かぼちゃを贅沢に使ったスイーツ!
秋の味覚を口いっぱいに感じることができます♪
丸ごとかぼちゃプリンはとろっとしていてやみつきです!
材料
・坊ちゃんかぼちゃ 1個
・牛乳 90cc
・砂糖 大さじ2
・卵 1個
・メープルシロップ お好みで
手順
1. かぼちゃを横半分に切る(固いので注意する)
2. 種とワタを除く
3. ラップをして500wのレンジで5分加熱する
4. 加熱したかぼちゃの皮に穴を開けないようにしながら、中身をくりぬく
5. ミキサーにくりぬいたかぼちゃ、牛乳、砂糖、卵を割り入れて滑らかになるまでよく混ぜる
6. くりぬいたかぼちゃの皮に5を流し入れる
7. 天板に6を置き、ココットを並べて水を注ぎ入れる
8. 130℃に予熱したオーブンで30分焼きあげる
9. お好みでメープルシロップをかけて完成
(メープルシロップはかぼちゃの甘みによって調整することをお勧めいたします! )
DELISH KITCHENの「おかず」レシピが本になります!
Amazonで予約受付中です♪
「DELISH KITCHEN 100万回レシピ 料理のコツがパっとわかる」
ここがポイント!定番レシピをおいしく作る「コツ」を丁寧に紹介する一冊です。
http://amzn.to/2eZP9VF
Instagramでも #delishkitchentv というタグをつけて投稿してみてはいかがでしょうか?
作ったらコメント欄にぜひ写真を載せて教えてください♪
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過2,990的網紅近藤夏子オフィシャルch,也在其Youtube影片中提到,今回は島根県大田市にある世界一の砂時計「仁摩サンドミュージアム」と周辺のおすすめスポットをご紹介します!!!島根旅を考えている方必見です! #世界一の砂時計 #島根観光 #鳴り砂 #聖地巡礼 #砂時計 #少女漫画 #スイーツ #仁摩サンドミュージアム #どこでもドア ================...
ココット 予約 在 SWEET大好き Facebook 的最讚貼文
Frédéric Cassel 銀座三越
『Cocotte Trompe l'œil ココット・トロンプ・ルイユ』
連鍋子都可以吃掉的鑄鐵鍋甜點
糖漬橙皮、榛果、咖啡、提姆胡椒......組成
啊啊這手藝等級太高了吧
老梗有新意啊~ 像是罐子甜點的堆疊製程
咩店所有的鐵鍋棉花糖軟餅乾鬆餅都要閃開了
跨年過節一擺出來氣勢幾霸分!
あたたかいお鍋を思わせるケーキ『ココット・トロンプ・ルイユ』
先日もご紹介した、今フランスで話題のケーキが発売になりました!!
直径15cm高さ7cmの見た目はまさに“ココット(鍋)”の中にたっぷりのクリームが敷き詰められたケーキ。
このケーキの一番のポイントはココットに見えるこのお鍋自体が、なんとチョコレートで出来ているところ!!つまり、お鍋も食べることができるとゆうユニークなケーキになっています。
サイズが画像のアントルメと食べやすいプチガトーの2サイズをご用意(ココットがチョコレート仕様はアントルメサイズのみ、要予約)、ご家族やご友人など皆さんでお楽しみください!!
『Cocotte Trompe l'œil ココット・トロンプ・ルイユ』
しっとりと焼き上げたヘーゼルナッツのビスキュイにぶどう山椒の香りを移したオレンジのシロップを染み込ませ、フレッシュオレンジとカフェ香るマスカルポーネを絞りました。
お料理のようにデセールをシェアする喜びや時間を共有する、というコンセプトから生まれたこの冬注目のコレクションです。
アントルメ(要予約) ¥8,100(税込) プチガトー¥1,512(税込)
ココット 予約 在 近藤夏子オフィシャルch Youtube 的最讚貼文
今回は島根県大田市にある世界一の砂時計「仁摩サンドミュージアム」と周辺のおすすめスポットをご紹介します!!!島根旅を考えている方必見です!
