=================================
「Are you hungry?」と「You're hungry?」は意味が違う?
=================================
ネイティブの日常会話で文法ルールを無視した表現が飛び交っていることは既に多くの方がご存知かと思います。変な言い方ですが、中でも最も一般的に文法ルールに反して表現される一つが、肯定文で質問をするパターンです。今日のコラムでは「You're hungry?」と「Are you hungry?」を例にしてご説明いたします。
--------------------------------------------------
「Are you hungry?」vs「You're hungry?」
--------------------------------------------------
「Are you hungry?」と「You're hungry?」は両方とも「お腹空いている?」を意味しますがニュアンスが微妙に異なります。「Are you hungry?」は、相手が空腹なのか分からずに「お腹すいた?」と単に質問しているのに対し、「You're hungry?」は、質問していると言うよりは相手が空腹なことに驚いているニュアンスになります。例えば、1時間前に食事を終えたばかりの友達が「腹減った」と言った場合、「You're hungry? We just ate an hour ago.(お腹空いたの?1時間前に食べたばかりじゃん。)」という具合になります。
文法上、疑問系は「Be動詞」+「主語」+「hungry」になると教わってきたかと思いますが、ネイティブの会話では上記の「You're hungry?」のように「肯定文+?」の形式で、驚きの感情を示すことは日常的です。
✔フォーマルな場や文章を書く時は使わないので気をつけましょう。
<例文>
〜比較例1〜
Are you tired? You should get some rest.
(疲れた?休んだほうがいいよ。)
You're tired? You were sleeping all day.
(疲れたの?一日中寝てたじゃん。)
〜比較例2〜
Did you walk home last night?
(昨日は家まで歩いて帰ったの?)
You walked home last night? It must've taken you 2 hours to get back!
(え、昨日は歩いて家まで帰ったの!?帰るのに2時間くらいかかったんじゃない?)
〜比較例3〜
Did he pass the test?
(彼は試験に合格しましたか?)
He passed the test? I can't believe it. He didn't study at all.
(彼試験に合格したの?信じられない。全然勉強もしていないのに。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=10434
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有261部Youtube影片,追蹤數超過36萬的網紅バイリンガルベイビー英会話,也在其Youtube影片中提到,英語と日本語で国際結婚の1日に密着|皆さんの質問に答えながら1日VLOGを撮影しました!バイリンガル子育ての実態|おうち英語のシャドーイング|BB Family 今日は「英語と日本語で国際結婚の1日に密着|皆さんの質問に答えながら1日VLOGを撮影しました!バイリンガル子育ての実態|お...
to be文法 在 Eric's English Lounge Facebook 的最佳解答
翻轉視界 18 Changing Perspective
There's not just one road to the destination, but many roads. You just need to take the little step that’s right in front of you, and then the next one, and a few years down the track, they will seem like massive achievements.
通往目的地的路不止一條,有很多路可走。你只需要邁出眼前這一小步,然後再邁出下一步,幾年下來,將會成為巨大成就。
文章來自於New Humans of Australia (有取得授權)
★★★★★★★★★★★★
I didn’t meet my father until I was 6 years old. My parents had a comfortable, middle-class life in Shanghai, or as close as you could get under communism. But they always wanted to live overseas, and just before I was born, my dad came to Sydney to set things up. I don’t know why, but in the end, my mother and I didn’t join him until I was 6.
•a middle-class life 中產階級生活
•set things up 打點一切
•live overseas 往海外生活
•in the end 最後 (表達在經過一段時間或一連串事件之後的結果)
直到六歲前我都未曾見過父親。我的雙親在上海過著舒適的中產階級生活,或著說,在共產階級下所能得到的最接近的生活。他們一直響往海外生活,就在我出生前,我父親來到雪梨打點一切。但不知何故,直到六歲那年我與母親才終於與父親團聚。
★★★★★★★★★★★★
Unfortunately, half a year after we arrived, he left us. That was a huge shock. Our transition had already been quite difficult, as we both didn't speak English. Also, as Shanghai was such a big bustling city, Sydney felt a bit like the countryside, especially on the weekends, as no shops were open back then!
•shock 令人震驚的事件(或經歷);驚愕,震驚 (come as a great shock 讓人倍感震驚)
•transition 轉變;過渡
•a bustling city 繁華都會
不幸的是,就在我跟母親抵達半年後,父親離開了我們。這是個巨大的打擊,因爲我們不會說英文,在適應過渡期本就已過得相當艱辛。此外,不同於上海的繁華都會,雪梨更像鄉下,尤其在週末,那時連商店都不開門。
★★★★★★★★★★★★
We were very much reliant on my dad, not only financially, but also as a conduit into the wider community. So to have that broken was quite distressing. I remember Mum crying a lot. As we had become socially isolated, we didn’t find out anything about Centrelink, so we survived on her savings for a while, and then got some help from her family back in China.
