【認真聽】#有些地方千萬不要去!解析清水崇的《犬鳴村》與「心靈地點」考察 | 李長潔 👻
.
自從2016年的《殘穢》後,大概《#犬鳴村》 算是比較符合日式恐怖(j-horror)的電影。這類日式恐怖電影,大概以2000年前後的作品為尚,像是《七夜怪談》、《鬼水怪談》、《咒怨》等等,這些作品用較為緩慢的步驟營造壓抑氛圍,透過日常的家庭空間與生活感,讓幽冥世界與真實世界混合成一個獨特的世界觀。我們就趁著鬼月的到來,談談作為日式恐怖電影翹楚的清水崇,及其最新作品《犬鳴村》,還有日本「#心靈地點」(#心霊スポット)的文化社會學分析。
.
📌 #今天內容有:
.
▶ 恐怖大師清水崇,你累了嗎?
▶ 超有名的「舊犬鳴隧道」都市傳說
▶ 心靈地點的文化社會學考察
▶ 《犬鳴村》的早期恐怖電影口味
▶ 太多揭露就沒有恐怖
▶ 恐怖片裡包裹的社會主義與家庭電影
.
📣 #Firstory 聽這裡:https://open.firstory.me/story/ckdu3i8hvoi4w0880j5qy3bwu?ref=android
.
📣 #Spotify 聽這裡:https://open.spotify.com/episode/6GgjjiOn34FwghnvguK5mN?si=1fpeCODwSnW2x1oB_iSwBw
 ̄ ̄ ̄ ̄
//// 完整論述提供閱讀 ////
.
清水崇導演以2003年的《咒怨》為代表作品,這部作品延伸開展出近20年的恐怖IP(intellectual property),共約有8部,像是續集《咒怨2》,或是外掛的《呪怨 白い老女》(2009)、《呪怨 黒い少女》(2009),近期就像前幾集談到的Netflix《咒怨之始》(2020),還有美國版的《怨咒》(The Grudge, 2020)。算是一個做好做滿的恐怖典範。
.
清水崇或許自己覺得伽耶子看膩了,開始展開新的系列計畫,他以日本知名的「都市傳說」、「心靈地點」為基礎,目前規劃《犬鳴村》、《樹海村》兩部電影,為「#實錄的恐怖村莊系列」(実録!恐怖の村シリーズ)。犬鳴村,指向「舊犬鳴隧道」的恐怖故事,而樹海村則是關於富士山下自殺森林的都市傳說。兩者都有真實的傳說脈絡,也是認真的「心靈地點」。但是,甚麼是「心靈地點」?
.
▓ #心靈地點的空間考察
.
立命館大學的宗教社會學研究者住家正芳(2004)認為,1970年代是日本心靈主義的源起,傳播媒體上瀰漫著各種預言、幽浮、超自然現象的論述內容,像是電視節目設計了讓民眾投稿心靈寫真的單元。如Giddens所談及的「#後傳統社會」(post-traditional society)的特徵,新興宗教與認同的興起,這類觸及地域認同解離、心靈體驗探索的議題,成為一種流行(福西大輔,2019)。
.
根據「#全日本心靈地圖網站」(全国心霊マップ心霊まとめサイト),截至2019年為止,整個日本共有1690個地點。心靈地點可分類成「隧道」、「廢墟」、「山林」、「墓地」、「病院」、「海川」、「橋」、「學校」、「神社寺院」、「公園」、「其他」等12種,各自依照地點的空間敘事而被產生。鈴木晃志郎等(2020)則展示心靈地點的GIS數據呈現,從研究的分類可以發現,心靈地點時常出現在「社會與經濟弱勢者」、「智能與身體弱勢者」、「廢棄處理設施」、「地形限制設施」等逐漸遠離社會生活的公共空間,例如「舊犬鳴隧道」就反映出水壩設施公共計畫下所犧牲的社會弱勢壓迫與反抗。
.
▓ #舊犬鳴隧道的都市傳說
.
說明一下「舊犬鳴隧道」的恐怖故事吧!犬鳴村位於今天的福岡縣宮若市,如今在地圖上已找不到該村莊,已淹沒入1994年興建的水壩中。此地自古名為犬鳴谷村,不過現在大多數人習慣稱犬鳴村。也因為封村,舊的犬鳴隧道便禁止通行,而隧道中其實還有村民存在的傳說,自此不脛而走:這個犬鳴村一個賤民居住的地方,因為不公平的對待,村民們拒絕與外界有任何接觸,甚至連整府都設立「#前方將不適用大日本帝國憲法」的警告。
.
自此,犬鳴山的各種傳說大量被反覆傳送。漫畫作品、小說、網路鬼話、民眾自製影片,無論虛實真假,都以犬鳴山作為故事背景,創作者們想像著村莊被封閉與限制的各種可能性。像是這裡住著左翼份子、痲瘋病人、遺傳著畸形模樣的村民、被遺忘而淹死的村民,他們與這個地方以一種負面的姿態存在於架空的地理中。雖然實際上來說,根據《#犬鳴鉄山由来書》在江戶時代起,是一個製煤鐵為業的村區。
.
清水崇的《犬鳴村》基本上沿用都市傳說的原型與謠言流傳的架構,講述一家人在去犬鳴村探險後,被村民鬼魂纏上的恐怖故事。被鬼嚇死了人,大都是在日常的居家空間中被「淹死」,這也埋下了「犬鳴村」誕生的因果關係解釋。故事中的女主角森田湊(三吉彩花 飾),在劇中表現優異,為了拯救自己的家人與血脈,深入村莊揭開犬鳴村民慘死於公共開發的暗黑歷史。
.
▓ #符合早期日本恐怖觀眾的味口
.
討論完「操作型定義」:清水崇的電影語言,與心靈地點的概念。就開始進入《犬鳴村》的批評吧。影片開始時,清水崇運用youtuber前往心靈地點的靈異影片「實錄」作為序曲,恐怖氣氛的拿捏非常細膩:攝錄機的晃動鏡頭,幽暗的廢村,youtuber的企劃執著,在在都趕上當下新媒體的潮流,也點明了「心靈地點」的系列主題。
.
遇見不可知、不可見村民攻擊的youtuber,回到家後便發了瘋似了,成天關在房間裡唱著奇怪的歌曲:大水來了,趕快逃。一頭霧水的觀眾,還可以在她的房間裡明顯地看見一張恐怖藝術大師稻川淳二的海報,應該是清水崇向愛講鬼故事的大師致敬。在醫院、家屋、庭院中,不時出現的鬼魂錯視(角落的女人),與汙穢象徵的暗示(尿液),安心與緊張弔詭的共存,讓作品的前半段,相當符合早期日式恐怖觀眾的偏好。
.
