宮城の生きくらげと凍り豆腐を使った、癖になる新食感肉巻き!
栄養のある凍り豆腐と野菜が摂れるヘルシー肉巻きです♪
めんつゆベースの味で、野菜嫌いのお子様から大人までみんなで美味しく食べられちゃう♪
■材料 2人分(6個分)
・豚ロース薄切り肉 6枚
・きくらげ[生](宮城県産) 4枚
・凍り豆腐(宮城県産) 3個
・めんつゆ[3倍濃縮] 大さじ1
・水 大さじ3
・オレンジパプリカ 1/2個
・塩こしょう 少々
・片栗粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ1/2
☆ねばねばたれ
・つるむらさき(宮城県産) 60g
・めんつゆ[3倍濃縮] 大さじ1
・水 大さじ3
・ごま油 大さじ1/2
■手順
1. ボウルにたっぷりの湯(40℃)(分量外:適量)、凍り豆腐を入れて4分程度おいて戻し、水気を絞り、1cm幅に切る。
バットにめんつゆ、水を加えて混ぜ、凍り豆腐を入れて10分おいてキッチンペーパーで水気を拭き取る。
2. 鍋に湯をわかし、つるむらさきを入れて1分ゆで、水にさらして水気を絞り、みじん切りにする。ボウルにめんつゆ、ごま油、水、つるむらさきを入れて混ぜる。
3. きくらげ、オレンジパプリカは細切りにする。
4. 豚肉は両面に塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
5. 豚肉(1枚)にきくらげ、凍り豆腐、オレンジパプリカをのせ、手前から巻く。同様に計6個作る。
6. フライパンにサラダ油を入れて熱し、5の巻き終わりを下にして並べ、全面に焼き色がつくまで転がしながら中火で焼く。
7. 6にふたをして肉に火が通るまで弱火で3分焼く。
8. 器に7を盛り、ねばねばたれにつける。
作ったらコメント欄に写真を載せて教えて下さいね♪
【宮城の美味しい旬の食材&イベント情報を配信中!】
宮城の“美味しい”情報はこちらから↓
◇食材王国みやぎ公式ホームページ
https://www.foodkingdom-miyagi.jp/
◇食材王国みやぎ公式Facebook
https://www.facebook.com/foodkingdom/
◇食材王国みやぎ公式Instagram
https://www.instagram.com/miyagi_foodkingdom/
同時也有6部Youtube影片,追蹤數超過4,480的網紅西友オフィシャルチャンネル,也在其Youtube影片中提到,※この動画は2020年2月8日・9日に撮影したものです。 WE LOVE VEGETABLES ー大人だって野菜がニガテ! https://www.seiyu.co.jp/campaign/wlv/ 世界一嫌われるレストラン ―――それは野菜嫌いの大人だけが招待されるレストラン。 ニガテな野菜を...
野菜嫌い 大人 サラダ 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
鉄分がたっぷりとれる、こどもにやさしいパウンドケーキを紹介します!
鉄分が不足しがちの9か月以降の赤ちゃんにも、砂糖は使用せずバナナの甘みで作っているので安心です♪
柔らかいものがかめるようになる9か月以降の赤ちゃんはもちろん、小さなお子様、大人まで、美味しくいただけてもらえます。
【野菜嫌いでも食べられる!鉄分たっぷりこどもに優しい小松菜パウンドケーキ|How to make a pound cake with komatsuna for baby レシピ recipe】
《材料》パウンドケーキ15cm型分
小松菜 5束
バナナ 大1本
牛乳 50cc
卵 1個
サラダ油 大2.5
ホットケーキミックス 150g
《作り方》
1. ザク切りにした小松菜と牛乳をミキサーにかけます。液状になったら、バナナを加え、さらにミキサーにかけます。(バナナの形を残すように軽くミキサーにかけるだけでも美味しいですよ♪)
2. ボールに、卵、サラダ油、ホットケーキミックス、小松菜ペーストを加え、Jを描くようにサックリと混ぜ合わせます。
3. パウンドケーキ型に生地を流し込み、170℃に余熱したオーブンで30分焼けば、完成です!
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:厚生労働省ホームページ「食品のアレルギー表示について」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/01/05.html
野菜嫌い 大人 サラダ 在 西友オフィシャルチャンネル Youtube 的最佳貼文
※この動画は2020年2月8日・9日に撮影したものです。
WE LOVE VEGETABLES ー大人だって野菜がニガテ!
https://www.seiyu.co.jp/campaign/wlv/
世界一嫌われるレストラン
―――それは野菜嫌いの大人だけが招待されるレストラン。
ニガテな野菜を食べてもらい「アリ」か「ナシ」かを判定。
野菜嫌いなお客様の半数以上を克服させる、そんなメニューに挑戦する1日限りのレストランをオープンしました。
提供する料理は、料理研究家の方と共に開発した、ニガテな野菜を”おいしく克服”していただくための特別レシピ。
筋金入りの野菜嫌いの大人たちに、忖度なしで「アリ」か「ナシ」かを判定してもらいます。
そして、50%以上が認めたレシピをSEIYU・SUNNYのお墨付きとして認定します。
さて、野菜嫌いの大人たちの反応は…?
