鮭がたっぷり入ったごちそうごはん!
日々の食事で不足しがちなビタミンDをしっかり摂りましょう。お米は玄米や押し麦を加えるとより栄養バランスが整います。
小さいおにぎりにして冷凍しておけば、子どもの間食にも便利です。
みなさんのご感想をコメント欄でお聞かせください🌼
具たっぷり! 鮭とれんこんの炊き込みごはん
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
■材料(作りやすい分量)
・生鮭 2切(約140g)
・れんこん 40g
・米 2合
・A水 200cc
・A醤油 大さじ2
・A酒 大さじ1
・Aみりん 大さじ1
・卵 1個
・砂糖 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・米油(なければ他の植物油でも) 小さじ1
・青のり 少々
■作り方
1.鮭を一口大に切る。れんこんは薄め(3~4㎜)のいちょう切りにする。
2.鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら①を加えて中火で5~6分煮る。鮭とれんこんを取り出してラップをかけておく。
3.炊飯器に洗米した米と②の煮汁を入れ、水を2合の目盛りまで加えてかき混ぜ、通常炊飯する。
4.ボウルに卵を割りほぐし、砂糖と塩を加えてよくかき混ぜる。フライパンに油を引いて熱し、卵液を入れて弱めの中火にかけながら菜箸でかき混ぜて卵そぼろを作る。
5.ごはんが炊けたら、皮と骨を取った鮭、れんこんを炊飯器に入れて2~3分蒸らす。
6.茶碗にごはんを盛り、卵そぼろと青のりをのせて完成。
■対象
・おとな(妊活中の方向け)〜召し上がっていただけます。
※子どもが食べる場合は調味料の量や具材の大きさは調節してください。
※砂糖はきび砂糖を使用しています。
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。食べる前に電子レンジなどで再加熱してください。
冷凍保存:冷凍保存用容器やラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて冷凍保存する。
約2週間以内を目安に食べきるようにし、食べる前は電子レンジなどで再加熱してください。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
監修:産婦人科医 村川晴生先生
管理栄養士 萱森有希先生
協力:jineko(ジネコ)
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,スペインのご飯の炊き方|日本人の主食であるご飯。欧米ではパン食というイメージがありますが、実はお米も食材としてよく使われています。今回紹介するのは日本と同じくご飯大好きな国スペインのご飯の炊き方です。インディカ米やジャバニカ米がメインに使われますが、健康志向の高まりとともにインディカ米の玄米も人気で...
鍋でご飯を炊く 1合 時間 在 いがらしかな(野菜料理家) Facebook 的最佳解答
【料理家 いがらしかな】
⠀
\レシピあり/
やみつき!ベジタリアンカレー。
濃厚♪何度でも食べたい我が家の定番。
⠀
一度食べればやみつきに!
植物性の食材だけで作るベジタリアンカレー。
⠀
我が家の定番メニューです。
⠀
カレー粉のスパイシーさと
ココナッツミルクのまろやかさが絶妙。
⠀
じっくり加熱した野菜の旨みやコクもたっぷりで、
ベジタリアンではない方にもお楽しみいただけます♪
⠀
—————————————————————
⠀
ベジタリアンカレー
⠀
■材料(4人分/調理時間:30分)
じゃがいも 1個
たまねぎ 1個
にんじん 1/2本
にんにく 1片
しょうが 1片
ひよこ豆の水煮 1缶(100g)
A カレー粉 大さじ2
A ガラムマサラ 少々(あれば)
B カットトマト缶 1缶(400g)
B ココナッツミルク 1缶(400ml)
B トマトペースト 15g
B 豆乳ヨーグルト 大さじ2
B 砂糖 大さじ1と1/2
B 塩 大さじ1/2
オリーブオイル 大さじ2と1/2
ご飯 適宜
パクチー 適宜
⠀
■作り方
1.じゃがいも、たまねぎ、にんじんは1.5cm角切りにする。
にんにく、しょうがはすりおろしにする。
⠀
2.鍋にオリーブオイル 大さじ1を弱めの中火で熱し、にんにく、しょうがを炒める。
香りがたったらじゃがいも、たまねぎ、にんじんを加え、5分ほど炒める。
塩をふたつまみ、水大さじ2(分量外)を加え、ふたをして弱火で8分ほど蒸し煮にする。
⠀
3.具材を端に寄せ、オリーブオイル 大さじ1を熱する。【A】を加えて香りをたたせ、全体を炒め合わせる。
⠀
4.ひよこ豆、【B】を加えて混ぜ、ふたをする。
沸騰したら弱火にかえ、ときどき混ぜながら10分ほど煮る。
オリーブオイル大さじ1/2をまわしかけて混ぜる。
ご飯とともに盛り、パクチーをのせる。
⠀
■ポイント
・ご飯はクミンシードを一緒に炊き込んだ、クミンライスも合います(写真ではクミンライス)。
・たくさん作って冷凍してもOK。
・ひよこ豆の水煮は缶詰でも袋(ドライパック)でもOK。
・トマトペーストは、スーパーではトマト缶の近くに置いてあることが多いです。ぐっとコクが出ますので、ぜひ省略せずに入れてみてください。
⠀
⠀
♢ ブログで野菜たっぷりの簡単レシピをチェック!
