具材(関東風)二人分:材料(關東風) 二人份
すき焼き用牛肉 300g:壽喜燒用牛肉 300g
牛脂:牛油
長ネギ:韭菜
白菜:白菜
しらたき:蒟蒻麵
豆腐:豆腐
椎茸:香菇
生卵(つけて食べる用):雞蛋(要沾來吃的)
うんど:烏龍麵
★割り下:湯底的比例
醤油50cc:醬油50cc
みりん50cc:味醂50cc
料理酒50cc:料理酒50cc
水50cc:水50cc
砂糖 大さじ2:砂糖2大匙
本だし 小さじ1:味之素ほんだし1小匙
すき焼きは関東風と関西風で作り方が違います。
関西風と関東風の材料は基本的に同じなのですが、
関東風は醤油、みりん、料理酒、砂糖、だしで作った割り下で野菜とお肉を煮込んで、溶き卵をつけて、食べます。私たちがお鍋屋さんで見るのもこのタイプが多いです。
関西風は「焼き」とあるように牛脂を鍋に塗った後、肉を砂糖、醤油、酒を少しかけて焼いて食べます。
その後にやさいや具材を煮込んで、溶き卵をにつけて食べます。
私は肉をずっと見ておかなくていいので、楽な関東風のすき焼きをよく作ります。
どうして溶き卵をつけるの?
醤油、砂糖など、どうしても味が濃くなってしまいがちなので、溶き卵をつけることでまろやかになります。
もう一つの理由としては熱い具材を溶き卵にくぐらせると、やけど防止になりますよね。
〆(しめ)
しめは何と言ってもうどんですよね。
日本のお鍋のしめはご飯を入れてお雑煮にすることが多いですが、すき焼きは味が濃いので、うどうの方が味が濃くなり過ぎず美味しくいただけます。
壽喜燒關東風味和關西風味的做法不一樣。
雖然關西風和關東風的材料基本上是一樣的,
關東風是醬油、味醂、料理酒、砂糖、ほんだし做成的湯底來燉煮青菜和肉,
然後沾著生雞蛋一起吃。我們在火鍋店看到的也是這類型的比較多。
關西風是要先像「烤」一樣把牛油塗在鍋底後,肉加上少許的砂糖、醬油、酒然後烤來吃。
之後再放入青菜和其他食材來煮,沾著生雞蛋一起吃。
我因為不用一直顧著肉,所以經常做關東風來吃比較輕鬆。
為什麼要沾生雞蛋呢?
醬油、砂糖等,無論如何味道都會變得很重,沾著生雞蛋吃味道會變得溫合。
還有一個理由是很熱的食物沾上生雞蛋,可以防止燙傷。
〆(結尾)
結尾無論如何都是烏龍麵吧。
日本的火鍋結尾經常會加入飯來墩煮,但是壽喜燒的味道太重了,烏龍麵比較不會味道過重,好好的享用美味。
更多學日文資訊
官網:https://languagetrails.com
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCHYsI44PCRkM9UUZojejYcw
同時也有6部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 去年忘年会のときに ドリンク頼むのに店員を 呼んだら上司に叱られました。 手を叩いて呼ぶのは 失礼だからということなんですが、 家では父親が外食のときに ずっとそうやってたので おかしいと思いませんでした。...
関西 関東 だし 違い 在 大阪女婿夏輝日文 Facebook 的最佳貼文
#東は赤身、#西は白身😋🐟
關東愛紅肉🔴、關西愛白肉⚪
-
寿司の好みには地域性があります!
壽司的喜好也有分地區❗
-
関東はマグロ 關東愛鮪魚〰️
関西ははまち 關西愛鰤魚〰️
愛知はエビ 愛知愛蝦子〰️
-
味的には、関東の店内の醤油は塩辛く、
在味道上,關東店家內的醬油較鹹🚫
-
それに対して、関西はだしの効いたものを置いています。
相對的,關西則放置高湯類的醬料🤔
-
以上の違いはかつて台湾人が言ったのと同じように、「爺ちゃんはしょっぱいのが好きなのに、婆ちゃんは味薄いのが好きで、二人が喧嘩し、どんぶりが割れた。」
以上的差異就好像台灣人過去說的「阿公愛吃鹹,阿嬤愛吃淡,兩人相爭弄破鼎。」😂
-
食卓には、皆それぞれの好みがある。
人生には、皆それぞれの楽しみもある。
一張餐桌上每個人都有自己的美饌💫
一段人生中大家也都有自己的美好😊
-
今後とも相互理解をしながら醍醐味のある人生を送ろうじゃないか!
