【世界一住みやすい街を紹介します‼️】
僕の大好きな街、メルボルン💓
そこはあらゆる文化レベルが成熟した街なんです💓
でも、その成熟した文化の起源には・・・
ある社会問題が関係していました‼️
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
鴨頭嘉人に直接会える日程のお知らせです❤️
4月15日の本日‼️
11時から東京池袋にて「ビジネスYouTuberの学校入学体験講座」で直接会うことができます💓地方の方はZoom参加もできます♪
直前で「やっぱり行きたい‼️」と胸が高鳴った方は、すぐに申し込んでくださいね♪
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ あらゆる文化レベルが高い街❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は海外旅行が好きです*\(^o^)/*💓
そんなにたくさん行ったことはないんですが、家族や社員と一緒にアメリカや中国やタイ、オーストラリアなどに行った事があって・・・💓
そんな中で、僕の思い出深い大好きな場所は、オーストラリアのメルボルンです*\(^o^)/*
メルボルン、すごく良かったです‼️
めちゃくちゃ行きやすいです‼️
日本との時差も少ないから、行きやすいんですよね💓
「世界で最も住みやすい街ランキング」でも7年連続で世界1位を獲った事もあるぐらい、めちゃくちゃ住みやすい場所なんです。
メルボルンがなぜ住みやすさ世界一なのかというのは、本当に要素が多いんですが・・・
例えばオーストラリアで人気観光都市といえば、もうひとつ「シドニー」が挙げられますよね。
シドニーももちろんめちゃくちゃ素敵な街なんですが、シドニーはいわゆる「大都市」であり、すごく近代的な街です。
メルボルンはどちらかというと歴史が味わえるような・・・味わい深い街並みになっているんです。
美術館とかもめちゃくちゃ多いです。
それからスポーツも盛んです。
例えばテニスの全豪オープン会場だったり、サーフィンの大会、競馬のメルボルンカップ、そしてF1グランプリもあったりします。
要は、スポーツとか芸術とか教育とか、
あらゆる文化レベルが高い街なんです❤️
それから、建物も美しくて。
イギリス風の建物や、庭園。
あと、公園がめちゃくちゃ多いです。
オフィス街の中に、公園がないオフィスはないんじゃないかなというぐらい当たり前に公園があって。
メルボルンの人たちはカフェでコーヒーを嗜むんですが、そのカフェで買ったコーヒーを片手に公園でくつろぐ風景が日常なんです。
そんなメルボルンにいると、なんというか・・・
都市として大きくなっただけではなくて、
人の気持ちに寄り添った設計ができている・・・そんな街だなという風に感じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 必見‼️ストリートアートの魅力💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんなオーストラリアの中でも特に僕が「これ、超いいな!」と思ったのはストリートアートです❤️
街中にストリートアーティストが絵を描くやつです。
オーストラリアの場合には、建物だけではなくて道路とかにもアートがいっぱい書かれています。
メルボルンは「世界のステンシルの都」という風に言われており、ストリートアートがすごく盛んです。
いくつか有名なレーンを紹介しますね!
