ビフィズス菌の種類まとめ!種類によって効果に違いがあるって知ってた? ビフィズス菌といえば、「人間の体とって、良い菌!」というイメージを持っている方が多いはず。 たしかにビフィズス菌は、1899年にフランスにある生物学・医学研究を行う非営利民間研究機関「パスツール研究所」で、赤ちゃんのうんちから発見されました。もともと人間の腸内にいたわけだから、人間との相性はよいはずです。 ビフィズス菌っていう呼び方は、ある一つの菌を指しているのではなく、あくまで総称です。だからビフィズス菌にもたくさんの種類があるの。 今日はビフィズス菌の中でも注目されている種類の菌とその効果の違いについてまとめてみました。 ビフィズス菌とは? まずはビフィズス菌について、ざっくりおさらいしてみましょう。 ビフィズス菌をウィキペディアでみてみると、こんなかんじ。 ビフィズス菌とはグラム陽性の偏性嫌気性桿菌の一種で、放線菌綱Bifidobacteriales目Bifidobacterium属に属する細菌の総称。また、本菌属の基準種でもあるビフィドバクテリウム・ビフィドゥム Bifidobacterium bifidumのみを指すこともある。 参考:ウィキペディア ビフィズス菌は、あくまで総称です。 ビフィズス菌の特徴 その特徴をここでは大きく2つあげてみましょう。 糖を分解して乳酸と酢酸を作ってくれる。 酸素がきらい。 ビフィズス菌は酸素がきらいなので、納豆菌や麹菌に比べると、私たち人間が住む自然界では見つけにくいのが特徴です。人間の腸内では見つけられても、例えば私たちの目の前をふよふよと漂っているとは考えにくいの。 麹菌や納豆菌は酸素が好きな菌なので、ふよふよと漂っている可能性もあります。笑 また、乳酸菌は乳酸を作ってくれる菌の総称だけど、ビフィズス菌は乳酸と酢酸の両方を作ってくれる菌の総称です。私たちの腸にいてくれたら、とてもお得なことがわかりますよね。 ビフィズス菌の種類と効果の違い さて、ビフィズス菌の全体像がわかったところで、いくつか最近話題のビフィズス菌をみてみましょう。 ビフィズス菌A1 ビフィズス菌A1というビフィズス菌は、最近、急に注目されるようになった菌。その理由は、もしかしたら認知症やアルツハイマー病などの軽度認知障害が疑われる方の認知機能を改善する可能性があるのではと思われる研究結果が次々と発表されているからです。 森永乳業さんのプレスリリースによると、その内容はこちら。 「ビフィズス菌A1」の継続摂取により軽度認知障害が疑われる高齢者の認知機能改善効果に関する可能性が示されました。 参考: おおーー!期待大!! 森永乳業さんはどんな研究をしたのかというと、軽度認知障害の可能性が高いとされた高齢者27名に「ビフィズス菌A1」入りのカプセル(「ビフィズス菌A1」 を100億個含有)を1日2個摂取してもらったそうなんです。 そして摂取前、8週間後、16週間後、24週間後と定期的にMMSEスコアと呼ばれる認知症診断のために使われるスコアを計測したとのこと。 MMSEスコアの詳しい説明がウィキペディアに掲載されていたのでのせておきますね。 ミニメンタルステート検査(ミニメンタルステートけんさ、Mini Mental State Examination、MMSE)は、認知症の診断用に米国で1975年、フォルスタインらが開発した質問セットである。30点満点の11の質問からなり、見当識、記憶力、計算力、言語的能力、図形的能力などをカバーする。24点以上で正常と判断、10点未満では高度な知能低下、20点未満では中等度の知能低下と診断する。 参考:ウィキペディア このMMSEスコアを図ることで、認知症の改善がみえてきたそうなんです。誰もが歳をとり、人生100年時代の健康寿命が注目されている今の時代ですから、もしかしたらすごく私たちの人生を変えてくれる可能性があるかもしれません。 今40歳の私が高齢者になるときには、もしかしたらビフィズス菌が健康寿命を長くしてくれるかもしれないなぁ…。やっぱり菌ってすごいですよね。 