私がちょくちょく情報をシェアしている
IADMSの鏡を見て踊る事について書かれた記事をシェアしましょう。
元→Body Image and Mirror Use in the Ballet Class Sally A. Radell, M.F.A., Emory University, Atlanta, Georgia, USA) IADMSの2012年 Vol4
題名通り、この記事はテクニックというより、
鏡と体へのイメージ(ボディイメージ)についての研究ですが、
そこに興味深い一言があったので。
high performing students in the mirror setting were likely more able to detect errors in technique.
高いレベルで踊っている生徒たちは、鏡のあるレッスンで、
(鏡を使って)自分のテクニックの間違いを見つけることができやすい。
We note that the mirror tends to serve as a negative influence, especially for higher performers.
特にレベルの高い子達は、
鏡を見ることで(自分のボディイメージに)悪い影響を受けやすい
と続きます。
つまり、ここから分かるのは、 高いレベルで踊っているダンサーで
しかも自分のテクニック間違いを理解していて、
それをその場で直すことができる理解力とテクニックがある
子であったら、鏡を見て踊ることに意味があるという事でしょうか。
“were likely more able to”という言葉で分かるように、
「全員」ができるのではないからね。
ただし、そのグループたちは特に
鏡を見て自分の体(体型、テクニックなど全て)への
ネガティブな感情を抱きやすいと。
つまりテクニックだけのために鏡を見ているのではなく、
自分をジャッジするために使っているという事ですね。
DLSのほとんどでは、エクササイズはペアになってやってもらいます。
これは大人でも、子供でも、例え治療家トレーナーセミナーでもそう。
これは、人がやっている姿をみて、頭にイメージしやすくするため
(イメージトレーニング:特に体の背面は鏡越しでも見えないので効果的!)と、
私がいなくても自分一人でエクササイズを正しく行うために
必要な知識だという事。
そして指導者は特に、それを1人だけでなく、
多くの人数を短期間で行わなければいけないという事の練習です。
ゆっくりと、そのエクササイズだけ(振り付け、踊りなど関係なく)
やっていても、間違いを発見したり、指摘したりするのは大変です。
そしてその上、正しく修正するとなると、
教師講座の人達でも至難の業になります。
だからね、それが出来なかったら、鏡を見てもうまく行きませんよ?
同じく、IADMSのeducation Committeeが出しているハンドアウトでは
このような注意も書いてあります。
Overuse of the mirror can delay students’ development in learning to utilize kinesthetic feedback.
鏡の使いすぎは生徒(ダンサー)の運動感覚へのフィードバックの成長が
遅くなる可能性があります。
つまり、鏡を使い過ぎると、視覚の情報だけに頼りがちになってしまうため
自分の体を感じて踊るという感覚が育ちにくくなっちゃうって事だよね。
これは、舞台で踊るダンサーには致命的になります。
だって、鏡なしだったらバランス感覚はもちろん、
自分の体を「感じる」ことができなくなってしまうんだもの。
鏡は有効です。
特に、先生が直してくれながら、鏡で説明すると
耳からの情報、目からの情報、
そしてその時にどう体が感じているか?を理解したら
感じる情報と様々な面で注意を理解できます。
私がよくやる手では自分の体に線を引いて、それを鏡で見ながら確認する、
つまり何をみているのか?を明確にして行う、という事はやります。
そしてその後、
「どう感じた?」「どこを使った?」という言葉がけをすることで、
視覚だけでなく、kinestheticな方にも意識を向けてほしい、
って気持ちがあるんです。
要はね、鏡だってツール(道具)の一つだってことですよ。
ダンサーを上手にしてくれる道具。
だけど道具の使い方を間違えたり、取扱説明書なしで使おうとしたら、
最大限の効果はでないよね。
DLSブログ「鏡をみて踊る癖」より
Instagramでも @dancerslifesupport をフォローしてね☆
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過127萬的網紅おもしろ雑貨コレクター,也在其Youtube影片中提到,◆この雑貨について◆ [コレクションNo.0364] どうも、おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎です。今回は黄色い潜水艦のしおり(ブックマーク)です。潜水艦があなたが読み始めるページに潜水しています。潜水艦を浮上させて、読書を開始しましょう。見た目がおもしろいので、読書が楽しくなりそうです。文庫本...
