 Mina's Dining Table Facebook 的精選貼文
【USUKIYAKI♡】
My first 臼杵焼!!!
ついに我が家にお迎えいたしました〜😍
春休み、家族で義母が眠る大分の納骨堂へお参りに行ってきました。大分まで行くので、せっかくなら大分滞在中に臼杵焼の工房も是非見学したいと思っていたのですが、今回は都合が合わず泣く泣く諦めたのでした。でも大分市内にあるデパートTOKIWAで臼杵焼の実物を拝見し、その美しさに心奪われました…
今回はオンライン陶器市でこちらの2枚をポチッと購入😆
レッスンで作ったローズマリービスコッティをのせてみましたが、器マジックでビスコッティが高級ビスコッティに見えます😍
パンフレットに記載されている英文によりますと…
臼杵焼(当時は末広焼、佐良山焼と呼ばれていたそう)はおよそ200年前の江戸時代後半に臼杵藩の管轄下で始まったそうです。現在の長崎、福岡、宮崎から陶芸家4家族が臼杵に召集され臼杵焼作りがスタートしましたが10年ほど繁栄した後に、途絶えてしまったそう。その忘れ去られた郷土の窯業文化を興そうと残された僅かな手掛かりを元に、現代の暮らしにあった形で蘇らせる取り組みが行われています。
それがこちらの光によって表情を変えるUSUKI blanc☺️
和食器でありながら、洋風スタイルにも合うデザイン、色合いがとっても素敵だなと思います。少しずつコレクションしていきたい器です🥰
#臼杵市 #大分県 #臼杵焼 #臼杵焼き #臼杵焼きのある暮らし #usukiyaki #usukiblanc #テーブルコーディネート #料理教室東京 #テーブルスタイリング #tabledecoration #tablestyling #foodie #foodstyling #foodstylingandohotograph #foodlover #料理研究家 #食空間プランナー #料理研究家 #長坂美奈子 #日本ホームパーティー協会 #ホームパーティー検定
臼杵焼き物 在 食之兵法: 鞭神老師的料理研究 The Culinary Art of War Facebook 的最佳貼文
鰤魚的季節,烤一份,燉一份。
台灣雖然海產豐富,但是海鮮的烹調方式不多,平時會常吃海鮮的人更少。我說的平時,指的是平常解決三餐的便當店或小吃攤,菜單上出現的海鮮總是只有三五種。結果就是,明明海產豐富,要吃海鮮卻非得去海產攤才肯多吃一些。之前看已故魚達人李嘉亮先生的書,他就說過,台灣海鮮料理的烹調方式明顯不足,這兩年則有新合發腥弟出的一方面介紹魚產,一方面介紹多樣烹調方式的書,都值得收藏。今天做鰤魚的時候,想說我怎麼沒寫過鰤魚,結果原來是寫在介紹日本鄉土料理的文章裡了:
鰤魚在日本有寒鰤、天上鰤、黑瀨鰤、臭橙鰤、戶島第一鰤、櫻鰤等知名品牌。其中寒鰤是富山縣冰見市、天上鰤是北海道余市、黑瀨鰤是宮崎縣串間市、臭橙鰤是大分縣、戶島第一鰤是愛媛縣宇和島市、櫻鰤是三重縣與和歌山縣所捕獲的鰤魚。
鰤魚自古以來在日本的關西和北陸地方就是年節必備,和紅魽(カンパチ/Greater amberjack,中文學名高體鰤)、平政(ヒラマサ/Yellowtail Amberjack,中文學名黃尾鰤)並稱「鰤魚御三家」(而我們這裡談的鰤魚在台灣又叫青甘,中文學名為五條鰤,另外台灣還常見一種中文學名叫長鰭鰤,又名黃尾鰺、油魽的鰺科鰤屬魚,日本叫鰭長間八/ヒレナガカンパチ,英文為Highfin Amberjack),而其中又以鰤魚所含的油脂量最高。
