=================================
ネイティブは「Just」をこう使う!
=================================
ネイティブと話す機会の多い人はお気づきだと思いますが、ネイティブの日常会話では「Just」という単語がかなり頻繁に使われています。使う場面によって微妙にニュアンスが異なりますが、用法は非常に簡単です。使い慣れていない人は、表現力により磨きをかけるためにも是非マスターしておきましょう!
--------------------------------------------------
用法1:(ちょっと)だけ
--------------------------------------------------
コーヒーに入れる砂糖を「Just a little bit(ちょっとだけ)」と言ったり、話し相手に「Just a minute(ちょっとだけ待ってください)」と言ったり、量や時間を「ちょっとだけ」や「少しだけ」と表す場合のパターン。
<例文>
I'm almost done. Can you just give me a minute?
(もうすぐで終わるから、ちょっとだけ待ってくれない?)
Add just a little bit of salt. No more than one pinch.
(塩をほんのちょっとだけ足してくれる?ほんのひとつまみやで。)
No one's here yet. It's just Matt and I so far.
(まだ、誰も来ていません。今のところ、私とマットさんだけです。)
--------------------------------------------------
用法2:ただ〜(をしたかった)
--------------------------------------------------
パーティーに招待した友達に「I just wanted to see if you can make it tonight.(今夜来られるか確認をしたかっただけです)」のように、「ただ〜をしたかっただけ」と表現したり、ゴキブリを見てキャーキャー騒いでいる友達に「It's just a cockroach. Calm down.(ただのゴキブリじゃないか。落ち着けよ)」と言ったり、カップルと勘違いされた場合に「We are just friends.(ただの友達です)」と言うなど、「ただの〜だよ」と表現する場合にも“Just”が使われます。
✔メールをする際に、日本語の「取り急ぎ」を「I just wanted to」と表現することもあるが、ちょっと回りくどいと感じるアメリカ人もいる。(『「取り急ぎ」を表す英語の真相』(https://hapaeikaiwa.com/?p=9659) 参照)
<例文>
I just wanted to let you know that I'm running a little late.
(ちょっと遅れてることを伝えておこうと思って連絡しました。)
I just wanted everyone to have a good time. I didn't mean to ruin the party.
(ただ、みんなに楽しんでもらいたかっただけだよ。パーティーを台無しにするつもりはなかったんだ。)
We're not going out. We're just friends.
(うちら付き合ってへんで。ただの友達やっちゅうの。)
I'm OK. It's just a small cut. It's not a big deal.
(大丈夫。ただの切り傷だし、大したことないよ。)
--------------------------------------------------
用法3:とにかく〜(する・やる)
--------------------------------------------------
何かと言い訳をして中々行動を起こさない人に「Just try it.(とにかく試してみなよ)」や「Just do it.(いいからやりなよ)」といった具合に「とにかく」のニュアンスとして用いるパターン。
<例文>
Quit complaining and just eat it.
(文句はいいから、とにかく食べなさい。)
He needs to stop making excuses and just admit that he was wrong.
(彼は言い訳しないで、とにかく自分の非を認めるべきだよ。)
Just sing! Why are you so embarrassed?
(ええから歌いーさー。何がそんなに恥ずかしいねん?)
--------------------------------------------------
用法4:(ちょうど)〜したばかり・〜したところ
--------------------------------------------------
ハワイ旅行から帰国して「I just got back from Hawaii.(ハワイから帰ってきたばかりです)」と言ったり、食後に「I just ate.(ちょうど食べたところです)」と言うなど、「ちょうど〜したばかり」や「ちょうど〜したところ」のニュアンスとして使うパターン。
<例文>
I just bought this laptop. It's brand new.
(このパソコンは買ったばかりです。新品です。)
I just left the house. I should be there in 10 minutes.
(今、家を出たところなので、到着は10分後くらいです。)
He just turned thirty years old.
(彼は30歳になったばかりです。)
--------------------------------------------------
用法5:そっくり・そのまんま
--------------------------------------------------
父親と見た目が瓜二つの友達に「You look just like your dad.(父親そっくりだね)」と似ていることを強調したり、衣装選びに悩んでいる人に「You look fine just the way you are.(そのまんまの格好でいいんじゃない)」と、「そのまんま」の意味として用いるパターンです。
<例文>
He looks just like Johnny Depp.
(彼、ジョニーデップにそっくりだね。)
You think just like your mom. You guys always prepare for the worst.
(あんたは考え方が母親と全く同じやな。常に最悪の事態に備えるところとかさ。)
You are beautiful just the way you are.
(君は、君のままで素敵です。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有21部Youtube影片,追蹤數超過12萬的網紅超めてお,也在其Youtube影片中提到,#ApexLegends#apex#エーペックスレジェンズ ブラッドハウンド (Bloodhound) 声 - アレグラ・クラーク 敵を追跡する「トラッカー」というパッシブスキルを持つ。敵が90秒以内に残した痕跡(ドアの開閉・足跡・血痕・弾薬の消費など)を見つけることが出来る。敵が残した痕跡が最...
装備品 英語 在 偽學術 Facebook 的最佳貼文
【一起來寫】#鬼滅之刃的文化導覽(二):大正浪漫、民主與文化運動、血液科學、和柄圖像起源 // 鄭雋立 👹
.
本集將探討《鬼滅之刃》作者為何將時空背景設定於日本史上最短、文獻史料相對稀少的大正年代,同時回應網友提問,提出該年代暗藏的政治、社會與醫療科學因素,趁機提醒大家,《鬼滅之刃劇場版:#無限列車篇》已於昨天(10/30)在台灣上映,記得上車來趟大正浪漫之旅!(見圖一)
.
■ #政治實權轉移與大正民主
.
大正時代(西元1912-1926年止,僅14年)因天皇體弱多病、實權轉移到帝國議會與民主政黨,政治環境相對前後的 #明治(寡頭政治)與 #昭和(軍國主義)兩時代相對開放,有著「大正民主」(たいしょうデモクラシー)的美稱,這樣的境況源自日俄戰爭、一次大戰後國內快速富裕的影響。彼時主流思潮為折衷的自由主義、有限的民主主義,妥協帝國架構與天皇制,言論自由提升後,知識份子大多對帝國主義擴張政策大肆批判。
.