#世界一の砂時計 #島根観光 #鳴り砂 #聖地巡礼 #砂時計 #少女漫画 #スイーツ #仁摩サンドミュージアム #どこでもドア
========================
☆仁摩サンドミュージアム
HP:https://www.sandmuseum.jp/
住所:〒699-2305 島根県大田市仁摩町天河内975
TEL:0854-88-3776
☆ココット
食べログ:https://tabelog.com/shimane/A3203/A320302/32001819/
※鳴き砂ラーメンが有名です!が、スイーツメニューもあります!
※パンケーキは予約は必要です!
☆琴ヶ浜
========================
チャンネル登録よろしくお願いします♪
★近藤夏子オフィシャルHP
https://kondo.natsuko.asobisystem.com
★Instagram
https://www.instagram.com/kondonatsuk...
★Twitter
https://twitter.com/kondonatsuko
ココット 予約 在 1人前食堂 Youtube 的最佳貼文
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎忙しい1日の手間なし贅沢ごはん6品の詳細はこちら⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
料理本『私の心と体が喜ぶ甘やかしごはん』発売中です📗
https://www.amazon.co.jp/dp/4046048832/
提供:吉良食品株式会社/熊本製粉株式会社 /富士甚醤油株式会社
▼詳細はこちら▼
・根菜ミックス100g
http://www.kira-shokuhin.co.jp/
・グルテンフリーケーキミックス(プレーン)/グルテンフリーケーキミックス(ココア)
https://www.bears-k.co.jp/gfcake-mix/
・スパウトみそ甘口あわせ
http://www.fujijin.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理本📗『私の心と体が喜ぶ甘やかしごはん』11/11発売!予約開始〜
①Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4046048832/
②楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/16488935/
レシピ1:たっぷり干し野菜の味噌チャウダー
(材料)
○あさり缶 1/2缶(汁ごと65g)
○根菜ミックス 大さじ2
○豆乳 200g
・スパウトみそ甘口あわせ 小さじ1
・パセリ お好み
(工程)
1. 鍋にスパウトみそ甘口あわせ以外の材料(○)をいれる
2. 豆乳が沸騰しない温度で5分以上加熱し、スパウトみそ甘口あわせを溶いて味を整え、
お好みでパセリを散らせば出来上がり
レシピ2:ふわふわ根菜ハムサンド
(材料)
・ヨーグルトに漬けておいた根菜ミックス 大さじ2
・オリーブオイル
・塩胡椒 少々
・ケーキミックスプレーン 1袋
・豆乳 75g(表示通り)
・純白ごま油 24g(表示通り)
・卵 1個
・レタス、生ハム 適量
(工程)
1. 前日に、ヨーグルトの中に根菜ミックスを漬け込んでおく。使う当日にオリーブオイルと塩胡椒を加えて混ぜておく
2. 卵を水からゆで始め、沸騰してから約7分で火を止めて急冷する
3. ケーキミックスの袋に材料(豆乳・純白ごま油)を入れて混ぜ、レンジで3分チンする
4. クッキングシートに包んだケーキに1、2、レタス、生ハムを挟み込んだら出来上がり
レシピ3:グルテンフリーの和風ココアパフェジャー
(材料)
<スポンジ>
・ケーキミックスココア 1袋
・豆乳 75g(表示通り)
・純白ごま油 24g(表示通り)
・栗 2-3粒
<トッピング>
・黒豆煮、抹茶パウダー、きなこ、栗の甘露煮、豆乳ヨーグルト、黒蜜 お好みで
(工程)
1. ケーキミックスの袋に材料(豆乳・純白ごま油)、栗2個を入れて混ぜ、レンジで3分チンする
2. ケーキを一口大に切る
3. ジャーにスポンジと栗の甘露煮、豆乳ヨーグルトを交互にいれる
4.黒蜜などを流しかけたり、パウダーをまぶしたり、栗や黒豆煮をトッピングしたら出来上がり
※補足
ケーキミックスの中に具材を入れての加熱は具材が破裂してしまう恐れがあるのでご注意
レシピ4:干し野菜きんぴら
(材料)
・根菜ミックス 大さじ2
・さきいか 30g
・スパウトみそ甘口あわせ 大さじ1/2
・酒 大さじ1
