【豆腐とむきエビのふわふわ落とし揚げ】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1075857369.html
⏰調理時間:10min
❄️冷蔵保存:2〜3日
❄️冷凍保存:30日
お弁当や作り置き
そして冷凍保存にもオススメの
豆腐を使ったボリュームおかず♡
作り方は、めちゃめちゃ簡単!
ボウルに材料を混ぜわせて
あとはフライパンで揚げ焼きするだけ。
わずか2ステップでできる上に
豆腐の水切りも不要♪
たこ焼き風の味わいなので
これなら豆腐嫌いのお子様も
美味しく召し上がれるはず。
めちゃめちゃ簡単で見栄えもよく
お弁当にも入れれるし
冷凍保存しても味落ちしないという
本当に本当にスグレモノなんで
機会がありましたら、ぜひ〜!
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
【材料:2人分】
a 木綿豆腐...1丁(300g)
a むきエビ(粗く刻む)...150g
a 卵...1個
a 刻み葱...5本分
a 紅生姜(粗く刻む)...20g
a 薄力粉...大さじ10
a 和風だしの素...小さじ1
(お好みで)
お好みソース・マヨネーズ...各適量
【作り方】
①ボウルに【a】を入れてよく混ぜ合わせ、食べやすい大きさに丸める(一口大ぐらい)。
②フライパンに深さ1cmの揚げ油を中火で熱し、①を入れる。3分ほど揚げ焼きしたら裏返し、もう片面も2分ほど揚げ焼きし、しっかり油を切る。
器に盛り、お好みで、お好みソース・マヨネーズをかけてお召し上がりください♪
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
そしてここからは
新刊のお知らせです。
7/10に発売になりました
『Yuuのラクうま♡ベストレシピ』
皆様に支えられて
6刷 8万5000部を突破することができました。
本当に本当にありがとうございます。
そして、ありがたいことに
たくさんの方がご購入してくださったお蔭で
またまた品切れ・完売の書店さんが出ているようです。
こちら、購入をご検討中の方には
大変お手数をおかけしますが
ぜひ店頭でご注文して頂けると嬉しいです!
ちなみに、こちらの新刊には
秋冬レシピやスープレシピ
お弁当レシピやお魚レシピも
たっぷり収録しております♡
また、代用食材の明記があるので
夏野菜のレシピも食材を変えて楽しめますよ♪
★ブログの最後には
『その他の豆腐レシピ』を5つ
ご紹介させて頂いております。
こちらも合わせて
ご活用くださいませ!
#作り置き #冷凍保存 #お弁当 #おつまみ #水切り不要 #揚げ焼き #2ステップ #ヘルシー #主菜
同時也有14部Youtube影片,追蹤數超過8萬的網紅ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】,也在其Youtube影片中提到,今回ご紹介した材料を確認するときにぴったり! 【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり https://gucci-fuufu.com/article/tsukurioki10/ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ぐっち夫婦の平日がぐんっとラクになるまとめて作りおき! 今回は肉も野菜も食べられる、作りお...
エビ おつまみ 和風 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最佳解答
今回ご紹介した材料を確認するときにぴったり!
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/tsukurioki10/
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ぐっち夫婦の平日がぐんっとラクになるまとめて作りおき!
今回は肉も野菜も食べられる、作りおきおかずをご紹介します!
主菜も用意しておくことで、平日の安心感が違いますよ♪
この動画を見て、ぜひ作ってみてくださいね!
作りおきの動画として楽しんでいただいてももちろんいいですし、
「献立シリーズ」と組み合わせるとさらに平日がラクになりますよ!