殖民統治下的臺灣留學生較接近右派自由主義者,從中獲益良多。如此的開放使得跨國文化交流踴躍,甚至與朝鮮人合辦刊物、互相聲援,當時仍為殖民地的 #台灣也產生了史上第一個地方議會(陳翠蓮,2013),同時尚有台灣文化協會、台灣農民組合、台灣工友總聯盟…等(蝴蝶忍表示:是個有點厲害的時代呢)。
.
■ #美麗的藝術文化
.
百花齊放的大正,承襲了明智時期的西化:民眾和洋混搭的美麗穿著、電纜與燈火、蒸汽火車等現代化的便利,更因為風氣開明促成了文藝活動的蓬勃,同時因為與西方浪漫主義運動接軌也提升了自由戀愛的風氣。日本與歐陸的美術品貿易,在國際間形成浮世繪、印象派、新藝術等型態的交互影響、刺激出版與設計蓬勃發展,至今藝術界仍津津樂道。
.
身在台灣的我們,最值得關注的莫過於:此期間商業活動與美術教育促成的 #商品包裝設計觀念,已奠定了現代設計的基礎(姚村雄,2013),以台灣日治中期同化階段(1919-1937)為例,此時的商業設計不但有著歐陸 #新藝術(Art Noveau)與浮世繪的交融,也有著 #和漢並存 的農產品圖像運用,它們既是設計也是藝術,更是大正民主的美麗遺產。(見圖二)
.
由於民主盛世短短14年即被殺氣騰騰的昭和軍國主義取代,故在藝文圈與大眾文化經常成為被緬懷的背景,例如SEGA公司著名的戰爭與戀愛模擬電玩《櫻花大戰》系列(首部於1996年發表,續作《新.櫻花大戰》已於日前2019年12月發表),即虛構了類似大正年代的史觀建構了動人的蒸氣龐克(SteamPunk)時空「太正年代」,更掉了 #夏目漱石 的書袋「大正浪漫」(たいしょうロマン),祭出「太正浪漫」的標語,虛構與史實只差漢字上的一點。文學運動的浪漫思潮也導致了昭和文壇持續出現呼應大正浪漫的作品,筆者個人推薦網友參考 #芥川龍之介、 #谷崎潤一郎 等人的著作。
.
■ #鬼殺隊與地方政府密謀合作的推測
.
日本曾經歷明治3年禁止百姓佩刀、次年宣布剪髮令及廢刀令,採取逐步漸進政策廢除舊傳統,明治9年(1876年)更是全面頒布「#禁刀令」後,皇室、軍警以外人員禁止攜帶佩刀(許耀華,2001)。鬼殺隊成員公開帶著武器多少有點疑慮,但在動漫作品部分虛構的考量下仍然可行。比方說在政府與軍警其實深知「鬼」的存在,然考量揭露其危險恐致民心大亂、皇室與軍警忙於一次大戰與徵收糧食導致的「米騷動」也無力招架,加以主導鬼殺隊的家族「產屋敷」家族是富有的地方望族,故極有可能以 #冷處理 的方式默許鬼殺隊的行動。
.
筆者按:關於米騷動(又稱越中女房一揆)的細節,將在續篇介紹。
.
■ #醫療發展與血液科學
.
上一集有網友留言提出吾峠呼世晴老師筆下的鬼「會授血、吸血」,且懼怕陽光,這樣的設定想必多數人會解讀成受西方吸血鬼影響,但筆者認為鱷魚老師在血液方面的設定別有用心。
.
近代日本醫學的躍進始於明治維新,當時透過留學生大量吸收荷蘭的醫療技術,明智8年政府甚至聘請荷蘭籍教師在國內教授外科手術,內外科都開始完善,但針對血液的技術則較晚成形。根據日本紅十字會「大阪府血液研究中心」官網解釋,最早的輸血技術是在大正8年(1919年)由西方引進,而開始普及化的契機是1930年(昭和5年),首相濱口雄幸遭右翼社運組織槍擊命危,因為 #獻血(捐血的和制漢語)救回一命。
.
臨床醫療依血型實施捐血的「#枕元輸血」制度,則是昭和20年(二戰後)才普遍並組織化地運用(趙淮躍,1999),因此可推論,《鬼滅》劇情裡被無慘鬼化的女醫師珠世、學徒癒史郎對鬼採血研究,很可能直接反映了大正醫界致力發展的血液科學。
.
大頭目鬼舞辻無慘施展血鬼術殘殺並食用人類,時而授血將人鬼化納為黨羽(十二鬼月等)以鞏固勢力、便於尋找克服陽光的藥方「青色彼岸花」;另一方面,善良的珠世與癒史郎則購買「獻血」代替食人維生,以醫學方法研究鬼血以對抗無慘。
.
珠世為了將鬼變回人類委託炭治郎採血、也發現禰豆子血液細胞變化、癒史郎的採血器的造型明顯是早期針筒變體…這些細膩的描寫與醫療發展完全契合,鱷魚老師想必下足了功夫考究。
.
鬼靠吃人增強能力,恰好也與人類的血型稀有程度有關。前上弦之陸,響鬼奏凱與同黨內鬨,擄來的男孩正是稀血體質,以今日常識來看,當事人極有可能為 #RH血型。
.
■ #主角的服裝玄機與和柄圖像起源
.
目前網路上對《鬼滅》主要人物的服裝已經有相當多的討論,但大多忽略美術史的淵源。這些圖像被染織工藝職人以和製漢語稱為「#和柄或文樣」(わがら,wagara、文=紋),據美術史家海野弘(2018)的研究,文樣具有「將處於浮游狀態、無秩序的空間加以整理的作用」,英語的ornament與order(秩序)的字根語源可作為證據。
.
龔詩文(2007)則採取「完形心理學」 的方式,指出裝飾行為的母題(motif)與形式(form)都是有意識的被用以凸顯「被裝飾物」,有助於界定空間,並說明物件的性質與位置(含工具、墓地、建築),可對照東西方各國官服制度的演進:所有特徵都在說明階級、個性和信仰,跟商標一樣是角色的 #身分識別。
.
藝術史家宮布利希(Sir E.H.Gombrich)《藝術的故事》將史前人類的創造行為區分「建築」和「製像」(image-making)兩種概念,建築是為了居住安全;製像是為了免於超自然力量的危害,換言之,繪畫等製像行為是 #原始交感巫術 的體現。從上古文明即已存在的裝飾行為與美術工藝圖像,是涵蓋五大洲、各民族皆有的文明遺產。
.