「note that 使い方」的推薦目錄:
- 關於note that 使い方 在 Dancers Life Support.Com Facebook 的最佳解答
- 關於note that 使い方 在 おもしろ雑貨コレクター Youtube 的精選貼文
- 關於note that 使い方 在 おもしろ雑貨コレクター Youtube 的最佳貼文
- 關於note that 使い方 在 おもしろ雑貨コレクター Youtube 的精選貼文
- 關於note that 使い方 在 noteとは / noteの使い方【公式】 - YouTube 的評價
- 關於note that 使い方 在 noteの記事を読む、リアクションする / 【公式】noteの使い方 的評價
- 關於note that 使い方 在 Note-M 滑鼠觸控筆教學Part1 - Adonit Taiwan 的評價
note that 使い方 在 おもしろ雑貨コレクター Youtube 的精選貼文
◆この雑貨について◆
[コレクションNo.0364]
どうも、おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎です。今回は黄色い潜水艦のしおり(ブックマーク)です。潜水艦があなたが読み始めるページに潜水しています。潜水艦を浮上させて、読書を開始しましょう。見た目がおもしろいので、読書が楽しくなりそうです。文庫本でも挟むことはもちろんできますが、サイズ感のバランスが悪いので、ハードカバーの本がおすすめです。動画の中でもそうでしたが、読み始めや読み終わりは表紙に潜水艦があたるので、しっかりと挟むことができず、少し浮いてしまいます。潜水艦のプラスチック部分が本から出るので、持ち運びするよりも、就寝前の枕元や、自宅のデスクなど、固定的な場所で読書する時に使いたいです。しおりとして、使いやすいかと言われればあまり実用的ではないです。機能性よりも見た目のおもしろさ重視の方におすすめです。この潜水艦を本に挟んでインテリアとして飾るなんていう使い方はすごくおすすめです。洋書に挟んだらお洒落でしょうね。インテリア雑貨としても活躍してくれます。Peleg Designの「サブマーク / Submark」という商品です。税込1,080円。詳細は下記関連リンクをご確認ください。
◆関連リンク◆
[Amazon商品ページ]
http://amzn.to/2rEIJiP
[楽天商品ページ]
https://a.r10.to/hIjEm9
[黄色い潜水艦ティーストレーナー]
https://youtu.be/5WiFzKdT4Sk
◆SNS◆
[My other channel]
https://www.youtube.com/channel/UCs5DZw6JqgrGuyyjYAjV4IQ
[Instagram]
https://www.instagram.com/iseebitarou_com
[Twitter]
https://twitter.com/iseebitarou_com
[Facebook]
https://www.facebook.com/iseebitaroublog
[Blog]
http://www.iseebitarou.com
[note]
https://note.com/iseebitarou
[楽天Room]
https://room.rakuten.co.jp/iseebitarou/items
◆Description◆
A yellow submarine bookmark. The submarine is diving to the page you start reading. Elevate your submarine and start reading. The appearance is so interesting that reading is likely to be fun. It is highly recommended to use this submarine as a book and decorate it as an interior. It's stylish if you put it in a book. It also plays an active role as interior goods. It is Peleg Design's product "Submark".
Thank you, Google translation.
note that 使い方 在 おもしろ雑貨コレクター Youtube 的最佳貼文
◆この文房具について◆
[コレクションNo.0213]
どうも、おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎です。今回はFred(フレッド)というブランドの「BUNNY TRAIL(ウサギクリップ)」の紹介です。クリップの上に白いウサギがいます。すごくかわいいでしょ。付属のヒモを使ってインテリアに写真を飾る時に使います。もちろん、ペーパークリップと同じような使い方もできます。サイズは普通のペーパークリップよりもかなり大きいです。1,814円で購入しました。詳細は下記関連リンクをご確認ください。
◆関連リンク◆
[Amazon商品ページ]
https://amzn.to/2xOIEx2
◆SNS◆
[My other channel]
https://www.youtube.com/channel/UCs5DZw6JqgrGuyyjYAjV4IQ
[Instagram]
https://www.instagram.com/iseebitarou_com
[Twitter]
https://twitter.com/iseebitarou_com
[Facebook]
https://www.facebook.com/iseebitaroublog
[Blog]
http://www.iseebitarou.com
[note]
https://note.com/iseebitarou
[楽天Room]
https://room.rakuten.co.jp/iseebitarou/items
◆Description◆
It is Fred's "BUNNY TRAIL (rabbit clip)". There is a white rabbit on the clip. You are very cute. Pimp is also attached. It is an item that can be used when decorating pictures in the interior using a strap. Of course it is OK to use it as an ordinary clip. The size is considerably bigger than ordinary clip.
Thank you, Google translation.
note that 使い方 在 おもしろ雑貨コレクター Youtube 的精選貼文
◆この雑貨文房具について◆
[コレクションNo.0189]
どうも、おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎です。今回は本物の工具そっくりボールペンの紹介です。けっこうリアルです。ネジ、ドライバー、レンチ、ハンマーがあります。私はレンチを購入しました。このボールペンで書いていたら、レンチの使い方間違っている!と周りから言われそうです(笑)。お仕事で工具を使ってる方にプレゼントしたら喜ばれるかもしれません。ちなみにレンチとしては使えませんよ。ネジ部分も回りません。「工具ボールペン レンチ」という商品で、756円で購入しました。詳細は下記関連リンクをご確認ください。
◆関連リンク◆
[Amazon商品ページ]
https://amzn.to/2JlQUIB
[楽天商品ページ]
https://a.r10.to/hIRjkx
◆SNS◆
[My other channel]
https://www.youtube.com/channel/UCs5DZw6JqgrGuyyjYAjV4IQ
[Instagram]
https://www.instagram.com/iseebitarou_com
[Twitter]
https://twitter.com/iseebitarou_com
[Facebook]
https://www.facebook.com/iseebitaroublog
[Blog]
http://www.iseebitarou.com
[note]
https://note.com/iseebitarou
[楽天Room]
https://room.rakuten.co.jp/iseebitarou/items
◆Description◆
It is a genuine tool look-alike ballpoint pen. It is pretty real. There are screws, screwdriver, wrench, hammer. I bought a wrench. If you were writing with this ballpoint pen, it seems to me that you are using wrong ways wrong. You may be pleased if you give presents to tools using tools at work.
Thank you, Google translation.
note that 使い方 在 noteの記事を読む、リアクションする / 【公式】noteの使い方 的推薦與評價
note では、記事を書くひとだけでなく、読者もクリエイターの1人です。読んだ感想を伝えたり、「スキ」を押したりすることは、記事を書いたひとを ... ... <看更多>
note that 使い方 在 Note-M 滑鼠觸控筆教學Part1 - Adonit Taiwan 的推薦與評價
Created by Adonit Taiwan. Note -M 滑鼠觸控筆教學Part1. 379 views, 2 likes, 0 loves, 0 comments, 0 shares: 379 views, 2 likes, 0 loves, 0 comments, 0 shares,. ... <看更多>
note that 使い方 在 noteとは / noteの使い方【公式】 - YouTube 的推薦與評價
note は、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿でき、読者はそのコンテンツをたのしんで応援できる、メディアプラットフォームです。 ... <看更多>