「俺のフレンチ」のシェフ直伝!簡単なのに一味違う
「カレータジン風」と「チキンのスパイシーパン粉焼き」をご紹介♪
99.99(フォーナイン)の雑味を感じないキレのある大人な味わいはお肉料理と相性抜群♪
おいしいお酒と絶品料理でおうち時間を満喫しよう♪
[Presented by 99.99]
■材料(2人分)
【チキンのスパイシーパン粉焼き〜B.B.Q.スタイル〜】
・鶏もも肉 2枚(400g)
・塩こしょう 少々
・マスタード 20g
・粗挽きカレー粉 適量
・サラダ油 大さじ2
A
・パン粉 30g
・粗挽きカレー粉 2g
・塩 1g
・オリーブオイル 5g
B
・トマト(食べやすい大きさ) 1/2個(100g) 少々
・レモンの皮【国産】(すりおろし) 少々
C
・トマト(食べやすい大きさ) 1 /2個(100g)
・お好みの野菜 適量
【フレンチカレータジン風】
・ソーセージ 2本(40g)
・鶏レバー(下処理済み) 60g
・玉ねぎ(みじん切り) 50g
・トマト(1cm角) 100g
・にんにく(みじん切り) 5g
・塩こしょう 少々
・白ワイン 40cc
・コンソメ 4g
・カレーパウダー 4g
・ローリエ 1枚 2g
・ローリエ 1枚
・水 500cc
・サラダ油 大さじ1
D
・豚スペアリブ 2本(200g)
・手羽先 2本(120g)
・鶏もも肉 (食べやすい大きさ) 200g
E
・クスクス 100g
・パセリ(みじん切り) 少々
・塩 少々
・オリーブオイル 少々
・お湯 100cc
F
・お好みの野菜 適量
■調理工程
1.【チキンのスパイシーパン粉焼き〜B.B.Q.スタイル〜】フライパンにAを入れて熱し、パン粉に焼き色がつくまで弱火でじっくりと炒める。Bを加えてさっと混ぜ、取り出す(スパイシーパン粉)。
2. 鶏肉は両面に塩こしょうをふる。
3. 別のフライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉を皮目を下にして入れ、焼き色がつくまで7〜8分ほど中火で焼く。裏返し、8割ほど火が入るまで3分ほど焼く。
※鶏肉に8割ほどの火を入れるのがポイントです!
4. トマト、お好みの野菜を加え、肉、野菜に火が通り、焼き色がつくまで焼く。お好みで粗挽きカレー粉を全体にふる。
※野菜はご家庭にあるものをお好みでお使いください(玉ねぎ、にんじん、かぶ、アスパラなど)。こちらの料理はソースがない為、水分が多いトマトを必ずいれてください♪
5. 4の鶏肉を取り出し、皮面にマスタードを半量ずつぬり、1のスパイシーパン粉をまぶす。
※スパイシーパン粉は1人6gを目安にまぶしましょう!
6. 器に5の鶏肉を盛り、4の野菜を盛る。
7. 【フレンチカレータジン風】Dの肉の両面に塩こしょうをふる。
8. 鍋にサラダ油を入れて熱し、鶏レバー、カレーパウダー、クミンパウダー、玉ねぎ、にんにくを入れ、玉ねぎが透き通るまで中火で炒める。
※にんにくはおろしにんにくでも代用可能です。
9. トマトを加え、水分がなくなるまで炒める。白ワインを加え、アルコールがとぶまで中火で炒める。
10. 7、ソーセージ、コンソメ、ローリエ、水を加えてふたをし、肉がやわらかくなるまで1時間ほど弱めの中火で煮る。
※途中水分がなくなってきたら水を少量足しましょう!
11. 火をとめる少し手前にお好みの野菜を加えて野菜に火が通るまで5分ほど煮る(フレンチカレールー)。
※じゃがいもなど素材に合わせて加熱時間は調整してください。野菜はご家庭にあるものをお好みでお使いください(ミニトマト、なす、パプリカ、かぶ、ブロッコリーなど)。
12. 耐熱容器にクスクス、オリーブオイル、塩を入れて混ぜ、熱湯を注ぐ。
袋の表示時間通りおき、水分がある場合はお湯を切る。
13. パセリを加え、さっと混ぜる(クスクス)。器にクスクス、フレンチカレールーを盛る。
作ったらコメント欄に写真を載せて教えて下さいね♪
同時也有27部Youtube影片,追蹤數超過65萬的網紅Tastemade Japan,也在其Youtube影片中提到,今日はきゅうりめし! スウィートビルベリーソースを使った、フルーツたっぷりの断面が可愛いアイスを作ったよ🍨さくらんぼの種取りなど裏技も要チェック☝︎✨ 🍒 スウィートビルベリーソースについて( 1:46 )🍒 さっぱり爽やかなビルベリーソースは、ポリフェノールの一種アントシアニンを多く含むといわれ...