史前日本在上集提過的 #古墳時期 (西元250-710年)則有埴輪陶偶與墓穴中的三角形、矩形圖像(高田大輔,2010)後來被染織工藝沿用,成為最古老、最泛用的兩種樣式,恰好就是炭治郎(市松)與善逸(鱗文)披在蘭服外的羽織圖案(富岡義勇表示:抱歉伊之助,你沒穿上衣…)。(見圖三)
.
現今所知的市松名稱,源自江戶中期廣受歡迎的歌舞伎演員「初代-佐野川市松」在戲劇《高野心中》演出時的戲服,此前由於狀似道路舖石板,被染織業界望文生義地稱作「#石畳」(いしだたみ,ishidatami,畳=疊),神社中以3X3呈現的格狀被稱為九字切,代表日本密教及修驗道的九字真言:「#臨兵鬥者皆陣列在前」。
.
除了今日普遍解讀子孫繁衍的隱喻外,更有 #祈求勝利與驅魔 的用意(藤依里子、水野惠司,2017)。近期視覺設計師野老朝雄以「組市松紋」為該念設計的2020年東京奧運標誌,可說是當代致敬古文明的典範。(圖四)
.
另外,看似膽小卻潛力無限的善逸,身穿的 #鱗文(うろこもん,urokomon) 事實上更是大有來頭,經常應用於鎌倉幕府時代武士家紋,很可能是鱷魚老師借傳說典故暗喻「雷之呼吸」的強大爆發力。容筆者賣個關子,下期將繼續介紹其他和柄與應用、鱗文最著名的民間傳說及其他逸事,敬請期待!
|
■ #延伸閱讀:
.
👉 鄭雋立寫鬼滅文化導覽,第一集回顧:
www.facebook.com/Pseudoscholarship/posts/1603622909825328
👉 李長潔介紹竈門神社與劍術淵源:
www.facebook.com/Pseudoscholarship/posts/1604343393086613
|
■ #參考文獻:
.
1.陳翠蓮(2013)〈大正民主與臺灣留日學生〉《師大臺灣史學報6期》,P.53-99
2.姚村雄(2013)《圖解台灣製造--日治時期商品包裝設計》,台中市:晨星出版,P.231-237
3.許耀華(2001)〈日本戰刀沉記〉《輕兵器》2001年10期,北京市:中國兵器裝備集團公司出版,P.26-27
4.趙淮躍(1999)〈日本的献血制度和血液管理体制〉《中國衛生事業管理》 1999年04期,江蘇省:江蘇省衛生廳
5.日本赤十字社:大阪府血液センター,公式WEBサイト:www.bs.jrc.or.jp/kk/osaka(2020.09.25瀏覽)
6.海野弘(2018)《日本の装飾と文様》,東京都:株式會社東京印書館,頁6-7
7.龔詩文(2007)〈中國早期植物紋飾初探:以研究法與研究史為中心〉《美術與藝術管理研究所學刊》,2007年03期,頁02-16
8.高田大輔(2010)《東日本最大級の埴輪工房・生出塚埴輪窯》,東京都:新泉社
9.藤依里子著、水野惠司監修,李艾祺譯(2017)《日本文樣圖解事典:帶來好運的日本傳統圖案480款》,台北市:遠足文化 (原典為2010年日本初版)
装備品 英語 在 益銘直播拍賣場 Facebook 的精選貼文
32g爆款抖音USB隨身碟音樂(附鐵盒)
#一組只要390元
#請到來去逛逛商城加購
🚗需要車載隨身碟的理由:
👉自駕旅遊
👉情侣浪漫
👉長途高速
👉疲勞駕駛
👉日常塞車
👍絶對的物超所值的!百元商品買個空的隨身碟的價錢,裡面還有8千多首歌,自己抓不知道要到𤠣年馬月!就算删掉裡面的音樂用來装其他東西也不會虧本,長久使用!
問:都有哪些歌?哪一年的?
答:有國語、粤語、台語、韓語、英語。
有抒情的、dj夜店風、純音樂、抖音歌曲。
有60年代、70年代、80年代、2020年的。
問:袋裝轉接頭是什麽作用?
答:是接安卓手機播放,添加删除歌曲用的。袋裝盒裝隨身碟的歌曲都一樣,只有包裝和顔色之差。
問:隨身碟可以自己添加删除歌曲嗎?
答:可以,没有𨍭接頭款可在電腦上操作。
隨身碟使用範圍:
汽車•電腦•電視•移動音頻設備,凡有USB接口都可以使用。
視頻播放格式: AVI MPEG-4
音頻播放格式: WAV MP3 WMA FLAC
電源方式: 點煙器電源 12V-24V直流
套餐類型: 官方標配
装備品 英語 在 超めてお Youtube 的最讚貼文
#ApexLegends#apex#エーペックスレジェンズ
ブラッドハウンド (Bloodhound)
声 - アレグラ・クラーク
敵を追跡する「トラッカー」というパッシブスキルを持つ。敵が90秒以内に残した痕跡(ドアの開閉・足跡・血痕・弾薬の消費など)を見つけることが出来る。敵が残した痕跡が最近のものであるほど、赤濃く示される。
戦術アビリティの「全能の目」は短時間だが、敵や罠、手掛かりを見破ることができ、アルティメットの「ハンティングビースト」はトラッカーよりも細やかな痕跡を認識し、動きが速くなる。さらに、「ハンティングビースト」発動中に「全能の目」を使用すると、次の「全能の目」を使う際にかかるクールダウン時間が大幅に短縮され、敵を「ハンティングビースト」発動中に倒すと「ハンティングビースト」の効果時間が延長される。(残り時間が少ないほど、延長時間が多くなる)
ジブラルタル (Gibraltar)
声 - ブランスコム・リッチモンド (日本語版 -間宮康弘[14])
「ガンシールド」を展開できるタンク系のキャラクター。
戦術アビリティの「プロテクトドーム」はドームシールドを投下。
アルティメットの「防衛爆撃」はマーキングした地点に迫撃砲を発射、被爆で速度低下・1撃40ダメージを与える。バンガロールの「ローリングサンダー」よりも範囲が狭く、即発で爆発する。
ライフライン (Lifeline)
声 - メラ・リー(英語版)(日本語版 - 羽飼まり[15])
パッシブで、ダウンされた仲間をD.O.C.ヒールドローンで蘇生させることが出来、2人同時に蘇生出来たり、蘇生中に戦闘に参加することが可能。また、拡張サプライボックスから追加の装備品などを入手出来る。
戦術アビリティの「D.O.C.ヒールドローン」は付近の兵士を自動的に治療し、アルティメットの「ライフラインケアパッケージ」は防御用装備(1個)や回復(6個)アタッチメント(2種類)を積んだポッドを落下させる。普通のケアパッケージ(赤)とは色が青と異なっている。
パスファインダー (Pathfinder)
声 - クリス・エドガーリー(日本語版 - 川田紳司[16])
ロボット系のキャラクター。パッシブではビーコンを使うことにより次のリングの収縮ポイントを探したり、戦術アビリティの「グラップリングフック」でオブジェクトにワイヤーを打ち込み素早く移動できる。