・コチュジャン 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・いりごま 適宜
(工程)
1. 根菜ミックスをお湯で戻し、水気をよくきる
2. フライパンにごま油を熱し、1とさきいかを炒める
3. スパウトみそ甘口あわせ、酒、コチュジャンを加え、汁気がなくなるまでさらに炒め、お好みでいりごまをふったら出来上がり
レシピ5:柿味噌グラタンココット
(材料)
・柿 スライス 3~4枚
・豆乳ヨーグルト 大さじ5
・スパウトみそ甘口あわせ 大さじ1
・胡椒 少々
・とろけるチーズ お好み
(工程)
1. 柿、豆乳ヨーグルト、スパウトみそ甘口あわせを混ぜ合わせる
2. ココット皿に入れて、上から胡椒とチーズをのせる
3. 200度のトースターで5分焼き上げたら出来上がり
レシピ6:豚肉の味噌カレー漬け
(材料)
・豚ロース 1枚100-200g
・ししとう 2本
<味噌カレーだれ>
○スパウトみそ甘口あわせ 大さじ1
○塩胡椒 少々
○カレー粉 小さじ1
○生姜チューブ 1cm
○にんにくチューブ 1cm
○豆乳ヨーグルト 大さじ1
(工程)
1.味噌カレーだれの材料(○)をあわせたものを、表面をフォークで刺しておいた豚肉の両面に万遍なく塗り、半日~1日冷蔵庫に置く
2.ししとうと一緒にアルミホイルに包み、オーブントースターやグリルで7~10分ほど焼いたら出来上がり
レシピ後
料理に関するご相談やお仕事依頼✉️:mai@ichininmaeshokudo.jp
食堂 宛
(個人用SNS)
Twitter: https://twitter.com/ichininmae_1
Instagram: https://www.instagram.com/mai__matsumoto
note: https://note.com/cookinggeek
●私の愛用料理道具再生リスト🍳:
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWOR5pq2MIZB85KMDtbTVzRbcBe9KhGkU
チャプターリスト
0:00 オープニング&下ごしらえ
0:18 たっぷり干し野菜の味噌チャウダー
2:09 ふわふわ根菜ハムサンド
2:59 実食
4:12 グルテンフリーの和風ココアパフェジャー
5:24 実食
5:53 豚肉の味噌カレー漬け
6:38 柿味噌グラタンココット
8:00 干し野菜きんぴら
8:45 実食,エンディング
---------------------------------------------------------------------------
【おすすめ動画】
【ゆる痩せ】野菜が主役10品作りおき【Newキッチン】【これからもよろしくね!】
https://youtu.be/VNBZFD4yDHA
【食材まとめ買い】美味しさUP冷凍保存〜消費レシピ【麻婆茄子】【カオマンガイ】
https://youtu.be/v2OWA2h9kF4
春キャベツまるごと2玉使い切り常備菜8品【作り置き】
https://youtu.be/L7PLoTWkovM
【おでん辞典】簡単下ごしらえと自慢だし【5品アレンジレシピ】【1時間以内】
https://youtu.be/MNxqlBv8opU
【栄養満点9品】春の作り置きをどんどん作っていく〜【簡単常備菜】
https://youtu.be/YWd4ttcHKFM
"1週間の野菜&肉たっぷり冷凍おかずの作り置き【入れてチンするだけ/ハンバーグ・八宝菜・鶏マヨ・キーマ・バターチキンカレー】
https://youtu.be/XCqhB2svDrk"
一汁一菜で体調整える生活3日間【シンプル献立/自炊ぐせ】
https://youtu.be/3hT59cOXQqg
【ヘルシー消費】冬のキャベツまるごと1玉使い切り常備菜10品【時短/1人暮らしでも】
https://youtu.be/BLVS8_wc7TE
1人前喫茶のふわとろオムライスと老舗風プリンアラモード【レモンスカッシュとカフェカプチーノ/昭和レトロ】
https://youtu.be/C0z3y8exEng
【筋トレ・高タンパク・低脂肪】『1週間で身体がみるみる変わるリセットごはん』3日目【お正月太り解消】【ダイエット】
https://youtu.be/rn3F33iaBTs
#時短
#干し野菜
#グルテンフリー
ココット 予約 在 cook kafemaru Youtube 的最佳解答
クッキーの次はブラウニーでしょ!ってことで
スーパーで手に入りやすい材料で
レンチンで作れてしまう
濃厚なブラウニーを作ってみました。
神レシピ~は言い過ぎ、、、ですが、加熱がうまくいけばほんとうに
美味しいブラウニーがたったの90秒で出来ちゃいます!
