オールスター終わりでも打ち合わせや次のロケやイベントの準備で大忙しの並木に代わりまた社員Oが並木の近況報告をさせていただきます。
まず本人より 「2日目こそ良い天気に恵まれましたが初日は雨でコンディションの良くない中、足を運で応援していただき有難うございました。
プラではビックウェイトの可能性もあるパターンも掴んでいましたが、当日は結果を出せず残念です。それ
でも毎年沢山の方に応援に来ていただき感謝しています。」 との事です。
ここで、並木がプラクティスと試合当日にもやっていたパターンをご紹介します。メインエリアは利根川でハイピッチャーMAXとスイムジグを軸に結構博打的な釣りではあるものの、プラ中にはハイピッチャーMAX 1/2オンスで1スポットで700・1100・1700gが5投以内で釣れたり、スイムジグ7g(プロト)にドライブシャッド4インチでも2時間の間にキロアベレージで7バイトあったりと秋の利根川らしい釣りができていたそうです。
試合はこの2つのルアーに加えドライブシャッド4インチの5gテキサスとドライブビーバー3.5インチの5gフリーリグでも魚をキャッチしたそうです。 これを参考に皆さんも是非フィールドに足を運んでみてはいかがでしょうか(^_^)
ロッド マシンガンキャストtype3
リール SV LIGHT
ライン FCスナイパー20lb
ルアー スイムジグ5g(プロト)+ドライブシャッド4インチ
ロッド マシンガンキャストtype3
リール スティーズSV TW
ライン FCスナイパー14lb
ルアー ハイピッチャーMAX1/2oz TW
ロッド マシンガンキャストtype3
リール SV LIGHT
ライン FCスナイパー16lb
ルアー ドライブビーバー3.5インチ 5グラムフリーリグ
ロッド ブラックジャック
リール SS AIR
ライン FCスナイパー12lb
ルアー ドライブシャッド4インチ 5gテキサス
#ToshinariNamiki #並木敏成 #osp #DAIWA #STEEZ #Sunline #PROTREK #CASIO #Hayabusa #Fuji #HONDEX #KISAKA #MotorGuide #SLPWORKS
「スティーズ ブラックジャック」的推薦目錄:
スティーズ ブラックジャック 在 Toshinari Namiki(並木敏成) Facebook 的最佳貼文
I will tell you about Basser All Star Classic 2017. And please check Abema TV.
今日はバースデープレゼントとして50upをフィールドからもらうことが出来た。秋の巻物ゲーム、最高だね!さて報告が遅くなってしまったが、バサーオールスタークラシックについて、やっと書かせてもらおうと思う。ちなみに今回のオールスターでは、優勝した北大祐君、5位の伊藤巧君、そして4位の自分にAbema TVによる同船密着の生放送が行われた。この模様は10月いっぱいまで見られるようなので、ぜひご覧ください。
■バサーオールスタークラシック1日目
https://abema.tv/channels/fishing/slots/AY6RjokWLwiGx7
■バサーオールスタークラシック2日目
https://abema.tv/channels/fishing/slots/E9JY7P7yUebJmd
さて、今年のトーナメントで自分が使っていたタックルについて質問を受けるので、ご紹介させてもらおう。
■ドライブシャッド3.5インチ(2.6gテキサスリグ) ロッド:スティーズ・ブラックジャック/リール:SS AIR 8.1R/ライン:FCスナイパー12lb/フック:T・N・Sオフセット2/0※同じセッティングでプロトリール+FCスナイパー14lbを使い分けた。
■O.S.Pジグ03ハンツ11g+HPシャッドテール3.1インチ ロッド:スティーズ・マシンガンキャストtypeⅢ/リール:スティーズ1012SV-XH/ライン:FCスナイパー14lb
■タイニーブリッツDR ロッド:スティーズ・スカイホーク/リール:スティーズSV 103H-TN/ライン:FCスナイパー12lb