アルティメットは「ジップラインガン」で、プレイヤーが長距離移動できるジップラインロープを打ち出せる。ジップラインロープに乗る際に、地面を経由せず再びジップラインロープを使用する場合クールダウンが適用されるようになった。(対象:全レジェンド)
レイス (Wraith)
声 - シャンテル・ヴァンサンテン
パッシブの「虚空からの声」は危機を察知でき、味方にもその危険を知らせることが出来る。
戦術アビリティの「虚空へ」は効果中は一切ダメージを受けずに一定時間高速移動できるが、虚空に入る際にスピードが大幅ダウンする。スライディングなどにより補うことが出来る。
アルティメットの「ディメンションリフト」は60秒間別の場所に移動できるポータル(距離:最大75m)を設置する。
バンガロール (Bangalore)
声 - エリカ・ラットレル(英語版)(日本語版 - 三木美[17])
敵を攪乱するのを得意とする。パッシブの「駆け足」はスプリント中に攻撃を受けるまたは近くを銃弾が通ると移動速度(40%)が上昇する。
戦術アビリティの「スモークランチャー」は煙で敵の視界を遮り、小ダメージを与える。
アルティメットの「ローリングサンダー」は辺り一帯をぐるりと囲む支援砲撃を要請、広範囲にミサイルを地面に突き刺すような形で落下させた後、数秒後に爆発する。被爆すると、敵に1発40ポイントのダメージを与え、敵味方全員の速度が一時低下する。ジブラルタルの「防衛爆撃」よりも範囲が広く、爆発が遅い。
コースティック (Caustic)
声 - JB・ブラン
毒ガスを発生させる能力を持つパッシブの「ガストラップ」は敵の接近や攻撃によって反応する罠を設置、敵はトラップの地面との接地面近くを攻撃・トラップの展開中に全体を攻撃することで、トラップの設置をキャンセル出来る。
アルティメットの「ガスグレネード」は毒ガスを発生させるグレネードを投擲できる。
ミラージュ (Mirage)
声 - ロジャー・クレイグ・スミス
パッシブの「神出鬼没」は自身のダウン時や、味方をリスポーンビーコンで復帰させる際のビーコン使用時に、そこから5m以上の距離にいる敵から一時的に透明になることができる。また、ダウンしたチームメイトの蘇生時には、自身だけでなく蘇生対象の味方をも透明にすることができる。
戦術アビリティの「サイクアウト」は、プレイヤーそっくりの姿の「デコイ」を作り出す。キャラ固有モーションボタンを押すとデコイのコントロールを開始し、ミラージュ本体と動きを少しの遅延はあるがリンクする。敵の攻撃または操作状態を解除しての時間経過によって消滅する。
アルティメットの「パーティーライフ」は、プレイヤーを中心に、自身と同じ動きをするデコイを5体展開する。ただし「サイクアウト」とは違い、リンクを解除することはできない。敵の攻撃または時間経過により消滅する。
オクタン (Octane)
声 - ニコラス・ロア(日本語版 - 菊地達弘[18])
シーズン1で登場したレジェンド。興奮剤を使用し体力を消費して高速で(速度が6秒間40%上昇)移動できる。パッシブ「高速修復」により、HPが自然と2秒に1ポイント回復する。アルティメットの「ジャンプパッド」は、設置するとこれを用いてハイジャンプできるようになり、加えて空中でダブルジャンプが可能。ダブルジャンプで方向転換が出来る。
ワットソン (Wattson)
声 - ジャスティン・ハクスリー(日本語版 - 近藤唯[19])
シーズン2で登場したレジェンド。パッシブの「天才のひらめき」は、アルティメット促進剤を使用したときアルティメットアビリティをフルチャージさせる。加えて、アルティメットアビリティのインターセプターパイロンの傍にいると戦術アビリティのリチャージを超加速させる。
戦術アビリティの「周辺セキュリティ」は、ノードを接続して電気フェンスを作り、敵に触れている時間分の連続ダメージを与え行動を遅らせる。電気フェンスに触れた敵はワットソンに分かるようになっている。ノードはワットソン自身が解除するか、敵が根元を攻撃することで破壊・移動出来る。
アルティメットの「インターセプターパイロン」は、電気パイロンを設置する。このパイロンは飛んでくる軍需品やパッシブの投擲物(一部を除く)ジブラルタルやバンガロールのアルティメットで降ってくる迫撃砲やミサイルなどを敵味方関係なく自動的に破壊して、付近の敵味方全員のシールドの損傷を修復する。インターセプターパイロンは最大3つまで設置出来るが、敵・仲間の攻撃か90秒経過で破壊される。
クリプト (Crypto)
声 - ジョニー・ヤング(日本語版 - 増元拓也[20])
シーズン3で登場したレジェンド。戦術アビリティの「スパイドローン」は、200メートルまで飛行できるドローンを出す。仲間の蘇生バナーを回収出来たり、ピンを立てたり、ドアやサプライボックスなどをハッキングして開閉を行える。他に、パスファインダーのグラップリングフックのワイヤーの打ち込み地点としても機能する。敵の攻撃によって被弾し(60HP)破壊されるが、エリア外ダメージは受けない。ドローン自身からはかなりの騒音が出る。また、エリア各地にあるチャンピオンの大きな垂れ幕などがあるが、ドローン視点からその垂れ幕を覗いた場合、クリプト自身から半径100m以内にいる部隊の数が分かり、その垂れ幕にピンを立てると味方に知らせることが出来る。パッシブスキルの「ニューロリンク」はスパイドローンから30メートル以内に検出した敵をチームが視認出来るようにマーキングする。アルティメットアビリティ「ドローンEMP」は、スパイドローンからEMP波を放出することにより範囲内にいるレジェンドのシールドに50ポイントのダメージを与え、行動を遅らせ罠を無効化する。(味方も含む)
レヴナント (Revenant)
声 - ダリンデポール
シーズン4で登場したレジェンド。このレジェンドは、敵にダメージと15秒間アビリティを無効にするデバイスを投擲する戦術アビリティ「サイレンス」と、トーテムを召喚することで使用者を死から守り、トーテムの場所に呼び戻すことができるアルティメットアビリティ「デストーテム」を持っている。デストーテムは、未使用・使用済みによる時間経過や、敵の攻撃によって破壊出来る。(トーテムを使用したが時間切れになったり、敵などにトーテムを破壊されなんらかの原因によって効果が中断した場合には、トーテムの場所に戻らずその場で解除される) しゃがんだ状態で歩行速度並みの移動ができ、他のレジェンドより高く壁をよじ登ることができ、足音を小さく出来るパッシブ「ストーカー」を持っている。