ビフィズス菌B-3 そしてもう一つ、個人的にとても注目しているのがビフィズス菌B-3です。 ダイエット中の方や、腸内細菌とヤセる・太るの関係に興味がある方ならもうご存知かもしれません。ビフィズス菌B-3は、体重や体脂肪の減少をしてくれるという研究結果が発表され、世界中で注目されています。 森永乳業さんのホームページには、ビフィズス菌B-3の効果について、3つのポイントでまとめられていました。 体重、体脂肪の減少 内臓脂肪、皮下脂肪の減少 動脈硬化の予防 ビフィズス菌B-3がすごいのは、ただ皮下脂肪を減らしてくれるだけでなく、血液の中に流れる脂肪を分解したり、肥満や糖尿病につながる炎症を防いでくれるといわれていることです。 ヤセていてもコレステロールが高い方も結構多くいらっしゃると思いますが、このビフィズス菌B-3なら、善玉コレステロールを増やし、動脈硬化を予防するなどの効果もあるので、幅広い方にとって救世主となりえる菌であることがわかります。 ビフィズス菌の種類と効果の違いまとめ ビフィズス菌は、酸素がきらいなので私たちの生活の中ではなかなか出会えない菌です。でも、腸内には確実にいるし、そもそも赤ちゃんの腸内環境の99%はビフィズス菌といわれるほど、私たちの身体と相性が良い菌です。 乳酸や酢酸を作り出し、腸内環境を整えてくれるため、末永く共生していくことが必要です。 最近はビフィズス菌も乳酸菌のように細かい種類で認識されるようになってきたので、ビフィズス菌の種類によって効果が違うことを認識し、自分に必要な菌を取り入れたいですね。 最近特に私が注目しているのは、 認知症予防や改善に効果があるといわれているビフィズス菌A1 そして、 肥満や脂肪減少、動脈硬化の予防に効果があるといわれているビフィズス菌B-3 です。 みなさんもビフィズス菌の種類と効果について調べて、気になる菌をみつけてみてください♪
https://www.chounaikankyou.club/arti…/bifidobacteriuma1.html
同時也有124部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅久次米智,也在其Youtube影片中提到,◆問題集にはより良いやり方と間違ったやり方があります。 中学ではどうにかなったやり方でも、量、質、難易度が違う高校では太刀打ちできません。部活をしながらでもできる勉強法ですよ! ■自己紹介 久次米智(くじめさとし) 奈良県出身 塾講師、英語講師、小中の特別支援員、英語アシスタント、少年野球のコ...
認知と認識の違い 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最佳貼文
日本でも年々増えているといわれるアルツハイマー型認知症。 一回かかってしまうとなかなか治らないのは周知の事実ですが、もしそれが本当ならば、私たちは発症をさけるべく、アルツハイマー型認知症予防に力を入れなくてはなりません。 でもねぇ…いったいどうすればいいのでしょうか? 今回は、森永乳業さんが「ビフィズス菌がアルツハイマー型認知症に効果あるかも?!」という発表をされたので、その内容についてまとめてみました! ビフィズス菌A1とは? ビフィズス菌A1(Bifidobacterium breve A1)は森永乳業さんが研究を続けているビフィズス菌です。 今年1月28日に都内で開催された森永乳業創業100周年記念国際シンポジウム「腸内細菌と健康-ビフィズス菌研究の新展開ー」の中で、「アルツハイマー型認知症の発症を抑制するビフィズス菌の可能性について」という研究報告があり、その中で言及されました。 まだ事業化されていないので、私たちが食べることができる商品も出ていないみたいですが、これからもしかしたら出てくるかもしれない、注目のビフィズス菌です。 ビフィズス菌A1とアルツハイマー型認知症 日本はすでに少子高齢化社会に突入していて、人生100年時代を迎えるといわれています。 