▓ #對於未知的恐懼與過度揭露
.
一直到電影中段前,電影中犬鳴村的具體認知,停留在大家所熟知的「封閉的舊犬鳴隧道」,未知的愁雲慘霧、死亡之謎、母親的瘋狂,壟罩在整個情節的推展下。這一直是清水崇在《咒怨》擅長的,就是讓你摸不透鬼到底在想什麼,用力拼湊著故事碎片,還是看不清事物的原貌。更何況「舊犬鳴隧道」的都市傳說原本就沒有一個完整的脈絡解釋,只是片段事件帶來的恐怖想像。
.
可惜很快地,女主角開始解謎,她的敏感體質讓她快速地進入到村莊過去的秘密當中。這些莫名其妙出現的諸多鬼魂,其實就是當年被水壩興建強迫滅村的人口,他們被以很慘忍的方式,囚禁、虐待,並強迫女子與狗交配,生下帶著犬隻血統的人類,最後被大水淹沒在深湖底下,永遠與社會世界隔離。
.
因為鬼魂的可憐身世突然被過度揭露,削弱了村民令人發毛的曖昧性。本來電影最後女主角侵入犬鳴村,與逃脫「犬女」追殺的過程,應該是全片中的關鍵恐怖場景,但卻因為過度的資訊揭露,而毫無緊迫刺激之感。
.
▓ #社會主義與家庭電影的混合
.
可以看的出來,清水崇想要在這系列「實在實錄」的都市傳基礎上,再架構出一個富有完整世界觀與人物關係的敘事整體。一方面他帶著社會主義的價值,控訴著現代性發展的歷史中,被掩蓋的地方與人民,像是 #福島核災被掩蓋與模糊化的事件真實;另方面,他企圖使用家庭電影的手段,透過隱喻的方式,暗示著這些被遺棄的人,並不會真的消失。而都市傳說與恐怖電影的建構,則是讓大眾得以用某種迂迴的途徑,持續讓這個現代性的失落被不斷談論下去。
.
其實綜合前述對心靈地點的討論,《犬鳴村》揭露了心靈地點的現代性過程,這些被納入公共建設計畫的地方,被掩蓋了過去的、壓抑的集體記憶。而靈異地點之所以成為靈異地點,並且富含傳說故事,也是因為這些公共設施逐漸從都市生活中遠離,被棄置的公共設施,#同時反映著地方消滅與集體記憶續存的社會主義觀點。
.
總體而言,我承認清水崇的作法,或許有更深層次的論述意涵,但說故事的方式,讓電影的深度與恐怖性打了折扣。我還是大推三宅唱在Netflix上扎扎實實的批判,《咒怨之始》就是日本的黑暗史。也期待本片中的伏筆,可以有更巧妙的延伸,也期待其作品《樹海村》可以構成一個系列性的論述。我還是很崇拜清水崇啊~~
.
📒 #參考文獻:
1. 住家正芳. (2004). 宗教的多元性の探究: 宗教社会学における宗教的多元性と世俗化の理論的構図に関する研究 (Doctoral dissertation, 東京大学).
2. 福西大輔. (2019). 現代における橋の怪異と地域社会に関する一考察: 人口流出にともなう 「心霊スポット」 の発生.
3. 鈴木晃志郎, 伊藤修一, & 于燕楠. (2020). 心霊スポットは何と空間的に随伴するのか. In 日本地理学会発表要旨集 2020 年度日本地理学会春季学術大会 (p. 31). 公益社団法人 日本地理学会.
.
📲 #全国心霊マップ心霊まとめサイト:https://ghostmap.net/
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過250的網紅偽學術,也在其Youtube影片中提到,自從2016年的《殘穢》後,大概《#犬鳴村》 算是比較符合日式恐怖(j-horror)的電影。這類日式恐怖電影,大概以2000年前後的作品為尚,像是《七夜怪談》、《鬼水怪談》、《咒怨》等等,這些作品用較為緩慢的步驟營造壓抑氛圍,透過日常的家庭空間與生活感,讓幽冥世界與真實世界混合成一個獨特的世界觀。...
花まる学習会 宗教 在 國立臺北大學National Taipei University Facebook 的最佳解答
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=649552318437310&set=a.149166675142546.30576.149164951809385&type=1
Taiwan San-Tai-Zi N.O.61 country: Panama.
台灣三太子第61個國家: 巴拿馬
台灣三太子來到第61個國家,帶著各國特色舞團,持續攻城掠地中!
其實一開始真的也不知道有能力到達這麼多國家,也不知道可以到達60,進而100,但在不放棄、不斷嘗試、硬幹,還有各大贊助商、台灣人的支持,以及各國商會、僑胞甚至外國人的支援之下,讓我一路前進到了這裡,今天幸運地突破了當初的目標60國,希望接下來在大家以及各路支援之下,順利、安全讓台灣三太子走完一百國,完成影片,感動世界!
而在巴拿馬,也要特別感謝台灣駐館的周麟大使與館員,在拍攝方面提供給我的多所協助!也願意在接下來的其餘中南美、加勒比海國家幫助我協調相關事項。也謝謝巴拿馬台灣商會全體會員,給予我最真誠的招待!
以下是日本著名攝影師/記者都築響一先生對台灣三太子的大篇幅報導,歡迎大家分享給日本朋友!
**************************************
ROADSIDERS' weekly
電音三太子、世界を行く!
ものすごくギラギラで、ものすごく大きな被り物をかぶって、ものすごくチープなテクノ・ミュージックに乗って、祭りの爆竹スモークのなかを踊りまくる「電音三太子」。こころある台湾知識人の眉をひそめさせ、祭りに酔う子どもたちを熱狂させる、現代台湾が生んだひとつのカルチャー・アイコンだ。
台湾南部・麻豆の地にそびえる珍寺・麻豆代天府を紹介した今年1月16日号のメルマガ後記で、電音三太子を僕はこんなふうに書いた――。
台湾は韓国と並んで、激しい受験戦争で知られています。小学校どころか幼稚園から塾通いという子供もたくさんいて、日本よりもはるかにタフな環境で、子供たちは日々戦ってます。
で、当然ながら脱落者も出てくる。その受験戦争から落ちこぼれた子供たちはどこへ行くのかと思って、現地の友達に聞いてみたら、「お祭りで踊るんです」と!