•be reliant on… 依賴...
•a conduit into 進入...的渠道
•distressing (adj.) 令人苦惱的,令人擔憂的
•become socially isolated 變得孤立於社會
•survive on her savings 僅靠的她積蓄過日子
我們相當依賴我父親,不僅是經濟,他也是我們進入更廣泛社區的渠道。因此,當局面被打破時令人相當痛苦,我還記得母親時常哭泣。由於我們孤立於社會,所以我們並不知道澳洲社會福利聯絡中心 (Centrelink)的任何資訊,僅靠母親的積蓄支撐了一段時間,然後從母親在中國的娘家得到一些幫助。
★★★★★★★★★★★★
Eventually, Mum moved us down to Melbourne, where we were able to make some new networks and family friendships. But I was bullied a bit at school about things like my food and clothing! Whenever someone bullied me, I would defend myself, but because I didn’t have the language skills to explain to the teacher why, I got in trouble quite a bit. I ended up having to move school 3 times before I came to Balwyn Primary School, which was relatively multicultural.
•be able to 能夠
•make new networks 建立新的人脈,關係網
•be bullied 被霸凌
•language skills 語言能力
•get in trouble 惹上麻煩
•end up 最後處於;最後成爲;以…告終
•relatively 相對地
•multicultural 多元文化的
最後,母親帶著我搬遷到墨爾本,在那我們能夠建立起新的網絡與家庭情誼。然而。我在學校飽受霸凌,例如我的食物及衣物。每當有人霸凌我,我會自我防衛,但我的語言技巧不足以向老師解釋事發原因,因此常常陷入麻煩。後來我不得不再三轉學,直到就讀相對多元文化的博文小學(Balwyn Primary School)。
★★★★★★★★★★★★
After that, I did alright. Music featured very prominently in my life. I had started learning the violin from the age of 2.5 years old and even with all the troubles that were going on in my life, had somehow still kept up with it. As a result, I got a music scholarship to Trinity Grammar School. But even there I used to get into quite a lot of mischief, and would often skip school to go to the movies.
•do alight 過得不錯,做的不錯
•feature (v.) 以…為特色;給…以顯著的地位
•prominently 重要地;著名地;突出地,顯眼地
之後,我便過得不錯。音樂在我生活中佔有重要的一席之地,我從兩歲半開始學習小提琴,儘管生活中事事不如意,我依然堅持不輟。因此,我獲得三一文法學校( Trinity Grammar School)的音樂獎學金。但即使在那,我也常惡作劇、逃學看電影。
★★★★★★★★★★★★
By the end of year 11, I was told I would have to either repeat the year, or consider going to another school, which was quite humiliating for my mum. I decided to move school and surprisingly, I ended up doing quite well in year 12! As a result, I ended up getting into a double degree in Law and Music at Monash.
•repeat the year 留級 ; 重唸一年
•humiliating 令人感到恥辱的,丟臉的
11年級結束時,我被告知要麽被留級,要麼考慮轉學,這對我母親來說相當丟人。我決定轉學,而令人驚訝的是,我在12年級的時候表現優異,最後錄取蒙納士大學法律與音樂雙學位。
★★★★★★★★★★★★
When I started, my first thought was that I didn’t belong because I had done so badly in school up to year 11 and everyone else seemed so smart. But I put my head down, got through it, and ended up getting a job in the legal department of a major manufacturing company, which was a different approach to what most law students do.
•do not belong 不屬於這
•put my head down 埋頭苦幹
•the legal department of ...的法律部門
•a different approach 不同途徑
•approach (思考問題的)方式,方法,態度
當我開始進入大學,最初的想法是我不屬於這,因為我在11年級前都表現不佳,而這裡的人似乎都聰明絕頂。但我埋頭苦幹,咬牙撐過,最後在一家大型製造公司的法律部門找到工作,這與多數法律系學生的途徑不同。
★★★★★★★★★★★★
I really enjoyed it. It was hard work, but I learned a lot of foundational business, legal and corporate communication skills. After that I worked in corporate governance in RMIT, then started to moonlight as a lecturer in the Law Faculty. Eventually, they asked me if I wanted to do a PhD and I blindly said yes! I next worked at Swinburne University, and then was head-hunted to lead the corporate legal team at the Commercial Passenger Vehicles Commission.