【平日をラクにする一週間献立】
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3Y4G516wGdx2OlXvDm2EWV
【一週間献立をさらに充実させるコンテンツ】
■週末に「作りおき」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■白米をレベルアップ「混ぜごはん」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■さっと作れる「まいにちのスープ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3RAVD2LMaK-OxEua_CJXcv
■「食材別レシピまとめ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3c6f9RlKWKoQKLZSsVJB6J
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/tsukurioki10/
<肉>
豚バラ薄切り…500g
鶏もも肉…4枚
<野菜>
大葉…5枚
れんこん…1節
スナップエンドウ…10本
<加工品/缶詰 他>
厚揚げ…4枚
ザーサイ…50g
白菜キムチ…150g
<調味料>
いりごま
コチュジャン
ごま油
しょうゆ
マヨネーズ
みりん
めんつゆ(2倍濃縮)
牛乳
鶏ガラスープ
砂糖
桜エビ
山椒
酒
小麦粉
酢
味噌
サラダ油
粒マスタード
和風顆粒だし
■作り置きの冷蔵保存について
2〜3日間の冷蔵保存を推奨しています
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【厚揚げの肉巻き】
豚バラ薄切り…500g
厚揚げ…4枚
ごま油…大さじ1
小麦粉…大さじ3
いりごま…適量
【A】めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ3
【A】みりん…大さじ3
①厚揚げは1枚を4等分の棒状に切る。豚肉に小麦粉をふり、厚揚げを巻きつける。
②フライパンにごま油を入れ、巻き終わりを下にして焼く。【A】を加えて煮詰める。
③いりごまをふり、保存容器に入れて完成。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【鶏もも肉の山椒焼き】
鶏もも肉…2枚
大葉…5枚
【A】しょうゆ…大さじ4
【A】みりん…大さじ3
【A】和風顆粒だし…小さじ1
【A】山椒…大さじ1
【A】サラダ油…小さじ1
塩・こしょう…各少々
①鶏肉は余分な脂を取り除き、塩・こしょうをふり、ポリ袋に入れる。
②【A】、手で一口大にちぎった大葉を鶏肉と一緒に漬け込み、1時間置く。
③グリルで鶏肉を焼く。一口大に切り、保存容器に入れて完成。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【レンコンのマスタード和え】
れんこん…1節
【A】マヨネーズ…大さじ2
【A】牛乳…大さじ1
【A】砂糖…小さじ1
【A】粒マスタード…小さじ1
【A】味噌…小さじ1
【A】しょうゆ…小さじ1/2
【A】いりごま…適量
①れんこんは皮をむき輪切りにし、酢水 適量(分量外)につけておく。
②鍋に湯(分量外)を沸かし、れんこんを茹でる。ザルにあげて水を切る。
③ボウルに【A】を混ぜ合わせ、れんこんを加えさっと和える。塩少々(分量外)で味を調え、保存容器に入れて完成。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【スナップエンドウのザーサイ炒め】
スナップエンドウ…10本
ザーサイ…50g
【A】酒…大さじ2
【A】酢…小さじ1
【A】しょうゆ…大さじ1/2
【A】鶏ガラスープ…50cc
桜エビ…大さじ1
サラダ油…適量
①スナップエンドウは筋を取り2等分に、ザーサイはざく切りにする。
②フライパンにサラダ油を入れ、ザーサイ、桜エビ、スナップエンドウを入れ、炒める。
③【A】を加え、水分が飛ぶまで煮詰める。保存容器に入れて完成。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【キムマヨチキン】
鶏もも肉…2枚
白菜キムチ…150g
【A】マヨネーズ…大さじ1
【A】酒…大さじ1
【A】みりん…大さじ1
【A】しょうゆ…小さじ1
【A】コチュジャン…小さじ1
①鶏肉は余分な脂を除き、一口大に切り、ポリ袋に入れる。【A】で漬け込み、1時間置く。
②フライパンで鶏肉を焼く。鶏肉に火が通ったらキムチを加え、さっと炒める。
③保存容器に入れて完成。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
<チャプターリスト>
00:00 オープニング
00:08 厚揚げの肉巻き
01:08 鶏もも肉の山椒焼き
02:08 レンコンのマスタード和え
03:03 スナップエンドウのザーサイ炒め
03:48 キムマヨチキン
04:48 エンディング
#お弁当 #作りおき #一週間献立
エビ おつまみ 和風 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的精選貼文
※4品目「ウィンナーとコンソメの混ぜごはん」と書いてありますが、
「ソーセージと卵の混ぜごはん」の間違いです
大変失礼しました!
いつもの白米がちょっと豪華になる混ぜごはんのアイデアです!
家にある食材で5分以内にさっとできるので試してみてくださいね!
