【料理家 いがらしかな】
⠀
\レシピあり/
きのこご飯。
秋の味覚♪きのこの香りが最高!
⠀
⠀
我が家の秋の味覚といえば、きのこご飯。
⠀
口いっぱいに広がるきのこの香りがやみつき♡
⠀
舞茸、しめじ、しいたけ、えのきの4種類を使い、
きのこたっぷりです~。
⠀
⠀
きのこは軽く干すことで、旨みが凝縮し、香りも良くなります。
⠀
以前は天日干しをしていましたが、
天日干しは天気の悪い日や風の強い日にはできないのと、
ほこりや花粉等もちょっと気になったり。。。
最近は、代わりにオーブンで焼き干しています。
⠀
⠀
だし汁は、昆布とかつお節でとる一番出汁を使用。
⠀
米はもち米を少し加えることで、パサつかずにおいしく炊けます。
(もち米がなければ米だけでもできます)
⠀
⠀
土鍋がオススメですが、普通の鍋でも作れます。
⠀
鍋炊きならではのこうばしいおこげも最高!
⠀
⠀
一見、大変そうに見えるかもしれませんが、大部分が待ち時間です。
⠀
いつも他の家事や仕事をしながら作っています(^^)
⠀
⠀
普段は簡単料理が多めだけど、
丁寧に作る季節のお料理はやっぱり格別です~♡
⠀
⠀
—————————————————————
⠀
きのこご飯
⠀
■材料(4人分/調理時間:90分)
米 1.5合(270ml)
もち米 0.5合(90ml/なければ米 90mlでもOK)
舞茸 2パック(約200g)
しめじ 1株(約150g)
えのき 1/2株(約100g)
しいたけ 3枚(約50g)
A 薄口しょうゆ 大さじ2
A みりん 大さじ1
A 酒 大さじ1
A 塩 小さじ1/4
<だし汁(作りやすい分量)>
水 1,000ml
かつお節(薄削り) 20g
昆布 10g
⠀
■作り方
1.だし汁を作る。鍋に水、昆布を入れて30分以上おく。やや強めの弱火で10分ほど加熱し、沸騰直前になったら昆布を取り出す。そのまま沸騰させ、火からおろしてかつお節を加え、2分おく。キッチンペーパーをのせたザルでこし、冷ましておく。
⠀
2.米ともち米は合わせて洗い、ザルにあげる。たっぷりの水に1時間以上浸水させ、ザルにあげて水気をきる。
⠀
3.舞茸、しめじ、えのきは石づきを取り除き、大きめにほぐす。しいたけはかさと軸に分け、かさは5mm幅の薄切りに、軸は縦3等分に切る。クッキングシートを敷いた天板に舞茸、しめじ、えのきを重ならないように広げ、予熱なしで100度にセットしたオーブンに入れ、30分加熱する。しいたけを加えてさらに30分加熱する。えのきは半分に切る。
⠀
4.土鍋に1のだし汁 350ml、【A】を入れて混ぜ合わせ、2の米ともち米、3のきのこの順で加える。ふたをして弱火で3分加熱し、強めの中火にする。沸騰したら弱火で10分加熱し、(おこげをつけたい場合は強火で10秒加熱してから)火を止め、そのまま10分蒸らす。
⠀
■ポイント
・蒸らし終わったらできるだけ早く、しゃもじで全体を混ぜてください♪
・土鍋は急な温度変化に弱いため、最初に弱火で3分ほど加熱してから火を強めます。普通の鍋の場合、この工程は不要です。
・余っただし汁は他の料理にお使いください。私はいつも味噌汁にしています♪
⠀
⠀
♢ ブログで野菜たっぷりの簡単レシピをチェック!