•foundational 基礎的
•communication skills 溝通技巧
•corporate governance
•moonlight (v.) (尤指瞞著僱主)從事第二職業,兼職
•headhunt (v.) 物色(人才); 挖角
•legal team 法律團隊
我非常喜歡這份工作,這是份辛苦的工作,但我學習了很多基礎商業、法律以及公司溝通技巧。之後我在皇家墨爾本理工大學( RMIT)從事公司治理工作,並開始兼職擔任法律系講師。後來他們問我是否想要讀博士,我便盲目地答應了。接下來,我在斯威本大學(Swinburne University)工作,再被挖角到商用小客車委員會領導法律團隊。
★★★★★★★★★★★★
I had a good life, but after a while, I realised I wanted a different kind of job. I could see my seniors were making a lot of money but that their family life was not that good. And looking at my own upbringing, I wanted to be the kind of father who could be present in my own kids’ lives. So I decided on dentistry. It would not only allow me to use the hand skills that I had developed from playing the violin, but also the analytical and reasoning skills that I'd developed in law. Plus it would be flexible, and offer me a stable income and the chance to meet different people every day!
•upbringing 教養
•decide on sth 決定某事或東西
•analytical and reasoning skills 分析和推理能力
•offer a stable income 提供穩定收入
我的生活很不錯,但一段時間後,我意識到自己想要一份不同的工作。我知道前輩們賺了很多錢,但他們的家庭生活並不美滿。看著自己的成長經歷,我想要成為可以在孩子生活中出席的父親,所以我決定改行當牙醫。這項職業能讓我使用從拉小提琴中發展出的手部技巧,也能運用我在法律中發展出的分析與推理技能。此外,這個職業相當靈活,能為我提供穩定收入,並有機會每天與不同的人見面。
★★★★★★★★★★★★
My now fiancée, who was my girlfriend at the time, was also applying for further study, and coincidentally we both got into university in South Australia, so we moved to Adelaide together a few years ago.
•fiancée 未婚妻
•at the time 當時
•apply for 申請
•further study 繼續教育,進修;進一步研究;深造
•coincidentally 碰巧地;巧合地
我的未婚妻,當時的女友,也申請繼續深造,巧的是我們都考上南澳大學(University of South Australia),所以幾年前一起搬到阿得雷德( Adelaide)。
★★★★★★★★★★★★
I was lucky to get a university job at Flinders University. Initially, I started out as a casual lecturer in the law school, but I’ve since transitioned into teaching health law and research, and I’m currently writing a few books on the intersection between law and medicine. And also, obviously, trying to finish my dentistry degree!
•start out as… 起初擔任...
•transition into… 轉變到...
我很幸運的在福林德斯大學(Flinders University)找到工作,起初我在法學院擔任臨時講師,但我後來轉換到醫事法教學及研究。目前我正撰寫幾本關於法律與醫學相接的書籍,並努力完成我的牙醫學位。
★★★★★★★★★★★★
Mum eventually retrained as a Chinese high school teacher, and she’s still teaching to this day. Like most first generation migrants, she struggled quite a lot, and invested heavily in my success. After we’re married, my fiancée and I are planning to have children, and I’m sure they will have it much easier than I did.
•retrain 重新培養;再培訓;再訓練
•to this day 至今
•first generation migrants 第一代移民
•struggle a lot 掙扎奮鬥許久
•have it much easier 過的比較輕鬆
我的母親最終重新接受培訓,成為一名中文高中老師並執教至今。如同大多數第一代移民,她掙扎奮鬥許久,並為我的成功投資甚多。我與未婚妻打算婚後生孩子,我確信孩子會過的比我輕鬆得多。
★★★★★★★★★★★★
Still, a lot of the failures that I’ve had in my life have really informed a lot of my successes. Looking back, I wouldn't really want to change that to have a smoother life.
•inform [正式] 影響某人的態度或意見
https://www.ldoceonline.com/dictionary/inform
•have a smoother life 有一個更順遂的人生
我的生活中的種種失敗確實為我的成功提供借鑑。回首過去,我不會想要改變那些坎坷經歷去擁有一個更順遂的人生。
★★★★★★★★★★★★
Over the years, I've learned that perseverance is very important. I hope that through telling my story, I can be an example to others who might be in a similar position as I was: to show that there's not just one road to the destination, but many roads. You just need to take the little step that’s right in front of you, and then the next one, and a few years down the track, they will seem like massive achievements.