ローバ (Loba)
声 - フリーダ・ウルフ(日本語版 - 御沓優子[21])
シーズン5で登場したレジェンド。このレジェンドは、ジャンプドライブ・ブレスレットを投げた先にテレポートすることができる戦術アビリティ「盗賊の相棒」建物の櫺子窓やドアのちょっとした隙間などにブレスレットを投げ込むことが出来、窮地から一瞬で脱することが出来る。付近のアイテムをインベントリ内にテレポートさせ、敵味方関係なく最大2つのアイテムが回収できるポータルを設置できるアルティメットアビリティ「ブラックマーケットブティック」World's Edgeの保管庫や、ブラッドハウンドの試練など特定の条件やアイテムを満たさない限り装備品やアイテムを入手できない場所などでも、アルティメットの利用で入手できるが、その場合ローバ自身しか入手出来ず、入手時にポータルが破壊され付近のプレイヤーに微量のダメージを与える。また、保管庫や試練で同様のことを行った場合、アラームが流れて付近のプレイヤーに存在を知らせることになる。付近のスーパーレアとレジェンダリーアイテムを壁越しに見ることができるパッシブ「アイフォークオリティ」を持っている。
ランパート (Rampart)
声 - アンジャリ・ビマーニ(日本語版 - 石井未紗[22])
シーズン6で登場したレジェンド。このレジェンドは、遮蔽物をたてると、全体を覆う強化バリケードが出現し、敵の銃弾をブロックし、バリケード内からの攻撃を強化する戦術アビリティ「強化バリケード」と、ライトマシンガン、ミニガン使用時に高速リロードが可能になり、オーバーヒートが発生するまでの射撃回数を増やし、L-スター使用時の冷却を改善されるパッシブ「改造ローダー」、全員が使用できるミニガンを設置するアルティメット「シーラ」を使用する事ができる。(撃ち続けると精度が上がる)
エンディング曲
https://music.apple.com/jp/album/in-my-room-single/1327673951
グッズ
https://teespring.com/stores/super-meteor
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/VStb7NXaoys/hqdefault.jpg)
装備品 英語 在 超めてお Youtube 的最佳解答
#ApexLegends#apex#エーペックスレジェンズ
ブラッドハウンド (Bloodhound)
声 - アレグラ・クラーク
敵を追跡する「トラッカー」というパッシブスキルを持つ。敵が90秒以内に残した痕跡(ドアの開閉・足跡・血痕・弾薬の消費など)を見つけることが出来る。敵が残した痕跡が最近のものであるほど、赤濃く示される。
戦術アビリティの「全能の目」は短時間だが、敵や罠、手掛かりを見破ることができ、アルティメットの「ハンティングビースト」はトラッカーよりも細やかな痕跡を認識し、動きが速くなる。さらに、「ハンティングビースト」発動中に「全能の目」を使用すると、次の「全能の目」を使う際にかかるクールダウン時間が大幅に短縮され、敵を「ハンティングビースト」発動中に倒すと「ハンティングビースト」の効果時間が延長される。(残り時間が少ないほど、延長時間が多くなる)
ジブラルタル (Gibraltar)
声 - ブランスコム・リッチモンド (日本語版 -間宮康弘[14])
「ガンシールド」を展開できるタンク系のキャラクター。
戦術アビリティの「プロテクトドーム」はドームシールドを投下。
アルティメットの「防衛爆撃」はマーキングした地点に迫撃砲を発射、被爆で速度低下・1撃40ダメージを与える。バンガロールの「ローリングサンダー」よりも範囲が狭く、即発で爆発する。
ライフライン (Lifeline)
声 - メラ・リー(英語版)(日本語版 - 羽飼まり[15])
パッシブで、ダウンされた仲間をD.O.C.ヒールドローンで蘇生させることが出来、2人同時に蘇生出来たり、蘇生中に戦闘に参加することが可能。また、拡張サプライボックスから追加の装備品などを入手出来る。
戦術アビリティの「D.O.C.ヒールドローン」は付近の兵士を自動的に治療し、アルティメットの「ライフラインケアパッケージ」は防御用装備(1個)や回復(6個)アタッチメント(2種類)を積んだポッドを落下させる。普通のケアパッケージ(赤)とは色が青と異なっている。
パスファインダー (Pathfinder)
声 - クリス・エドガーリー(日本語版 - 川田紳司[16])
ロボット系のキャラクター。パッシブではビーコンを使うことにより次のリングの収縮ポイントを探したり、戦術アビリティの「グラップリングフック」でオブジェクトにワイヤーを打ち込み素早く移動できる。
アルティメットは「ジップラインガン」で、プレイヤーが長距離移動できるジップラインロープを打ち出せる。ジップラインロープに乗る際に、地面を経由せず再びジップラインロープを使用する場合クールダウンが適用されるようになった。(対象:全レジェンド)
レイス (Wraith)
声 - シャンテル・ヴァンサンテン
パッシブの「虚空からの声」は危機を察知でき、味方にもその危険を知らせることが出来る。
戦術アビリティの「虚空へ」は効果中は一切ダメージを受けずに一定時間高速移動できるが、虚空に入る際にスピードが大幅ダウンする。スライディングなどにより補うことが出来る。
アルティメットの「ディメンションリフト」は60秒間別の場所に移動できるポータル(距離:最大75m)を設置する。
バンガロール (Bangalore)
声 - エリカ・ラットレル(英語版)(日本語版 - 三木美[17])
敵を攪乱するのを得意とする。パッシブの「駆け足」はスプリント中に攻撃を受けるまたは近くを銃弾が通ると移動速度(40%)が上昇する。
戦術アビリティの「スモークランチャー」は煙で敵の視界を遮り、小ダメージを与える。