長生きは健康であれば喜ばしいことですが、不健康で寝たきりだったり、もう自分で自分のことができない、よくわからない状態になってしまったとしたら、喜ばしいかは…ちょっと難しいですよね。 そんな中、実は世界的にアルツハイマー病をはじめとした認知症患者は、とても増えているといいます。 研究の背景 森永乳業さんはこのアルツハイマー病をはじめとした認知症が、徐々に進行する慢性的な病気であり、一度発症してしまうと進行を止めるのが難しいという特徴から、どうにか予防することはできないかと研究をはじめたそうです。 今回のビフィズス菌A1とアルツハイマー型認知症の関係について、森永乳業さんはプレスリリースの中でこのように発表しています。 森永乳業は、病態モデル動物を用いたアルツハイマー型認知症(以下アルツハイマー病)の予防効果の検討を行い、「Bifidobacterium breve A1(以下「ビフィズス菌A1」)」がアルツハイマー病の発症を抑える可能性があることを発見しました。 「ビフィズス菌A1」を摂取することにより、空間認識力及び学習・記憶能力の改善が確認され、アルツハイマー病の発症を抑える可能性が明らかになりました。 参考: まだ、マウス実験ではありますが、 空間認識力 学習・記憶能力 に改善効果が見られたのだとか。 ビフィズス菌A1がアルツハイマー病に効くしくみ アルツハイマー病のマウスと普通のマウスの違いを確認してみた報告がとてもおもしろかったのでご紹介します。 アルツハイマー病のマウスは、なんと「慢性的に脳に炎症が起こっている」そうなんです。 でもビフィズス菌A1をとると、ビフィズス菌A1の抗炎症作用が働いて、空間認識力や学習・記憶能力が改善したというのが、ビフィズス菌A1がアルツハイマー病に効くメカニズムらしい! 通常マウスと比較して、アルツハイマー病モデルマウスでは生理食塩水を摂取した群において多くの遺伝子発現が変動し、特に免疫反応や炎症に関わる遺伝子群の発現が誘導(免疫異常や過剰な炎症が起こる)されましたが、「ビフィズス菌A1」を摂取した群では、それらの遺伝子発現のほとんどが正常の状態を保っていることがわかりました。 「ビフィズス菌A1」は、モデルマウスの脳内において引き起こされた過剰な免疫反応や脳内炎症を抑えることにより、認知機能障害を改善したと考えられます。 参考: やっぱり「炎症」っていろいろな病気を引き起こしたり、細胞を老化させたりと、怖いことばかりですね…。 「炎症」を防ぐ生活をすることが、心身ともに健康な100年をすごす秘訣なんだろうなぁ。 ビフィズス菌A1とアルツハイマー型認知症まとめ 森永乳業さんが研究中のビフィズス菌A1には、大きな可能性がありそうです。 アルツハイマー型認知症の人の脳は慢性的に炎症を起こしていて、その炎症を止めてくれる(=抗炎症作用)というのが、アルツハイマー型認知症を改善するメカニズムのようです。 炎症を避ける生活はすごく大事だなぁ・・・。 炎症を起こさないように、自分の体にあわないものは避けたり、避けるために自分の体を知ることはすごく大事なことだなと再認識しました。 みなさんも参考にしてみてくださいね。
https://www.chounaikankyou.club/article/bifibacteriuma1.html
認知と認識の違い 在 J 爸的生活不全記錄(Life of J PA) Facebook 的最讚貼文
期待......
Looking forward......Translated
(長文ですが、日本語訳は下です。)
講講關於第三本新書的事情。相信很多朋友應該注意到,這幾個月個人更新臉書或部落格頻率降低非常多,部分有在關注我噗浪或私人臉書的朋友,都知道我這陣子正在寫新書。
目前新書進度完成約六萬五千字,離設定的七萬八千字目標已不遠,然而因同時也已經開始申請刊登許可的緣故,正卡在將所有文章翻譯成日文,給所有被刊登對象對照閱讀內文的處境,導致遲遲無法跨越眼前門檻,最近還偶而狐疑自己究竟是在撰寫新書還是在翻譯書籍。