@tokyo831_com のプロフィール欄のURLから。
⠀
⠀
#ベジタリアン #プラントベース #ヴィーガン #ベジカレー #ベジ
#野菜好き #野菜好きな人と繋がりたい #料理好き #お家ご飯 #手作りごはん #手料理グラム #料理日記 #料理記録 #ふたりごはん #クッキングラマー #おうちごはんラバー #野菜料理 #野菜大好き #家ごはん #料理大好き #デリスタグラム #料理女子 #料理勉強中 #料理写真 #今日のごはん #フーディーテーブル #今日の夕食 #homecooking #cookingathome #cookinglife
鍋でご飯を炊く 1合 時間 在 Facebook 的最佳解答
▒ 材料入れて放置で完成!
(レシピあり)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
𓎩 #炊飯器deユッケジャンクッパ
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078610964.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
焼肉屋さんのクッパが
おうちで簡単に♪
材料入れたら
ほったらかしでOK!
野菜もたっぷり摂れるし
ご飯少なめでも満足感があるから
ダイエットにも◎
仕上がりは韓国風の雑炊みたいになるけど
ご飯にも味がしみしみで満足感アップ♪
これから暑くなる季節や
食欲がなくなる季節にもぴったりなんで
機会がありましたら、ぜひ!
————————————————————
▒ 炊飯器deユッケジャンクッパ ▒
————————————————————
⏰調理時間:7min+炊飯時間
使用した器:スタジオM
❲材料:2人分❳
牛こまぎれ肉...150g
もやし...1/2袋(100g)
長ネギ...1/2本
にんじん...1/3本(50g)
にら...1/4束(25g)
お米...1/4合
〔A〕
白すりごま...大さじ1
しょうゆ、味噌、コチュジャン、鶏ガラスープの素...各小さじ2
砂糖...小さじ1/4
塩...少し
にんにく...チューブ1〜2cm
➊長ネギは斜め薄切りに、にんじんは千切りに、にらは3〜4cm長さに切る。お米は通常通り研いでおく。
➋ポリ袋に、牛肉・長ネギ・にんじん・〔A〕を入れてよく揉み込む。
炊飯器の内釜に、お米→もやし→2を順に入れ、水を3合の目盛りまで注ぐ(約600ml)。通常通り炊飯し、仕上げににらを加えてサッと混ぜる。
♻️ 代 用 食 材 / 調 味 料 / P o i n t ♻️
▫️———————————————
▷▷▷
pic3枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
▫️———————————————
🎀 \ \ 新 刊 予 約 受 付 中 / / 🎀
▫️————————————————————
やる気のない日もおいしくできる!