今後也要相互理解過著充滿樂趣的人生不是嗎~💯🤗🤝🎊💕
#照片是跟家人吃壽司郎時照的🐠
#妹妹老婆岳母跟我🦐
#我喜歡白肉生魚片!🐡
#紅肉只愛鮪魚🦀
#大家呢?🐳
#夏輝老師日文案內所🦑
関西 関東 だし 違い 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
去年忘年会のときに
ドリンク頼むのに店員を
呼んだら上司に叱られました。
手を叩いて呼ぶのは
失礼だからということなんですが、
家では父親が外食のときに
ずっとそうやってたので
おかしいと思いませんでした。
なんで失礼なのかさっぱりわからん
あんまり若いものがやる
こっちゃないな
召使いじゃないんだから
今時そんな風に呼ばないよ
店員と目が合うのを待って
軽く手を上げればいい
居酒屋とかで気付かれない
場合は声かけるけどあくまで静かに
「すみません」と呼ぶ
ただし高級店では声を
上げるのはマナー違反
基本店員は周りに気を配っ
てるからそれで十分通じる
家で父に聞いても、むしろ
注意した上司の方が
おかしいと言ってたけど?
客側が呼んでるんだし、
そんなに店に気を使うのも
かえっておかしいのではないかと。
それに気に食わないのは、
上司が
「四十こえてになって
そんなことも知らないのか」
みたいな言い方されたこと。
サラリーマンとして
それなりの年月を重ねて
きた人に失礼じゃないかと
思うんですよね。
まずは周囲をよく見ろ
どこの店でも手を叩いてる
客なんか、
ほかに見たことないだろ
周囲に合わせるのが大人の対応だよ
え、40過ぎててその認識?
上司に同情するわ
おうちで上司に怒られた
ーって話したの?
父親を物差しにしてしか
考えられないの?
とてもじゃないが、
それなりの年月社会に出
てる人間の考え方じゃないな
おまえの父親が非常識でおかしい
上司が正しい
他の連中もドン引きしただろうな
うーん、ここで聞いたのが
間違いだったみたいね。
実際に父はそれなりの
会社の役員まで勤めた人だし、
しょっちゅう部下が自宅に
来るくらい尊敬されていたよう。
そういう人が
非常識っていうのが理解
できないんだけどねえ。
金を払う客側と店は
対等ではないし、
そこの区分けはしっかり
示すべきだと思うし。
それに声を上げて店員を
呼ぶのが失礼な場合も
あるってのは知っておいた
ほうがいいですよ。
店と客がどっちが上なんてないから
役員やってたからって何?