アルティメットの「ローリングサンダー」は辺り一帯をぐるりと囲む支援砲撃を要請、広範囲にミサイルを地面に突き刺すような形で落下させた後、数秒後に爆発する。被爆すると、敵に1発40ポイントのダメージを与え、敵味方全員の速度が一時低下する。ジブラルタルの「防衛爆撃」よりも範囲が広く、爆発が遅い。
コースティック (Caustic)
声 - JB・ブラン
毒ガスを発生させる能力を持つパッシブの「ガストラップ」は敵の接近や攻撃によって反応する罠を設置、敵はトラップの地面との接地面近くを攻撃・トラップの展開中に全体を攻撃することで、トラップの設置をキャンセル出来る。
アルティメットの「ガスグレネード」は毒ガスを発生させるグレネードを投擲できる。
ミラージュ (Mirage)
声 - ロジャー・クレイグ・スミス
パッシブの「神出鬼没」は自身のダウン時や、味方をリスポーンビーコンで復帰させる際のビーコン使用時に、そこから5m以上の距離にいる敵から一時的に透明になることができる。また、ダウンしたチームメイトの蘇生時には、自身だけでなく蘇生対象の味方をも透明にすることができる。
戦術アビリティの「サイクアウト」は、プレイヤーそっくりの姿の「デコイ」を作り出す。キャラ固有モーションボタンを押すとデコイのコントロールを開始し、ミラージュ本体と動きを少しの遅延はあるがリンクする。敵の攻撃または操作状態を解除しての時間経過によって消滅する。
アルティメットの「パーティーライフ」は、プレイヤーを中心に、自身と同じ動きをするデコイを5体展開する。ただし「サイクアウト」とは違い、リンクを解除することはできない。敵の攻撃または時間経過により消滅する。
オクタン (Octane)
声 - ニコラス・ロア(日本語版 - 菊地達弘[18])
シーズン1で登場したレジェンド。興奮剤を使用し体力を消費して高速で(速度が6秒間40%上昇)移動できる。パッシブ「高速修復」により、HPが自然と2秒に1ポイント回復する。アルティメットの「ジャンプパッド」は、設置するとこれを用いてハイジャンプできるようになり、加えて空中でダブルジャンプが可能。ダブルジャンプで方向転換が出来る。
ワットソン (Wattson)
声 - ジャスティン・ハクスリー(日本語版 - 近藤唯[19])
シーズン2で登場したレジェンド。パッシブの「天才のひらめき」は、アルティメット促進剤を使用したときアルティメットアビリティをフルチャージさせる。加えて、アルティメットアビリティのインターセプターパイロンの傍にいると戦術アビリティのリチャージを超加速させる。
戦術アビリティの「周辺セキュリティ」は、ノードを接続して電気フェンスを作り、敵に触れている時間分の連続ダメージを与え行動を遅らせる。電気フェンスに触れた敵はワットソンに分かるようになっている。ノードはワットソン自身が解除するか、敵が根元を攻撃することで破壊・移動出来る。
アルティメットの「インターセプターパイロン」は、電気パイロンを設置する。このパイロンは飛んでくる軍需品やパッシブの投擲物(一部を除く)ジブラルタルやバンガロールのアルティメットで降ってくる迫撃砲やミサイルなどを敵味方関係なく自動的に破壊して、付近の敵味方全員のシールドの損傷を修復する。インターセプターパイロンは最大3つまで設置出来るが、敵・仲間の攻撃か90秒経過で破壊される。
クリプト (Crypto)
声 - ジョニー・ヤング(日本語版 - 増元拓也[20])
シーズン3で登場したレジェンド。戦術アビリティの「スパイドローン」は、200メートルまで飛行できるドローンを出す。仲間の蘇生バナーを回収出来たり、ピンを立てたり、ドアやサプライボックスなどをハッキングして開閉を行える。他に、パスファインダーのグラップリングフックのワイヤーの打ち込み地点としても機能する。敵の攻撃によって被弾し(60HP)破壊されるが、エリア外ダメージは受けない。ドローン自身からはかなりの騒音が出る。また、エリア各地にあるチャンピオンの大きな垂れ幕などがあるが、ドローン視点からその垂れ幕を覗いた場合、クリプト自身から半径100m以内にいる部隊の数が分かり、その垂れ幕にピンを立てると味方に知らせることが出来る。パッシブスキルの「ニューロリンク」はスパイドローンから30メートル以内に検出した敵をチームが視認出来るようにマーキングする。アルティメットアビリティ「ドローンEMP」は、スパイドローンからEMP波を放出することにより範囲内にいるレジェンドのシールドに50ポイントのダメージを与え、行動を遅らせ罠を無効化する。(味方も含む)
レヴナント (Revenant)
声 - ダリンデポール
シーズン4で登場したレジェンド。このレジェンドは、敵にダメージと15秒間アビリティを無効にするデバイスを投擲する戦術アビリティ「サイレンス」と、トーテムを召喚することで使用者を死から守り、トーテムの場所に呼び戻すことができるアルティメットアビリティ「デストーテム」を持っている。デストーテムは、未使用・使用済みによる時間経過や、敵の攻撃によって破壊出来る。(トーテムを使用したが時間切れになったり、敵などにトーテムを破壊されなんらかの原因によって効果が中断した場合には、トーテムの場所に戻らずその場で解除される) しゃがんだ状態で歩行速度並みの移動ができ、他のレジェンドより高く壁をよじ登ることができ、足音を小さく出来るパッシブ「ストーカー」を持っている。
ローバ (Loba)
声 - フリーダ・ウルフ(日本語版 - 御沓優子[21])
シーズン5で登場したレジェンド。このレジェンドは、ジャンプドライブ・ブレスレットを投げた先にテレポートすることができる戦術アビリティ「盗賊の相棒」建物の櫺子窓やドアのちょっとした隙間などにブレスレットを投げ込むことが出来、窮地から一瞬で脱することが出来る。付近のアイテムをインベントリ内にテレポートさせ、敵味方関係なく最大2つのアイテムが回収できるポータルを設置できるアルティメットアビリティ「ブラックマーケットブティック」World's Edgeの保管庫や、ブラッドハウンドの試練など特定の条件やアイテムを満たさない限り装備品やアイテムを入手できない場所などでも、アルティメットの利用で入手できるが、その場合ローバ自身しか入手出来ず、入手時にポータルが破壊され付近のプレイヤーに微量のダメージを与える。また、保管庫や試練で同様のことを行った場合、アラームが流れて付近のプレイヤーに存在を知らせることになる。付近のスーパーレアとレジェンダリーアイテムを壁越しに見ることができるパッシブ「アイフォークオリティ」を持っている。