•over the years 多年來
•perseverance 不屈不撓,堅持不懈
•be an example 成為榜樣
•be in a similar position 處於相似的處境
•down the road/line/track 將來(的路)
多年來,我學到堅持不懈是至關重要的。我希望透過講述自己的故事,能成為其他可能與我有相似處境的人的榜樣:向他們展示通往目的地的路不止一條,有很多路可走。你只需要邁出眼前這一小步,然後再邁出下一步,幾年下來,將會成為巨大成就。
有興趣的同學可以支持New Humans of Australia
www.patreon.com/newhumansofaustralia
Photographer: Paul Heinrich instagram.com/paulfheinrich
文章與圖片出處: https://bit.ly/2XJsciq
★★★★★★★★★★★★
翻轉視界: http://bit.ly/3fPvKUs
批判性思考問題大全: http://bit.ly/34rdtJ7
to be文法 在 曼蒂英文 Facebook 的最佳貼文
蛤~~這很麻煩很花時間欸!!😫
想要表達「做某件事需要很長的時間」
你可以用這三種句型公式開頭
🔥It takes time to + 原形動詞
🔥It takes forever to +原形動詞
🔥It takes years to + 原形動詞
-
⚡️我們都知道 Take your time. 是慢慢來
直譯就是慢慢用你的時間⏰
那It takes time to……可以理解成
這件事需要點時間去達成!
✨It takes time to build trust.
建立信任感需要時間☺️
✨It takes a lot of time to plan a product launch.
計畫產品發表會需要很長的時間😈
-
⚡️要多少時間?
不知道反正我就覺得超久無敵久!!
浮誇一點請把time改成forever 永遠
好像多久都辦不到這件事(崩潰
當你急著要用手機的時候它剛好沒電又充很慢:
✨It takes forever to charge my phone.
我手機充電要充超爆久😐
上飛機前想快點把影集載下來但機場網路不給力:
✨It takes forever to download this video.
載這個影片花我超多時間😬
-
⚡️如果你比較接地氣可以把forever 改成
💫days 好幾天
💫weeks 好幾週
💫months 好幾個月
💫years 好幾年
💫decades 好幾十年
來表達大約所需的時間
這邊我挑years 來造句~
✨It takes years to build a reputation.
建立名聲需要好幾年的時間💪🏽
✨It takes years to develop a vaccine.
研發疫苗需要好幾年的時間💉
-
⚡️當對方開始不耐煩的時候你就可以說
Hey, be patient! 耐心點!
✨It takes time. 這需要時間啊😌
你可能在診所排隊打疫苗等了兩小時
耐性全失 就可以說
✨It takes forever! / It’s taking forever!
好久啊!!!🤯🤯🤯
都學會了嗎?❤️
-
Instagram 有發音🔊
https://www.instagram.com/p/CTuDV8Ev7MY/?utm_medium=copy_link
.
.
.
@mandy.english_
#曼蒂英文 #101句公式打通英文口說力 #英文會話 #生活英文 #英文口說 #英文語錄 #英文單字 #英文筆記 #英文學習 #英文法 #英文補習 #學英文 #英文課 #英文書 #英文檢定 #英文考試 #多益 #托福
to be文法 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的最佳貼文
英語と日本語で国際結婚の1日に密着|皆さんの質問に答えながら1日VLOGを撮影しました!バイリンガル子育ての実態|おうち英語のシャドーイング|BB Family
今日は「英語と日本語で国際結婚の1日に密着|皆さんの質問に答えながら1日VLOGを撮影しました!バイリンガル子育ての実態|おうち英語のシャドーイング|BB Family」という動画をアップします!多くの方から、私(アメリカ人ママ)と夫(たかひろ、日本人)の職業について聞かれます。実は共働き家庭ですが、具体的に私の仕事の話しをしたことがありません。そして、最近、仕事で、2人とも大きいなニュースがあり、それを初めて公開したいです!そして、そして、一番聞かれる「3人目の子どもは?」についてお話できればと思います。そういう動画となりまして、バイリンガル子育てと国際結婚の1日のVLOG (1日に密着動画)を撮影しながら、少しずつそういう質問に答えたいと思います。多くの質問に答えるのは、動画の後半となりますのでぜひ最後まで観てください!