だから店側に高圧的な
態度を取っていい訳がない
そんな勘違いして父親に
育てられたおまえはある意味不幸だ
うわ、”お客様”がでたよwww
金を払えば上という下衆
思考まるだし、
さすが役員の子供だwww
お前の家の常識は世間の
非常識ってわかってない
ようだ関西はいろいろ言わ
れることが多いけど、
誇れる文化の一つに
ありがとうの精神があること
売ってもらってありがとう、
買ってもらってありがとう
コンビニなんかでもおおきに、
って一言いう人がいる
関東をはじめ、関西
以外ではそういうのはほぼ
ないと聞いてる
お店に対して敬意をはらってる、
近江商人然り、大阪商人
然り、商人
文化だからこそのありがとう
お金を払えば対等じゃない?、
いえいえ対等ですよ、
そういうのがわかってない
のはとても貧しい人な
んだと思ってる
上司の前では失礼でしょ
真面目な話、庶民的な
繁盛店なら手を
叩いたくらいでは店員に
気がつかれない
手を上げて声を出して
呼ばないと周りの喧騒に
かき消されるし
アルバイト中心な店だと、
手を叩くのが店員を呼ぶ
行為だと理解されない事も
珍しくないし
静かな高級店だと、手を
叩く等の音を出すのは
マナー違反で無言で手を
軽くあげるのがよしとされている
昭和の頃の映画だと和式の
宴会のシーンで手を叩いて
給仕を呼ぶ、
てシーンがあったが
お父さんの場合は年配者が
行き着けの店でやって
いるから許されるけれど
若いあなたがやれば、
マナー違反になったり
店員に気がついて
もらえなかったりする
むしろ出禁くらいそう
ガチにお店で手を叩いて
呼ぶ人を見たことないんだが
テレビドラマで政治家が
行くような高級料亭でしか
見たことない
同じく見たことない。
仮に同伴者がやったら
いたたまれないな。
父は役員だから正しいはず、
なんて失笑を禁じ得ない。
ID:f7fSa0DJ
←すげー下品な育ちの成金
社会人なら給料を払って
くれる人に従え
それは親じゃなくて上司側だろ
関西 関東 だし 違い 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
ワイの職場(関西)に
入ってきた新入社員が
関東圏の子なんや
可愛いんやけど、食べ物の
食べ方とか文化の差がお互いに
「ん?」ってなるよな
餅の形
電子レンジ
モータープール何かと
思ったら交流周波数か
素麺につゆをじゃぶじゃぶ
付けるのはみっともないらしいで
ワイも引くけど
お好み焼きをおかずにして
白米を食うのはカルチャー
ショックだったわ
言われたわ
関東に入るとダシの味が
変わってしまう気がするんだ
うどんのつゆの色?か味付け?
かなんかも違うらしい
関西のほうが薄味やね
どん兵衛の味付けも違うんやで
あ、それ聞いたことあるな
東京行った時に買えばよかった
緑茶もちゃうんやったかな
出汁は水質の違いで異なる
文化になったとか
方言がとにかく聞き取り
にくいらしい
こっちは関西でも
地方やからおっちゃん
おばちゃんの訛りが強いから
イントネーション違うし、
早口やしで聞き取れないとか
どこ?
職場は三重県や
関西ちゃうやろ三重はもう
方言というか
イントネーションはまだ
関西寄りやで
ワイの出身は大阪やから
関西ってことにしたんやけど
関西出身やがテレビが関東
中心のせいで東西の
違いとか言われてもピンとこんわ
最近の若者は訛りが薄く
なってるらしいわ
だから新入社員の子も
年齢が近ければまだわかるらしい
かんとだき(おでん)は
おかずになるな子供見
てるとほとんど標準語喋る
やつおるな
おでんと言えば、関東では
おでんにじゃがいもが
入らないと知った時は驚いたもんだ
牛スジもない
(最近はそうでもない?)
はんぺんとかが入るらしい
大阪やけどお好み焼きを
おかずにご飯食うやつ見たことない
お好み焼き定食はあるけど
副菜あってのものやで
でも食おうと思ったら食えるやろ?
合わんから食わへんよ
うっそんマジかよ
ワイが今まで関西人と接し
てて感じたことと言えば
関西人には日本人特有の
気遣いができん感じ?
なんでもかんでも
ストレートに言って来る
ことが多いわ
やから嫌い
文化の差やな
多分関西人からすると思っ
てることあるなら言わんかい、
って思うんやろ
気遣うところはちゃんと
気遣ってるんやけど、
ボーダーラインが違うんや
そいや関東と関西の大きな違いで
「エスカレーターの並び方」
があったな
あるある
でも中途半端な三重とか岐阜とか?