申請許可這個關卡對我這樣的外國人而言很險峻,翻譯內文其實是小事,當各寺廟神社店家給予校正或修改,我心存感激,畢竟我不敢保證自己習得的知識百分百正確,遇到一字不改的狀況,還會反過來開心自己對京都文化歷史的認知無誤,遇到不願給予許可甚至索取刊登費用的狀況時,刪除或替換已寫好的章節,雖然會感到氣餒,但牙一咬心一橫,也就過去了。
新書一樣是以京都為主題,不過這本新書不會是旅遊工具書,將比第二本《裏京都案內》更深入介紹京都各項歷史文化風俗元素,幫助喜愛京都的朋友能夠完整了解京都,而不只是吃吃喝喝逛逛社廟而已。
若沒有太大問題,第三本新書可望在明年二月前與大家見面,這段期間,還請各位多多擔待。
照片是希望可用在新書裡的平安神宮雪景。
第二本舊作《裏京都案內》:https://goo.gl/uqyaxK
---
現在、執筆中の三作目のお話しをさせていただきます。最近フェイスブックやブログの更新をあまりしてないことについて、皆様多分お気付きかとおもいます。私の個人フェイスブックアカウントやPlurkをフォローしていただいてる方々は、今新作を書いてることはご存知だと思います。
ただいま約65,000字を達成して、目標の78,000字まであともう少しですが、同時に掲載許可の申請も進んでるので、現在、全部の内容を日本語に訳して、掲載許可の申請先にご覧いただいている最中です。目標達成は目の前ですが、なかなか越えられません、むしろ、最近なんだか「あれ?私は本を書いてる?それとも本を翻訳してる?」と、たまに戸惑っております。
掲載許可の申請は外国人である私にとって厳しいです。内容を訳すのは別に大したことではありません。各寺社仏閣やお店に校正された時、私はいつも感謝しております。何しろ、私が持ってる知識は全て正しいわけではありません。でも、一文字も修正されなかった時もあります。こんな時、逆に自分は京都の文化や歴史に対する認識は間違ってないねと、めっちゃ喜びます。許可いただけなかったり、逆に掲載料を要求されたりこともあるけど、その時、書いた内容を削除や変更して、凹みますが、歯を食いしばって耐えたらそれでいいんです。
新作のテーマは同じく京都ですが、ガイドブックではありません。第二作の《裏京都案內》より、奥深い京都を構成する各要素を紹介させていただきたいんです。京都好きな方に、もっと京都理解し、このまちは、単なるグルメや見学だけではないことがわかってほしいです。
特に問題はなければ、新作の三作目は来年の2月までに出版される予定です。しばらくの間に、どうぞよろしくお願いいたします。
写真は、本に使いたい雪化粧の平安神宮です。
二作目の《裏京都案內》:https://goo.gl/uqyaxK(この本は北京語で構成されました。)
認知と認識の違い 在 久次米智 Youtube 的精選貼文
◆問題集にはより良いやり方と間違ったやり方があります。
中学ではどうにかなったやり方でも、量、質、難易度が違う高校では太刀打ちできません。部活をしながらでもできる勉強法ですよ!
■自己紹介
久次米智(くじめさとし)
奈良県出身 塾講師、英語講師、小中の特別支援員、英語アシスタント、少年野球のコーチ等数多くの教育活動をしている。
同志社大学グローバルコミュニケーション学部卒
中学の時から英語の数々に疑問を持つが、納得した答えを得られず英語が嫌になる(笑)浪人時代に予備校の先生から深い英語を学び、英語の楽しさを再認識する。その後独学で英語を勉強。大学では認知言語学を中心に言語について学び、その知識と受験英語を組み合わせて学校教育に役立つ英語を世に広めている。塾では中学、高校生に対して核心をついた英語を伝える授業を展開し、約500人中、授業コンテストランキング「優秀賞」を取った経験もある。
現在は奈良で高校教師を務めている。
中学生、高校生だけにとどまらず、大学生、社会人などにも英語を伝えており、自身の英語メルマガ【下克上英語メルマガ】ではこれまでの英語の誤解を紐解き、楽しい丸暗記をなくした英語を広めていて参加者に好評!