★★アイシャ流の子育て本★★(レバインメソッドについての本)
アマゾン→ https://amzn.to/36e7yYG
【BB Family(バイリンガルベイビー)の動画について】
私たちはアメリカ人と日本人の国際結婚なので、家で、英語も日本語も子どもに話しかけています(バイリンガル子育て・バイリンガル育児)。家で、娘が家で英語を聞き慣れているので、今日はインターナショナル幼稚園の体験入学に出た時に、まさか泣かれると思わなかったです。本当に大号泣でした。動画の後半に「なんで泣いたか」をオリビア本人が教えてくれるけど、それまでは、本当に心配でたまりませんでした。まだ幼稚園が始まっていないのに「幼稚園に行きたくない」とか言われるのかなと思って、本当に心配していました。1日に密着VLOG動画となりますので、おうち英語を実践されている方は、是非、私が使っている子どもに英語の語りかけフレーズと表現を是非、メモって、おうち英語をやられる時に是非使ってください。私は、アメリカで生まれ育ちのため、アメリカで使われている子どもに語りかける英語はそのまま使っていただけます。「もっと、子どもの英語の語りかけフレーズを学びたい!」方は、是非、「Shortsチャンネル」もご覧ください。そこチャンネルで、30秒で親が覚えれるフレーズをアップしているので是非ご覧ください
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=39qs37MqZ4o
【バイリンガルベイビーについて(BB Family / BBFamily)】
バイリンガル子育ては6年前から初めて、殆どの経験を動画にシェアしていますが、おうち英語(お家英語)をやられている方がもうわかりますように、バイリンガル子育てって意外と難しいです。私はアメリカ人(ネイティブ)でパートナー(タカ)が日本人(ネイティブ)だからと言って実は簡単ではありません。日本で日本語しか話されていないので、どうやってバイリンガルに育てればいいのか、日々の悩みです。だからこそ、お家英語(おうち英語)を実践されている方のために、こういう動画をたくさんアップしています。お家英語に使える英語がいっぱい入っていますし、どれもネイティブな親が話す表現なので、問題なくそのままシャドーイングして頂いても問題ありません!皆さんもぜひお家英語を頑張ってください!
#英語 #1日密着 #バイリンガル子育て
★★アイシャ流の子育て本★★(レバインメソッドについての本)
アマゾン→ https://amzn.to/36e7yYG
My book can be shipped internationally form Amazon in Japan. Please click the link below for details.
楽天ブックス→ https://bit.ly/3ic8EJZ
_______
最後になりますが、私達(バイリンガルベイビー の英会話)の動画は、おうち英語(お家英語)の勉強のために使っていらっしゃる親もいらっしゃるし、おうち英語(お家英語)だけでなく、TOEICの勉強(特にTOEICリスニング)で使われている方も多いみたいです。自分のニーズに合わせてぜひ動画をみて英語を勉強してください!
では、「Bの正しい発音が「ビー」ではない!! フォニックス #shorts | Cutest toddler tries to learn to read」をお楽しみください!!
国際結婚の我が家の様々なエピソードにご興味のある方はぜひ、チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCHBn...
《この動画をオンライン英会話とか英語の勉強にどうやって使う?》
「聞き流し英語」的な感じでこの動画を是非見てください。私達のチャンネルで、実際にネイティブが使っている英語の文法も使っていますし、変にスピードも落としていませんので、このスピードにある程度慣れてたら、海外に行ったらばっちりなはずです!
ですので、是非こちらの動画で英語のリスニングの勉強していただければと思います!
なお、英語のリスニング力アップのためのこの動画のベストな活用方法があります。4ステップ法
①まず、動画を最初見る時に、日本語の字幕を見ながら楽しく動画を最初から最後まで見る。このステップは「英語を勉強する」ステップではなく、単純に「動画の内容」と「ストーリーの展開」を覚えるステップです。つまり、英語・日本語関係なく、この動画で何が起きているかを理解することがステップ1です。ここであまり英語の勉強を気にしなくてもいいです。
②もう一度動画を見るけど、今度は、各フレーズ(気になるフレーズ)を1つ1つ丁寧に聞いて、英語と日本語の字幕(両方とも)一緒に読んで、英語のフレーズ(英語の表現)や言い方を意識する。一時停止したり、巻き戻したりすると理解しにくい英語の表現を理解できるかもしれません。信じがたいですが、私達の動画に本当に「知っておくべき英語」が厳選されています。なのでどのフレーズを学んでも損ではありません。「生きた英会話」と思っていただければと思います。
③もう一度動画を見る。今後は、日本語の字幕を絶対に見ないで動画を見る。理解できない場合は、絶対に英語の字幕だけを見る。なので、このステップは、「海外に留学したばかりの人になった気分」。つまり、日本語に頼らないステップ。
④英語の字幕と日本語の字幕、どれも全く読まないでで最初から最後まで動画をもう一度見る。 絶対に、自分の理解度に驚くはずです。100%は理解できないかもしれないが、聞く前と比較すると本当にビビるぐらい英語力が伸びる。「ええ?これだけで英語力が上がるの?」と思われる方が多いと思うけど、4回も同じ箇所を見ているので、それだけで思っている以上に英語が身についている(同じ歌を4回聞けばなんとなく歌えると一緒)。留学する時に、こういう風にみんな学ぶ。因みに幼児も同じように言語を学ぶ。
この4つのステップを踏んだ後に、もしまだ動画の内容が完璧に理解できないということであれば、リスニング聞き取れなかった箇所だけに戻り、更に2-3回を聞くことがお勧めです。
最後ですが、もし、使っている英語について何か質問があればいつでもコメントで聞いてくださいね。他の視聴者のためにもなるし遠慮なく聞いちゃってください。
Good luck!!!