朴子電音三太子
お祭りで踊らないか、と先輩や友人から誘いがかかると、台湾ではそれが不良化への重要な第一歩だそう。誘いかけるのはだいたい街の不良グループで、子供の親たちは「うちの子が祭りの踊りに誘われた、どうしよう」とオロオロするのだとか。
祭りで練り歩く若者たちを見てみると、たしかに黒の革ジャンやジャージをワルな感じで着こなしているタイプが多く、ちょっとヒップホップというか、ギャングスタな雰囲気。
なかでも人気なのは「かぶりもの」を身につけた神様役で、顔が見えないという利点を活かし、廟会で踊りまくるのがお約束。麻豆代天宮でも、そんなかぶりものの神様が活躍していました。
聞いたところでは、そういう神様役のうちでも、最近は「電音三太子」と呼ばれるキャラが大人気だとか。三太子とは「ナタ」とも呼ばれる道教の少年神で、「蓮の花や葉の形の衣服を身に着け、乾坤圏(円環状投擲武器)や混天綾(魔力を秘めた布)、火尖鎗(火を放つ槍)などの武器を持ち、風火二輪(二個の車輪の形をした乗り物。火と風を放ちながら空を飛ぶ)に乗って戦う」(wikipediaより)のだそう。
下營玄天上帝廟遶境―電音三太子
「電音」とは、漢字から察せられるようにテクノ系のダンスミュージック。なので「電音三太子」とは、ちゃらいテクノ・ディスコに乗って、廟会や各種イベントで踊りまくる、新たなタイプのパフォーマーなんですね。
不良のお祭りダンスといえば、我が国では「よさこいソーラン」にとどめをさすわけですが、「電音三太子」はその台湾版なのかも。ドロップアウトと音楽とダンスが結びつくなんて、ちょっとうれしいというか。
数ある人気三太子チームたちのパフォーマンスを、なんとか地元で見たいものだといろいろ調べていたところ、祭りの三太子パフォーマンスのかわりに、なんとひとりの台湾人青年が、三太子の扮装を抱えて世界中をめぐり、三太子パフォーマンスを繰り広げているという仰天ニュースに遭遇。さっそくコンタクトを取って、台北在住のアーティスト・大塚麻子さんにインタビューをお願いした。重量17キロにのぼるという三太子の扮装とともに、いまも世界のどこかで踊っているはずの台湾青年、その名を呉建衡(ウー・ジェンヘン/Ed Wu)という。
台湾南西部の雲林県出身、1988年生まれという呉建衡はいま25歳の好青年だ。最高学府のひとつである国立台北大学のレクリエーションスポーツ管理学科に進んだ。2011年、バックパッカーとしてインド旅行に出る直前に「三太子を連れていくこと」を思いつき、以来現在(2013年5月)までに35カ国をめぐり、さらに「2014年末までに、三太子を連れて世界100カ国を来訪して映像を完成、世界を感動させる」目標に向かって、いまも旅の途上にある――。
19歳ではじめてニューヨーク、ボストンを個人旅行してから、半年ごとにどこかへ出国するようになりました。大学に通いながら、アルバイトをして旅費を貯めて。
旅のさきざきで、台湾のことをまったく知らない外国人によく出会いました。タイの種族のひとつだろうとか、タイ語を話し、タイフードを食べてるひとたちのことだろうとか・・・。アジアは日本しか知らない、というひとたちも多かったんです。
2010年の夏休みにアメリカのディズニーランドで3ヶ月間アルバイトをしたのですが、そのときも同じ反応に出会って、これはなんとかしなければならないと思うようになりました。
でも、具体的なきっかけは、2008年にシンガポールで開催された、世界コンピューターゲーム大会(WCG)に参加したときの「国旗取替え事件」でした。
当時19歳だった僕は、光栄にも台湾チームの旗手として、台湾の国旗を掲げて開幕のステージに上がることになっていたんです。参加したアジア16カ国の代表の国旗は、大会本部のほうで用意していたのですが、我々のために用意された国旗は青天白日満地紅旗でした (中華民国の国旗、1970年代以降に中華人民共和国が「中国」代表として国際的に定着していくなかで、しだいに台湾国内以外では使用されなくなっていき、オリンピックやFIFAワールドカップでも現在、公式には掲揚されていない) 。僕らのチームのあいだでは、「大会主催者は、我々が国際舞台で面している国旗問題を知らないようだ」と、黙って見守っていたんです。
ステージ上右から2番めが、19歳当時の呉青年
ところが開幕の20分前になって、シンガポール人の大会スタッフが、「きみたちの国旗はこれじゃないんだって?」と聞いてきました。僕は「間違いありません、これです」と答えながら、悪い予感を抑えることができませんでした。
あとでわかったのですが、大会スポンサーであるサムスン上層部の韓国人が、台湾は青天白日満地紅旗を使えないと指摘したというのです。けっきょく、開幕間際になって、旗を立てるポールが足りなかったのか、我々の青天白日満地紅旗が、みんなの目の前で無惨に地面に倒され、旗が取り外されると、どこから持ってきたのか、白いビニールにプリントされたチープな大会旗が代わりに取り付けられました。
その一瞬、時間が止まり、その場にいたすべてのひとたちの視線が僕に注がれるのを感じたんです。旗が取り替えられて、表面上はなにもなかったかのように見えましたが、心の中は堪え難い気持ちでした。全代表選手の目の前で自分の国家の国旗が地面に倒され、取り替えられてしまうなんて・・・こんな待遇は台湾にしかあり得なません。
でも、そこで大騒ぎして大会をボイコットしたりすれば、他のチームの笑い話になるだけだし、主催者も今後台湾を招待できなくなる。ニュースで報道されたとしても、それで台湾の立場が良くなることはまったくないでしょう。
この事件を通じて僕が悟ったのは、いくら政治力を使って無理押ししても、勝てる見込みはまったくない。我々はソフトな、自分たちなりのやりかたで国と自分を表現していくしかないのだということでした。
そうして三太子との旅が始まるわけですが、最初は2011年2月、インドに行ったときです。もともとは単なるバックパック旅行を計画していたのですが、出発の5日前になって、突然ひらめいたんです、三太子を持って行こう!って。
それで5日間のうちに装備、音楽の準備、ダンスステップの練習、すべてを用意して。仲のいい友達10人ぐらいにアイデアを話したんですが、「まぁいいんじゃないの、がんばれよ、ハハハ・・・」みたいな感じで、だれにもまったく相手にされませんでした。
たぶん、実際それがどういうことになるのか、だれもイメージできなかったんだと思うんです。だれも僕がほんとにやるとは思わなかったというか。実際、これはかなり突飛なアイデアではありましたし。
