智慧經營/王道經營 翻轉企業價值觀
2015-08-06 04:04:21 經濟日報 尹慧中
宏碁集團創辦人暨智榮基金會董事長施振榮表示,「新新宏碁」背後的企業文化是落實王道精神,不只是科技業轉型的縮影,更是重燃改變世界熱情的關鍵。
一場串聯德國柏林與台北的物聯網盛會今年6月登場,現場除了台灣企業包括台積電、聯發科、中華電信、宏碁高階主管之外,還有來自柏林的30名業界人士。如同選秀派對一樣,現場展示各式各樣滲透食衣住行育樂的新創物聯網應用。
霸道模式 已不受歡迎
這場零時差的物聯網派對,由智榮基金會、德國業界籌組成立的「王道聯盟」(Wangdao Alliance),雙方約定分別在柏林及台灣舉辦ExA歐亞物聯網高峰會,做為媒合台灣及歐洲物聯網產業鏈的橋樑。
2010年,施振榮與維吉尼亞大學達頓商學院講座教授暨國際管理學會終身院士與前主席陳明哲創辦「王道薪傳班」,開辦企業領袖培訓方案、啟動研究與發表、經營華人企業領導人社群,擴大王道企業經營理念的影響力,今年觸角跨出兩岸,登上歐洲舞台。
施振榮說,當今社會與科技業面臨轉型的各種考驗及挑戰,背後凸顯以美國企業為首的主流文化正尋求突破之道,贏者通吃的霸道模式已不受歡迎,基於長久經營考量,英特爾、微軟等都應調整策略。
施振榮也曾與微軟創辦人比爾蓋茲交換想法。比爾蓋茲當時直言,保護Windows既得利益是首要。但施振榮認為,使用者、消費者是被傳統、霸道的Wintel(英特爾與微軟)架構「綁架」,過往消費者沒有其他選項、只能默默接受。
策略調整 資源重分配
但當蘋果iOS iPhone/iPad,以及Google拋出開放式Android/Chrome等架構,為消費者提供新的選項時,由Google主導的Chromebook筆電逐漸普及,走在普世王道的路上。
隨著Google的影響力愈來愈大,使微軟這兩年不得不痛定思痛,資源重新分配、轉向對使用者讓利,走上符合王道精神的道路。
施振榮說,王道三大核心信念是「共創價值」、「利益平衡」、「永續經營」,在全球物聯網各聯盟發展如火如荼的時代,更能獲得新世代使用者與族群青睞,通過王道精神讓台灣成為全球物聯網創新中心(Hub),把握下一波科技成長契機。
華人思維 創造新價值
王道思維也正是要打破西方總體經濟長期以來的1%與99%格局,即美國1%人口掌握99%資源,王道要翻轉西方主流生態體系,以華人思維為下一代年輕人造林、創造價值。
畢竟微軟帝國過往從電腦、平板電腦、手機等都是一路「綁架」客戶,一旦作業系統成本提高、做品牌的所有利害相關者的利益將受損。
當傳統PC市場成長停滯、做PC品牌的人經營不下去,為了生態系統利益平衡,微軟也不得不思考轉向王道。
以稅收或版權稅角度來看,施振榮認為,微軟漸漸改變對Windows作業系統抬轎的人收取權利金(稅)的傳統思維,這些稅金如果善加應用,可以創造更多價值,這些稅不應進入個人或企業的口袋,而應把資源分配給使用者及所有利害相關者。
專業整合 小咖戰天龍
過往30年來,PC產業只能依賴Wintel,但傳統霸道思維正被新王道挑戰,物聯網生態的演進更是催化劑。
他舉例,過往Linux作業系統之所以無法普及,除了產業界沒人出來帶領呼應之外,沒有標準軟體、裝置無法互通等都是原因,廠商做得半死也沒有收入、如今Android雖是自Linux衍生,但主導者Google能夠在協定規範、創造商業價值與利益之間取得平衡。
施振榮直言,宏碁在物聯網一路演進,是以自建雲服務「串聯」中小咖,說服每個國家的「地頭蛇」加入,一同合作抗衡美國來的「天龍」,只有軟硬體服務整合,才能共創價值利益平衡。
施振榮認為,「新新宏碁」選擇自建雲作為變革的主軸,並以建構王道生態打群架為手段,不走美國霸道的思維,更是別無選擇與義無反顧的一條路。
施振榮強調,王道真正的應用在於看懂問題與提出解決方法,不只通過利益平衡翻轉1%、99%格局 (美國1%富人掌握99%資源),更能創造價值,從根本改變台灣低薪現象。
施振榮指出,要讓改變成真,首先是決策者、領導人的心態一定要調整,政治人物應該聆聽產業建言、掌握系統經驗,快速掌握跨專業整合的關鍵,透過王道精神媒合不同領域的專才,共創附加價值,提升整體競爭力。
智榮文教基金會「王道薪傳班」及經濟日報訂9月14日至15日舉辦「王道論壇」,地點在香格里拉飯店三樓遠東宴會廳。
報名網址:http://edn.udn.com/ACT/2015/wangdao/
連絡電話:02-35183963
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過13萬的網紅岩間よいこ / よいこチャンネル,也在其Youtube影片中提到,iCloudの使い方をわかりやすく解説します! 0:00オープニング 1:11iCloudとは 4:01同期 ・5:16iCloud写真 ・8:43メモ ・10:27連絡先 ・10:55Safari ・11:54キーチェーン ・12:49iCloud Drive ・14:53ユーザー辞書 15:3...