**Follow us**
Instagram: https://www.instagram.com/bilingualbaby/
Twitter: https://twitter.com/bilingualbaby01
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/3RP3CS1MMcE/hqdefault.jpg)
to be文法 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的精選貼文
今日は「アメリカ家庭料理の定番メニュー🇺🇸美味しいサンドイッチの作り方🇺🇸バイリンガル子育てに密着VLOG|BB Family|バイリンガルベイビー|おうち英語フレーズ集」という動画をアップします!アメリカ料理(アメリカの家庭料理)の定番といえば、サンドイッチですよね!私(アメリカ人ママ)は日本に初めてホームステイで来た時に、「ホームステイのお母さんが家でサンドイッチを作らない」ことにプチカルチャショックを受けました😂アメリカでは、子どもの学校のお弁当の定番でもあり、普通に夕飯として作ることが少なくないです。「でも、栄養が足りている?」と気になる方が多いですが、家庭の作り方次第で、十分栄養がとれます!今回の動画も、日本で簡単に買える食材でアメリカ料理のレシピ(アメリカ料理の作り方)ご紹介します!
★★アイシャ流の子育て本★★(レバインメソッドについての本)
アマゾン→ https://amzn.to/36e7yYG
私たちはアメリカ人と日本人の国際結婚なので、家で、英語も日本語も子どもに話しかけています(バイリンガル子育て・バイリンガル育児)。家で、娘が家で英語を聞き慣れているので、今日はインターナショナル幼稚園の体験入学に出た時に、まさか泣かれると思わなかったです。本当に大号泣でした。動画の後半に「なんで泣いたか」をオリビア本人が教えてくれるけど、それまでは、本当に心配でたまりませんでした。まだ幼稚園が始まっていないのに「幼稚園に行きたくない」とか言われるのかなと思って、本当に心配していました。1日に密着VLOG動画となりますので、おうち英語を実践されている方は、是非、私が使っている子どもに英語の語りかけフレーズと表現を是非、メモって、おうち英語をやられる時に是非使ってください。私は、アメリカで生まれ育ちのため、アメリカで使われている子どもに語りかける英語はそのまま使っていただけます。「もっと、子どもの英語の語りかけフレーズを学びたい!」方は、是非、「Shortsチャンネル」もご覧ください。そこチャンネルで、30秒で親が覚えれるフレーズをアップしているので是非ご覧ください
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=39qs37MqZ4o
【バイリンガルベイビーについて(BB Family / BBFamily)】
バイリンガル子育ては6年前から初めて、殆どの経験を動画にシェアしていますが、おうち英語(お家英語)をやられている方がもうわかりますように、バイリンガル子育てって意外と難しいです。私はアメリカ人(ネイティブ)でパートナー(タカ)が日本人(ネイティブ)だからと言って実は簡単ではありません。日本で日本語しか話されていないので、どうやってバイリンガルに育てればいいのか、日々の悩みです。だからこそ、お家英語(おうち英語)を実践されている方のために、こういう動画をたくさんアップしています。お家英語に使える英語がいっぱい入っていますし、どれもネイティブな親が話す表現なので、問題なくそのままシャドーイングして頂いても問題ありません!皆さんもぜひお家英語を頑張ってください!
#アメリカ #家庭料理 #作り方
★★アイシャ流の子育て本★★(レバインメソッドについての本)
アマゾン→ https://amzn.to/36e7yYG
My book can be shipped internationally form Amazon in Japan. Please click the link below for details.
楽天ブックス→ https://bit.ly/3ic8EJZ
_______
最後になりますが、私達(バイリンガルベイビー の英会話)の動画は、おうち英語(お家英語)の勉強のために使っていらっしゃる親もいらっしゃるし、おうち英語(お家英語)だけでなく、TOEICの勉強(特にTOEICリスニング)で使われている方も多いみたいです。自分のニーズに合わせてぜひ動画をみて英語を勉強してください!
では、「Bの正しい発音が「ビー」ではない!! フォニックス #shorts | Cutest toddler tries to learn to read」をお楽しみください!!
国際結婚の我が家の様々なエピソードにご興味のある方はぜひ、チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCHBn...
《この動画をオンライン英会話とか英語の勉強にどうやって使う?》
「聞き流し英語」的な感じでこの動画を是非見てください。私達のチャンネルで、実際にネイティブが使っている英語の文法も使っていますし、変にスピードも落としていませんので、このスピードにある程度慣れてたら、海外に行ったらばっちりなはずです!