※レーン(lane):小道のこと
◆ホイザーレーン🔥
メルボルンのストリートアートといえば、ホイザーレーン‼️
石畳の通りを歩くと、そこはもう「空以外、全部アート」
そんな、世界的に有名な芸術がある場所です。
◆AC/DCレーン🔥
オーストラリアの大人気ロックバンド、AC/DC に敬意を表して命名されたレーンです。
実際にはAC/DCだけではなくて、いろんなロックミュージシャンとかをモチーフにしたようなアートが描かれています。
◆ラトリッジレーン🔥
ここは通り一帯が青色に塗られています。
そこに地元のアーティストの卵たちが絵を描ける場所になっています。
ここは、描いてもどんどん上書きされてしまうので、いわゆる SNS でいうところのインスタのストーリーズに近い感じで楽しむことができます。
◆カレドニアンレーン🔥
ここはどちらかと言うとこじんまりとした場所ですが、壮大な歴史を持っています。
実は、海外各地で開催されている音楽フェス「セント・ジェロームズ・レーンウェイ」の発祥地であり、フェスを中心としたアートになっています。
要は芸術というものが、街とのコラボレーションを生み出していたり音楽とのコラボレーションをしているんです。
「文化は単体ではない」
ということを教えてくれるような街並みになっています。
僕はこのメルボルンのストリートアートを見に行った時、
すごく絵が面白くて感動しました。
僕はその時インスタを始めたばかりだったので、写真を撮りまくってとにかくインスタにいっぱい載せて楽しんでいました❤️(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 「本物のアート」が、歴史を変えた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このストリートアートっていうのは、世界でもかなり増えてきているんです。
欧米だと大体どこかの都市にはあるんじゃないですかね。
そして、その発祥と言われているのがアメリカ ニューヨークです。
このストリートアートが生まれた一番の背景は、実は
「落書き」
ではないか、と言われています。
アーティストによって自然発生的に描かれたものではなくて、元々は落書きなんです。
日本でいうと、たまにスプレーで暴走族等が落書きをしたようなものがありますよね。
落書きの内容はどちらかというと政治の批判だったり、破壊的な内容が描いてあり、ニューヨークはそれを問題視していました。
なぜなら、落書きが増えることと、街の治安の悪さが比例するデータが出ていたからです。
落書きが多くなってくることによって、後々本当の犯罪が生まれてくるという傾向があるらしいんです。
そのため、ニューヨークは何としてもこれを撲滅しようとしました。
しかし、描かれたら消し、描かれたら消し、というイタチごっこが続き、街の清掃費コストばかりがかさみます。
そこで、とうとうこの問題を解決する飛び抜けたアイデアがでます。
それは、
「プロのアーティストによって、壁一面にアートを描く」
というものでした。
すると、その街の落書きがピタリと止みました。
「本物のアート」が、落書きをする人たちの気持ちを萎縮させることができた、ということです。
これ、すごい話ですよね。
アルベルトアインシュタインはこう言っています。
「今日我々の直面する重要な問題は、
その問題をつくったときと同じ考えのレベルで解決することはできない。」
つまり、落書きに対して落書きを消すという同じレベルの解決法では、それは解決できないと。
それを大きく凌駕するアイデアを生み出していけば、社会問題の解決はできるという言葉です。
僕も社会課題の解決型ビジネスを生み出していきたいと志しているので、
問題と同じレベルではなく、
それを凌駕するアイデアを生み出すように意識しようと思います💓
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝9時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
同時也有11部Youtube影片,追蹤數超過160萬的網紅ブライトサイド | Bright Side Japan,也在其Youtube影片中提到,アメリカ北部沿岸の住民が報告している、謎の騒音。このミステリアスな音の原因とは…?今回は、そんな不思議な自然現象15つをご紹介します。 川サーフィン - セヴァーン海嘯: By Tess/Flickr, CC BY 2.0 https://creativecommons.org/licenses/...
「サーフィン 歴史」的推薦目錄:
- 關於サーフィン 歴史 在 Facebook 的最佳貼文
- 關於サーフィン 歴史 在 幸太 Kota Morohashi Facebook 的最讚貼文
- 關於サーフィン 歴史 在 Kenshin Tani[official] Facebook 的精選貼文
- 關於サーフィン 歴史 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最讚貼文
- 關於サーフィン 歴史 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最讚貼文
- 關於サーフィン 歴史 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最佳解答
- 關於サーフィン 歴史 在 CCC ハンティントン歴史的グッドウェイブ編 ... - YouTube 的評價
- 關於サーフィン 歴史 在 湯の浜サーフィンチーム カッパ | 鶴岡市・湯野浜には日本有数 ... 的評價
サーフィン 歴史 在 幸太 Kota Morohashi Facebook 的最讚貼文
On sale @blue.mag !!