https://maroon-ex.jp/fx45112/H38bXy%20
■ブログ
・ 久次米智 公式教育ブログ
「http://eduplotion.com/」
教育、心理、自己啓発を中心に幅広くブログを書いています。大学生を対象にした「学べる物語ブログ記事」も書いてますよ〜
■教育メルマガ
自身の経験を元にした教育メルマガを発行中。
教育メルマガ(10秒で登録できます)
「https://maroon-ex.jp/fx45112/Caf066」
教育、自己教育に関して、無料メルマガを発行しています!「マンガ ワンピース」「お笑い芸人 さんまさん」「日本の神話」「塾での経験」「少年野球での実例」「日本の偉人 吉田松陰」「人間関係の法則」「ラテン語」などいろんな題材から教育について切り込んでいます。どうぞ、立ち寄ってみてください。
認知と認識の違い 在 メンタリスト DaiGo Youtube 的最佳解答
🟢20日間無料🟢
DaiGoが作った知識のNetflix【Dラボ】→https://daigovideolab.jp/
※クレジットカードがない場合はバンドルカード(プリペイドカード)でも登録できます
🟢今なら人生変わる本が1冊無料🟢
超習慣術 https://amzn.to/2yLgJT4
超読書術 https://amzn.to/39AZpfT
超集中力 https://amzn.to/2w7RpFw
通常3000円のメンタリストDaiGoのオーディオブックが今なら無料→https://amzn.to/2UBuD1j ※Audible無料体験
📚本日のオススメと参考
倒れない計画術 まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ! を Amazon でチェック! https://amzn.to/2KwgoWE
短期間で〝よい習慣〟が身につき、人生が思い通りになる! 超習慣術 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2VLlYuB
リサーチ協力:
鈴木祐→http://ch.nicovideo.jp/paleo
Chapter by D_U
00:00 配信スタート
00:12 今日のワイン
00:25 今日のテーマ
04:10 マニュピュレーターの撃退法
05:29 読書の量を増やす方法
06:03 上司のモラハラがとまらない。関わらないよういしたけいど恩知らずか
06:55 1000万あったら起業できますか?
07:28 鬱々とする思考を変えたい
10:32 彼氏が海外転勤で遠距離恋愛になる。どう寄り添っていけばいいか
12:09 Dラボかニコニコで迷っている
12:30 ドラマ欲求部下のトリセツ
14:43 受験生、やる気が出ない。行動を変える方法はありますか?
16:40 本気になれない。奮い立たせる方法はありますか?
21:02 彼氏が目を合わせて話してくれない。問題あり?
21:48 集中力が続かない
23:13 恋人への自己犠牲をやめたい
24:15 (06:03)追加の内容
25:12 金森式の糖質制限の食事はどう思いますか?
25:53 17LIVE等で、ライブ配信をこれからやるのはどう思いますか?
28:53 マインドフルネスやセルフ・コンパッションをしたいけど、自分に優しい言葉を掛けるのに抵抗を感じる
31:19 23歳、今まで恋愛経験がない。自分に何が問題があるのか分からない。
32:52 イジメていた人を社会的に抹殺したいと思ったことはある?
34:51 アメリカで学生。日本で就職したいけど学歴は関係ある?
36:42 告白して「司法試験の勉強で忙しい」と言われた。待つべきか、前に進むべきか
38:29 医師の先輩が数年前から人ととの関係が嫌なる状態に陥った。離れるべきか&治りますか?
39:20 父の怒りやすい性格をなんとかしたい
41:20 目標のため勉強に専念したい。そのために友人関係が途切れても問題ないですか?
43:02 新天地に飛び込むのが不安で中々踏み出せない。
45:39 疎外感と孤独の認識の違い。上手く付き合う方法。
47:28 郊外に引っ越しを考えている。今のタイミングは正しいですか?
49:04 話し合いができない彼氏。この先やっていけるか不安。
51:04 ジムで働きたい。インストラクターの資格は必要?
52:04 家を別々で過ごすメリット
53:04 核酸にアンチエイジングに関すエビデンスはありますか?
53:48 人に悩みを話すとストレス発散に効くのか
55:02 コロコロ気分が変わる彼女について
56:52 職種競走のライバルに勝ちたい
58:35 連続で振られた。毎日些細な連絡を取りたがるのはメンヘラか?/結婚を視野に恋愛をすべきか
1:00:47 男性不妊治療、痛みでしんどい。メンタル面で何かできることはありますか?
1:03:19 編入学試験に失敗して、人生に絶望中
1:05:34 もう一回会いたいと思わせる深い話とは何か
1:08:48 自信がない。収入が上がても、やっぱり自信がない。
1:12:30 完璧主義を治したい
1:14:13 ひとり親。収入に変化がなくこの先不安。知識や経験を増やすには、まず興味のあることから始めるべきか
1:14:48 仕事中、理不尽なことでイラッとくる。上手く過ごす方法は?
1:18:00 精神病が理由で面接がうまくいくか心配。自分の失敗やデメリットを面接で上手く使う方法
1:20:10 VRやモーションキャプチャへ転職、今後この分野は伸びますか?/ベンチャーへ就職する利点
1:21:05 第一印象をよく誤解されやすい。誤解されない方法は?