ですので、是非こちらの動画で英語のリスニングの勉強していただければと思います!
なお、英語のリスニング力アップのためのこの動画のベストな活用方法があります。4ステップ法
①まず、動画を最初見る時に、日本語の字幕を見ながら楽しく動画を最初から最後まで見る。このステップは「英語を勉強する」ステップではなく、単純に「動画の内容」と「ストーリーの展開」を覚えるステップです。つまり、英語・日本語関係なく、この動画で何が起きているかを理解することがステップ1です。ここであまり英語の勉強を気にしなくてもいいです。
②もう一度動画を見るけど、今度は、各フレーズ(気になるフレーズ)を1つ1つ丁寧に聞いて、英語と日本語の字幕(両方とも)一緒に読んで、英語のフレーズ(英語の表現)や言い方を意識する。一時停止したり、巻き戻したりすると理解しにくい英語の表現を理解できるかもしれません。信じがたいですが、私達の動画に本当に「知っておくべき英語」が厳選されています。なのでどのフレーズを学んでも損ではありません。「生きた英会話」と思っていただければと思います。
③もう一度動画を見る。今後は、日本語の字幕を絶対に見ないで動画を見る。理解できない場合は、絶対に英語の字幕だけを見る。なので、このステップは、「海外に留学したばかりの人になった気分」。つまり、日本語に頼らないステップ。
④英語の字幕と日本語の字幕、どれも全く読まないでで最初から最後まで動画をもう一度見る。 絶対に、自分の理解度に驚くはずです。100%は理解できないかもしれないが、聞く前と比較すると本当にビビるぐらい英語力が伸びる。「ええ?これだけで英語力が上がるの?」と思われる方が多いと思うけど、4回も同じ箇所を見ているので、それだけで思っている以上に英語が身についている(同じ歌を4回聞けばなんとなく歌えると一緒)。留学する時に、こういう風にみんな学ぶ。因みに幼児も同じように言語を学ぶ。
この4つのステップを踏んだ後に、もしまだ動画の内容が完璧に理解できないということであれば、リスニング聞き取れなかった箇所だけに戻り、更に2-3回を聞くことがお勧めです。
最後ですが、もし、使っている英語について何か質問があればいつでもコメントで聞いてくださいね。他の視聴者のためにもなるし遠慮なく聞いちゃってください。
Good luck!!!
**Follow us**
Instagram: https://www.instagram.com/bilingualbaby/
Twitter: https://twitter.com/bilingualbaby01
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/oMUQ3Z4vOTw/hqdefault.jpg)
to be文法 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的最佳貼文
今日は「【バイリンガル子育て1週間VLOG】ワクチン接種でママの心配した3歳児|おうち英語のバイリンガル育児VLOG|英語で子どもへの語りかけ|BB Family|バイリンガルベイビー」という動画をアップします!バイリンガルで子育て中の6歳の息子(アレックス)と3歳児の娘(オリビア)の1週間VLOGです。先日、私(アメリカ人のママ)がワクチン接種してきました。どういう1週間になるかわからなくて緊張していたけど、お陰様で無事に終わりました。ワクチン接種してからの1週間VLOGを初めて撮ってみたのでこういう動画をもっと観たい方がいらっしゃればぜひ教えてください!
私たちはアメリカ人と日本人の国際結婚なので、家で、英語も日本語も子どもに話しかけています(バイリンガル子育て・バイリンガル育児)。家で、娘が家で英語を聞き慣れているので、今日はインターナショナル幼稚園の体験入学に出た時に、まさか泣かれると思わなかったです。本当に大号泣でした。動画の後半に「なんで泣いたか」をオリビア本人が教えてくれるけど、それまでは、本当に心配でたまりませんでした。まだ幼稚園が始まっていないのに「幼稚園に行きたくない」とか言われるのかなと思って、本当に心配していました。1日に密着VLOG動画となりますので、おうち英語を実践されている方は、是非、私が使っている子どもに英語の語りかけフレーズと表現を是非、メモって、おうち英語をやられる時に是非使ってください。私は、アメリカで生まれ育ちのため、アメリカで使われている子どもに語りかける英語はそのまま使っていただけます。「もっと、子どもの英語の語りかけフレーズを学びたい!」方は、是非、「Shortsチャンネル」もご覧ください。そこチャンネルで、30秒で親が覚えれるフレーズをアップしているので是非ご覧ください
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=39qs37MqZ4o
【バイリンガルベイビーについて(BB Family / BBFamily)】
バイリンガル子育ては6年前から初めて、殆どの経験を動画にシェアしていますが、おうち英語(お家英語)をやられている方がもうわかりますように、バイリンガル子育てって意外と難しいです。私はアメリカ人(ネイティブ)でパートナー(タカ)が日本人(ネイティブ)だからと言って実は簡単ではありません。日本で日本語しか話されていないので、どうやってバイリンガルに育てればいいのか、日々の悩みです。だからこそ、お家英語(おうち英語)を実践されている方のために、こういう動画をたくさんアップしています。お家英語に使える英語がいっぱい入っていますし、どれもネイティブな親が話す表現なので、問題なくそのままシャドーイングして頂いても問題ありません!皆さんもぜひお家英語を頑張ってください!