根據大槻文彦所著的字典《大言海》鰤魚的日文假名「ぶり」(buri)得自其豐富的油脂「あぶら」(abura),後來簡稱「ぶら」(bura),最後又音轉為「ぶり」。還有一說是因為牠的肉質很軟很好咬(ぶりぶり),也有一說是因為其盛產期是下雪(雪の「降り」)的季節而得此名。至於牠的漢字寫法「鰤」,則的自其「師走季節最肥美」,而這師走季節指的是繁忙的年底十二月。也因為鰤魚盛產於冬天,因此在日本海,有著冬天的海之所以波濤洶湧是因為鰤魚在跑的「鰤魚起浪」一說。
在日本,鰤魚是一種出世魚,也就是伴隨著牠的成長,名字會不斷變換,價錢也不斷上升的魚種。牠在日本非常多不同的稱呼,但只有野生完全成熟的,才能被叫做鰤魚。在關東,牠體長在十到三十公分之間的時期被稱為「魚夏」(ワカシ/wakashi)、三十到六十公分叫「鰍」(イナダ/inada)、六十到八十公分叫「稚鰤」(ワラサ/warasa)、八十公分以上才叫做鰤;在關西,十五到四十公分的叫ツバス/tubasu、四十到六十公分叫「魬」(ハマチ/hamachi)、六十到八十公分叫「目白」(メジロ/mejiro)、一樣八十公分以上才稱做鰤;在富山縣等北陸地方,三十五公分以下叫「芝員」(ツバイソ/shibainn)、四十到六十公分叫「福來魚」(フクラギ/hukuragi)、六十到八十公分為「雁度」(ガンド/ganndo),再來就是鰤了。
至於要長多久才能被稱為鰤呢?通常第一年是三十公分左右,兩年為長到五十公分,三年六十五到七十公分,四年七十五公分左右,五年就會超過八十公分了。而一條成年的鰤魚則是體長平均一公尺,體重八公斤,外形為前後兩端尖細、中間寬闊膨凸的紡錘形,其背部為深藍色,腹部是銀色,身體兩側則有著黃色的長條。牠還是小魚的時候由於棲身於海藻當中,因此日本各地都叫牠「藻雑魚」(モジャコ),成魚則是捕食沙丁魚、竹莢魚和烏賊來吃。
新鮮的鰤魚身體柔軟、腹部緊實,全身藍得發亮,體側的黃色條紋鮮明。根據平成十二年,日本農林水産省統計情報部的「漁業・養殖業生産統計年報,野生鰤魚的漁獲量為七萬七千四百六十一噸,養殖的則為十三萬六千八百三十四噸,後者佔了全部的64%。以下來看看日本幾個知名的品牌鰤魚。
寒鰤
在這些鰤魚的品牌中,以富山縣冰見市所捕獲的寒鰤(寒ブリ)在市場上的評價最高。不過以產量來說,則是長崎縣、石川縣與島根縣分別為第一、第二和第三名。產區則以日本海側為多,太平洋側的話,產量最高的則是千葉縣與茨城縣,分別是全日本第四和第七名,第五名則是北海道(養殖的產量第一名為鹿兒島、第二名大分、第三名愛媛、第四名宮崎、第五名高知,日本最早開始養殖鰤魚的則為香川縣)。日本海側的鰤魚有「佐渡鰤」、「能登鰤」,富山灣內的叫「冰見鰤」,也就是我們這邊說的寒鰤。
位於富山灣中心部冰見市近海的寒鰤又稱為「冰見寒鰤」(ひみ寒ぶり),以定置網捕獲。冰見寒鰤不論是品質或價格,都不是其它地方捕獲的所能比擬。因為鰤魚在初冬時,會為了產卵,而從北海道南下到九州的五島列島附近,而在這段路程中間位置的冰見市近海所捕獲的鰤魚,正處於脂肪最為飽滿的狀況。而且這些鰤魚全都擠進了能登半島,全被圍了起來,這是因為富山灣有著被稱為「藍瓶」,彷彿是天然魚缸般的海底地形,因此冰見市又被稱為捕捉寒鰤的聖地。
此外,冰見寒鰤還必須滿足三大基本要求,一是必須是在富山灣由定置往捕獲,二是必須是在冰見漁港競標,三是必須是六公斤以上,外型和品質都良好者。
天上鰤
不管是富山縣冰見的「冰見寒鰤」、石川縣能登的「天然能登寒鰤」、新潟縣佐渡的「佐渡寒鰤」,都是以地名做為其品牌名。不過產於北海道余市的鰤魚則不叫余市鰤,而叫天上鰤。不過這倒不是因為牠的味道好吃到讓人登天,事實上,從九月上旬到十月下旬這短短的漁期以定置網捕獲的天上鰤,脂肪是不如寒鰤的,但凝縮的旨味則讓人回味無窮。