待ちに待った雑誌ブルーが発売しましたぁー‼️
僕は歴史あるブランド @localmotion_japan
の撮影に参加しましたぁー🏄♂️
会いたかったヘアメイクさんであり、
同じヘアサロンオーナーでサーファーという @karubekyosuke 氏にも会えて
久しぶりのメンバー @yasumamiura & @tsukasa_moromizato &編集長との撮影
久しぶりの撮影でドキドキしてたけど、
良い天気☀️
良いメンバー😊
良いバイブスで撮影でしたぁ🤙🏿
ローカルモーションの店舗にも出るみたいなので、是非チェックしてみてねー🙏
明日から天気も崩れそうだから良い読書Time
そして晴れたら付録の @blue.mag x @standardcalifornia のサングラス😎
最高な組み合わせで、#おうち時間 を楽しんでくださーい
#bluemagazine #blue #surf #beachculture #beachstyle #fashion #localmotion #model #beachtree #surfer
#雑誌 #ブルー #温故知新 #サーフィン #ビーチカルチャー #ビーチスタイル #ファッション #大人カジュアルコーデ #ローカルモーション #モデル #サーファー #美容オタク #ビーチツリー #オーナー #幸太を探せ #スタンダードカリフォルニア #付録サングラス
サーフィン 歴史 在 Kenshin Tani[official] Facebook 的精選貼文
いつもお世話になってる @haleo_official が面白いイベントをやりますよ😍
自然な笑顔でワークアウトを楽しめて、いっぱい学ぶことができる特別な時間を過ごすことができます👍
アニマルムーブメントめっちゃ興味あるー😍
・
HALEOさんからイベントの案内はこちら👇👇👇
豪華講師陣による
最新ナチュラルフィットネスを体験できるスペシャルな夜!
HALEO presents
ANIMAL MOVEMENTS YOGA
(アニマルムーブメントx ヨガ)
開催日時: 2019/10/17 (THU)
19:00 スタート
90分たっぷりのエクササイズ
場所:スポル大井町スタジオ
(大井町駅より徒歩8分、スポル大井町敷地内)
料金: 2.500円 (90分)
HALEO STUDIO の提供するプログラムのひとつであるアニマルムーブメントは、海外で人気の高い今大注目のフィットネス。
流れる動きで無理なく体幹にアプローチすることで、サーフィンのパフォーマンス向上や、トップモデルの体幹トレーニングにも取り入れられています。
大注目のアニマルムーブメントと、ヨガの組み合わせたオリジナルプログラムを是非体験して下さい!
動物の動きにインスパイアされたアニマルムーブメントは柔軟性、筋力、バランス、コーディネーション、持久力を自然に鍛えることができる機能的ナチュラル・トレーニングです。
そのアニマルムーブメントに4500年の歴史を持つヨガのメソッドがミックスされることで更に機能的でダイナミックなエクササイズに進化します。
アニマルムーブメントの第一人者であるShun(杉本俊)と、ヨガトップインストラクターである浅野佑介とのコラボレーションによるアニマルムーブメントx ヨガのハイブリットエクササイズのオリジナルプログラムが体験できるスペシャルなイベントです。
お問い合わせはこちら→
haleoevent@bodyplusgroup.com
お問い合わせの際は、氏名、電話番号、メールアドレスを明記下さい。
📢お早めにお申込みくださいませ! @ HALEO Daikanyama
サーフィン 歴史 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最讚貼文
アメリカ北部沿岸の住民が報告している、謎の騒音。このミステリアスな音の原因とは…?今回は、そんな不思議な自然現象15つをご紹介します。
川サーフィン - セヴァーン海嘯: By Tess/Flickr, CC BY 2.0 https://creativecommons.org/licenses/by/2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=10103657
パトムスキー・クレーター – ヘリコプターからの景色: Dmitry Semenov - https://blogs.egu.eu/geolog/tag/crater, https://blogs.egu.eu/geolog/2014/02/10/imaggeo-on-mondays-pitter-patter-of-little-paws-in-patomsky-crater, CC BY 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=72291559
大西洋に沈められるハイドロフォン: By Dave Mellinger/Oregon State University/Flickr, CC BY-SA 2.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=48583320
リオ・ブランコ地域のアマゾン熱帯雨林の地上絵: By Sanna Saunaluoma, CC BY-SA 3.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=20386881
#ブライトサイド
アニメーションはブライトサイド製作です。
ストックマテリアル (写真、動画など):
https://www.depositphotos.com
https://www.shutterstock.com
https://www.eastnews.ru
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
声の提供
さくらい声優事務所
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/_Ji8LzvfBos/hqdefault.jpg)
サーフィン 歴史 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最讚貼文
サーフィンの波の最大記録に挑戦!