@tokyo831_com のプロフィール欄のURLから。
⠀
⠀
—————————————————————
⠀
⠀
◈ YASAI&WINE
⠀
▷ 野菜料理とワインのペアリング本、
『ワインに合う!春キャベツの簡単レシピ10』を
Kindleにて発売中。
ワインエキスパートの夫と共著。
⠀⠀
⠀
◈ 農家が教える!野菜の大量消費レシピ
⠀
『おいしく長く楽しめる!収穫野菜の保存テク&レシピ』
Amazonや書店(園芸コーナー)にて発売中。
⠀
⠀
⠀
◈ 野菜たっぷりレシピのブログ『農家のレシピ帳』
@tokyo831_com のプロフィール欄URLから。
⠀
⠀
#野菜好き #野菜好きな人と繋がりたい #料理好き #お家ご飯 #手作りごはん #手料理グラム #料理日記 #料理記録 #ふたりごはん #クッキングラマー #おうちごはんラバー #野菜料理 #野菜大好き #家ごはん #料理大好き #デリスタグラム #料理女子 #料理勉強中 #料理写真 #今日のごはん #フーディーテーブル #今日の夕食 #homecooking #cookingathome #cookinglife #lovecooking
#丁寧な暮らし #炊き込みご飯 #秋の味覚 #きのこ
同時也有92部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,火を通すと甘みが強くなり旨味たっぷりのねぎ。 そこで今回は「ねぎ味噌」活用レシピをご紹介します♪ どんな料理にも合う食材で、お酒のおつまみにもおすすめです! 【ねぎ味噌レシピ集】0:00 ↓詳しいレシピはこちら↓ 1.ごろごろねぎ味噌 00:04 https://youtu.be/86eDGOh...
「みりん 大量消費」的推薦目錄:
- 關於みりん 大量消費 在 いがらしかな(野菜料理家) Facebook 的最讚貼文
- 關於みりん 大量消費 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
- 關於みりん 大量消費 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
- 關於みりん 大量消費 在 macaroni Youtube 的最佳解答
- 關於みりん 大量消費 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
- 關於みりん 大量消費 在 Shimpei's Japanese Recipe Youtube 的精選貼文
みりん 大量消費 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
ー🍳にんじん嫌いさんにもオススメ!🍳ー
無限にんじんサラダ
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1076923692.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何かと余りがちなにんじんを
まるっと2本使って
「あと一品!」や「お弁当の彩り」に!
にんじんは一旦
きんぴら風の味付けで煮るので
冷めても味がボケません♪
また、にんじん臭さもなくなるので
お子様もグ〜ンと食べやすくなりますよ。
「にんじんが余って困ってる...」
「子供がにんじんを食べてくれない...」
「夕飯やお弁当が茶色だらけ...」
なんて時に、ぜひ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳TODAY’S RECIPE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⏰調理時間:10min(粗熱をとる時間を除く)
❄️冷蔵保存:3〜4日
❄️冷凍保存:30日
🥗材料:2〜3人分🥗
にんじん…2本(300g)
A 水...50ml
A しょうゆ、酒、みりん…各小さじ2
A 砂糖、和風だしの素…各小さじ1 ※POINT参照
B マヨネーズ...大さじ2
B すり白ごま、いり白ごま...各大さじ1
ごま油...大さじ1/2
🍳作り方🍳
1️⃣《にんじんを切る》
にんじんは千切りにする。(多少太くてもOK!)
2️⃣《にんじんを炒め煮する》
フライパンにごま油を中火で熱し、1を炒める。にんじんがしんなりしたら【A】を回し入れ、汁気がなくなるまで炒め煮する。
3️⃣《調味する》
2をボウルに入れ、粗熱が取れたら【B】を加えて混ぜ合わせる。
✔️【にんじん】➡︎ 薄い半月切り(いちょう切り)にしたれんこんで作っても!
✔️【ごま油】➡︎ サラダ油でも!
✔️お子様も食べやすいよう「甘め」に仕上げております。甘いのが苦手な方は【A】の砂糖を省いてください!
✔️マヨネーズは分離しやすいので、できればにんじんの粗熱が取れてから和えてください。(急いでる時は5分ぐらいおいたら和えても大丈夫です!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#作り置き #冷凍保存 #お弁当 #お子様も食べやすい #食材ひとつ #大量消費 #副菜
みりん 大量消費 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
ー🍳大根の大量消費にもオススメ!🍳ー
食材ひとつ!