「お肉料理 レシピ」的推薦目錄:
お肉料理 レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的最佳解答
「俺のイタリアン」のシェフ直伝!簡単なのに一味違う「ピカタ」と「カツレツ」をご紹介♪
99.99(フォーナイン)のスッキリとした大人な味わいはお肉料理と相性抜群♪
おいしいお酒と絶品料理でおうち時間を満喫しよう♪
[Presented by 99.99]
■材料(各2人分)
【ポークピカタ】
・豚ロース肉とんかつ用 2枚(200g)
・マジックソルト ペッパー 適量
・薄力粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ2
☆卵液
・溶き卵 1個分
・パセリ(みじん切り) 少々
・パルメザンチーズ 10g
・マジックソルト ペッパー 2g
【ビーフカツレツ】
・牛サーロイン肉[ステーキ用] 200g
・マジックソルト ペッパー 適量
・薄力粉 大さじ1
・サラダ油 適量
★ころも
・溶き卵 1個分
・生パン粉 80g
・マジックソルト ペッパー 4g
■手順
【ポークピカタ】
1.豚肉にマジックソルト ペッパーをふり、薄力粉をまぶす。
2.ボウルに☆を入れて混ぜ、1の豚肉をくぐらす。
3.フライパンにサラダ油を入れて熱し、2の豚肉を入れ、弱めの中火で焼き色がつくまで焼く。裏返し、片面1分30秒ずつを目安に 上下を返しながら肉に火が通るまで焼く。
【ビーフカツレツ】
1.牛肉にマジックソルト ペッパーをふり、薄力粉をまぶす。
2.バットにマジックソルト ペッパー、生パン粉を入れて混ぜる。
3.1に溶き卵をくぐらせ、2をまぶす。
4. 鍋に底から5cm程度のサラダ油を入れて180度に熱し、牛肉を入れて上下を返しながら2分揚げて取り出す。2分ほど休ませる。
作ったらコメント欄に写真を載せて教えてください♪
お肉料理 レシピ 在 Mina's Dining Table Facebook 的最讚貼文
【Valentine’s Online Cooking Lesson!】スイーツ編
ここ最近はずっとバレンタインオンライン料理レッスンのメニューを考えていました♡
テーマは「おうちでほのぼの🕯バレンタインディナー♡」気取らない家庭料理をのんびりゆったりとバレンタインデーに楽しむイメージです😊
メニューは悩み続けてやっと決定💓次回は2時間のレッスンの中でウェルカムドリンク、シチリア郷土料理のパスタ、フレンチのお肉の煮込み料理、そして、こちらの画像の「大人の塩チョコバー」に決定しました♡もちろん、どれも簡単に作れるレシピで考えました!
バレンタインなので、チョコレートのスイーツは外せないな〜と思って色々と悩んだのですが、2時間というレッスンの中で、皆様も無理なく一緒に楽しみながら作れて、再現率も高いスイーツはなんだろう?🤔と悩み悩んだ結果、今回は我が家でいつも作っていて家族にも大好評な「大人の塩チョコバー」をご紹介いたします!砂糖は使用せず、カカオ72%のクーベルチュールチョコを使って作ります♡簡単だけど本当に美味しいので食べすぎ注意のチョコバーです😄このチョコバーが出来上がる間にお肉料理とパスタをご紹介したいと思っています!!!
オンライン料理レッスン(zoomで開催)募集は1/13(水)13:00〜受付スタートさせていただきます♪お気軽にDMでご連絡くださいね!
●レッスン日(後日録画動画をお送りします)
定員:各8名
2/5(金) 11:00-13:00
2/7(日) 10:30-12:30
2/9(火) 11:00-13:00
2/11(木)祝 10:30-12:30
●レシピ&録画動画のみのご購入も可能です。
●見ているだけでも一緒に作ってもOK!
●お料理完成後に、盛り付け方&バレンタインテーブルの説明もあります。
●レッスンフィー ¥3500(税込)
動画&レシピの購入も同様
●キャンセルポリシー
お申し込み後のキャンセルはご遠慮ください。当日ご参加できくなってしまった場合は動画&レシピをお送りさせていただきます。
#dish #onlinecookinglesson #valentinecookingclass #tabledecoration #tablestyling #valentinetablestyling #バレンタインテーブルコーディネート #テーブルコーディネート #オンライン料理教室 #オンラインバレンタイン料理レッスン #塩チョコバー #食べ過ぎ注意 #料理研究家 #食空間プランナー #長坂美奈子 #日本ホームパーティー協会 #ホームパーティー検定 認定講師 #バレンタインレシピ
お肉料理 レシピ 在 Tastemade Japan Youtube 的精選貼文
今日はきゅうりめし!