【Yuuのラクうま♡野菜まるごとレシピ】
▫️————————————————————
✔︎5月31日(月)発売
✔︎ページ数:144ページ
✔︎レシピ数:過去最高の180品(新作レシピ半数ほど)
✔︎作り置き・お弁当対応🙆♀️
✔︎巻末とじ込み付録
野菜の長持ち保存表 一覧表
(切り取って冷蔵庫に貼れます✨)
「野菜が嫌い」「使いきれない」
「すぐダメにする」
「あと一品が決まらない」
「レパートリーがない」
「野菜不足が気になる」
「買い物に行きたくない」
そんな悩みを一気に解決‼️
▫️————————————————————
\ \ Amazon予約特典 / / 🎁
数量限定のため、なくなり次第終了となります
▫️————————————————————
なかなか思うように外出や
外食ができないこのご時世。
料理をする時間、そして家族の時間が
ワクワク楽しいものになればいいなと
この器を選ばせていただきました。
個人的にも”迷ったらこの器に盛れば大丈夫”
と頼りきっている器でもあります。笑
八角なので縁起もよく
横に長いのでワンプレートにもできますし
お魚も乗せれます♪
角皿なので、食卓にデッドスペースをつくらず
収納もしやすいのでオススメです。
▷▷▷
詳細は枚目へ➰➰✈︎💓
▫️————————————————————
🎁 \ \ Amazonご予約プレゼントキャンペーン / / 🎁
▫️————————————————————
Amazonで予約し
インスタでアップして下さった方に抽選で
プレゼントさせていただきます🙏
✔︎ 「電気圧力鍋(Panasonic予定)」or
✔︎ 「圧力鍋(フィスラー社予定)」 1名様
✔︎「BRUNO ブレンダー」or
✔︎「栗原はるみ まな板(丸)大3cm」or
✔︎「貝印スライサーセット」 10名様
▷▷▷
詳細は10枚目へ➰➰✈︎💓
▫️————————————————————
🎀 \ \ お 知 ら せ / / 🎀
▫️————————————————————
ラクうまシリーズ...⑅︎◡̈︎*
✔︎ 『Yuuのラクうま♡ベストレシピ』
✔︎ 『Yuuのラクうま♡晩ごはん』
Amazon・楽天・全国書店にて発売中です📕
プロフィール( @yuuyuu514 )のリンクより
ご覧くださいませ(⑉• •⑉)💓
▫️————————————————————
鍋でご飯を炊く 1合 時間 在 ちえとく Youtube 的最佳貼文
スペインのご飯の炊き方|日本人の主食であるご飯。欧米ではパン食というイメージがありますが、実はお米も食材としてよく使われています。今回紹介するのは日本と同じくご飯大好きな国スペインのご飯の炊き方です。インディカ米やジャバニカ米がメインに使われますが、健康志向の高まりとともにインディカ米の玄米も人気です。米の種類によって炊き方も楽しみ方も異なります。インディカ米やジャバニカ米を見つけたら、ぜひ鍋炊きの美味しさを味わってみてください。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/supeinn-gohann-takikata/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【必要なもの】
- 米
- 水
- 鍋 厚底のもの
- 計量カップ
- 塩
- こしょう
スペインでは主に以下の3種類の米が使われています。
インディカ米
インド料理でおなじみのこの米はピラフなどに使われます。
ジャバニカ米
日本のジャポニカ米に似ているジャバニカ米はパエリアやリゾット、さらにはデザートにも使われます。欧米では寿司にこの米を使うところもあります。
インディカの玄米
食物繊維、鉄分、ビタミンBが多いので健康志向の人に好まれています。
水の量
インディカ米はコップ1杯につき、コップ1½杯の水。
ジャバニカ米はコップ1杯につき、コップ1¼杯の水。
インディカの玄米はコップ1杯につき、コップ1¾杯の水。
【炊き方】
1. 日本の米と同じように流水を使ってざら洗い、もしくは鍋に水をためて米を研いで、糠や不純物を取り除きます。水の濁りがほぼなくなるまで繰り返します。
2. 日本の場合は白いご飯を炊く場合にほとんど味付けをしませんが、スペインではこの時点で塩こしょうをします。塩が入っていないと「味がしない」と思われることが多く、結構多めに塩が入ることもあるようです。また塩が使われない場合はビーフ、チキン、野菜などのストックを水の代わりに使います。この時点で油を鍋に敷いて、米を炒めることも行われます。こうすることによって香ばしさを出すことができます。
3. 米の種類ごとに定められた量の水やストックを加え、強火で沸騰させます。沸騰したら全体を木のスプーンなどでかき回します。弱火に落としたら鍋に蓋をし、湯気が逃げないようにして炊飯します。
芯が残ったり、ベトベトになってしまわないように、蓋をしてからの炊飯時間は以下を参照してください。
インディカ米 18分
ジャバニカ米 15分
インディカの玄米 45分
もちろん炊飯中はご飯を柔らかく炊くための蒸気を逃さないように蓋を取らないようにします。火加減は軽く蒸気が出るくらいが最適です。
4. それぞれの炊飯時間が過ぎたら鍋を火から下ろします。鍋蓋をそのままのせたまま5〜10分むらします。
5. 鍋蓋を取ったらご飯の上と下を混ぜて、ご飯の状態が均一になるようにします。そのままだと上部が乾いたまま、また下部に蒸気が溜まったままになってしまいます。
仕上げにピーナッツやパセリを振り掛けることが多いようです。日本とはちょっと違った炊き方で、フワフワでパラパラなご飯を楽しんでみてください。
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Website https://www.chietoku.jp/
************************

鍋でご飯を炊く 1合 時間 在 IH対応お一人鍋で、おいしい1合炊き - YouTube 的推薦與評價
IH対応の一人用鍋で、おいしい ご飯 (コゲ無し)を 1合炊く 手順を紹介しています。 今回使用した鍋 一人分にはちょうどいいサイズです。 ... <看更多>