でも、そのときインドで撮ったビデオの反応が意外によくて、同じ2011年の8月から9月にかけてのアフリカ・ツアーのときは、企画書を書いてスポンサーを探したんです。そしたら北港朝天宮(雲林県にある有名寺院・媽祖廟の総本山といわれる)が、費用を負担してくれることになりました。それからはいろいろなコンペで経費を得て、旅を続けています。
これまでインド、エジプト、ケニア、南米と、特に恵まれているわけではない国を選んだのは、その国の人々に三太子を紹介するのが主な目的ではなくて、そこで踊って、撮ったビデオが欧米やアジアのひとたちの目に止まって、それが最終的に国際的なニュースに載ることを目的としているからです。
2011年アフリカ編動画
ですからインドとアフリカのビデオがみなさんに愛されて、支持を得て、ほんとうにうれしかった。今回の南米行きでは、もっとおもしろいロケーションを探して、もっと支持を得て、外国のメディアに注目されるようにがんばりたいと思ってます。それが台湾を知ってもらうことにつながるのですから。
確かに台湾社会では廟会(中国寺院での祭礼・日本の縁日にあたる)文化に、ネガティブな見方もあります。台湾人の廟会文化に対する見方は、簡単に説明するのは難しいのですが、僕は台湾特有の重要な文化だと思っています。台湾政府にそれをきちんと保存しようという考えがないのは残念ですが。
なぜ三太子なのかとたくさんの人に聞かれますが、台湾を宣伝するのにスポンジ・ボブというわけにはいかないし、僕自身は宗教信仰と関係なく、ただ単純にイメージが結びついただけのことです。電音三太子のイメージを借りて、ビデオを撮っているだけというか。
3年前にこの計画を思いついたとき、ちょうど女性歌手・王彩樺の三太子を使った曲がすごく流行っていて、僕が撮りたいと思っていたビデオに三太子のイメージがぴったりだったんです。それに三太子は外国人に注目されやすいし、ある意味、台湾を代表する要素を持っていると思ったので。
王彩樺はK-POPのT-ARAの原曲をもとに、三太子をMVに登場させてヒット。いまは台湾の浜崎あゆみを勝手に名乗っている43歳の芸能人
台湾の信仰や祭祀に詳しいひとたちは、三太子や電音三太子にも特別な尊敬や信仰の念がありますから、肯定的に見てくれますし、ネット上の酸民(皮肉的なネチズン)は、電音三太子は台湾を代表するものではないし、むしろ恥ずかしいものだと。僕のことも、三太子を踊っている悪ガキと大して変わらないと思われていたり。だから評価は両極端ですねえ。
でも三太子には、最初は物事を知らず、大暴れして人も殺したが、後には間違いを改め、勇敢に戦い、最後は親に迷惑をかけないために自決したという神話があります。
年寄りたちは、僕のしていることは三太子が僕に託しているのだと言うんですね。そんな光栄は僕には荷が重すぎますが、もし結果的にそのようなことがあるのだとすれば、僕はいつも問題を解決し、困難に立ち向かう勇気を与えてくれる三太子に感謝したい。また、三太子も現在の台湾の困難な現状(世界に認められない国家)を見て、なんとかしようとして僕にこの機会を与えてくれたのだと思うようにしています。
だから、僕はいつも三太子に感謝の祈りを捧げています。旅の途中で困難や挫折にあわないようにではなくて、困難や挫折に立ち向かう勇気を与えてくれたことに対する感謝です。
旅の途中では、もちろんいろんなことがありますから。エジプトでは最高気温が44度ぐらいになるので、まさしく体力勝負になりますし、通行人からちょっかいをうけたり、ここは撮影できないとか、自分と一緒でなければ撮影できないと言ってきたりする、あくどい商人たちとよくケンカしました。ルクソールの夜市では100人以上の子供に包囲されて、どうにもならなくなってかなり遠くまで逃げたのに、まだ追いかけてきてこづかれたり、国旗を引っ張られたり。
ナイロビの貧民窟では地元のギャングからみかじめ料を取られそうになって、僕らのボディガードと一触即発の事態になりましたし、インドでは警察官に連行されて、拘束されたこともありました。でも、もちろんどこの国でも、すごく良くしてくれるひとたちもたくさんいましたから。
最初のインド旅行で、警察に拘束された事件が報道されたこともあって、台湾に帰国した翌日から、たくさんの取材を受けたんです。で、記者のひとりに「今後も三太子を連れて外国での撮影を続けますか?」と聞かれて、僕は「いいえ、大変すぎるし、もう絶対こんなことはしません」と即答していました。
でもそれから3週間後には、youtubeにアップしたインド旅行の動画が、30万ビューを超えたんです! 「感動で涙が出ました!」というようなメッセージが次々と寄せられて。それで「ようやく自分の夢を追いかけるときが来た!」と考えるようになって。このビデオが、こんなにも多くのひとを感動させられたこと、その責任を感じるようになって、このストーリーを追い続けなければと決心したんです。
そうしていままでに53カ国を訪問し終えました。今回の4ヶ月の旅行では中南米、メキシコ、キューバー、コロンビア、ガテマラ、ドミニカなどを回り、これが終わると全部で65カ国来訪したことになります。2014年の後半には100カ国訪問が完了するはずなので、それからビデオと書籍を発表する予定です。
写真を見ても好青年の雰囲気がキラキラしている呉建衡さんだが、台湾国内では「あんなもん外国に見せるもんじゃない」と、顔をしかめるひとがたくさんいるであろうことも容易に想像できる。17キロの三太子の被り物を身につけて、灼熱の国の街角で踊ったりする行為が、「台湾という国をひとびとに知らしめること」にどれくらいつながるのかも、はっきり言ってよくわからない。
でも、文句をいうひとは動かない。くだらないことを真剣にやるひとだけが、じっとしていられなくて動きつづける。それが無駄な汗と涙に終わるかもしれないし、ときには奇跡にも結びつく。
分別ではなく無分別の素敵さを、呉青年は僕らに教えてくれているのかもしれない。
呉建衡youtubeサイト:
http://www.youtube.com/user/qzfadpwm/videos
花まる学習会 宗教 在 偽學術 Youtube 的最佳解答
自從2016年的《殘穢》後,大概《#犬鳴村》 算是比較符合日式恐怖(j-horror)的電影。這類日式恐怖電影,大概以2000年前後的作品為尚,像是《七夜怪談》、《鬼水怪談》、《咒怨》等等,這些作品用較為緩慢的步驟營造壓抑氛圍,透過日常的家庭空間與生活感,讓幽冥世界與真實世界混合成一個獨特的世界觀。我們就趁著鬼月的到來,談談作為日式恐怖電影翹楚的清水崇,及其最新作品《犬鳴村》,還有日本「#心靈地點」(#心霊スポット)的文化社會學分析。
.
