皆さんこんにちは!
だっこしてZOOの從二です
本日は、だっこして!ZOO!に
もいる爬虫類達のお話です✨
よくお客様から
ヘビとトカゲの違いについて
何が、どう違うのですか?
と聞かれます。
実際は
何がどのように違うのでしようか?
ヘビとトカゲは
爬虫類の仲間で
有隣目(ゆうりんもく)という
グループに属する動物です。
みんなが思うヘビとトカゲの違い!
足が無いのがヘビ🐍?
有るのがトカゲ🦎?
いえいえ
実はそうではないのです!
“アシナシトカゲ”という
ヘビのように手も足もない
トカゲもいるのです!
では足が有るか無いかではない
ヘビとトカゲの違いとは一体何なのか🧐
答えは…
添付のお写真から探してみてください。
コーンスネークと
グリーンイグアナ
2つの写真を見比べて
違いが何か見つけられますか?
よーく見てください👀
一つめは耳の穴なんです!
実は、ヘビには耳の穴が無く
トカゲには耳の穴が有ります。
ということは、
ヘビは音が聞こえないの👂🏻?
実は、そうではありません。
ヘビには耳の穴が無いだけで
体の中に音を感知する場所(内耳)は
存在します。
私達は耳の穴から
音を吸収していますが
ヘビ達は体の表面等に感じた音を
振動として
筋肉や骨から通じて
内耳に伝わり音を感知しています。
だから人間よりも
とっても音や、振動に敏感なのです🙄!
自然界でも
小さなネズミ達の動く音にも
気づく事ができるのは
こういう理由があったのです。
ヘビ達はみんな肉食!
ネズミ等が彼らの主食です。
ヘビば皆、完全な肉食ですが
トカゲ達は色々です、
お野菜や虫等も大好きな
草食と雑食がいるんです。
イグアナさんは野菜が大好きで
完全な草食性のトカゲ!
お時間が合えば
間近で食べてる姿を見られますよ。
本日はヘビとトカゲの違いに
ついてのお話になりました📝
ヘビ🐍には
耳の穴が無く完全な肉食性
トカゲ🦎には
耳の穴が有り
草食性と雑食性のものもいる。
勿論!
違いはこれだけではありません。
もう一つわかりやすいのは、
ヘビの、お腹には、
ウロコを一枚ずつ動かす
腹足というウロコがあり、
トカゲにはそれは無い!
他には
実際にだっこして!ZOO!の
爬虫類さんを見て
探してみてくださいね!
ご説明させていただきます。
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過7,250的網紅山野井孝志,也在其Youtube影片中提到,いいなと思ったらチャンネル登録お願います(^^)↓ https://www.youtube.com/user/leonblade4 日本体療協会公式ホームページ http://japan-tairyo.com 日本体療協会公式フェイスブック https://www.facebook.com/ja...
虫様筋 在 Atsushiの日本語教室 Facebook 的最佳貼文
長文読解の練習です! さあ、全問正解できるかな? 文章を書くというのは、とても難しいものだ。それは、ずっと長いこと文章を書くのが大変だとか、普段使わないような言葉もたくさん知らなければいけないとか、そういうことではない。日記やSNSでの文書をちょろっと書くときに、「なんか大変だなぁ」とか、「もうやめたい」なんて思わないだろう。 じゃあ一体何が難しいのか。それは、相手に読ませるということだ。僕らが文章を書くとき、多くはそこに読み手が存在する。会社で書く文章もそうだし、大学で提出するレポートもそう。特に作家さんやライターさんとなると、自分の文章を読む人が何万何十万人ととんでもないことになる。この読者たちすべてに自分の言葉を理解させなければならない。これはとても大変なことだ。 大変な理由はただ一つ。僕らは多様的すぎるからだ。スポーツが大好きな人もいれば大っ嫌いな人もいる。