近十年才開始在市場上流通的天上鰤之所以叫天上鰤,是因為牠是在日本最北端所捕獲的鰤魚,我們以鰹魚來打比方的話,牠就像是初鰹,尚未囤積太多脂肪,但是卻是所有鰤魚的先驅,旬之初物。
黑瀨鰤
黑瀨鰤是日本水産株式会社在宮崎縣串間市的黒瀬水産株式会社,所推出的鰤魚品牌。黒瀬水産株式会社是日本水産株式会社於2004(平成16)年,出資100%的企業,也是日本最大的鰤魚養殖企業。在2009年6月,黒瀬水産株式会社推出了「夏天也是當季的旬」,「黑瀬小鰤魚」,以早期採卵的人工種苗技術,生產出了在原本鰤魚味道不好的夏季,也可以吃得到的夏季美味鰤魚。
臭橙鰤
大分縣的養殖鰤魚產量為日本第三,而這裡的鰤魚之所以叫臭橙鰤,是因為這裡的鰤魚的餌料內,有加入一種叫臭橙(カボス)的學名為citrus sphaerocarpa的當地特產的柑橘(其產量佔了全日本的九成),因此稱之為臭橙鰤(かぼすブリ),而這也成了這種鰤魚最大的特色。因為,和紅魽與平政這兩種「鰤魚御三家」的另外兩種魚比起來,鰤魚被切開後的血合肉更容易變色(褐變),就算是鮮度一樣,但也會造成價格下滑。而由於臭橙中所富含的多酚與維他命C等抗酸化元素的作用,吃著加了臭橙的餌料長大的臭橙鰤,其血合肉的鮮度和顏色最高可保持四十個小時之久,而且這樣子也使得臭橙鰤的脂肪吃起來有清爽的感覺。
臭橙鰤在大分縣的主要養殖地在臼杵市、津久見市和佐伯市,其中,臼杵地區在臭橙鰤的餌料中所添加的是臭橙的果汁、而佐伯市水津地區添加的則是果皮粉,末。以臭橙的果汁來說,三十次餵餌的果汁與餌的比例為1%:1,如果是果皮的話,則是以二十五次餵餌數來算,比例是0.5%:1。
臭澄鰤是一個比較新的養殖鰤魚品牌,在平成十九年(2007),才由大分縣農林水産研究指導中心的水産研究部,針對改善養殖鰤魚的血合部分變色的缺點為目改始研究,並在三年後的平成二十二年(2010)開始販售。
戶島第一鰤
戶島第一鰤(戸島一番ブリ)也是養殖的鰤魚,從昭和51年(1976) 就開始進行養殖的戶島第一鰤的養殖地戶島,在愛媛縣宇和島市西方二十公里的宇和海國立公園内的海域。這裡是個水深六十公尺深、水流快,而且海底湧出天然營養鹽的漁場。由於這裡的水流毫不間斷地變化,成就了戶島第一鰤從頭到尾都緊實的肉質。而也因為地處在愛媛縣,因此在平成18年(2006),當地還推出了「愛媛愛的食物推進機構」,推行「有著愛的品牌產品」的認定,將戶島第一鰤打造成最高級的品牌鰤魚。而其養殖特點是,以經營養殖業的家庭為單位,一戶照料一個八條魚的漁群,一尾一尾細心地飼育。
櫻鰤
這種鰤魚一方面是因為在接近櫻花盛開的季節捕獲,一方面其切身肉的顏色如同粉紅色的櫻花。從冰見的寒鰤開始,日本北陸地方的鰤!捕撈到二月底已經告了一個段落,而鰤魚則是繼續南游至長崎縣的壱岐和對馬,以及鳥取縣的境港。
而在太平洋岸的沿著三重縣到和歌山縣的東紀州、熊野灘,就把這些三、四月為了產卵而南下所捕獲的鰤魚稱之為櫻鰤。
櫻鰤會在被捕獲後立刻以活醃法(活〆)來保持鮮度,不過由於其脂肪量已經減少,所以吃起來的味道變得淡泊而清爽,與冬季的鰤魚比起來,更能吃到魚肉本身的風味。
在三重縣,有一種用櫻鰤做的叫做「鱉甲壽司」(ベッコウ寿司)的傳統鄉土料理。這是一種將櫻鰤切片用醬油醃過,再混以紅蘿蔔、香菇、蛋絲、海苔絲的散壽司。之所以被稱做鱉甲壽司,是因為用醬油醃過的櫻鰤的顏色,像是鱉甲的琥珀色。
鰤魚料理
鰤魚可做為刺身、壽司、可煮、可烤又可以做火鍋,根本是萬能的魚類食材。而除了我們這部份提介紹的鰤魚涮涮鍋外,鰤魚在日本最普遍的料理方式就是照燒鰤魚和鰤魚燉蘿蔔了。其它長見的做法還有做成壽喜燒,以昆布柴魚高湯和水菜一起煮的「脆脆鍋」(はりはり鍋,はりはり表示水菜爽脆的口感)、鹽燒、西京燒等。