📌 #今天內容有:
.
▶ 恐怖大師清水崇,你累了嗎?
▶ 超有名的「舊犬鳴隧道」都市傳說
▶ 心靈地點的文化社會學考察
▶ 《犬鳴村》的早期恐怖電影口味
▶ 太多揭露就沒有恐怖
▶ 恐怖片裡包裹的社會主義與家庭電影
.
📣 #Firstory 聽這裡:https://open.firstory.me/story/ckdu3i8hvoi4w0880j5qy3bwu?ref=android
.
📣 #Spotify 聽這裡:https://open.spotify.com/episode/6GgjjiOn34FwghnvguK5mN?si=1fpeCODwSnW2x1oB_iSwBw
 ̄ ̄ ̄ ̄
//// 完整論述提供閱讀 ////
.
清水崇導演以2003年的《咒怨》為代表作品,這部作品延伸開展出近20年的恐怖IP(intellectual property),共約有8部,像是續集《咒怨2》,或是外掛的《呪怨 白い老女》(2009)、《呪怨 黒い少女》(2009),近期就像前幾集談到的Netflix《咒怨之始》(2020),還有美國版的《怨咒》(The Grudge, 2020)。算是一個做好做滿的恐怖典範。
.
清水崇或許自己覺得伽耶子看膩了,開始展開新的系列計畫,他以日本知名的「都市傳說」、「心靈地點」為基礎,目前展開《犬鳴村》、《樹海村》兩部電影系列,為「#實錄的恐怖村莊系列」(実録!恐怖の村シリーズ)。犬鳴村,指向「舊犬鳴隧道」的恐怖故事,而樹海村則是關於富士山下自殺森林的都市傳說。兩者都有真實的傳說脈絡,也是認真的「心靈地點」。但是,甚麼是「心靈地點」?
.
▓ #心靈地點的空間考察
.
立命館大學的宗教社會學研究者住家正芳(2004)認為,1970年代是日本心靈主義的源起,傳播媒體上瀰漫著各種預言、幽浮、超自然現象的論述內容,像是電視節目設計了讓民眾投稿心靈寫真的單元。如Giddens所談及的「#後傳統社會」(post-traditional society)的特徵,新興宗教與認同的興起,這類觸及地域認同解離、心靈體驗探索的議題,成為一種流行(福西大輔,2019)。
.
根據「#全日本心靈地圖網站」(全国心霊マップ心霊まとめサイト),截至2019年為止,整個日本共有1690個地點。心靈地點可分類成「隧道」、「廢墟」、「山林」、「墓地」、「病院」、「海川」、「橋」、「學校」、「神社寺院」、「公園」、「其他」等12種,各自依照地點的空間敘事而被產生。鈴木晃志郎等(2020)則展示心靈地點的GIS數據呈現,從研究的分類可以發現,心靈地點時常出現在「社會與經濟弱勢者」、「智能與身體弱勢者」、「廢棄處理設施」、「地形限制設施」等逐漸遠離社會生活的公共空間,例如「舊犬鳴隧道」就反映出水壩設施公共計畫下所犧牲的社會弱勢壓迫與反抗。
.
▓ #舊犬鳴隧道的都市傳說
.
說明一下「舊犬鳴隧道」的恐怖故事吧!犬鳴村位於今天的福岡縣宮若市,如今在地圖上已找不到該村莊,已淹沒入1994年興建的水壩中。此地自古名為犬鳴谷村,不過現在大多數人習慣稱犬鳴村。也因為封村,舊的犬鳴隧道便禁止通行,而隧道中其實還有村民存在的傳說,自此不脛而走:這個犬鳴村一個賤民居住的地方,因為不公平的對待,村民們拒絕與外界有任何接觸,甚至連整府都設立「#前方將不適用大日本帝國憲法」的警告。
.
自此,犬鳴山的各種傳說大量被反覆傳送。漫畫作品、小說、網路鬼話、民眾自製影片,無論虛實真假,都以犬鳴山作為故事背景,創作者們想像著村莊被封閉與限制的各種可能性。像是這裡住著左翼份子、痲瘋病人、遺傳著畸形模樣的村民、被遺忘而淹死的村民,他們與這個地方以一種負面的姿態存在於架空的地理中。雖然實際上來說,根據《#犬鳴鉄山由来書》在江戶時代起,是一個製煤鐵為業的村區。
.
清水崇的《犬鳴村》基本上沿用都市傳說的原型與謠言流傳的架構,講述一家人在去犬鳴村探險後,被村民鬼魂纏上的恐怖故事。被鬼嚇死了人,大都是在日常的居家空間中被「淹死」,這也埋下了「犬鳴村」誕生的因果關係解釋。故事中的女主角森田湊(三吉彩花 飾),在劇中表現優異,為了拯救自己的家人與血脈,深入村莊揭開犬鳴村民慘死於公共開發的暗黑歷史。
.
▓ #符合早期日本恐怖觀眾的味口
.
討論完「操作型定義」:清水崇的電影語言,與心靈地點的概念。就開始進入《犬鳴村》的批評吧。影片開始時,清水崇運用youtuber前往心靈地點的靈異影片「實錄」作為序曲,恐怖氣氛的拿捏非常細膩:攝錄機的晃動鏡頭,幽暗的廢村,youtuber的企劃執著,在在都趕上當下新媒體的潮流,也點明了「心靈地點」的系列主題。
.
遇見不可知、不可見村民攻擊的youtuber,回到家後便發了瘋似了,成天關在房間裡唱著奇怪的歌曲:大水來了,趕快逃。一頭霧水的觀眾,還可以在她的房間裡明顯地看見一張恐怖藝術大師稻川淳二的海報,應該是清水崇向愛講鬼故事的大師致敬。在醫院、家屋、庭院中,不時出現的鬼魂錯視(角落的女人),與汙穢象徵的暗示(尿液),安心與緊張弔詭的共存,讓作品的前半段,相當符合早期日式恐怖觀眾的偏好。
.