「一週間献立」では主菜+副菜を紹介していますが、
その白米をこの混ぜごはんにすると満足度がアップしますよ!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【平日をラクにする一週間献立】
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3Y4G516wGdx2OlXvDm2EWV
【一週間献立をさらに充実させるコンテンツ】
■週末に「作りおき」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■白米をレベルアップ「混ぜごはん」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■さっと作れる「まいにちのスープ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3RAVD2LMaK-OxEua_CJXcv
■「食材別レシピまとめ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3c6f9RlKWKoQKLZSsVJB6J
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
①【しょうがと油揚げの混ぜごはん】
油揚げ...1枚
しょうが...1かけ
青ねぎ ...2本
【A】めんつゆ...大さじ1
【A】酒...大さじ1
【A】和風だし...小さじ1
ごま油...小さじ2
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
②【コーンとブロッコリーの混ぜごはん】
ブロッコリー...1/4
コーン缶...60g
しょうゆ...小さじ1
バター...10g
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
③【しめじとかつお節の混ぜごはん】
しめじ...1/2個
かつお節...1袋
めんつゆ...小さじ2
塩...少々
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
④【ソーセージと卵の混ぜごはん】
ソーセージ 4本
卵 1個
ケチャップ 小さじ1
マヨネーズ 小さじ1
塩 少々
こしょう 少々
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⑤【ひじきとかつお節の混ぜごはん】
ひじき煮(市販) 1袋
かつお節 1袋
しょうゆ 小さじ1/2
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⑥【じゃこと塩昆布の混ぜごはん】
ちりめんじゃこ...15g
塩昆布...10g
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⑦【桜エビと卵の混ぜごはん】
桜エビ...5g
卵...1個
しょうゆ...小さじ1
塩...少々
ごま油...小さじ1
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
<チャプターリスト>
00:00 オープニング
00:23 しょうがと油揚げの混ぜごはん
02:06 コーンとブロッコリーの混ぜごはん
03:10 しめじとかつお節の混ぜごはん
04:05 ソーセージと卵の混ぜごはん
05:38 ひじきとかつお節の混ぜごはん
06:13 じゃこと塩昆布の混ぜごはん
06:40 桜エビと卵の混ぜごはん
07:34 企画説明
#お弁当 #混ぜごはん #一週間献立 #作りおき
エビ おつまみ 和風 在 Tasty Japan Youtube 的最佳貼文
レタス丸ごと1個使い切り!4つのレシピをご紹介します♪
カニカマと混ぜるだけのシャキシャキ簡単サラダに、豚肉で巻いてオイスターソースで炒めたごはんがすすむ絶品肉巻き、さば缶とレタスの和風パスタ、そして材料を入れてチンするだけのお手軽マグカップスープ!
どれも簡単で美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね!
レタスの大量消費レシピ4選
レタスとカニカマのナムル
2人分
材料:
レタス 1/2個(200g)
カニカマ(ほぐす) 3本
韓国のり 5枚
ごま油 大さじ1
白いりごま 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1/2
にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
塩少々
作り方:
1.レタスは食べやすい大きさにちぎってボウルに入れ、塩少々をまぶして軽く揉み込み、10分置く。水気が出たら手で絞り、ボウルに戻し入れる。
2.別のボウルに鶏がらスープの素、にんにく、ごま油、いりごまを混ぜ合わせ、(1)に加えて和える。
3.カニカマ、韓国のりをちぎり入れ、サッと和えたら、完成!
肉巻きレタスのオイスターソース炒め
2人分
材料:
豚ロース薄切り肉 6枚
レタス 1/4個(85g)
塩 少々
コショウ 少々
薄力粉 適量
サラダ油 大さじ1
オイスターソース 大さじ2
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
作り方:
1.レタスはひと口大にちぎる。
2.豚肉を広げて(1)をのせ、手前からきつめに巻き、塩、コショウ、薄力粉を全体にまぶす。
3.フライパンにサラダ油を引いて中火に熱し、(2)を巻き終わりを下にして並べ入れる。時々転がしながら全体に焼き色を付ける。
4.酒、オイスターソース、しょうゆを加え、全体に煮絡めたら、完成!