■ドライブクロー4インチ(7gテキサスリグ) ロッド:スティーズ・ハリアー/リール:スティーズ1012SV-XH/ライン:FCスナイパー16lb/フック:F・P・Pストレート3/0
晴天に恵まれたトーナメント中は、上記4タックルでバスをキャッチしていた。プラクティス中、最もバスを手にしたのはスピナーベイト。小場所や無風のコンディション下ではハイピッチャー3/8オンス。大場所や、風および流れが強いときはハイピッチャーマックス1/2オンス。これらを同じレンジで使っていた。またプラクティスに同行した開発スタッフの麻生は、前で自分がハイピッチャー3/8オンスで流しているバックシートで、ハイピッチャーマックス1/2オンスを使用(これらは同じレンジを引ける)。自分がノーバイトの中、ハイピッチャーマックス1/2オンスで1,700gと1,100gをキャッチ。
ちなみに今日はハイピッチャーマックス5/8オンスが活躍した。
ルアーボリュームに対する正しいジャッジメントは必要であると感じた。
同様に曇り+風がある中でのプラクティス中はブリッツEX-DRでの連発劇もあったが、大会中はタイニーブリッツDRでのキャッチとなった。
参考まで。
詳しくはAbemaTVおよび10月26日発売のBasserをご覧いただきたい。
#ToshinariNamiki #OSP #BasserAllStarClassic2017 #AbemaTV
スティーズ ブラックジャック 在 Toshinari Namiki(並木敏成) Facebook 的精選貼文
Dolive Beaver has a great power!! I got many bass. Please do look forward to that.
昨日から今日の午前中まで、津久井湖でO.S.P動画の撮影をしてきた。テーマは間もなく発売になる新作ドライブビーバー。これで両日ともに2ケタ以上、最大は2kgフィッシュ、アベレージは35cmぐらいだろうか。いろいろとドラマがあった中で、実りある釣行となった。場所もシャローカバーからディープフラットまで、相反するシチュエーションでそれぞれ結果を残すことができた。
このルアーが持つパワーは本当に素晴らしく、プロト品を渡しているO.S.Pプロスタッフも全国各地のトーナメントで結果を出しており、非常に高く評価してくれている。
そんなドライブビーバーの水中動画はこちら。
https://youtu.be/d1Mcn6290Ug
9月上旬には店頭に並ぶだろう。ぜひみなさんも、使ってみてほしい。
最後に、今回のメインタックルをご紹介しておこう。
<5~11gリーダーレスダウンショット>ロッド:スティーズ・ハリアー(DAIWA)リール:スティーズSV TW 8.1(DAIWA)ライン:FCスナイパー16lb(サンライン)フック:TNSオフセット2/0シンカー:フリリグシンカー(フィッシュアロー)
<リーダーレスダウンショット&フリーリグ>ロッド:スティーズ・マシンガンキャストtypeⅢ(DAIWA)リール:スティーズSV TW 8.1(DAIWA)ライン:FCスナイパー14lb(サンライン)
<ダウンショットリグ&ネコリグ>ロッド:スティーズ・ブラックジャック(DAIWA)リール:SS AIR 8.1R(DAIWA)ライン:FCスナイパー12lb(サンライン)
#ToshinariNamiki #OSP #ドライブビーバー #津久井湖
スティーズ ブラックジャック 在 ダイワの最高峰ロッド!21スティーズ ブラックジャックで実 ... 的推薦與評價
間違いなく生涯で1番良いロッドです※追記サムネのスペル間違えてるけど、まぁバレへんやろ!?#ダイワ #DAIWA #トラウトフィッシング. ... <看更多>
スティーズ ブラックジャック 在 21 STEEZ Black Jackをインプレ! - YouTube 的推薦與評價
2021年、 スティーズ ロッドが全面リニューアル!とりあえず、3機種買ってみたので、DAIWA ... とりあえず第1弾は ブラックジャック です。#daiwa # steez. ... <看更多>