▓ #對於未知的恐懼與過度揭露
.
一直到電影中段前,電影中犬鳴村的具體認知,停留在大家所熟知的「封閉的舊犬鳴隧道」,未知的愁雲慘霧、死亡之謎、母親的瘋狂,壟罩在整個情節的推展下。這一直是清水崇在《咒怨》擅長的,就是讓你摸不透鬼到底在想什麼,用力拼湊著故事碎片,還是看不清事物的原貌。更何況「舊犬鳴隧道」的都市傳說原本就沒有一個完整的脈絡解釋,只是片段事件帶來的恐怖想像。
.
可惜很快地,女主角開始解謎,她的敏感體質讓她快速地進入到村莊過去的秘密當中。這些莫名其妙出現的諸多鬼魂,其實就是當年被水壩興建強迫滅村的人口,他們被以很慘忍的方式,囚禁、虐待,並強迫女子與狗交配,生下帶著犬隻血統的人類,最後被大水淹沒在深湖底下,永遠與社會世界隔離。
.
因為鬼魂的可憐身世突然被過度揭露,削弱了村民令人發毛的曖昧性。本來電影最後女主角侵入犬鳴村,與逃脫「犬女」追殺的過程,應該是全片中的關鍵恐怖場景,但卻因為過度的資訊揭露,而毫無緊迫刺激之感。
.
▓ #社會主義與家庭電影的混合
.
可以看的出來,清水崇想要在這系列「實在實錄」的都市傳基礎上,再架構出一個富有完整世界觀與人物關係的敘事整體。一方面他帶著社會主義的價值,控訴著現代性發展的歷史中,被掩蓋的地方與人民,像是 #福島核災被掩蓋與模糊化的事件真實;另方面,他企圖使用家庭電影的手段,透過隱喻的方式,暗示著這些被遺棄的人,並不會真的消失。而都市傳說與恐怖電影的建構,則是讓大眾得以用某種迂迴的途徑,持續讓這個現代性的失落被不斷談論下去。
.
其實綜合前述對心靈地點的討論,《犬鳴村》揭露了心靈地點的現代性過程,這些被納入公共建設計畫的地方,被掩蓋了過去的、壓抑的集體記憶。而靈異地點之所以成為靈異地點,並且富含傳說故事,也是因為這些公共設施逐漸從都市生活中遠離,被棄置的公共設施,#同時反映著地方消滅與集體記憶續存的社會主義觀點。
.
總體而言,我承認清水崇的作法,或許有更深層次的論述意涵,但說故事的方式,讓電影的深度與恐怖性打了折扣。我還是大推三宅唱在Netflix上扎扎實實的批判,《咒怨之始》就是日本的黑暗史。也期待本片中的伏筆,可以有更巧妙的延伸,也期待其作品《樹海村》可以構成一個系列性的論述。我還是很崇拜清水崇啊~~
.
📒 #參考文獻:
1. 住家正芳. (2004). 宗教的多元性の探究: 宗教社会学における宗教的多元性と世俗化の理論的構図に関する研究 (Doctoral dissertation, 東京大学).
2. 福西大輔. (2019). 現代における橋の怪異と地域社会に関する一考察: 人口流出にともなう 「心霊スポット」 の発生.
3. 鈴木晃志郎, 伊藤修一, & 于燕楠. (2020). 心霊スポットは何と空間的に随伴するのか. In 日本地理学会発表要旨集 2020 年度日本地理学会春季学術大会 (p. 31). 公益社団法人 日本地理学会.
.
📲 #全国心霊マップ心霊まとめサイト:https://ghostmap.net/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/iUnHvvd-E8g/hqdefault.jpg)
花まる学習会 宗教 在 benzaitenmariko tarot Youtube 的最讚貼文
✩٩̋(⁎˃ᴗ˂⁎)開始時刻は下です↓✩
令和になりますね☆☆☆
それは、日本にとっても、私や皆さまにとっても、何らかの変化の時かもしれません。
その変化を乗り越える☆ご参考になりますように☆☆☆◝(◕ᗜ◕)◜
皆さま♡いつも✩✩✩
✡辨才天真理子チャンネル✡✩へお越し下さり✩ありがとうございます✩
あなたにお会い出来て嬉しく思います✩✩✩◝(◕ᗜ◕)◜✧
❂ご注意✩⸜(* ॑꒳ ॑* )✩個人Readingではありませんので、『全て当てはまる事』はありえません。。
✪【ご参考になる所だけ】読み取ってより良い人生を進む☆アドバイスとしてご利用くださいね✩⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
❂【無断転載✪一切禁止!!!】❂見つけ次第、それなりの対応をさせていただくのでご注意下さい☆☆☆
✪٩̋(⁎˃ᴗ˂⁎)✪チャンネル登録(無料)されると✩新しい動画のアップがすぐ分かってお得ですよ〜♬
https://www.youtube.com/channel/UCuETcbg_NMEfnsOyXxQMUGA
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝✩私のホームページです✩
https://megami-oracle.jimdofree.com/
✩ごく少数ですが、個人鑑定もお受け付けしてます✩
✩【メリカリ☆ココナラ☆LINE☆Gmail☆LINE@】
からのお受け付けになります✩
(Gmailからの返信できるように
設定)お願い致します。
(日程に付きましては✧ご相談の上お願い致します✩) (*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
✪↓【鑑定のお申込みは以下から】↓↓どうぞ✪
☆【令和】✩から始まるあなたにとって素晴らしい事とは?