「きんぴら大根」
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1076834472.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポリポリと野菜の食感が楽しめる
ご飯がすすむ甘辛味。
出来立て熱々も美味しいけれど
冷めて味がしみしみになった大根も
また格別☆
「作り置き」はもちろん
「冷凍保存」も可能なので
「常備菜」や「お弁当」に、ぜひ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳TODAY’S RECIPE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⏰調理時間:7min
❄️冷蔵保存:3〜4日
❄️冷凍保存:30日
🐣材料:2人分🐣
大根…10cm(250g)
A しょうゆ、酒、みりん…各小さじ2
A 砂糖、和風だしの素…各小さじ1/2
A 輪切り唐辛子...小さじ1/2〜1
ごま油...大さじ1/2
(お好みで)いり白ごま...大さじ1〜2
🥣作り方🥣
1️⃣《下ごしらえをする》
大根は千切りにする。(多少太めでもOK!)
2️⃣《炒めて調味する》
フライパンにごま油を中火で熱し、1を炒める。しんなりして透き通ってきたら、合わせた【A】を回し入れ、汁気がなくなるまで炒め煮する。火を止め、お好みでいり白ごまをふる。
✔️【大根】➡︎ 大根を減らして、彩りににんじんを加えても!
✔️【輪切り唐辛子】➡︎ 普通の唐辛子をお使いの場合、1/2〜1本を目安とし、種は取り除いて下さい。
✔️【和風だしの素】➡︎ お持ちでない方は、[しょうゆ・酒・みりん各大さじ1・砂糖小さじ1]で味付けしても!
✔️【アレンジ】➡︎ ちくわなどを加えてボリュームアップしても!
✔️大根は、透き通るまで火を通すことで、味がよく染み込みます。
✔️作りたてよりも、少し時間を置いた方が(10〜15分ほど)味がよく馴染んで美味しくなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#作り置き #冷凍保存 #お弁当 #食材ひとつ #大量消費 #副菜
みりん 大量消費 在 macaroni Youtube 的最佳解答
火を通すと甘みが強くなり旨味たっぷりのねぎ。
そこで今回は「ねぎ味噌」活用レシピをご紹介します♪
どんな料理にも合う食材で、お酒のおつまみにもおすすめです!
【ねぎ味噌レシピ集】0:00
↓詳しいレシピはこちら↓
1.ごろごろねぎ味噌 00:04
https://youtu.be/86eDGOhmabk
■調理時間:15分
■材料(2〜3人分)
・長ねぎ:1/2本
・a. 酒:大さじ1杯
・a. みりん:大さじ2杯
・a. 砂糖:大さじ1杯
・a. 合わせみそ:50g
・サラダ油:小さじ1杯
2. ねぎ味噌なす田楽 00:43
https://youtu.be/qVNxkGISOls
■調理時間:25分
■材料(2人分)
・なす:2本
・サラダ油:大さじ2杯
・a. 長ねぎ:20g
・a. みりん:大さじ1杯
・a. 砂糖:大さじ1/2杯
・a. 合わせみそ:大さじ2杯
・とろけるチーズ:適量
3. ねぎ味噌山いももち 01:30
https://macaro-ni.jp/96740
■調理時間:15分
■材料(2〜3人分)
・山芋:250g
・片栗粉:大さじ3杯
・塩:少々
・牛乳:大さじ3杯
・とろけるチーズ:30g
・サラダ油:大さじ3杯
<ねぎ味噌>
・長ねぎ:10cm
・合わせみそ:大さじ1杯
・みりん:小さじ1杯
4. ねぎ味噌煮卵 04:05
https://youtu.be/9P9vtkPm-Vo
■調理時間:20分
■材料(2〜3人分)
・卵:6個
・長ねぎ:20g
・a. みりん:大さじ2杯