10階建ほどの水の壁が、泡立ち岸に叩きつける姿。これこそが、津波を想像したときに脳裏に浮かぶイメージですよね。でも、本当に津波はそんな姿をしているのでしょうか?仮にそうだったとしたら、世界から多くの命知らずがその波に乗る挑戦をするのではないでしょうか?
なにせこれこそが正真正銘のビッグウェーブなのですから!
高さが怖い?スピードが怖い?死ぬのが怖い?
命知らずがそんな弱気でどうする!!
津波でサーフィンをするというアイディアはどこからやってくるのでしょう?そう、それは映画。映画に映る、あの津波に私たちだって乗れるはずなんだ!
しかし、現実のビッグウェーブと津波には大きな違いがあるんです。
サーフィンに適した波であれば乗ることができる。そしてその中には津波以上の波だって存在するんです。
では、その適した波と津波の違いとは一体なんなのか?
一緒に見ていくことにしましょう!
#ブライトサイド
タイムスタンプ
サーフィンに適した波VS津波
津波が生まれるメカニズム
サーフィンの波って危険なの?
じゃあ……もしも?
サーフィンの波の最大記録
ナザレの波
ストックマテリアル (写真、動画など):
https://www.depositphotos.com
https://www.shutterstock.com
https://www.eastnews.ru
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
落書きキングダム https://bit.ly/2Sy1lPk
123 GO! Japanese https://bit.ly/2JUFBwB
私たちの実録日記 https://bit.ly/2OHK5sk
わんぱくスライムサム https://bit.ly/2PheoFI
----------------------------------------
声の提供
さくらい声優事務所
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/z9yrRMST_YE/hqdefault.jpg)
サーフィン 歴史 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最佳解答
サーフィンやスキューバダイビングに行って、「水中で何かに噛まれたらどうしよう?」って考えたことはありませんか?危険な海の生き物って怖いですよね。毒を持ったくらげ、海の毒ヘビ、鋭い歯を持つバラクーダやサメ… サメが怖くない人なんていませんよね!
ですが、サメは全てが危険なのでしょうか?誰もが「ジョーズ」とか「ディープ・ブルー」といった映画を思い浮かべ、どんなサメでも人間にとって危険だと考える文化があります。でも実際は、危険でないサメの種だっているんです。例えばジンベイザメのように。海で最も大きな生物ですが、プランクトンのみを食べるので脅威にはならないんですよ。
ストックマテリアル (写真、動画など):
https://www.depositphotos.com
https://www.shutterstock.com
https://www.eastnews.ru
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
声の提供
さくらい声優事務所
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/BwlYGpFdHHM/hqdefault.jpg)
サーフィン 歴史 在 湯の浜サーフィンチーム カッパ | 鶴岡市・湯野浜には日本有数 ... 的推薦與評價
鶴岡市・湯野浜には日本有数の 歴史 ある サーフ チーム、カッパがあります。この地に残る江戸時代の文献には、板で波乗りを楽しむ子供の姿が描かれて ... ... <看更多>
サーフィン 歴史 在 CCC ハンティントン歴史的グッドウェイブ編 ... - YouTube 的推薦與評價
CCC ハンティントン 歴史 的グッドウェイブ編#KANOAIGARASHI # サーフィン #gokanoa #CCC # SURFING #ハンティントンビーチ. ... <看更多>