スウィートビルベリーソースを使った、フルーツたっぷりの断面が可愛いアイスを作ったよ🍨さくらんぼの種取りなど裏技も要チェック☝︎✨
🍒 スウィートビルベリーソースについて( 1:46 )🍒
さっぱり爽やかなビルベリーソースは、ポリフェノールの一種アントシアニンを多く含むといわれるビルベリーをギュッと濃縮しています✨
使い方は、水やジュースなどで薄めて濃厚な味わいのジュースにしたり、ヨーグルトやアイスクリームなどのシロップなど!他にもお肉料理の隠し味としても使えるんですよ👀
https://shop.tastemade.jp/blogs/news/22?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=feed_20210803-YT-01
■材料
生クリーム 200ml
グラニュー糖 大さじ1
フルーツ 約500g
ビルベリーソース 適量
《トッピング》
ミント
ホイップクリーム
ビルベリーソース
■手順
1. お好みのフルーツを一口大に切る。
2. 牛乳パックに生クリーム、グラニュー糖を入れて閉じ、チャポチャポしなくなるまで振る。
3. ビルベリーソースを加えて振る。
4. フルーツを加えて振る。
5. 冷凍庫で冷やし固める。
6. 牛乳パックごと切り分ける。
きゅうりさんのプライベートが覗き見できるIGアカウントはこちら!https://instagram.com/kyuri_sososo
TikTokもはじめました ! https://www.tiktok.com/@kyuri_sososo
是非フォローしてね☺️
他の"きゅうりめし"シリーズの動画もチェックしてね👇
https://youtube.com/playlist?list=PLa9RsXCJAhypgwm9MYI3ms4o4-Lc2Xmj0
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/fTRDNpYcfHw/hqdefault.jpg)
お肉料理 レシピ 在 Nami Channel Youtube 的精選貼文
お肉料理はいただきますが、なるべく減らしていています。
カレーや麻婆豆腐など味が濃いものには前から大豆ミートを使ったりしていましたが、
ハンバーグなどメインになるものには初めて使いました!
これからも色々試してみたいです♫
下記レシピを参考に味や食材を少し変えて作りました!
marukome ダイズラボ 大豆ミートで作ったギルトフリーバーグhttps://www.marukome.co.jp/recipe/daizu_meat/daizu_001/
ZENB NOODLE (ゼンブヌードル)
https://zenb.jp/pages/zenbnoodle001?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=_conv_gene_nood_lp001_normal&gclid=Cj0KCQjw24qHBhCnARIsAPbdtlLgh-YpNlZFfQIeFwzfAYEC6n_K67flCEhj8ExBcoYM6cAaDWTjpjoaAsjbEALw_wcB
#きゅうりレシピ #大豆ミートハンバーグ #フレンチトースト #namiのとある1日の食事
💛Subscribe to my channel チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/c/namich
💚Instagram
http://instagram.com/nami_ch
💛楽天ROOM
https://room.rakuten.co.jp/room_57efaad24d?scid=mi_rom_iphoneapp_mr_mail
💚Twitter
https://twitter.com/nami_ch_
💛Letter
〒107-6228 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 28階 UUUM株式会社 Namichannel
人気のシリーズ動画!!
#IKEA #インテリア #食品
🌼Morning Routine 再生リスト
▶︎ https://www.youtube.com/watch?v=cgMrAcNKl1k&list=PLiPsXIdk3T61zbS5kt-6hqJbv8XmsDyXW
🌼とある一日の食事 再生リスト
▶︎ https://www.youtube.com/watch?v=j2T-m5ghHmY&list=PLiPsXIdk3T62MLeIMSseppsuZtQhACaCX
🌼とある一日Vlog 再生リスト
▶︎https://www.youtube.com/watch?v=OcwNznHZ-RQ&list=PLiPsXIdk3T63Q7C1_A6ine553nHArvZV4
🌼コストコ 再生リスト
▶︎ https://www.youtube.com/watch?v=pyZwIXDgtCM&list=PLiPsXIdk3T61HYvXOJ5mCBgYCnJ-F222z
🌼とある一日Vlog 再生リスト
▶︎https://www.youtube.com/watch?v=OcwNznHZ-RQ&list=PLiPsXIdk3T63Q7C1_A6ine553nHArvZV4