1:22:30 パパ活生活中、経済難もあり中々相手が見つからない。どうしたら良い?
1:26:00 17LIVE配信等で爆投げされている環境はどうして起こる?
1:27:02 握手会、メンバーから認知される方法。/悪い意味で覚えられるデメリット
1:29:03 不当にクビにされた。未練を断ち切る方法
1:29:52 特定の人にクスクスと笑われる。対策は?
1:31:47 安定した収入を確保する唯一の方法
1:33:13 (1:03:19)の追加
1:36:05 実習が辛い。/どのジャンルに挑んでも一定の辛さはある
1:38:15 人に金を貸すこと・借りることについて
1:40:33 地方の飲食店で働いでいる。女の子たちをコントロールする方法を知りたい。
1:41:58 劇場型パーソナリティ障害。認知行動療法で治す方法や本はありますか?
1:43:24 人生が上手くいってない人がやりがちなこと。やるべきこと
1:45:02I CLについて
1:45:56 女子大学生、マザコンはやめるべき?
1:48:37 キャバクラ業界の衰退について
1:49:51 100万円プレゼント企画が全然伸びない
1:52:04 転職すべきか夢を追うべきか
1:52:55 瞑想15分までできるようになった。マインドフルネスとセルフ・コンパッションのどちらからやればいいか
1:54:30 MBSRの正座瞑想はマハサーティ瞑想でもいいですか?/瞑想のポイントとは
1:55:47 ダボス会議でのグレートリセットについて
1:56:09 好きな人に告白すべきか問題。/良い意思決定の方法
2:14:00 サブスクの利点
#今なら
#Dラボとオーディオブックが概要欄から無料
認知と認識の違い 在 久次米智 Youtube 的精選貼文
■講義プリントはこちら(6ページ目です)
http://eduplotion.com/wp-content/uploads/2020/04/64cb1cd83193b62f97052224cc8a1ee3.pdf
動画内容
〈ラインナップ〉
✔️ 使役動詞と知覚動詞の形
✔️ 受動態にするときの注意点
✔️ I saw my house burn
I saw my house burning の違いは!?
===========================
【高校英文法】7分でわかる!使役動詞の正しい使い分け
https://youtu.be/GU1Ilu9xPSM
===========================
〈自己紹介〉
久次米智(くじめさとし)
奈良県出身 塾講師、英語講師、小中の特別支援員、英語アシスタント、少年野球のコーチ等数多くの教育活動をしている。
同志社大学グローバルコミュニケーション学部卒
中学の時から英語の数々に疑問を持つが、納得した答えを得られず英語が嫌になる(笑)浪人時代に予備校の先生から深い英語を学び、英語の楽しさを再認識する。その後独学で英語を勉強。大学では認知言語学を中心に言語について学び、その知識と受験英語を組み合わせて学校教育に役立つ英語を世に広めている。塾では中学、高校生に対して核心をついた英語を伝える授業を展開し、約500人中、授業コンテストランキング「優秀賞」を取った経験もある。
2019年から高校教員として活動中。
中学生、高校生だけにとどまらず、大学生、社会人などにも英語を伝えており、自身の英語メルマガ【下克上英語メルマガ】ではこれまでの英語の誤解を紐解き、楽しい丸暗記をなくした英語を広めていて参加者に好評!
https://maroon-ex.jp/fx45112/H38bXy%20
■ブログ
❶ 久次米智 公式教育ブログ
「http://eduplotion.com/」
教育、心理、自己啓発を中心に幅広くブログを書いています。大学生を対象にした「学べる物語ブログ記事」も書いてますよ〜
❷大学受験ブログ 「UNITEDNESS」
「http://eduplotion.com/studyup/」
勉強法やマインドセット、おすすめ問題集、参考書など情報発信中!
■教育メルマガ
自身の経験を元にした教育メルマガを発行中。
教育メルマガ(10秒で登録できます)
「https://maroon-ex.jp/fx45112/Caf066」
教育、自己教育に関して、無料メルマガを発行しています!「マンガ ワンピース」「お笑い芸人 さんまさん」「日本の神話」「塾での経験」「少年野球での実例」「日本の偉人 吉田松陰」「人間関係の法則」「ラテン語」などいろんな題材から教育について切り込んでいます。どうぞ、立ち寄ってみてください。