---レシピ---
ピーマンギライの支持率 63%
【カリッカリ食感で苦味ゼロ フライドピーマン】
片栗粉をまぶして、少量の油でサッと揚げるだけ!
https://www.seiyu.co.jp/campaign/wlv/recipe/greenpepper1/
・材料(4人分)
ピーマン 4個
片栗粉 大さじ4
サラダ油 適量(深さ1cmになるように)
塩・こしょう 各適量
・作り方
①ピーマンは種、白い筋を取り除き、縦に細切りにする。
②10秒ほど水にさらしたら、軽く水気をきり、片栗粉をまぶす。
③サラダ油を180℃に熱し、①を一口大になるように薄く広げる。40秒ほど揚げ焼きにしたら油を切り、全体に塩、こしょうを振る。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/jtrQlqvaxcQ/hqdefault.jpg)
野菜嫌い 大人 サラダ 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
私はネギとかを混ぜた
玉子焼きがあまり好きでは
ないのですが、
嫁が作ります。
食えるけどおいしいとは
思えないので
「おいしい」
と言ってませんでした。
先日嫁が
「おいしい?」
と聞いてきたので
「あまりおいしいとは思えない」
と答えたところ
「ひっどぉーい」
と言って23日
ふてくされてました。
その時にちゃんと
「ネギとか混ぜた
玉子焼きは苦手だ」
と言ったのにも関わらず、
何度も作っては
「おいしい?」
「おいしくない」
→ふてくされる
を何度も繰り返します。
この他にも似たような事が
多くて時々相手にするのが
面倒です。
どうしたらいいでしょうか?
おいしいおいしくないのニ
択なのがきついね。
「ネギじゃなくてニラ
いれてもらえないかな…」
とニラタマをリクエスト
するかチーズいれてもらうとか、
別のものをたのんではだめかな。
いや、何も入れて
欲しくないんです。
玉子焼きは毎日朝食に出ます。
ネギだけじゃなく
人参だったり
ワカメだったり
海苔だったりチーズだったり。
嫁は工夫してるつもりな
んでしょうが。
嫁はおいしいと思って作っ
てるんだろ
こんだけおいしくした
んだから苦手なものでも
きっと食べれるようになる
→自分偉い!
と思いたいんだろうねw
今度同じようなものが出たら、
いかにそれがキライかなぜ
覚えてくれないのか自分を
愛してくれていないのかw
こんこんと語ってやれや
にんじんとかワカメって…
それってネギとかほぼ
ナマの状態で入ってる感じ?
嫁さんメシマズなんだろうか。
ほかの料理はおいしいの?
プレーンのが食べたいって
言ってもだめなら
大人気ないけど
「一口たべて、黙って
残す、おいしいか聞か
れても黙ってる」
が一番きくんじゃないかなあ。
好き嫌いが多いなら嫁の
努力だと思うけど…もし
次にふてくされたら
「何も入れない方が
好きって言ってるのに、
何か入れるのはそっちだろ」
と言ってみてはどうだろうか?
「何も入れない方が好きだけど、
残すほど不味くは無い」
とチャレンジしてみても可w
嫁はメシマズではないです。
あと嫁は色んな事を義母(嫁母)
に相談・報告します。
この玉子焼き事件(嫁命名)
の事も義母に相談したそうです。
義母には
「何も入れないほうが
いいって言ってるのなら
入れなきゃいいでしょ」
と言われたと僕に
不満そうに報告してくるんです。
なのに入れるんですよね…
よくわかりません。
「普通は卵焼きを上手に
作るのが難しいから色々
混ぜてごまかすのに、
プレーンな卵焼きが上手に
出来るんだから何か入れて
ごまかす事はないんじゃないか?」
と言ってみては?
「たまに混ぜたものが
食べたくなる事があるから、
その時は言うから」
とか言ってさぁ…
でもなんでも報告といい、
ちょっと幼い奥さんだね
とりあえず何も入れない
卵焼きを作ってもらい、
「これは上手い」
とか
「この味を求めていた」
とか褒めちぎったら、
褒められて悪く思う奴は
いないので何も入れない
卵焼きを作るようになると
思うがな。
善意の押し売りではないが、
本人が良かれと思って
やっていることを批判する事は、
本人を否定するように受け
留められるので、
言葉は選んだ方がいいよ。
「おいしい」
とどうしても言いたくないなら
「いい色に焼けてるね」
とか
「焼き加減が絶妙だね」
とか味以外の点をなんと
かして褒めてみたらどうだろう。
その上で
「プレーンな、何も入っ
てない玉子焼きも食べてみたいよ」
と言ってみるとか。
おいしい?
→何も混ぜなければおいしいよ
ひっどぉーい
→何も混ぜなければ酷い
こと言わないよ
まさかとは思うけど野菜嫌い、
汁もの嫌いじゃないよね?
いや…玉子焼きに
ワカメとか入れてる時点で
嫁の料理法のほうが
お察しなんじゃ?