以前我們介紹鯖魚棒壽司的的時候,談過由於京都不靠海,因此由日本海將鯖魚運到京都的誕生了「鯖街道」。同樣的,地處內陸的日本人因為想吃鰤魚,也造就了從越中富山(富山灣)將捕獲的鰤魚翻山越嶺運到飛騨(岐阜縣)和信州(長野縣)的「鰤街道」。從越中運到飛騨的鰤魚稱為「越中鰤」,從飛騨送到信州的則叫「飛騨鰤」。
「鰤魚乾」(塩ぶり)
越中鰤和飛騨鰤,都會先在富山縣做成鰤魚乾保存與運送。然後做成烤鰤魚乾食用。在長野縣的松本市和九州的福岡,都會在過年的時候做鰤魚雜煮。在石川縣,則有一種稱為「巻鰤」(まきぶり)的以稻草捲起來保存的鰤魚乾,吃的時候再切片食用。
「能登寒鰤胃鹽辛」(能登寒ぶり胃塩辛)
鹽辛和日本酒就是合!這道也是石川縣的料理,是將鰤魚的胃用米麴、鹽和當地的魚露製成的發酵魚醬。
今天喝山形正宗,酒米使用的是和十四代一樣的酒未來。
#ぶりかま塩焼き
#ぶり大根
《東京23區鄉土料理之兵法:六本木、赤坂、虎之門、新橋、芝浦: 港區》:https://naihaolee.pixnet.net/blog/post/358894552-
臼杵焼き物 在 庄野家の熱血チャンネル Youtube 的精選貼文
2020/10/7 身長:177cm 体重62.4kg(筋肉増強で体重UP計画進行中)【外郎売全文】
拙者せっしゃ親方と申すは、お立合いの中うちにご存知のお方もござりましょうが、お江戸を発たって二十里上方にじゅうりかみがた、相州小田原一色町そうしゅうおだわらいっしきまちをお過ぎなされて青物町あおものちょうを登りへおいでなさるれば,欄干橋虎屋藤右衛門らんかんばしとらやとうえもん、只今は剃髪ていはつ致して円斎えんさいと名乗りまする。
元朝がんちょうより大晦日おおつごもりまで、お手に入れまするこの薬は、昔、珍ちんの国の唐人とうじん外郎ういろうという人、わが朝ちょうへ来たり、帝みかどへ参内さんだいの折からこの薬を深く籠こめ置き、用ゆる時は一粒いちりゅうずつ、冠かぶりの隙間より取り出いだす。依よってその名を帝みかどより、透頂香とうちんこうと賜たまわる。即ち文字もじには「頂いただき・透すく・香におい」と書いて、とうちんこうと申す。
只今はこの薬、殊ことの外ほか世上せじょうに弘ひろまり、方々ほうぼうに似看板にせかんばんを出いだし、イヤ小田原の、灰俵の、さん俵の、炭俵のといろいろに申せども、平仮名をもって「ういろう」と致いたしたは親方円斎ばかり。もしやお立合いの中うちに熱海あたみか搭とうの沢へ湯冶とうじにお出いでなさるるか、又は伊勢いせ御参宮ごさんぐうの折りからは、必ず門違かどちがいなされまするな。お登りならば右の方かた、お下りなれば左側,八方はっぽうが八やつ棟むね、表が三みつ棟むね、玉堂造ぎょくどうづくり、破風はふには、菊に桐の薹とうの御紋を御赦免ごしゃめんあって系図正しき薬でござる。
いや最前さいぜんより 家名の自慢ばかり申しても、ご存知ない方には、正身しょうじんの胡椒こしょうの丸呑み、白河夜船しらかわよふね。さらば一粒いちりゅう食べかけて、その気味合いをお目にかけましょう。先まずこの薬をかように一粒いちりゅう舌の上にのせまして腹内ふくないへ納めますると、イヤどうも言えぬは、胃い・心しん・肺はい・肝かんがすこやかになって薫風くんぷう喉のんどより来たり。口中こうちゅう微涼びりょうを生ずるが如ごとし。魚鳥ぎょちょう・茸きのこ・麺類の食い合わせ、その外ほか万病まんびょう速効ある事、神かみの如ごとし。さてこの薬、第一の奇妙には、舌のまわることが、銭独楽ぜにごまがはだしで逃げる。ひょっと舌がまわり出すと、矢も盾もたまらぬじゃ。