・a. 合わせみそ:大さじ3杯
・a. にんにく(すりおろし):小さじ1/2杯
・a. ごま油:大さじ1杯
5. 濃厚ねぎ味噌チャーシュー丼 04:48
https://youtu.be/LO_hbYsgPVI
■調理時間:20分
■材料(2人分)
※漬け込む時間は含みません。
・豚バラ肉(ブロック):350g
・長ねぎ:1本
・a. にんにく(すりおろし):小さじ1杯
・a. しょうが(すりおろし):小さじ1杯
・a. 酒:大さじ2杯
・a. みりん:大さじ2杯
・a. 砂糖:小さじ2杯
・a. しょうゆ:小さじ2杯
・a. 合わせみそ:大さじ2と1/2杯
・a. 白すりごま:大さじ2杯
6. ねぎ味噌なすチヂミ 05:49
https://youtu.be/f1QRfy75V_k
■調理時間:20分
■材料(2〜3人分)
・なす:2本
・長ねぎ:1/2本
・とろけるチーズ:40g
・昆布だしの素:小さじ1/2杯
・小麦粉:40g
・片栗粉:20g
・溶き卵:1個
・水:60cc
・ごま油:適量
<たれ>
・ポン酢:大さじ2杯
・合わせみそ:小さじ1杯
7.羽根つきねぎ味噌チーズトースト 07:45
https://youtu.be/DwI3LCpDF3Y
■調理時間:10分
■材料(1人分)
・食パン(4枚切り):1枚
・小口ねぎ:7g
・みりん:小さじ1/2杯
・砂糖:小さじ1杯
・合わせみそ:大さじ1/2杯
・とろけるチーズ:適量
<トッピング>
・粗挽き黒こしょう:適量
8.なすのねぎ味噌ポン漬け 08:53
https://youtu.be/ncx6KD7GE_E
■調理時間:20分
■材料(2〜3人分)
※漬け込む時間は含みません。
・なす:3本
・長ねぎ:1本
・a. はちみつ:小さじ2杯
・a. しょうが(すりおろし):小さじ1杯
・a. ポン酢:大さじ3杯
・a. 合わせみそ:大さじ1/2杯
・a.白いりごま:大さじ1杯
・サラダ油:適量
9.はんぺんのねぎ味噌きつね焼き 10:07
https://macaro-ni.jp/80534
■調理時間:20分
■材料(2〜3人分)
・油揚げ:2枚
・はんぺん:1枚
・小口ねぎ:8g
・a. みりん:大さじ1/2杯
・a. 砂糖:大さじ1/2杯
・a. 合わせみそ:大さじ1杯
・とろけるスライスチーズ:2枚
10.揚げ出し豆腐のねぎ味噌そぼろあん 11:07
https://youtu.be/WEcmR08fW4s
■調理時間:25分
■材料(2〜3人分)
・木綿豆腐:1丁(300g)
・鶏ひき肉:100g
・長ねぎ:1/4本
・片栗粉:適量
・サラダ油(揚げ用):適量
<そぼろあん>
・a.だし汁:200cc(だしの素:小さじ1/3杯、水:200cc)
・a.酒:大さじ1杯
・a.砂糖:大さじ1杯
・a.しょうゆ:小さじ2杯
・a.みそ:大さじ1と1/2杯
・水溶き片栗粉:大さじ1杯(片栗粉:小さじ2杯、水:大さじ1杯)
おすすめ動画TOP3をご紹介
↓詳しいレシピはこちら↓
🌟3位【ピリ辛アボカドナムル】10分で完成!切って混ぜるだけの絶品レシピ♪
https://www.youtube.com/watch?v=VBQSzLks8zM
🌟2位【なす餃子】皮いらずでヘルシー♪ご飯にもお酒にもぴったり!
https://www.youtube.com/watch?v=hNjFJnGfJwQ
🌟1位【レンジでお夜食】お手軽きのこグラタン
https://www.youtube.com/watch?v=vLTa5FDXst0
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#長ネギ
#活用術
#簡単レシピ
みりん 大量消費 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
さつまいもを”5本”使い切って、作り置きレシピを5品ご紹介!