が知らないだけで、
そういうレシピは存在する。
http://www.
google.co.jp
/search?
hl=ja&rls=ig
&biw=1260&
bih=591&q=%E
3%8F%E3%8B%E
3%81%E5%A5%E
3%8A%E5%8D%B
5%E7%BC%E3%8
D&btnG=%E6%A
4%9C%E7%B4%A
2&aq=f&aqi=&
aql=&oq=
ワカメ入りの玉子焼きって
おいしいと思うけど。
卵焼きにワカメは生臭く
なるから嫌だなぁ…
磯臭いのがいいって人もいるのよ
いや、こんなに私は
頑張っていますの
アピールじゃないか?
夫の健康に気を配る女房を
演出しているだけだろ
プレーン玉子焼き+わかめ
サラダで出したほうが
品数が増えていいと思うw
食習慣に関しては繰り返す
ことの嫁としての正当化の
理由とは思ってるだろうけ
どことの根本ではないと思う。
他の、おそらく職に関係
ないところでも同様の
面倒さがあるようだし
義母とのやり取りからも
深刻さは見えないから。
単に嫁にとって
いちゃいちゃ成分が不足で
そこまでやらないと
手応えや満足がない。
あわせてあなたの伝え方か
不満ゆえの暴走か性格か
未熟さか相手の一線を
越えているのを察知できない。
ってことかと。
対その嫁でやるべきは
苦手なものの
我慢じゃなくてうまい物の
ときは大げさに喜びを伝えるとか、
いちゃいちゃには応じる、
むしろ
仕掛けるとかじゃないかな。
あわせて本当に嫌なことは
それは伝える。
満たされてる限りは嫌と
言ったことを
控えるくらいにはなるかも。
こっちの方が問題だけど
察しなさは重症なら今更
いっても無駄だと思う。
卵焼きを食べなきゃいい
家庭の味はすり合わせ。
嫁に自分の思い通り作って
欲しい旦那も、
自分流の味しか作らない
嫁も同じ穴のムジナの
コミュニケーション下手とおもう。
ただ、嫁は下手なりに
いつも入れているのは野菜だから、
健康を気遣っているんだろう。
その点は認めてあげた方が
よさそう。
頼
むならおいしくないではなくて、
自分の好みでは野菜は別に
食べたいと否定的ではない
言い方を。
この旦那さん思い通りに
作って欲しいなんて書いてるっけ?
下手なりにって…
奥さん
メシマズじゃないって書い
てるけど?
野菜嫌いって訳じゃ
なさそうだから何で私の
作ったものが美味しくない
のって嫁が意固地になってるだけ
メシマズと思考は同じ
ようなものじゃね?
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/EOcSEacNKAQ/hqdefault.jpg)
野菜嫌い 大人 サラダ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
宮城の生きくらげと凍り豆腐を使った、癖になる新食感肉巻き!
栄養のある凍り豆腐と野菜が摂れるヘルシー肉巻きです♪
めんつゆベースの味で、野菜嫌いのお子様から大人までみんなで美味しく食べられちゃう♪
[Presented by宮城県]
■材料 2人分(6個分)
・豚ロース薄切り肉 6枚
・きくらげ[生] (宮城県産) 4枚
・凍り豆腐(宮城県産) 3個
・めんつゆ[3倍濃縮] 大さじ1
・水 大さじ3
・オレンジパプリカ 1/2個
・塩こしょう 少々
・片栗粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ1/2
☆ねばねばたれ
・つるむらさき(宮城県産) 60g
・めんつゆ[3倍濃縮] 大さじ1
・水 大さじ3
・ごま油 大さじ1/2
■手順
1. ボウルにたっぷりの湯(40℃)(分量外:適量)、凍り豆腐を入れて4分程度おいて戻し、水気を絞り、1cm幅に切る。
バットにめんつゆ、水を加えて混ぜ、凍り豆腐を入れて10分おいてキッチンペーパーで水気を拭き取る。
2. 鍋に湯をわかし、つるむらさきを入れて1分ゆで、水にさらして水気を絞り、みじん切りにする。ボウルにめんつゆ、ごま油、水、つるむらさきを入れて混ぜる。
3. きくらげ、オレンジパプリカは細切りにする。
4. 豚肉は両面に塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
5. 豚肉(1枚)にきくらげ、凍り豆腐、オレンジパプリカをのせ、手前から巻く。同様に計6個作る。
6. フライパンにサラダ油を入れて熱し、5の巻き終わりを下にして並べ、全面に焼き色がつくまで転がしながら中火で焼く。
7. 6にふたをして肉に火が通るまで弱火で3分焼く。
8. 器に7を盛り、ねばねばたれにつける。
作ったらInstagramで #デリッシュキッチン のタグをつけて教えてください♪
【宮城の美味しい旬の食材&イベント情報を配信中!】
宮城の“美味しい”情報はこちらから↓
◇食材王国みやぎ公式ホームページ
https://www.foodkingdom-miyagi.jp/
◇食材王国みやぎ公式Facebook
https://www.facebook.com/foodkingdom/
◇食材王国みやぎ公式Instagram
https://www.instagram.com/miyagi_foodkingdom/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/AyOULf-XeqU/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLAxAL5SB8we6DrhDjff26w2DiWM-w)