#バイリンガル子育て #バイリンガル #ワクチン
★★アイシャ流の子育て本★★(レバインメソッドについての本)
アマゾン→ https://amzn.to/36e7yYG
My book can be shipped internationally form Amazon in Japan. Please click the link below for details.
楽天ブックス→ https://bit.ly/3ic8EJZ
_______
最後になりますが、私達(バイリンガルベイビー の英会話)の動画は、おうち英語(お家英語)の勉強のために使っていらっしゃる親もいらっしゃるし、おうち英語(お家英語)だけでなく、TOEICの勉強(特にTOEICリスニング)で使われている方も多いみたいです。自分のニーズに合わせてぜひ動画をみて英語を勉強してください!
では、「Bの正しい発音が「ビー」ではない!! フォニックス #shorts | Cutest toddler tries to learn to read」をお楽しみください!!
国際結婚の我が家の様々なエピソードにご興味のある方はぜひ、チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCHBn...
《この動画をオンライン英会話とか英語の勉強にどうやって使う?》
「聞き流し英語」的な感じでこの動画を是非見てください。私達のチャンネルで、実際にネイティブが使っている英語の文法も使っていますし、変にスピードも落としていませんので、このスピードにある程度慣れてたら、海外に行ったらばっちりなはずです!
ですので、是非こちらの動画で英語のリスニングの勉強していただければと思います!
なお、英語のリスニング力アップのためのこの動画のベストな活用方法があります。4ステップ法
①まず、動画を最初見る時に、日本語の字幕を見ながら楽しく動画を最初から最後まで見る。このステップは「英語を勉強する」ステップではなく、単純に「動画の内容」と「ストーリーの展開」を覚えるステップです。つまり、英語・日本語関係なく、この動画で何が起きているかを理解することがステップ1です。ここであまり英語の勉強を気にしなくてもいいです。
②もう一度動画を見るけど、今度は、各フレーズ(気になるフレーズ)を1つ1つ丁寧に聞いて、英語と日本語の字幕(両方とも)一緒に読んで、英語のフレーズ(英語の表現)や言い方を意識する。一時停止したり、巻き戻したりすると理解しにくい英語の表現を理解できるかもしれません。信じがたいですが、私達の動画に本当に「知っておくべき英語」が厳選されています。なのでどのフレーズを学んでも損ではありません。「生きた英会話」と思っていただければと思います。
③もう一度動画を見る。今後は、日本語の字幕を絶対に見ないで動画を見る。理解できない場合は、絶対に英語の字幕だけを見る。なので、このステップは、「海外に留学したばかりの人になった気分」。つまり、日本語に頼らないステップ。
④英語の字幕と日本語の字幕、どれも全く読まないでで最初から最後まで動画をもう一度見る。 絶対に、自分の理解度に驚くはずです。100%は理解できないかもしれないが、聞く前と比較すると本当にビビるぐらい英語力が伸びる。「ええ?これだけで英語力が上がるの?」と思われる方が多いと思うけど、4回も同じ箇所を見ているので、それだけで思っている以上に英語が身についている(同じ歌を4回聞けばなんとなく歌えると一緒)。留学する時に、こういう風にみんな学ぶ。因みに幼児も同じように言語を学ぶ。
この4つのステップを踏んだ後に、もしまだ動画の内容が完璧に理解できないということであれば、リスニング聞き取れなかった箇所だけに戻り、更に2-3回を聞くことがお勧めです。
最後ですが、もし、使っている英語について何か質問があればいつでもコメントで聞いてくださいね。他の視聴者のためにもなるし遠慮なく聞いちゃってください。
Good luck!!!
**Follow us**
Instagram: https://www.instagram.com/bilingualbaby/
Twitter: https://twitter.com/bilingualbaby01
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/1eoFA08G-6g/hqdefault.jpg)
to be文法 在 英文文法原來如此 - Facebook 的推薦與評價
英文文法原來如此. 5901 likes · 1 talking about this. Book Series. ... <看更多>