切り方や、味付けも全て違うので、色んなバリエーションが楽しめますよ。
毎日の晩ごはん作りや、お弁当にぜひ、お役立てくださいね♪
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:08 下ごしらえ
2:06 ①レンジで作るさつまいものレモン煮
3:30 ②さつまいもと鶏むね肉の甘辛ごま炒め
5:22 ③さつまいもののり塩バターきんぴら
6:01 ④さつまいものハニーマスタード炒め
7:27 ⑤さつまいものツナマヨサラダ
9:50 完成
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【①レンジで作るさつまいものレモン煮】
<材料>
さつまいも 1本(300g)
a. 水 150cc
a. 砂糖 小さじ4杯
a. レモン果汁 大さじ1杯
<作り方>
1. さつまいもは皮をよく洗って、しま目に皮をむき、0.8〜1cm幅の輪切りにします。
皮は食べやすい大きさに切ります。
2.水に5分ほどさらし、水気を切ります。
3. 耐熱容器に移し、(a)を混ぜ合わせて回しかけます。
4. ふんわりラップをかけて、レンジ600Wで3分加熱します。
5. 裏返して、再度レンジ600Wで3分加熱し、そのまま煮汁をかけながら冷まして、味を染み込ませます。
※2〜3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
<コツ・ポイント>
・さつまいもの表面が乾かない様、ラップで落としぶたの様にかぶせて保存してください。
・さつまいもの皮も、サラダに加えて、無駄なくおいしく召し上がってくださいね。
・皮を剥くと、見た目も鮮やかになり、また味の染み込みもよくなりますよ。
***
【②さつまいもと鶏むね肉の甘辛ごま炒め】
<材料>
さつまいも 1本 (330g)
鶏むね肉 1枚
砂糖 小さじ1杯
塩、こしょう 適量
片栗粉 適量
a. 酒 大さじ2杯
a. みりん 大さじ2杯
a. 砂糖 小さじ1杯
a. しょうゆ 大さじ2杯
黒いりごま 小さじ2杯
サラダ油 大さじ2杯
<作り方>
1. さつまいもは皮をよく洗って、乱切りにします。
2. 水に5分ほどさらし、水気を切ります。
3. レンジ600Wで2〜3分加熱します。
4. 鶏むね肉は、そぎ切りにします。砂糖を揉み込み、塩、こしょう、片栗粉をまぶします。
5. フライパンにサラダ油を引いて熱し、鶏むねを入れて焼きます。
6. 焼き色がついたら裏返し、さつまいもを入れてフタをして、2分弱火で蒸し焼きします。
7. (a) を加えて炒め合わせて完成です。最後に黒いりごまを振って召し上がれ。
清潔な保存容器に移して、粗熱を取り、冷蔵庫で保管してください。
※2〜3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
<コツ・ポイント>
・大学芋風な味わいの仕上がりです。
・揚げずに作れます。蒸し焼きすることで、鶏肉が柔らかい仕上がりになりますよ。
***
【③さつまいもののり塩バターきんぴら】
<材料>
さつまいも 1本 (330g)
塩 小さじ1/3杯
青のり 大さじ1杯
バター(有塩) 10g
サラダ油 大さじ1杯
<作り方>
1. さつまいもは皮をよく洗って、細切りにします。
2. 水に5分ほどさらし、水気を切ります。
3. フライパンにサラダ油を引いて熱し、広げるように入れて、時々返しながら焼きます。
4. 塩、青のり、バターを加えてサッと炒めたら完成です。
清潔な保存容器に移して、粗熱を取り、冷蔵庫で保管してください。
※2〜3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
<コツ・ポイント>
・さつまいもは、触りすぎると崩れやすいので、じっくりと炒めてくださいね。
***
【④さつまいものハニーマスタード炒め】
<材料>
さつまいも 1本(350g)
水 大さじ1杯
ウインナーソーセージ 5本
はちみつ 小さじ2杯
マスタード 大さじ1と1/2杯
しょうゆ 小さじ2杯
オリーブオイル 大さじ1杯
<作り方>
1. さつまいもは、皮をよく洗って、1cmほどの角切りにします。ウインナーは1cm幅に切ります。
2. さつまいもは水に5分ほどさらし、水気を切ります。
3. フライパンに、オリーブオイルを引いて熱し、さつまいもを入れます。
4. 色が変わってきたら、水を加えて蓋をします。時々混ぜながら、弱火で2〜4分蒸し焼きます。
5. ウインナーを入れて、炒め合わせます。
6. はちみつ、マスタード、しょうゆを混ぜ合わせます。
7. 全体に絡めて完成です。
清潔な保存容器に移して、粗熱を取り、冷蔵庫で保管してください。
※2〜3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
<コツ・ポイント>
・コロコロサイズでお弁当にも向いています。
・さつまいもを大きめに切る場合は、先にレンジで加熱しておくと、火通りが早くなり、時短になります。
・豚肉など入れるのもおすすめです。食べ応えもアップしますよ!