ランパート (Rampart)
声 - アンジャリ・ビマーニ(日本語版 - 石井未紗[22])
シーズン6で登場したレジェンド。このレジェンドは、遮蔽物をたてると、全体を覆う強化バリケードが出現し、敵の銃弾をブロックし、バリケード内からの攻撃を強化する戦術アビリティ「強化バリケード」と、ライトマシンガン、ミニガン使用時に高速リロードが可能になり、オーバーヒートが発生するまでの射撃回数を増やし、L-スター使用時の冷却を改善されるパッシブ「改造ローダー」、全員が使用できるミニガンを設置するアルティメット「シーラ」を使用する事ができる。(撃ち続けると精度が上がる)
エンディング曲
https://music.apple.com/jp/album/in-my-room-single/1327673951
グッズ
https://teespring.com/stores/super-meteor
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/7lhuy2KX3OE/hqdefault.jpg)
装備品 英語 在 超めてお Youtube 的最佳解答
#ApexLegends#apex#エーペックスレジェンズ
たくたくさん
https://youtube.com/c/takutaku93
ブラッドハウンド (Bloodhound)
声 - アレグラ・クラーク
敵を追跡する「トラッカー」というパッシブスキルを持つ。敵が90秒以内に残した痕跡(ドアの開閉・足跡・血痕・弾薬の消費など)を見つけることが出来る。敵が残した痕跡が最近のものであるほど、赤濃く示される。
戦術アビリティの「全能の目」は短時間だが、敵や罠、手掛かりを見破ることができ、アルティメットの「ハンティングビースト」はトラッカーよりも細やかな痕跡を認識し、動きが速くなる。さらに、「ハンティングビースト」発動中に「全能の目」を使用すると、次の「全能の目」を使う際にかかるクールダウン時間が大幅に短縮され、敵を「ハンティングビースト」発動中に倒すと「ハンティングビースト」の効果時間が延長される。(残り時間が少ないほど、延長時間が多くなる)
ジブラルタル (Gibraltar)
声 - ブランスコム・リッチモンド (日本語版 -間宮康弘[14])
「ガンシールド」を展開できるタンク系のキャラクター。
戦術アビリティの「プロテクトドーム」はドームシールドを投下。
アルティメットの「防衛爆撃」はマーキングした地点に迫撃砲を発射、被爆で速度低下・1撃40ダメージを与える。バンガロールの「ローリングサンダー」よりも範囲が狭く、即発で爆発する。
ライフライン (Lifeline)
声 - メラ・リー(英語版)(日本語版 - 羽飼まり[15])
パッシブで、ダウンされた仲間をD.O.C.ヒールドローンで蘇生させることが出来、2人同時に蘇生出来たり、蘇生中に戦闘に参加することが可能。また、拡張サプライボックスから追加の装備品などを入手出来る。
戦術アビリティの「D.O.C.ヒールドローン」は付近の兵士を自動的に治療し、アルティメットの「ライフラインケアパッケージ」は防御用装備(1個)や回復(6個)アタッチメント(2種類)を積んだポッドを落下させる。普通のケアパッケージ(赤)とは色が青と異なっている。
パスファインダー (Pathfinder)
声 - クリス・エドガーリー(日本語版 - 川田紳司[16])
ロボット系のキャラクター。パッシブではビーコンを使うことにより次のリングの収縮ポイントを探したり、戦術アビリティの「グラップリングフック」でオブジェクトにワイヤーを打ち込み素早く移動できる。
アルティメットは「ジップラインガン」で、プレイヤーが長距離移動できるジップラインロープを打ち出せる。ジップラインロープに乗る際に、地面を経由せず再びジップラインロープを使用する場合クールダウンが適用されるようになった。(対象:全レジェンド)
レイス (Wraith)
声 - シャンテル・ヴァンサンテン
パッシブの「虚空からの声」は危機を察知でき、味方にもその危険を知らせることが出来る。
戦術アビリティの「虚空へ」は効果中は一切ダメージを受けずに一定時間高速移動できるが、虚空に入る際にスピードが大幅ダウンする。スライディングなどにより補うことが出来る。
アルティメットの「ディメンションリフト」は60秒間別の場所に移動できるポータル(距離:最大75m)を設置する。
バンガロール (Bangalore)
声 - エリカ・ラットレル(英語版)(日本語版 - 三木美[17])
敵を攪乱するのを得意とする。パッシブの「駆け足」はスプリント中に攻撃を受けるまたは近くを銃弾が通ると移動速度(40%)が上昇する。
戦術アビリティの「スモークランチャー」は煙で敵の視界を遮り、小ダメージを与える。
アルティメットの「ローリングサンダー」は辺り一帯をぐるりと囲む支援砲撃を要請、広範囲にミサイルを地面に突き刺すような形で落下させた後、数秒後に爆発する。被爆すると、敵に1発40ポイントのダメージを与え、敵味方全員の速度が一時低下する。ジブラルタルの「防衛爆撃」よりも範囲が広く、爆発が遅い。
コースティック (Caustic)
声 - JB・ブラン
毒ガスを発生させる能力を持つパッシブの「ガストラップ」は敵の接近や攻撃によって反応する罠を設置、敵はトラップの地面との接地面近くを攻撃・トラップの展開中に全体を攻撃することで、トラップの設置をキャンセル出来る。
アルティメットの「ガスグレネード」は毒ガスを発生させるグレネードを投擲できる。
ミラージュ (Mirage)
声 - ロジャー・クレイグ・スミス
パッシブの「神出鬼没」は自身のダウン時や、味方をリスポーンビーコンで復帰させる際のビーコン使用時に、そこから5m以上の距離にいる敵から一時的に透明になることができる。また、ダウンしたチームメイトの蘇生時には、自身だけでなく蘇生対象の味方をも透明にすることができる。
戦術アビリティの「サイクアウト」は、プレイヤーそっくりの姿の「デコイ」を作り出す。キャラ固有モーションボタンを押すとデコイのコントロールを開始し、ミラージュ本体と動きを少しの遅延はあるがリンクする。敵の攻撃または操作状態を解除しての時間経過によって消滅する。