サバ缶とレタスの和風パスタ
2人分
材料:
スパゲッティ 160g
さばみそ煮缶 1缶
レタス 2~3枚
にんにく(みじん切り) 1片
輪切り唐辛子 1/2本分
オリーブオイル 大さじ2
しょうゆ 小さじ1
塩 少々
粗挽きコショウ 少々
作り方:
1.鍋に湯を沸かし、スパゲッティを袋の表記時間通り茹でる。
2.フライパンにオリーブオイル、にんにく、輪切り唐辛子を入れて弱火にかける。香りが立ってきたら、さばみそ煮缶を汁ごと加え、さばをくずしながら炒める。
3.レタスをちぎり入れてサッと炒め、湯切りした(1)を加えて混ぜ合わせる。
4.しょうゆ、塩、粗挽きコショウで味を調えたら、完成!
レタスと卵のマグカップスープ
1人分
材料:
レタス 1枚
溶き卵 1個分
水 200ml
鶏がらスープの素 小さじ1
ごま油 小さじ1/2
万能ねぎ 適量
作り方:
1.マグカップに水、鶏がらスープの素、レタスをちぎり入れる。ふんわりラップをかけ、500Wの電子レンジで3分加熱する。
2.取り出して溶き卵を回し入れ、ふんわりラップをかけ、再び500Wの電子レンジで1-2分加熱する。
3.仕上げにごま油を回しかけ、万能ねぎをのせたら、完成!
===
Here is what you'll need!
---
How to cook 4 dishes with 1 lettuce.
1 lettuce = about 350g
Lettuce and imitation crab meat namul (seasoned vegetable)
Servings: 2
INGREDIENTS
1/2 lettuce (200g)
3 imitation crab meat sticks (separated)
5 Korean dried seaweed
1 tablespoon sesame oil
1 teaspoon roasted white sesame
1/2 teaspoon chicken soup stock powder
1/2 teaspoon crushed garlic
pinch of salt
PREPARATION
1. Tear lettuce into bite-seize pieces and mix with salt. Leave for 10 minutes. Drain water.
2. In a separate bowl, mix chicken soup stock powder, garlic, sesame oil, and roasted sesame. Add into (1) and combine.
3. Add imitation cram meat and Korean dried seaweed and mix.
5.Enjoy!
Rolled lettuce and pork with oyster sauce
Servings: 2
INGREDIENTS
6 pork slices (paper thin)
1/4 lettuce (85g)
A pinch salt and pepper
Some all purpose flour
1 tablespoon vegetable oil
2 tablespoons oyster sauce
1 tablespoon sake
1 teaspoon soy sauce
PREPARATION
1. Tear lettuce into bite-size pieces.
2. Put lettuce (1) on pork slices and roll them tight. Season with salt and pepper, coat with all porpose flour.
3. Heat a lightly oiled pan over medium heat and place the rolled pork. Move as needed until golden.
4. Simmer sake, oyster sauce, and soy sauce. Pour over the rolled pork.
5.Enjoy!
Japanese pasta dish with lettuce and canned mackerel
Servings: 2
INGREDIENTS
160g spaghetti
1 mackerel can
A few leaves of lettuce
1 clove garlic (chopped)
A pinch salt and pepper
1/2 sliced chili pepper
2 tablespoons olive oil
1 teaspoon soy sauce
A pinch salt and pepper
PREPARATION
1. Cook spaghetti as instruction.
2. Heat olive oil, garlic, and chili pepper in a pan over low heat. Add canned mackerel (soup as well) and stir fry, break the fish meat.
3. Tear lettuce and put into the pan, add cooked spaghetti.
4. Season with soy sauce, salt, and pepper.
5.Enjoy!
Microwave lettuce and egg soup in a mug
Servings: 1
INGREDIENTS
1 leaf of lettuce
1 beaten egg
200ml water
1 teaspoon chicken soup stock powder
1/2 teaspoon sesame oil
Some scallion
PREPARATION
1. Tear lettuce. Put water, chicken coup stock powder, and lettuce in a mug. Plastic-wrap loosely, microwave at 500W for 3 minutes.
2. Remove the mug, add beaten egg. Wrap and microwave again at 500W for 1 to 2 minutes.
3. Dress some sesame oil and sprinkle with scallion.
4.Enjoy!
---
Check us out on Twitter! https://twitter.com/TastyJapan
Check us out on Instagram! https://www.instagram.com/tastyjapan/
#TastyJapan #レシピ
MUSIC
Licensed via Audio Network