☆①☆3:15
☆②☆9:05
☆③☆19:42
❂LINE@登録どうぞ❁( *´꒳`*)◞♡
https://line.me/R/ti/p/%40way2882e
❂LINE(個人鑑定ご希望の方のみ☆
鑑定以外の個人的なご返信はできません。)(っ ॑꒳ ॑c)✩
https://line.me/ti/p/U2RTbVfI-l
❂ココナラ
https://profile.coconala.com/users/1112190
❂Gmailからの鑑定依頼はこちらから
[email protected]
❂メリカリ
https://www.mercari.com/jp/u/846536828/
✪⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝Twitter☆(たまに更新☆)https://twitter.com/@benzaitenmariko
✪◝(◕ᗜ◕)◜✪辨才天真理子☆オススメダイレクトリーディング動画♡♡♡⇒
❂オネエ系エンジェル☆辛口リーディング✧✧✧(*´ㅅ`*)
https://youtu.be/-jzQPzCVElE
❂おもしろドSっち☆リーディング✩
【必ずしも100%厳しさでできていないReading(笑)】
https://youtu.be/jR9U3sNmJP8
✪✪✪始めに✪✪✪
『オラクルカード』とは『サイキック(霊能者)』と呼ばれる方々が監修され作られたカードですので✩✩✩
✪大宇宙(神、天使、守護霊、祖先)様々な方と交信(チャネリング)するカードです✧✧✧
…ただの占いだと思ってる方もいらっしゃいますが✧スピリチュアル要素もあるのが、オラクルカードの占いです❁❁❁
❂◝(◕ᗜ◕)◜【自己紹介】◝(◕ᗜ◕)◜✪
❂密教系リーディスト ✪
『辨才天真理子✧』✩BENZAITEN-MARIKO✩と申します✪✪✪(*ฅ•ω•ฅ*)
♬いつも★【イイね☆チャンネル登録☆コメント☆】本当に☆ありがとうございます♬♬♬ (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ✧✧✧
★主にオラクルとタロットで皆さまの♡お役に立てる☆癒やしやアドバイスとなる✧そんなメッセージをお贈りいたします♡♡♡(ㅅ´ ˘ `)♡ ☆
❂『お仕事や恋愛✧人間関係✧…リアルの様々なお悩み』を✧少しでも癒やし✧突破口に出来るように✧ぜひご参考までにお聞きくださいね☆☆☆
★いつもご覧下さりありがとうございます✧感謝♪感激♪(´∀`人)大感謝☆☆☆
❂根っからの大阪人です✧✮✫
♬(*´д`⊂)ナンデャ(*´д`)⊃ネン♪♬♬
❂私自身は✧身内に密教の僧侶が多く、幼い頃から仏縁を授かり、お寺に通い自身も、僧の修行をさせていただきました✧✧✧ (๑✪ω✪๑)
☆過去、中学生時代の虐めから、対人恐怖症や胃潰瘍、神経性胃炎を引き起こし、登校拒否になりひきこもりを経験しました。
⇒その後…社会に何とかでましたが、、『自殺者が出たり、社員が次々入院する職場』俗にいうブラック企業をなどで、鬱になったり、様々な艱難辛苦を乗り越え…様々な経験を得て…、現在へと至ります❁⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
✪⇒現在は☆もはや過去が想像つかないほど☆元気で強い人間へと☆成長致しました(笑)・*・:≡( ε:)
✪今は✧在家宗教家✧として、一般の生活をしながら☆タロット☆オラクルカード☆を使い✧リーディングもさせていただいております✧✧✧
₊˚.ଘ( * ॑꒳ ॑*)⸝✩°。⋆
✪…自身の人生の経験から、、少しでも…、お一人で誰にも悩みを打ち明けられず、苦しまれてる方のお役に立ちたいと思い、YouTubeに動画を上げ始めました✧✧✧ (*n´ω`n*)
❁この動画が皆さまの人生に✩光をもたらしますように✧✧✧◝(◕ᗜ◕)◜
#タロット占い#占い#オラクルカード#龍神#占星術#リーディング#メッセージ#啓示#神託#恋愛占い#大阪#天#占星術#恋愛#開運#悩み#金運#願い#片思い#辨才天真理子#夢#希望#スピリチュアル#真言密教#稲荷大明神#天照大神#エンジェル#願望#成就#引き寄せ#幸運#祈願#運気#おもしろ動画#雑学#哲学#勉強#仕事#運命#かわいい#癒やし#笑い#エンターテイメント#心理学#心理テスト#潜在意識#深層心理#自己啓発#知恵#人生#神社仏閣#神様#不動明王#ライトワーカー#弁財天#幸福#良縁#イベント#結婚#出会い#気持ち#どう思ってる#伝わる#美容#ダイエット#筋トレ#ブラック企業#転職#就職#起業#お金#再出発#オネエ#チャクラ#オーラ#氣#親#関係#自分#両親#成功#精霊#男女#仏教#教え#教訓#言葉#偉人#神道#観音菩薩#直観#霊感#インスピレーション#未来#達成#可能性#天使#世界#社会問題#失恋#再婚#涙腺崩壊#母親#子供#クラスメイト#友達#運命#運勢#相性#易#叶う#復縁#ソウルメイト#ツインレイ#前世#聖母マリア#キリスト#霊能者#巫女#気になる#どうなる#選択#実話#真実#答え#相談#悩み#苦しみ#救い#解決#趣味#動画#大好き#ハウツー#メソッド#ガネーシャ#説法#法話#禅語#七福神#福の神#歓喜天#八大竜王#五大明王#ペット#犬#猫#象#ヒーリング#瞑想#浄化#風水#波動
#波動上がる#波動の法則#YouTuber#未来#興味#趣味#ポジティブ#ネガティブ#どん底#バイアス#マントラ#健康#鬱#コミュ障#悲劇#ADHD#引籠り#ニート#生活#障害#話題#妄想#神職#信仰心#僧侶#サイキック#守護#ガーディアン#相手の気持ち#例#参考#学び#縁起#神通力#縁結び神社#縁結び#透視#クレア#ブロック#音信不通#連絡つかない#心理状態#状態#現状#教養#縁結びパワースポット#自己実現#距離#遠距離#チャネラー#チャネリング#伝える交信#大宇宙#真理#ラッキー#チャンス#ツイてる#タイミング#メンタル#ヘルス#マインド#コントロール#学習#テクニック#ご利益#チャレンジ#パワースポット#神社#プレゼント#サプライズ
#Universe#Inspiration#LGBT#Oracle#Tarot#Destiny#love#ANGEL#God#Mentalist#Japan#world#SPACE#MIRACLE#true#Horoscope#LINE#LIFE#messages#Japanese#エンジェルオラクルカード#タロットカード占い#天川大弁財天社#天河大辯才天#伊勢神宮#伏見稲荷大社#出雲大社#ゲーム#アニメ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/8AAA5kP_U88/hqdefault.jpg)
花まる学習会 宗教 在 YouTube Speaker Yoshihito Kamogashira Youtube 的最讚貼文
YouTube講演家 鴨頭嘉人(かもがしらよしひと)へようこそ。
このチャンネルでは、明日から仕事・人生に役立つ話を中心に投稿しています。
【目次】
0:00 夢を叶えるために必要な要素
0:50 ①松下幸之助のエピソード
5:11 ②ガンディーのエピソード
7:07 ③坂本龍馬のエピソード
8:34 ④ライト兄弟のエピソード
10:32 思い込みについて
13:34 鴨頭嘉人の経歴
16:33 倫理法人会について
18:56 ハッピーマイレージについて(1)
20:30 ハッピーマイレージの映像
23:28 ハッピーマイレージについて(2)
25:36 独立してからの大切な気づき
26:26 楽読スクールオープンについて
32:02 楽読イメージムービー
32:58 楽読池袋スクールと倫理法人会
34:51 SOSの法則(1)
36:51 本の出版と販売について
46:46 SOSの法則(2)
48:06 講演家について
51:00 鴨頭嘉人の初セミナーの画像
54:00 YouTube講演家について
55:46 SOSの法則(3)
57:06 私は自分の仕事が大好き大賞について(1)
59:06 私は自分の仕事が大好き大賞オープニングムービー
1:05:05 安倍首相からのメッセージ
1:06:42 私は自分の仕事が大好き大賞について(2)
1:08:56 SOSの法則(4)
1:12:46 倫理の教えの深さ
1:13:29 実践の順番について
1:14:40 鴨頭嘉人の実践について(妻)
1:16:02 鴨頭嘉人の実践について(父)
1:18:56 鴨頭嘉人の実践について(義父母)
1:21:14 鴨頭嘉人の実践について(子供、家族)
1:25:15 見える世界と見えない世界について
1:26:48 信ずれば成り、憂えれば崩れる
1:28:01 鴨頭一花ちゃんの作文
1:30:35 宗教と倫理法人会の違いについて
1:32:26 哲学者エマーソンの言葉
1:34:53 練馬区倫理法人会入会について
1:37:24 どんどん成功して幸せになる人とは!