に行くと並び方気にし
てなくて戸惑う
東京行った知り合い曰く
ボケてもツッコミが返って
こないから変な空気に
なるらしいちな京やけど
エスカレーターは前の人が
立ってる側に寄るで
大阪万博の時に世界標準に
合わせたんやっけ
だから関西だけ右に立つ
逆に中国地方まで行くと
また左に立つって聞いたことある
正直片方空けてるなら
どっちでもええわ
あれ開けても歩いても
あかんらしいなほんとは
せやから両側使う方が輸送
効率ええらしいな
両側とも歩けばね
そもそも歩くように設計
してへんから痛むらしい
ポン酢
ソース
関東は種類少ない
冷や奴も醤油で食べるし
関東ってなんでも醤油
かけるイメージあるわ
焼き魚に醤油
カレーに醤油
だし巻き卵に醤油
けど寿司は醤油もほんの
すこしだけしか付けてなかったで
関西って醤油あんまり
使わんからなあ
小豆島とか和歌山とか
名産地あるけど
あと味噌もあんまり使わない
三重来てから味噌の文化が凄い
インフルの時に味噌煮込み
うどん差し入れして
もらったんやけど、
んなもん食えるか!!!
確実に吐く
お稲荷さんも違うよな
関東風と関西風
味も形も違うわね
三角形のしか食べたことないわ
押しピンが三重では通じんかったわ
なんやそれ
ちな三重県民
ほんまに通じんのか!?
画ビョウのことか
関東と関西でバスの
乗り方が全然違うのやめーや
関西は後ろから乗って
料金は後払いで前から降りるやん?
関東はまったく真逆やから
初めて利用したとき恥かいたンゴ
関東でも後ろから乗りますねぇ
バスにもよるやん!
旅行先でバスとか怖くてのれんわ
肉と言えば?関東
→豚肉
関西
→牛肉
そんな風潮聞いたことないわ
わりと有名やろ
売り上げがまじで違う
カレーの肉が有名やで
関東やが別にポーク
カレーって風潮はなかったな
もしかしたら豚が当たり前
過ぎて気づいてなかった
のかもしれんがいや、
でもチキンカレーも
ビーフも食ってたぞ
大阪は牛一本やねん
それ
わざわざビーフカレーって言わない
関西がなんで肉まんを
豚まんと呼ぶかってのもこれよ
マック
やっぱマックだよなあ(煽り)
同期が
「大阪ってビックマックの
こともビックマクドって
言うの!?」
言うかボケ
そこは言えや
ちゃうやん!商品名やから!!
そういえば関西出身の
友人もだんだん関西人も
標準語話すようになって
きてる言うてたな
イントネーションとか
基本的なやんねんとかだけ残って、
あとはもうほとんど
変わらんなってるかも
子供いるとわかりやすいで
東北の味付け辛すぎィ!
醤油濃くない?
しゃーない、塩分とらな寒いから
醤油と味噌があれば
なんでも食える!
関西 関東 だし 違い 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
何なの?
頭おかしいかめっちゃ
忙しいかどっちか
腹減ってたんだろうな
キャリアウーマン
おにぎり食べてるのなら見た
ことあるわ
黙って隣の車両に移れ
ジッと見てやればいい
満員電車でポップコーン食っ
てるやついだぞ
しかも目の前で
食べる音が出ないようにした配慮だね
餃子食いながら歩いて帰る
OLなら見たことある
田舎から出てきた人なんだと思う
もしくは外国人
おっさんだったら即SNSで
吊し上げくらうのにな
俺も誰もいない時やきそば
食べたことある
居なければいいんじゃないかw
ワンカップ飲みながら車窓の
外を眺めてる
小太りおかっぱメガネの中年
男性なら見たことある
群馬行った時朝の通勤電車で
みんなパン食ってたのは異常だった
なんで?
グンマーはそれが当たり前なの?
ウィダーインゼリーなら
きっと叩かれないw
臭い強くなければいいだろ
マックは死刑な
駅弁が許されてサラダが許さ
れない風潮
まあ駅弁も許したくはないが
新幹線やら旅行系の
快速だけしか許したくないよなw
電車に乗ったら手にマックの
ビックマック食べてる途中で
寝ちゃったのかな?
って奴が居てエアポケットが出来てた
関西の新快速なら飯食ってもOK
ファミマのパスタに
ファミチキ入れて食ってる
奴なら見たことある
ケンタッキーは持ち込ま
れるだけで匂いで腹減る
最近引っ越して横須賀線使っ
てるんだけど鎌倉過ぎて地元
住民しかいなくなったら
中高生は弁当広げてるし
20代の今風な女もおにぎり
食べてるしおばあさんも
せんべい食べてて驚く
田舎はそんなもん
車内ガラガラだっただろ?