動物に囲まれて育った人もいれば、動物を虐待することに情熱を傾けている人もいる。この世界には、それだけいろいろな人がいて、その人たちは各々自分の世界観や価値観を持っている。そのため、文章を相手に読ませるためには、その価値観一つ一つにあった書き方や、ツボの突き方を心得ていかないといけない。 しかし、それは実際にはとても難しい。日本人だけでも1億3000万人いて、その全員に合わせて書き方をその都度変えていくのは到底不可能だ。多くの人がそんなことは0.001秒で諦め(というか、考えもしないで)、自分とツボが同じような人にだけメッセー ジを書いていくのだ。①そんなんだから、その他大勢の人に自分の文章を読んでもらえなくなるのだ。 では、具体的にどうしたらいいのか。これは正直あまり教えたくないのだが、今回は特別にちょこっとだけ紹介しようと思う。それは、3つの脳について意識しながら文章を書くことだ。3つの脳とは、爬虫類脳・哺乳類脳・人間脳だ。 どういうことかというと、人間は大きく分けて3つのタイプに分類されるということだ。爬虫類脳は「いますぐ行動したい」「やってみなければわからない」という、行動に重きを置いているタイプ。哺乳類脳は「誰かと一緒にいたい」「みんな仲良くしようよ」という、友人関係やコミュニティでの調和などを重視しているタイプ。人間脳は「なぜこうなるんだ」「それは筋が違う」など論理的な思考で物事を捉えているタイプ。 人は自分の「脳」でしかものを考えない。しかし、それはこの世界の3分の1の人しか共感できない思考でしかない。残りの3分の2を引き込むためには、第2の脳と第3の脳を自分の中に持たなければならないのだ。 うん、やっぱり文章を書くって難しい。(「紙とペンだけで刑務所を脱出できますか?」Atsushi) 1:筆者が文章を書くのが難しいと言っている理由は何か。 1)長い文章を書いたり難しい言葉を知らないといけないから。 2)自分の脳と同じ脳を持っている人の割合が3分の1しかないから。 3)大勢の人に自分の文章を読んでもらうのは不可能に近いから。 4)それぞれ異なる読み手の価値観を捉えきれないから。 2:3つの脳について正しいものを選びなさい。 1)爬虫類タイプは実際に何かをすることで物事を判断する人のことである。 2)人間タイプは他人との関係をなによりも重視するタイプである。 3)哺乳類タイプは頭が賢く、普段から群れで生活する。 4)3つの脳というのは、多様な価値観の中でも代表的な3つの価値観だ。 3:①そんなんだから、その他大勢の人に自分の文章を読んでもらえなくなるのだ。とあるが、なぜ多くの人に自分の文章を読んでもらえなくなるのか。 1)3つの脳について何も知らないから。 2)多くの人に文章を読ませることを最初から考えていないから。 3)読み手のことを考えて文章を書くのが難しいから。 4)自分の主張を相手に理解させるだけの文章力がないから。
http://kabuki-anime.com/post-480/
虫様筋 在 山野井孝志 Youtube 的精選貼文
いいなと思ったらチャンネル登録お願います(^^)↓
https://www.youtube.com/user/leonblade4
日本体療協会公式ホームページ
http://japan-tairyo.com
日本体療協会公式フェイスブック
https://www.facebook.com/japan.tairyo/
【日本体療協会認定 押せば緩む筋膜反射点リリース】
https://xn--mdki1ec4579albbc20bevewt1c79o2yf78f.com/tairyo/
↓
体質改善テクニックと誰でもできる治療テクニックを
無料で公開中!
【自己紹介】
山野井 孝志Takashi Yamanoi
柔道整復師 / 31歳
はじめまして!