google 連絡先 同期 iphone 在 岩間よいこ / よいこチャンネル Youtube 的精選貼文
iCloudの使い方をわかりやすく解説します!
0:00オープニング
1:11iCloudとは
4:01同期
・5:16iCloud写真
・8:43メモ
・10:27連絡先
・10:55Safari
・11:54キーチェーン
・12:49iCloud Drive
・14:53ユーザー辞書
15:37バックアップ
・16:12iCloudバックアップの対象となるデータ
・19:32iCloudバックアップのとり方
・20:28iCloudバックアップに失敗する
22:55エンディング
■■関連動画■■
【iCloud写真をオフにするとどうなる?】iPhoneに写真を残してiCloud上の写真だけを削除する方法
https://youtu.be/0u8meSWvv2I
【超詳しく解説】iPhone機種変更時にやることまとめ!PC不要でデータ転送/LINE引き継ぎ/Suica引き継ぎ/格安SIMのAPN設定
https://youtu.be/cvzEXZbPWCw
【2021年5月末まで!】Googleフォトでスマホの空き容量を劇的に増やす方法
https://youtu.be/k5DaSzPL-tE
─────────────────────
▶よいこのTwitter
http://twitter.com/iwamayoiko
▶よいこのInstagram
http://www.instagram.com/iwamayoiko
▶ばばばーんTシャツ
https://suzuri.jp/iwamayoiko/1759032/t-shirt/s/white
─────────────────────

google 連絡先 同期 iphone 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最佳解答
スマートフォンに温度計や暗視カメラが搭載されていたら、凄く便利だと思いませんか? でも実際には、スマホが温度計のように温度を測定できないことや、暗視カメラが搭載されていないことには重大な理由があるんです。 とはいえ、スマホにはいろんなコードをスキャンたり、湿度をチェックしたり、クールなショートカットを使うなどの長所もあります。
たとえば、iPhoneユーザーは、独自の絵文字やテキストのショートカットを作成できますし、一部のAndroidデバイスだと、ジェスチャーと手の動きを使ってスマホをコントロールすることが出来るんです。 ちなみに、ハイキングに行く時にスマホをコンパスとして使えるって知っていましたか? 最新のデバイスには、様々なセンサーが搭載されていますよね? 上下を判断できるだけじゃなく、北と南の方角を見分けることもできるんです! ホントにビックリしますよね! では、iOSとAndroidのクールなスマホの裏ワザを学んでみましょう!
#ブライトサイド
エピソード:
スマートフォンに温度計が内蔵されていない理由 00:00
スマホのバッテリーを取り外すことが出来ない理由 0:42
スマホに暗視カメラが付いていない理由 1:03
高画質の水中写真を撮る方法 1:21
独自の絵文字を作成する方法 1:45
抑止効果を得る方法 2:08
データを暗号化する方法 2:47
ジェスチャーでスマホをコントロールする方法 3:05
写真をすばやく見つける方法 3:25
連絡先の振動をカスタマイズする方法 4:32
スマホをテレビのリモコンとして使う方法 4:55
Siriの発音を修正する方法 5:15
スマホをコンパスとして使う方法 6:03
他のデバイスで開かれているタブにアクセスする方法 7:07
スマホをコンピューターと同期させる方法 7:46
指定した時刻に音楽をオフにする方法 8:06
サイレントモードをカスタマイズする方法 8:47
ストックマテリアル (写真、動画など):
https://www.depositphotos.com
https://www.shutterstock.com
https://www.eastnews.ru
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
声の出演:大橋コユキ(Studio Kiwi)
