【日本小教室-差異點】
唸書唸書唸書~學生時期常常被叫去唸書,長大了也要為了學習專業而讀書。中文有唸書、讀書、學習、閱讀等這些動詞來敘述看書的程度。在日文裡也有這樣的區別喔
📖📖📖📖📖📖📖📖📖
勉強する(べんきょうする):學習有關目標性的學問,例如升學或就職等目的。通常用於學生時期的讀書升學,有壓力,有考試等。
例:学生の時、お母さんによく「早く勉強しろ」って言われてた。(學生時期經常被媽媽唸:快點讀書!)
習う(習う):學習從他人身上的某種技能或知識。
例:小さい頃からピアノを習っています。(從小就學習鋼琴)
学ぶ(まなぶ):學習某種技能或知識。也可用於自學或效仿。
例:親の姿を見ながら、社会のルールを学んでいた。(看著父母的樣子來學習社會上的法則)
【漢字讀法】
親(おや)
姿(すがた)
社会(しゃかい)
読書する(どくしょする):中文譯為閱讀。看的內容沒這麼有壓力,只是瀏覽看過而已。通常用於閱讀小說等。
例:この小説を読んで、読書感想文を書いてください。(讀完這小說後請寫下讀後感想)
【漢字讀法】
小説(しょうせつ)
感想(かんそう)
日語學習平台Study Cube ⬇ ⬇
https://academy.shuwoon.com.tw/bookshelf
訂閱YouTube頻道持續學習 ⬇ ⬇
https://www.youtube.com/user/ShuWoon2013
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過52萬的網紅株式会社ほえい,也在其Youtube影片中提到,どうもほえい初編集のすんです! すでに一年の半分が終わったという慚愧の念に耐えがたく思っておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? こういう風に概要欄に徒然と文を書き連らねるという行為に関しては東海オンエアの控え室を見ていたので憧れではあったのですが、いざ自分が書こうとなると何を書けばいいのかわ...
読書感想文 例 在 株式会社ほえい Youtube 的最佳解答
どうもほえい初編集のすんです!
すでに一年の半分が終わったという慚愧の念に耐えがたく思っておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
こういう風に概要欄に徒然と文を書き連らねるという行為に関しては東海オンエアの控え室を見ていたので憧れではあったのですが、いざ自分が書こうとなると何を書けばいいのかわからなくなるものですね(他人事)
それはそうと人生それなりに生きていれば「よくわからんけどとりあえずこの欄の文章埋めなくちゃなぁ」的なシチュに出会うことがあると思います。(例えば道徳の時間の感想文とか読書感想文とか)
そういうのに慣れてしまったせいか↑のようにダラダラと駄文を書く癖がついてしまったんですよねぇ~~~“〇| ̄|_
(ง '-' )ง うーっ٩( 'o' )۶ぽよぽよ~っ!
(編集 すん)
みなさんほえーーー!
株式会社ほえいです。はなお、でんがん、キム、その他積分サークルのメンバーで構成された業界初、シロタ株という乳酸菌を株式とし、手軽に全国の皆様にお買い求めいただけるシステムを実現しました。中身はあまりヨーグルトとは関係ない動画が多いですが、ヨーグルトのように濃厚で舌にまとわりつく様なしっとりとした緩い動画を不定期便でお届けします。
⬇社員のチャンネル⬇
★はなお
https://www.youtube.com/channel/UCPyNsNSTUtywkekbDdCA_8Q
★でんがん
https://www.youtube.com/channel/UCxIPzBJ59q3Bv9pNmCYIC_g
★積分サークル
https://www.youtube.com/channel/UC82NEkDVsBe6nAPTgR8yy7w
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ns0EMTu-vcA/hqdefault.jpg)