日本体療協会の山野井孝志です。
ご縁を頂きまして、嬉しく思います。
私は現在、腰痛や肩こり、頭痛や貧血、不妊症などで悩んでいる方を対象にセラピストとして活動している他、自身のアレルギーが良くなった経験をもとに、同じような悩みで悩んでいる人に諦めなくてもいいんだ!と実感してもらうためにyoutubeやメルマガを通して紹介しています。
また、体質改善をサポートできるセラピストの育成にも力を注いでおり、現在では3000人以上の方が私から学び、資格を取って、体質改善や治療の世界で活躍しています。
このたび、
「アレルギー治したいけど、どうしたらいいの?」
「私も自分を変えたい」
という質問やリクエストにお答えするために、あらためて動画を撮ることに決めました。この動画では、あなたの憧れである異常のない身体を手に入れるための方法をじっくりとお伝えしていこうかと思っています。
さらには、私たちの体質改善で必要不可欠なオーラやエネルギーの魅力についてもお話ししていきます。動画を見終わった後には、あなたも体質改善の魅力に気づき、「やってみたい!」ときっと思っていただけるはずです。
僕の今があるのも藤井先生と出会ったからです。
僕は藤井先生に出会い、人生が変わりました。患者さんの抱える悩みを解決するためには、テクニックだけを極めても意味がないことがわかりました。
この事実をもっと世に広め、より多くの痛みで悩む患者さんを救うために、
体療と体質改善、気門療法で疼痛治療の常識に革命を起こし、世界を変えたい。
体療を取り入れることで感覚がよくなり、より正確に痛みの原因や悩みの根本を見つけ出し、施術出るようになりました。そのことで患者さんにも、正確に悩みについての説明ができるようになり、より信頼されるようになりました。
そして患者さんからもらい、自分の体がしんどくなることがなくなりました。僕はこの協会のテクニックや体療を広め、セラピストの体質を変えることでより多くの患者さんを救えるという事実を広め、治療院業界をもっと活性化したいと思っています。
ーーー《紹介》ーーーーーーーーーーーーーーーー
藤井 翔悟
・日本体療協会創始者
・株式会社藤井翔悟事務所代表取締役社長
・日本疼痛リハビリテーション協会・日本運動器徒手・医科学研究学会 創設者
経歴
理学療法士。これまでに類を見ない超音波画像診断装置を使った徒手療法のstudyを展開し、学会発表と研究に意欲的に取り組む。医師と連携し運動器画像を根拠にfasciaを中心に徒手治療アプローチを展開。安価でありながら高品質の治療内容を多くの患者様に提供。
海外medical doctorに推薦をもらうほどの実力者。経営者としては登記3年目の若干29歳で年商10億を超える事業に成長させる。日本全国の医療従事者10万人に多大なる影響を与えている。経営者ながらも治療に対する探究心は尽きることなく、研究対象は中医学にまで及ぶ。
研究の結果、治療には治療家自身の精神と肉体の健康が必要不可欠であると答えにいたる。精神を整える座禅と肉体を整える棒体操を自ら考案し、体療として世に広める活動を行う。治療家が心と体を整える最適な場所として台湾という場所を見出し、台湾に支社を構える。現在台湾支社は次世代の医療を担う治療家を育成する場として提供している。
論文:徒手療法前後での筋硬度の変化に対する超音波エラストグラフィを用いた定量的評価の試み
英論文:Quantitative evaluation using ultrasonic elastography for the assessment of changes in muscular rigidity after manipulative therapy Quantitative evaluation by using ultrasonic elastography for the muscular rigidity change by manipulative therapy.
体質改善への思い
なぜ僕が体質改善して治療がうまくなりたいと思ったのかというと、それがセラピストの使命だからです。例えば、痛みだけではなく便秘、冷え、生理中に腰が痛いとか頭が痛いという悩みをセラピストとして僕はすべてを改善したいです。
これは僕の欲でしかないです。僕の整体院には西洋医学では結果が出ていない人がとても多いです。僕の患者さんの話をすると「先生ならなんでも治せますよね?私の腰痛をこんなに改善できたのなら私の旦那のアトピーも改善できますよね?」 とよく言われます。
ならば、もっと深い悩みも改善できるようにと決意し勉強しました。例えば、内臓治療、頭蓋治療、オステオパシー、カイロプラクティック、中医学、東洋医学全部勉強しました。
なので、あなたも西洋医学だけしか学ばないのではなくもっと広い視点で学んで、患者さんに「ありがとう」と言われればセラピストとして最高ではないでしょうか?
なので僕は、目の前の患者さんにもっと総合的に結果を出せるようになるため、カラダの深いところも学んでいったわけです。日本体療協会は、セラピストの体質改善をして技術を劇的あげていこうとうのがコンセプトです。頭蓋とか内臓のテクニックも大事です。
しかし 、それよりも大事なのはテクニックを使うセラピストの体質です。 僕はまずそこから改善していきたいと思っています。
#バネ指
#腱鞘炎
#虫様筋
#山野井孝志
#反射点