🌼毎日メイク 再生リスト
▶︎ https://www.youtube.com/watch?v=QwOfUZYQeP0&list=PLiPsXIdk3T62Z_6LEt7gNKiwjKKjMgYkg
🌼旅行 再生リスト
▶︎ https://www.youtube.com/watch?v=255rcaHj-00&list=PLiPsXIdk3T63INj4hOJ0zR_XS3w0KlCGN
料理、VLOG 、育児、メイク、ファッション、猫、購入品など、【暮らし、ライフスタイル】をアップしている2児のママです。
InstagramやTwitterも日々更新していますので、宜しくお願いします💛
音楽提供 Production Music by
http://www.epidemicsound.com
Nami channel
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/hE0kJwGOKzk/hqdefault.jpg)
お肉料理 レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
「俺のフレンチ」のシェフ直伝!簡単なのに一味違う
「カレータジン風」と「チキンのスパイシーパン粉焼き」をご紹介♪
99.99(フォーナイン)の雑味を感じないキレのある大人な味わいはお肉料理と相性抜群♪
おいしいお酒と絶品料理でおうち時間を満喫しよう♪
[Presented by 99.99]
■材料(2人分)
【チキンのスパイシーパン粉焼き〜B.B.Q.スタイル〜】
・鶏もも肉 2枚(400g)
・塩こしょう 少々
・マスタード 20g
・粗挽きカレー粉 適量
・サラダ油 大さじ2
A
・パン粉 30g
・粗挽きカレー粉 2g
・塩 1g
・オリーブオイル 5g
B
・パセリ(みじん切り) 少々
・レモンの皮【国産】(すりおろし) 少々
C
・トマト(食べやすい大きさ) 1/2個(100g)
・お好みの野菜 適量
【フレンチカレータジン風】
・ソーセージ 2本(40g)
・鶏レバー(下処理済み) 60g
・玉ねぎ(みじん切り) 50g
・トマト(1cm角) 100g
・にんにく(みじん切り) 5g
・塩こしょう 少々
・白ワイン 40cc
・コンソメ 4g
・カレーパウダー 4g
・クミンパウダー 2g
・ローリエ 1枚
・水 500cc
・サラダ油 大さじ1
D
・豚スペアリブ 2本(200g)
・手羽先 2本(120g)
・鶏もも肉 (食べやすい大きさ) 200g
E
・クスクス 100g
・パセリ(みじん切り) 少々
・塩 少々
・オリーブオイル 少々
・お湯 100cc
F
・お好みの野菜 適量
■調理工程
1.【チキンのスパイシーパン粉焼き〜B.B.Q.スタイル〜】フライパンにAを入れて熱し、パン粉に焼き色がつくまで弱火でじっくりと炒める。Bを加えてさっと混ぜ、取り出す(スパイシーパン粉)。
2. 鶏肉は両面に塩こしょうをふる。
3. 別のフライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉を皮目を下にして入れ、焼き色がつくまで7〜8分ほど中火で焼く。裏返し、8割ほど火が入るまで3分ほど焼く。
※鶏肉に8割ほどの火を入れるのがポイントです!
4. トマト、お好みの野菜を加え、肉、野菜に火が通り、焼き色がつくまで焼く。お好みで粗挽きカレー粉を全体にふる。
※野菜はご家庭にあるものをお好みでお使いください(玉ねぎ、にんじん、かぶ、アスパラなど)。こちらの料理はソースがない為、水分が多いトマトを必ずいれてください♪
5. 4の鶏肉を取り出し、皮面にマスタードを半量ずつぬり、1のスパイシーパン粉をまぶす。
※スパイシーパン粉は1人6gを目安にまぶしましょう!
6. 器に5の鶏肉を盛り、4の野菜を盛る。
7. 【フレンチカレータジン風】Dの肉の両面に塩こしょうをふる。
8. 鍋にサラダ油を入れて熱し、鶏レバー、カレーパウダー、クミンパウダー、玉ねぎ、にんにくを入れ、玉ねぎが透き通るまで中火で炒める。
※にんにくはおろしにんにくでも代用可能です。
9. トマトを加え、水分がなくなるまで炒める。白ワインを加え、アルコールがとぶまで中火で炒める。
10. 7、ソーセージ、コンソメ、ローリエ、水を加えてふたをし、肉がやわらかくなるまで1時間ほど弱めの中火で煮る。
※途中水分がなくなってきたら水を少量足しましょう!
11. 火をとめる少し手前にお好みの野菜を加えて野菜に火が通るまで5分ほど煮る(フレンチカレールー)。
※じゃがいもなど素材に合わせて加熱時間は調整してください。野菜はご家庭にあるものをお好みでお使いください(ミニトマト、なす、パプリカ、かぶ、ブロッコリーなど)。
12. 耐熱容器にクスクス、オリーブオイル、塩を入れて混ぜ、熱湯を注ぐ。
袋の表示時間通りおき、水分がある場合はお湯を切る。
13. パセリを加え、さっと混ぜる(クスクス)。器にクスクス、フレンチカレールーを盛る。
作ったらInstagramで #デリッシュキッチン のタグをつけてぜひ教えてください♪
#俺のフレンチ #肉料理
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/9dzz9c0pY6Q/hqdefault.jpg)