そりゃそりゃそらそりゃ、まわってきたわ、まわってくるわ。アワヤ候のんどサタラナ舌したに、か牙げサ歯音しおん、ハマの二つは唇くちびるの軽重けいちょう、開合かいごうさわやかに、あかさたなはまやらわ、おこそとのほもよろお。一つへぎへぎに、へぎほしはじかみ、盆豆盆米盆牛蒡ぼんまめぼんごめぼんごぼう、摘み蓼たでつみ豆つみ山椒ざんしょう。書写山しょしゃざんの社僧正しゃそうじょう。粉米こごめのなまがみ粉米のなまがみこん粉米の小生こなまがみ、繻子しゅす・緋繻子ひじゅす、繻子・繻珍しゅっちん。親も嘉兵衛かへい子も嘉兵衛、親かへい子かへい子かへい親かへい。古栗ふるぐりの木の古切口ふるきりぐち、雨合羽あまがっぱか番合羽ばんがっぱか、貴様のきゃはんも皮脚絆かわぎゃはん、我等がきゃはんも皮脚絆。しっ皮袴かわばかまのしっぽころびを、三針みはりはり長にちょと縫うて、縫うてちょとぶんだせ。河原撫子かわらなでしこ・野石竹のぜきちく、のら如来、のら如来、三みのら如来に、六むのら如来。一寸いっすん先のお小仏こぼとけに、おけつまずきゃるな。細溝ほそどぶにどじょにょろり。京の生鱈なまだら奈良生学鰹ならなままながつお、ちょと四五貫目しごかんめ、お茶立だちょ茶立ちょ、ちゃっと立ちょ茶立ちょ、青竹あおだけ茶せんでお茶ちゃっと立ちゃ。
来るは来るは何が来る、高野の山のお杮こけら小僧、狸百匹たぬきひゃっぴき・箸百膳はしひゃくぜん・天目百杯てんもくひゃっぱい・棒八百本ぼうはっぴゃっぽん。武具馬具ぶぐばぐ、三みぶぐばぐ、合わせて武具馬具、六む武具馬具。菊栗きくくり、三菊栗、合わせて菊栗、六菊栗。麦むぎ、塵ごみ、むぎごみ、三みむぎごみ、合わせてむぎごみ、六むむぎごみ。あの長押なげしの長薙刀ながなぎなたは誰たが長薙刀ぞ。向こうの胡麻ごまがらは荏えのごまがらか真まごまがらか、あれこそほんの真胡麻殻まごまがら。がらぴいがらぴい風車かざぐるま。おきゃがれこぼし、おきゃがれ小法師こぼうし、ゆんべもこぼして又こぼした。たあぷぽぽ、たあぷぽぽ、ちりからちりからつったっぽ。たっぽたっぽ一干ちょうだこ、落ちたら煮て食お、煮ても焼いても食われぬ物は、五徳ごとく・鉄灸てっきゅう金熊童子かなぐまどうじに、石熊・石持ち・虎熊・虎きす。中にも東寺とうじの羅生門には、茨木童子いばらぎどうじがうで栗五合ぐりごんごう、つかんでお蒸むしゃる、彼かの頼光らいこうの膝元去らず。
鮒ふな・金柑きんかん・椎茸しいたけ・さだめて後段ごだんな、そば切り、そうめん、うどんか愚鈍ぐどんな、小新発知こしんぼち。小棚こだなの 小下こしたの小桶こおけにこ味噌が、こ有るぞ、小杓子こしゃくしこ持ってこ掬すくってこ寄こせ、おっと合点がってんだ、心得こごえたんぼの川崎・神奈川・程が谷・戸塚は走って行けば灸やいとを摺すりむく三里ばかりか、藤沢、平塚、大磯がしや、小磯の宿しゅくを七つ起きして早天早々そうてんそうそう相州小田原とうちん香。隠れござらぬ貴賎群衆きせんぐんじゅの花のお江戸の花ういろう、あれあの花を見てお心を御和おやわらぎやという、産子うぶこ、這はう子に至るまで、此の外郎ういろうの御評判、御存知ないとは申されまいまいつぶり、角つの出せ棒出せ、ぼうぼうまゆに、臼うす・杵きね・すりばち・ばちばちぐわらぐわらぐわらと羽目を弛はずして今日こんにちお出いでの何茂様いずれもさまに、上げねばならぬ、売らねばならぬと、息勢いきせい引っぱり 東方とうほう世界の薬の元締め、薬師如来やくしにょらいも照覧しょうらんあれと ホホ敬ってういろうはいらっしゃりませぬか。
【本日のニュース】プランクしながら外郎売、完読できるか?!