このレシピの要は「卵黄」!
「全卵」ではなく「卵黄」を加えることで濃厚なブラウニーになります。
動画の量なら電子レンジで90秒で出来ます。
むしろ加熱しすぎると失敗しますのでご注意ください。
何回も試作しましたが、色んな電子レンジで試すことが出来ていません、機種により多少の差異はありますので微調整お願い致します。
下のレシピの注意点も目を通してみてください^^
作ってみたいよーって思った人は
レシピは下にあります↓
★ ★ ★
初めてのレシピ本絶賛発売中~
3回目の重版に感謝致します。
「大人気YouTuber “cook kafemaru”の
世界一作りやすいおうちスイーツ」
Amazonで購入できます。↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます!
購入してくださった方、どうもありがとうございます。
大切な人を守るため外出せずに、おうちでおうちスイーツを作って楽しみましょう!
【Ingredients】φ10cmH4.5cm
20g Unsalted butter
15g Milk
25g granulated sugar
1 Egg yolk
35g Cake flour
12g cocoa powder
10g Chocolate chips
【Directions】
①Place Unsalted butter and Milk in a Heat safe plate and Cook in the microwave in medium power about 600W for 30sec.
②Add sugar and Mix well.
③Add Egg yolk Mix.
④Shift and add cake flour and cocoa powder, then mix.
⑤Finally, add chocolate chips.
⑥Heat in the 600W microwave for 90sec.
Do not over cook.Microwave times may vary.
【材料】ココット大きさ(直径10cm高さ4.5cm)1個分
無塩バター 20g
牛乳 15g
グラニュー糖 25g
卵黄 1個
薄力粉 35g
ココアパウダー 12g
チョコチップ 10g
【作り方】
①耐熱容器にバターと牛乳を入れて電子レンジ600w30秒加熱する。
②砂糖を加えてよく混ぜる。
③卵黄を加えてよく混ぜる。
④薄力粉、ココアをふるい入れ良く混ぜる。
⑤上にチョコチップを乗せる。
⑥電子レンジ600w90秒加熱して出来上がり!
●レンジ加熱について
レンジは丸い形の方が均等にマイクロ波があたり上手に調理することが出来ます。
オーブン調理と違い中から火が入るので、油断禁物!
数秒の違いが美味しさの差につながります。
適切なワット数と加熱時間が分かれば美味しいブラウニーに!
●加熱しすぎると生地がパサパサになるので90秒でまだの場合は10秒ずつプラスしながら加熱してください。
我が家の場合は(東芝石窯ドームを使用)600w90秒レンジ加熱後すぐにビニール袋に入れて蒸らすとちょうどいい仕上がりに。
2分は加熱しすぎでパサパサになりました。
メーカーの機種により同じワット数で加熱しても若干の違いはありますので、様子を見ながら10秒刻みでレンジ加熱してください。
60秒加熱してから表面を押してみて弾力があれば火が通っています、わからないときはスプーンですくってみてまだべたつくようなら10秒刻みで加熱していってください。