=================================
「へそを曲げる」は英語で?
=================================
日本語の「へそを曲げる」は英語ではどのように表現するのでしょうか?
--------------------------------------------------
Get bent out of shape
--------------------------------------------------
不快な出来事に怒ったり、不機嫌になったりすることを「bent out of shape」と言います。この表現の言葉そのままの意味は、本来の(真っ直ぐな)形態が曲がり崩れていることなので、その様子から、人が腹を立てていることを比喩的に表しています。よって、数多くある「不機嫌」を意味する英表現のなかでも、この表現が日本語の「へそを曲げる」のニュアンスに最も近いと言えるでしょう。しかし、怒っている相手に対して「怒らないで」や「ふてくしないで」と伝える場合に使うのが一般的で、自分自身が怒っていることを「I got bent out of shape.」や「I'm bent out of shape.」とは言わないので注意しましょう。
✔「Get bent out of shape」または「be bent out of shape」どちらの表現の仕方でもOK。
<例文>
What's the matter? Why are you so bent out of shape?
(どうしたの?なんでそんなに不機嫌なの?)
You should leave her alone for a while. She's a little bent out of shape right now.
(少しの間、彼女をほっといてあげたほうがいいよ。今はちょっとへそを曲げてるからね。)
〜会話例〜
A: Don't get bent out of shape. It's going to be ok.
(怒らないで。何とかなるからさ。)
B: No it's not. I have to do something about it.
(いや、どうにもならないって!何とかしないと。)
~言い換え表現~
--------------------------------------------------
Upset
--------------------------------------------------
「Upset」は、怒り、不満、悲しみ、失望など様々なネガティブな気持ちが混同した感情を意味することから、へそを曲げて不機嫌になっている状態を「He/She is upset」のように表すこともできます。
✔Upsetについては「Upset」の代表的な用法3パターン (https://hapaeikaiwa.com/?p=11708) をご覧ください。
<例文>
He is upset because he lost his wallet.
(彼は財布を無くしてイライラしています。)
Are you still upset with me?
(まだ怒っているの?)
〜会話例〜
A: What's wrong with her?
(彼女どうしたの?)
B: She's upset because her dog ran away.
(愛犬が逃げちゃったから不機嫌なんだ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
leave away用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「へそを曲げる」は英語で?
=================================
日本語の「へそを曲げる」は英語ではどのように表現するのでしょうか?
--------------------------------------------------
Get bent out of shape
--------------------------------------------------
不快な出来事に怒ったり、不機嫌になったりすることを「bent out of shape」と言います。この表現の言葉そのままの意味は、本来の(真っ直ぐな)形態が曲がり崩れていることなので、その様子から、人が腹を立てていることを比喩的に表しています。よって、数多くある「不機嫌」を意味する英表現のなかでも、この表現が日本語の「へそを曲げる」のニュアンスに最も近いと言えるでしょう。しかし、怒っている相手に対して「怒らないで」や「ふてくしないで」と伝える場合に使うのが一般的で、自分自身が怒っていることを「I got bent out of shape.」や「I'm bent out of shape.」とは言わないので注意しましょう。
✔「Get bent out of shape」または「be bent out of shape」どちらの表現の仕方でもOK。
<例文>
What's the matter? Why are you so bent out of shape?
(どうしたの?なんでそんなに不機嫌なの?)
You should leave her alone for a while. She's a little bent out of shape right now.
(少しの間、彼女をほっといてあげたほうがいいよ。今はちょっとへそを曲げてるからね。)
〜会話例〜
A: Don't get bent out of shape. It's going to be ok.
(怒らないで。何とかなるからさ。)
B: No it's not. I have to do something about it.
(いや、どうにもならないって!何とかしないと。)
~言い換え表現~
--------------------------------------------------
Upset
--------------------------------------------------
「Upset」は、怒り、不満、悲しみ、失望など様々なネガティブな気持ちが混同した感情を意味することから、へそを曲げて不機嫌になっている状態を「He/She is upset」のように表すこともできます。
✔Upsetについては「Upset」の代表的な用法3パターン (https://hapaeikaiwa.com/?p=11708) をご覧ください。
<例文>
He is upset because he lost his wallet.
(彼は財布を無くしてイライラしています。)
Are you still upset with me?
(まだ怒っているの?)
〜会話例〜
A: What's wrong with her?
(彼女どうしたの?)
B: She's upset because her dog ran away.
(愛犬が逃げちゃったから不機嫌なんだ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
leave away用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
「へそを曲げる」は英語で?
=================================
日本語の「へそを曲げる」は英語ではどのように表現するのでしょうか?
--------------------------------------------------
Get bent out of shape
--------------------------------------------------
不快な出来事に怒ったり、不機嫌になったりすることを「bent out of shape」と言います。この表現の言葉そのままの意味は、本来の(真っ直ぐな)形態が曲がり崩れていることなので、その様子から、人が腹を立てていることを比喩的に表しています。よって、数多くある「不機嫌」を意味する英表現のなかでも、この表現が日本語の「へそを曲げる」のニュアンスに最も近いと言えるでしょう。しかし、怒っている相手に対して「怒らないで」や「ふてくしないで」と伝える場合に使うのが一般的で、自分自身が怒っていることを「I got bent out of shape.」や「I'm bent out of shape.」とは言わないので注意しましょう。
✔「Get bent out of shape」または「be bent out of shape」どちらの表現の仕方でもOK。
<例文>
What's the matter? Why are you so bent out of shape?
(どうしたの?なんでそんなに不機嫌なの?)
You should leave her alone for a while. She's a little bent out of shape right now.
(少しの間、彼女をほっといてあげたほうがいいよ。今はちょっとへそを曲げてるからね。)
〜会話例〜
A: Don't get bent out of shape. It's going to be ok.
(怒らないで。何とかなるからさ。)
B: No it's not. I have to do something about it.
(いや、どうにもならないって!何とかしないと。)
~言い換え表現~
--------------------------------------------------
Upset
--------------------------------------------------
「Upset」は、怒り、不満、悲しみ、失望など様々なネガティブな気持ちが混同した感情を意味することから、へそを曲げて不機嫌になっている状態を「He/She is upset」のように表すこともできます。
✔Upsetについては「Upset」の代表的な用法3パターン (https://hapaeikaiwa.com/?p=11708) をご覧ください。
<例文>
He is upset because he lost his wallet.
(彼は財布を無くしてイライラしています。)
Are you still upset with me?
(まだ怒っているの?)
〜会話例〜
A: What's wrong with her?
(彼女どうしたの?)
B: She's upset because her dog ran away.
(愛犬が逃げちゃったから不機嫌なんだ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆HAPA英会話セミナー開催決定!☆
来月4月12日、13日、19日、20日の4日間、東京、大阪、名古屋、そして初会場となる横浜の4都市でHapa英会話セミナーを開催します!
今回のセミナーでは、限られた時間や環境の中で最大の効果が得られるリスニング力とスピーキング力の習得方法にフォーカスし、現在の英語レベルに関係なく、どなたでもご参加頂ける内容となっております。
各会場とも募集人数に達し次第、申込み締切となりますので、参加をご希望される方はお早めにお申し込みください。
皆様のご参加、心よりお待ちしております!
▼セミナー詳細&お申し込み▼
https://hapaeikaiwa.com/?p=19311
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
leave away用法 在 我們知道英文“go away” 是走開的意思. 粗魯的說" get... 的推薦與評價
我們知道英文“go away” 是走開的意思. 粗魯的說" get lost ”是滾開的意思. 但如果你說get lost(in something)意思是說你在某某事情裡走失了, ... ... <看更多>