(目次制作協力:間中和久さん)
★☆★☆↓↓↓↓ 鴨頭の情報一覧 ↓↓↓↓☆★☆★
◆YouTubeチャンネル登録はこちら↓
http://bit.ly/kamohappy
◆鴨Tube動画まとめました - Title/メモ/URL↓
https://goo.gl/T19nyw
◆鴨頭嘉人(かもがしらよしひと)ホームページ↓
http://kamogashira.com/
◆公開講演・セミナースケジュール↓
http://kamogashira.com/#try
◆オンラインサロン鴨Tube研究所について↓
http://kamogashira.com/onlinesalon/
◆鴨頭嘉人(かもがしらよしひと)プロフィール↓
http://kamogashira.com/profile/
◆講演依頼・お問い合わせ↓
http://kamogashira.com/request/
◆CD&DVDの販売↓
http://kamogashira.shopselect.net/
◆フェイスブック(毎日更新) ↓
https://www.facebook.com/yoshihito.kamogashira/
★☆★☆↓↓↓↓ おすすめの講座&社会貢献活動 ↓↓↓↓☆★☆★
◆話し方の学校↓
http://www.hanashikata-school.com/
◆ビジネス実践塾↓
http://kamogashira.com/business/
◆ビジネス&スピーチコンサルティング↓
http://kamogashira.com/consulting/
◆私は自分の仕事が大好き大賞↓
http://watashigo.org/
◆ハッピーマイレージ活動↓
http://happymileage.base.ec/
★☆★☆↓↓↓↓ 関連動画一覧 ↓↓↓↓☆★☆★
思考は現実化する! - 運勢が良くなる話【斎藤一人】
https://www.youtube.com/watch?v=XkPcIcl00uM
運が良くなる「心の法則」強運を呼び込む3つの習慣
https://www.youtube.com/watch?v=3FxRfs2Q7n8
お金と幸せが集まる「髪」の秘密で運気アップ 絶好調♪
https://www.youtube.com/watch?v=697IlrUyg1Q
【今日から人生が変わる】全てうまくいく振動数の話【斎藤一人さんのお話】
https://www.youtube.com/watch?v=08eqIiwFX0s
【斉藤一人】運がいい人になる方法~ついてる人の特徴~
https://www.youtube.com/watch?v=izHXhmFzfzg
運がいい人の病気の治し方【斎藤一人】
https://www.youtube.com/watch?v=cVykLmkR7nA
金運上げる簡単な風水 5つの小さな行動で 幸せ引き寄せ
https://www.youtube.com/watch?v=G42FuNeLXE0
【2018年】運の良い誕生日ランキング-最強運勢1位から365位-☆よく当たる占い!
https://www.youtube.com/watch?v=kmIV0hIgC_I
【神社】運がよくなる - 神社の話【斎藤一人】
https://www.youtube.com/watch?v=XdEnFwHV8aU
斎藤一人 ありえないほど運が良くなる話!!
https://www.youtube.com/watch?v=aP0iJqIHxgc
★☆★☆↓↓↓↓ 炎の講演家 鴨頭嘉人 ↓↓↓↓☆★☆★
株式会社カモガシラランド 代表取締役社長
高校卒業後、東京に引越し19歳で日本マクドナルドにアルバイトとして入社 4年間アルバイトを経験した後、23歳で正社員として入社。 30歳で店長に昇進。32歳の時にはマクドナルド3300店舗中、 お客様満足度日本一、従 業員満足度日本一、 セールス伸び率日本一を獲得し最優秀店長で表彰される。 その後も 最優秀コンサルタント。 米国プレジデントアワード、米国サークルオブエクセレンスと国内のみならず全世界のマクドナルド表彰も全て受賞する功績を残す。
2010年に独立起業し株式会社ハッピーマイレージカンパニー設立(現:株式会社東京カモガシラランド)。現在は人材育成・マネジメント・リーダーシップ・顧客満足・セールス獲得・話し方についての講演・研修を年間約330回以上行っている日本一熱い想いを伝える炎の講演家。
2013年4月、伝わるコミュニケーションスキル・伝えるスピーチスキルを身につける「話し方の学校」を設立。東京、名古屋、大阪、福岡にスクールを開校し、5,000名以上に『目的が達成できる伝達力』を教えている。
【良い情報を撒き散らす】社会変革のリーダーとして毎日発信しているYouTubeの映像は1日8,400時間以上再生され、総再生回数は1,200万回を超え、世界を変えている。著書として「人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった」(新潮社)、「あなたのスピーチレベルがあなたの年収を決めている」(かも出版)、他全8冊を出版。
#Twitter気軽にフォローください♪
https://twitter.com/kamohappy
見ると思わず元気が出ちゃう言葉をポロポロつぶやいてます♪
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/hstKHSl4T9I/hqdefault.jpg)