アルティメットの「パーティーライフ」は、プレイヤーを中心に、自身と同じ動きをするデコイを5体展開する。ただし「サイクアウト」とは違い、リンクを解除することはできない。敵の攻撃または時間経過により消滅する。
オクタン (Octane)
声 - ニコラス・ロア(日本語版 - 菊地達弘[18])
シーズン1で登場したレジェンド。興奮剤を使用し体力を消費して高速で(速度が6秒間40%上昇)移動できる。パッシブ「高速修復」により、HPが自然と2秒に1ポイント回復する。アルティメットの「ジャンプパッド」は、設置するとこれを用いてハイジャンプできるようになり、加えて空中でダブルジャンプが可能。ダブルジャンプで方向転換が出来る。
ワットソン (Wattson)
声 - ジャスティン・ハクスリー(日本語版 - 近藤唯[19])
シーズン2で登場したレジェンド。パッシブの「天才のひらめき」は、アルティメット促進剤を使用したときアルティメットアビリティをフルチャージさせる。加えて、アルティメットアビリティのインターセプターパイロンの傍にいると戦術アビリティのリチャージを超加速させる。
戦術アビリティの「周辺セキュリティ」は、ノードを接続して電気フェンスを作り、敵に触れている時間分の連続ダメージを与え行動を遅らせる。電気フェンスに触れた敵はワットソンに分かるようになっている。ノードはワットソン自身が解除するか、敵が根元を攻撃することで破壊・移動出来る。
アルティメットの「インターセプターパイロン」は、電気パイロンを設置する。このパイロンは飛んでくる軍需品やパッシブの投擲物(一部を除く)ジブラルタルやバンガロールのアルティメットで降ってくる迫撃砲やミサイルなどを敵味方関係なく自動的に破壊して、付近の敵味方全員のシールドの損傷を修復する。インターセプターパイロンは最大3つまで設置出来るが、敵・仲間の攻撃か90秒経過で破壊される。
クリプト (Crypto)
声 - ジョニー・ヤング(日本語版 - 増元拓也[20])
シーズン3で登場したレジェンド。戦術アビリティの「スパイドローン」は、200メートルまで飛行できるドローンを出す。仲間の蘇生バナーを回収出来たり、ピンを立てたり、ドアやサプライボックスなどをハッキングして開閉を行える。他に、パスファインダーのグラップリングフックのワイヤーの打ち込み地点としても機能する。敵の攻撃によって被弾し(60HP)破壊されるが、エリア外ダメージは受けない。ドローン自身からはかなりの騒音が出る。また、エリア各地にあるチャンピオンの大きな垂れ幕などがあるが、ドローン視点からその垂れ幕を覗いた場合、クリプト自身から半径100m以内にいる部隊の数が分かり、その垂れ幕にピンを立てると味方に知らせることが出来る。パッシブスキルの「ニューロリンク」はスパイドローンから30メートル以内に検出した敵をチームが視認出来るようにマーキングする。アルティメットアビリティ「ドローンEMP」は、スパイドローンからEMP波を放出することにより範囲内にいるレジェンドのシールドに50ポイントのダメージを与え、行動を遅らせ罠を無効化する。(味方も含む)
レヴナント (Revenant)
声 - ダリンデポール
シーズン4で登場したレジェンド。このレジェンドは、敵にダメージと15秒間アビリティを無効にするデバイスを投擲する戦術アビリティ「サイレンス」と、トーテムを召喚することで使用者を死から守り、トーテムの場所に呼び戻すことができるアルティメットアビリティ「デストーテム」を持っている。デストーテムは、未使用・使用済みによる時間経過や、敵の攻撃によって破壊出来る。(トーテムを使用したが時間切れになったり、敵などにトーテムを破壊されなんらかの原因によって効果が中断した場合には、トーテムの場所に戻らずその場で解除される) しゃがんだ状態で歩行速度並みの移動ができ、他のレジェンドより高く壁をよじ登ることができ、足音を小さく出来るパッシブ「ストーカー」を持っている。
ローバ (Loba)
声 - フリーダ・ウルフ(日本語版 - 御沓優子[21])
シーズン5で登場したレジェンド。このレジェンドは、ジャンプドライブ・ブレスレットを投げた先にテレポートすることができる戦術アビリティ「盗賊の相棒」建物の櫺子窓やドアのちょっとした隙間などにブレスレットを投げ込むことが出来、窮地から一瞬で脱することが出来る。付近のアイテムをインベントリ内にテレポートさせ、敵味方関係なく最大2つのアイテムが回収できるポータルを設置できるアルティメットアビリティ「ブラックマーケットブティック」World's Edgeの保管庫や、ブラッドハウンドの試練など特定の条件やアイテムを満たさない限り装備品やアイテムを入手できない場所などでも、アルティメットの利用で入手できるが、その場合ローバ自身しか入手出来ず、入手時にポータルが破壊され付近のプレイヤーに微量のダメージを与える。また、保管庫や試練で同様のことを行った場合、アラームが流れて付近のプレイヤーに存在を知らせることになる。付近のスーパーレアとレジェンダリーアイテムを壁越しに見ることができるパッシブ「アイフォークオリティ」を持っている。
ランパート (Rampart)
声 - アンジャリ・ビマーニ(日本語版 - 石井未紗[22])
シーズン6で登場したレジェンド。このレジェンドは、遮蔽物をたてると、全体を覆う強化バリケードが出現し、敵の銃弾をブロックし、バリケード内からの攻撃を強化する戦術アビリティ「強化バリケード」と、ライトマシンガン、ミニガン使用時に高速リロードが可能になり、オーバーヒートが発生するまでの射撃回数を増やし、L-スター使用時の冷却を改善されるパッシブ「改造ローダー」、全員が使用できるミニガンを設置するアルティメット「シーラ」を使用する事ができる。(撃ち続けると精度が上がる)
エンディング曲
https://music.apple.com/jp/album/in-my-room-single/1327673951
グッズ
https://teespring.com/stores/super-meteor
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/NmveP6BdrGc/hqdefault.jpg)