【筋トレメニュー】腹筋・プランク
【30f(サーティ・フィット)】https://30-f.tokyo/
庄野のTwitter👉https://twitter.com/kazumashono
Instagram👉https://www.instagram.com/kazuma.shono/
Facebook👉https://www.facebook.com/kazuma.shono
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ご視聴有難うございます!
チャンネル登録を宜しくお願いします!
皆さんのお勧めスポットやリクエストもお待ちしております!
気軽にコメント下さいませ。
#筋トレキャスター #庄野数馬 #外郎売

臼杵焼き物 在 Ayumi kuboi Youtube 的最讚貼文
食べログさんから素敵なプレゼントをいただきました。
お店を探すとき、やっぱりチェックしちゃう「食べログ」。
みなさんの中にも食べログはよくチェックしているという方も少なくないのではないでしょうか。
今回届いたプレゼントは、「臼杵焼の箸置き」。

臼杵焼き物 在 カラダヨロコ部・管理栄養士まるお Youtube 的最讚貼文
※ 放送中にインターネット接続に問題が起きたようで、ライブでご覧いただいた方にはご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございません。
アーカイブでは途切れずにご視聴できますが、最後半端なところで放送が終了してしまいました。この後は告知が主な内容になりますので、本編の内容はすべてご視聴いただけます。
ネット接続の問題なので今後の対策が取りづらいのですが、アーカイブではすべて視聴できることが分かったので、もし途切れることがありましたらアーカイブをご覧いただければと思います。
本編 5:40
◎「砂糖・塩・油」を使わない無添加幼児食ブランド『子どもの食卓』。ドキュメンタリー映画「100年ごはん」で有名な、大分県臼杵市で作られた有機栽培の「ほんまもん農産物」と初コラボレーション
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000003.000040069&g=prt&fbclid=IwAR3tS_q5bomJx-WSLi6mMFmG2JHRgEWolVYfJY4Rvrw8vI1uldi85REBzdE
圓尾和紀(まるおかずき)
株式会社ふること代表取締役、管理栄養士。
伝統食の良さを活かした日本人が幸せになる食を伝えています。
毎週日曜日の夜8時からライブ放送やってます。
一週間で圓尾が気になった食や栄養、健康に関するニュースを解説する番組です。
興味ある方はぜひ、チャンネル登録してお見逃しのないようにしてください。
『一日の終わりに地味だけど「ほっとする」食べ方』ワニブックスより発売中です。
http://amzn.to/2rqJijB
公式ブログ「カラダヨロコブログ」
http://karada465b.minibird.jp/
ファスティングサポート詳細
http://karada465b.minibird.jp/page-1765/
取り扱い商品のご購入
https://kazukiopt.stores.jp
自分スタイル起業塾詳細
https://peraichi.com/landing_pages/view/eiyoshi-kigyo

臼杵焼き物 在 手軽に安く!モダン金継ぎ体験【臼杵焼】 - YouTube 的推薦與評價

臼杵 市の 焼き物 「 臼杵 焼」の工房をおとずれ、簡単で安価にできる「金継ぎ」を教えてもらいました。 臼杵 市のほっとなニュース&観光情報 臼杵 のえんどう ... ... <看更多>
臼杵焼き物 在 臼杵焼 Usukiyaki - Home | Facebook 的推薦與評價
臼杵 焼 Usukiyaki, 臼杵市掻懐9-3. 1512 likes · 15 talking about this. 江戸後期の臼杵藩で、わずか十数年で廃窯となった幻の焼き物、臼杵焼を風土の特色を生かした ... ... <看更多>