***
【 ⑤さつまいものツナマヨサラダ】
<材料>
さつまいも 1本 (330g)
ツナ缶 1缶(80g)
マヨネーズ 大さじ2杯
鶏ガラスープの素 小さじ1/4杯
酢 小さじ1杯
<作り方>
1. さつまいもは皮をよく洗って、ひと口大に切ります。レモン煮の皮は食べやすい大きさに切ります。
2.水に5分ほどさらして、水気を切ります。
3. レンジ600Wで5分加熱します。
4. マッシャーで潰し、油を軽く切ったツナ缶、鶏がらスープの素、酢を混ぜ合わせます。
5. 粗熱を取り、マヨネーズを加え、混ぜ合わせて完成です。
清潔な保存容器に移して、粗熱を取り、冷蔵庫で保管してください。
※2〜3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
<コツ・ポイント>
・お好みに合わせて、さつまいものマッシュ加減を調節してください。
***
\食材使い切りシリーズ他にもあるよ♪/
【かぼちゃで作り置き5品】1個丸ごと使い切り!煮崩れしない、初心者さんにもおすすめな煮物の作り方もご紹介♪
https://youtu.be/lJVjYhdW7OM
ピーマン 作り置き5品】肉詰めのたねは、はんぺん? お弁当、毎日のごはんにお役立ち!
https://youtu.be/wmmzQ04eTr4
【大葉"100枚"使い切り!】ごはん泥棒なピリ辛漬けレシピも!簡単作り置き5品!大量消費レシピ集
https://youtu.be/1b7D-95D0Rw
【 簡単作り置き!なすで5品】メインから副菜まで!切り目は、100均便利グッズで!大量消費レシピ集
https://youtu.be/DUS_nbOOHYk
【 常備菜作り置き!きゅうりで5品】きゅうり9本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/fJJcJjpcE7Q
【 常備菜作り置き!にんじんで6品】にんじん5本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/Q_YLyV5ru0k
【節約食材!もやしで6品】コスパ抜群♪もやし4袋を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9iK6v8MOSfs
【キャベツで作り置き6品】旬のキャベツを"1玉丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/fBDEGbQz96w
【業務スーパーの鶏むね肉2kgを使い切り!】"7品"作り置き!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9CkkhSjbuBw
【白菜で作り置き6品】旬の白菜を"1株丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/osDf2GZGgQI
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#さつまいも
#作り置き
#macaroni
みりん 大量消費 在 Shimpei's Japanese Recipe Youtube 的精選貼文
きゅうりは炒めるとおいしい!
温かいうちに食べてもよし、冷やして食べるもよし。2度楽しめて、きゅうりの大量消費もできる常備菜です。
一緒に炒めるナッツも香ばしく、くせになる一品です。
◆材料(作りやすい分量)
きゅうり 2本
ミックスナッツ 40g
A
しょうが(すりおろし) 大1片分
しょうゆ 大さじ2
すし酢 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
豆板醤 小さじ1
ごま油 大さじ1
◆「きゅうりとナッツの炒め煮」レシピ
今回ご紹介したレシピの材料と作り方はWEBページでも掲載しています。
https://gochichan.com/blogs/recipe/20210829
◆栗原心平使用アイテム
USUHARI 松徳硝子×ゆとりの空間 あつまりグラス
https://gochichan.com/collections/kitchen/products/ush01?utm_source=20210829&utm_medium=glass&utm_campaign=gochisosama&utm_content=setitem
◆お問い合わせはこちら
info@gochichan.com
◆公式アカウント
ごちそうさまチャンネルTwitter
https://twitter.com/gochisosamachan
ごちそうさまチャンネル Instagram
https://www.instagram.com/gochisosamachannel
ごちそうさまチャンネル Facebook
https://www.facebook.com/gochisosamachannel
栗原心平 Instagram
https://www.instagram.com/shimpei_kurihara
ごちそうさまチャンネルWEB
https://gochichan.com/
#栗原心平 #きゅうり #料理 #作り方 #簡単