そういう所はおおらかで楽だわ
混んでる時はそんなことしないしな
カップラーメン食ってる
高校生なら見たことある
18時くらいの帰宅
時間だったから周りの殺意が
半端なかった
ペットボトルでジュースはダメか?
俺はよくやるんだが
飲み物は良い
ありがとう
立ち飲みはだめ
満員電車はもっとだめ
座ってて駅で停まった
ときならいいけど
走行中は揺れてガッタンって
なって隣の人にかかりそうに
なるからだめ
酒を飲むのは、普通、
ボックスでしょう?
ロングシートでは見たことがない。
南関東では、ボックスは、
東海道線、横須賀線、
そして、私鉄の
特急ぐらいでしか見かけない。
ロングシートでは、座れるか
どうかも分からないのに、
酒なんて飲めないでしょう。
満員電車ではやらないよ
人にかかったりして不利に
なるのはこっちなんだから
この前ペットボトルで水飲んだら
目の前の乗客が一斉に飲み物
飲みはじめて怖かった
ドレッシングはいりませんか?
って聞いてやれよ
常識は人それぞれ違う。
ただし、
駅内のコンビニで、サラダは
売ってる。
つまり、車内で、サラダを
食べるのは規則違反ではない
のだろう。
気になるなら、駅員さんに、
規則違反かどうか聞いてみよう。
ロングシート、ボックス、
2人掛け、新幹線の違いもある。
サラダは臭いしないからセーフだろ
長椅子車両で平日17時台に
刺身とワンカップが居たわ
醤油こぼされそうで逃げた
とりあえずおいしいか
どうかくらいは聞くべき
ツイッタラーだったら晒され
てるんだろな
移動時間を有効に使ってるだけ
恥を知れ
電車で瓶のなめたけを
ごくごく飲んでるOLが居た
数多の食品の中でなぜなめたけ
電車内に向かなくね
ご飯が欲しいよな
電車じゃなくてもなめたけ
瓶から直飲みした事が無いが
電車の中は臭いが充満しやすい
ドレッシングでも結構匂いそうだよな
オレは地下鉄でみかん食って
後輩に爆笑された
そんなにおかしいか?
その後輩は
相手が自分より後輩だったら
激怒してるパターン
込んでるときなら止めた方がいいが
すいてるときに遠くの席から
ジッと見とがめてるんだとしたら
そいつの方がずっと怖い
確かに駅のコンビニで売っ
てるのにダメってのも変やね
変じゃねえよ
ドレッシングって思っ
てるより跳ねてるんやで
まあ下品とは何かって
話だから通じない人がいる
のは仕方ない
おにぎりとかサンドイッチ
食べてるヤツなら横浜線でも見るぜ
若い金髪の外人女性がロングシートで
昼間から堂々とロング缶の
ビールを飲んでるの見たことがある
まあそれが格好いいんだよなwww
クロスでも物を選んで欲しいわ
東海道線でじいさんがホット
コーヒー持ち込んで
俺の前に座ったんだが手つき
危なっかしくてヒヤヒヤした
たまたま隣に座った女が
カバンの中から
ポテトチップスを1枚ずつ
引っ張り出しながら食ってて
立ってりゃよかったと後悔した
その手でスマホやら
カバンやら触るし服で手を
拭ったりもするしカバンの
中はポテトチップスの
カスまみれになるだろうし
理解に苦しむ
確かにクリスマスの満員
電車でイスに座りながら
ケンタッキー食ってたら
周りの視線が厳しかったな
目の前のカップルから睨ま
れたから睨み返してやったが
頭おかしいとしか思えん
おかしくないだろ電車で
食べたらいけないルールはない
満員電車で椅子座ってた
バカップルがケンタッキー食い始めて
車内がフライドチキン臭に満たされた
キヨスクでサンドイッチとか買って、
電車待ちのホームで全部食う
ジュースだけは車内
持ち越しでチビチビ
俺はこんな感じ
ルールはなくてもモラルが
ある人間ならやらない
手づかみで蕎麦を食べてる
おじさんなら見たことある