油で揚げずに気軽にできる常備菜です。
抗酸化作用が期待できるポリフェノールを含むなすと、ビタミンCを含むピーマンとパプリカを一緒に摂れます!
酸味が苦手な方は、酢を控えて出汁をしっかり効かせるのがおすすめです。
みなさんのご感想をコメント欄でお聞かせください🌼
味が染みている なすとピーマンの焼きびたし
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
■材料(2〜3人分)
・なす 小さめ2本
・ピーマン 1個
・パプリカ 1/2個(赤・黄1/4個ずつ)
・ごま油 大さじ3
・Aかつおだし 100cc
・A醤油 大さじ1
・Aみりん 大さじ1
・A酢 大さじ1/2
■作り方
1.Aを鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。
2.なす、ピーマン、パプリカはそれぞれ食べやすい大きさに切る。
3.フライパンにごま油を引いて中火で熱し、なすを入れる。なすに焼き色がついてきたらピーマンとパプリカを加え、全体に油が馴染んで少ししんなりとしたら1に入れる。
4.味が馴染んだら器に盛って完成。
■対象
・おとな(妊活中の方向け)〜召し上がっていただけます。
※子どもが食べる場合は調味料の量や具材の大きさは調節してください。
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。
冷凍保存:冷凍保存にはむいていません。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
監修:産婦人科医 村川晴生先生
管理栄養士 萱森有希先生
協力:jineko(ジネコ)
同時也有28部Youtube影片,追蹤數超過7萬的網紅MAMADAYS - ママデイズ -,也在其Youtube影片中提到,ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪ 参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪ ▷チャンネル登録 https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og ▷Facebook htt...
「パプリカ ビタミンc」的推薦目錄:
- 關於パプリカ ビタミンc 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳貼文
- 關於パプリカ ビタミンc 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最讚貼文
- 關於パプリカ ビタミンc 在 Wellness To Go by Arisa, ウェルネス To Go Facebook 的精選貼文
- 關於パプリカ ビタミンc 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最讚貼文
- 關於パプリカ ビタミンc 在 1人前食堂 Youtube 的精選貼文
- 關於パプリカ ビタミンc 在 1人前食堂 Youtube 的精選貼文
パプリカ ビタミンc 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最讚貼文
🍳TV紹介レシピ:新型コロナに負けない免疫力UP料理🍳
(レシピあり)
「炊飯器deチキンパエリア」
「ブロッコリーとツナのめんつゆ煮」
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077264930.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の「ももち浜ストア」
ご覧くださった方ありがとうございました!
免疫力アップには
「ビタミンC」が欠かせないということで
ビタミンCを豊富に含む
「パプリカ」と「ブロッコリー」を使った
「炊飯器deチキンパエリア」と
「ブロッコリーとツナのめんつゆ煮」
をご紹介させていただきました!
どちらもとっても簡単で
野菜嫌いのお子様も食べやすいのが特徴。
ブロッコリーに至っては
茹でないので
ビタミンCの流出が最小限に防げますよ♪
こちら、ももち浜さんのサイトでも
レシピをご紹介しておりますが
https://www.tnc.co.jp/store/recipe/
こちらの方でも
もう一度レシピを掲載させていただきますね!
(レシピはブログに掲載しています)
みなさま、美味しいものをたくさん食べて
一緒に免疫力をアップさせていきましょう♪
ーーー📕週刊文春に掲載いただきました📕ーーーー
今発売中の「週刊文春」さんに
掲載いただきました!(pic枚目)
まさか自分の本が
週刊誌に掲載されるなんて夢にも思っておらず...
これも皆様の応援のおかげです!
本当にありがとうございます。
そして、ただいま
「Yuuのラクうま♡ベストレシピ」は
Amazon・楽天共に在庫切れになっているようです。
Amazonは入荷未定
(送料がかかるものは
Amazonからの発送ではないのでご注意ください!)
楽天は入荷予約(4月中旬発送)となっております。
今、大型書店さんや
モールに入っている書店さんなど
お休みのところも多く
手に入りにく状態で本当に申し訳ないです...。
ーーーーー📕大切なお知らせ📕ーーーーー
「Yuuのラクうま♡晩ごはん」(新刊)
数量限定での入荷。発売後購入できない可能性あり
現在Amazonさんでは
生活必需品を最優先で入荷
配送してくださってるとのことなので
ご理解いただけますと幸いです。
ーーーーー📕新刊予約受付中📕ーーーーー
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
✨4月23日(木)発売予定✨
作り置きもスピードおかずも
献立もお弁当も盛り込んだ大ボリュームの1冊💕
献立の考え方や余った食材の保存法
めんつゆやポン酢などの手作り調味料の作り方など
コラムも見どころ満載です👍
⚠️前作「ラクうまベスト」とは
同じレシピは掲載されておりません。
(ストーリーズにリンクあり🔗)
ーーーーーー🌟予約特典🌟ーーーーーーー
Amazonさんでご予約いただくと
㊙️「料理の味つけ早見表」 がついてくる✨
【なくなり次第終了】(pic枚目)
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
ーーーーーー📝特典詳細📝ーーーーーーー
✔️なかなか味が決まらない
✔️料理中にスマホや本を開くのが面倒
なんて方に、すごくオススメ✨
🐟【煮魚】は絶品💯
この比率さえ味方にすれば
誰に出しても恥ずかしくないし
お肉派の男子も喜ぶはず💕
🍚【炊き込みご飯】は自信作💪
この配合さえ覚えておけば
あとは冷蔵庫にあるものでパパッと作れる!
冷めても美味しい😋
🍲【煮物】は心強い味方💮
忙しい時は、肉と野菜をぶっ込んで
煮込むだけでいい!
味付けがブレないから
不安も失敗もなし🙌
✔️配合は大さじ小さじなど
図で示してあるので、パッと見で分かりやすい♪
また、配合の下に、簡単な作り方の説明つき!
材料の目安も書いているので
味付けが失敗することもありませんよ〜♪
ーーーー🎁プレゼントキャンペーン🎁ーーーー
私からも日頃の感謝を込めた
プレゼントキャンペーンを行っております🙋♀️💕
(pic7枚目〜9枚目)
ーーーーー💘新刊の推しポイント💘ーーーーー
✔️各レシピに「冷蔵・冷凍・下味冷凍期間」明記
👉ストックがあれば無駄な買い物が減らせる!
✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」明記
👉献立に悩む時間がなくなる!
✔️「代用食材/調味料/調理のポイント」掲載
👉家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いに対応できる!
✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!
✔️「レシピを倍量にする時の考え方」掲載
👉判断に迷いそうなレシピについては
POINT欄に注意書きをしているので
ご家族が多い方、作り置きされる方にも🙆♀️
✔️焼く揚げる茹でる時間などを数値化
👉「いつもお肉を焼きすぎちゃう...」
「中まで火が通っているか判断がつかない」方に🙆♀️
✔️野菜レシピをたっぷり収録🥗
👉「子供が野菜を食べてくれない...」
「副菜にいつも悩む…」方に🙆♀️
✔️適量/サッと/火が通るまで焼く…などの曖昧な表現を徹底的に取り除き(トッピング除く)数値化・具体化
✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️新作レシピも多数
実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨
#簡単レシピ #簡単料理 #レシピ付き #節約レシピ #節約ごはん #時短ごはん #時短レシピ #料理初心者 #料理記録 #手作り料理 #お家ご飯 #今日のごはん #晩ごはん #晩ご飯 #お弁当 #お弁当レシピ #副菜 #副菜レシピ #にんじん #にんじんレシピ “作り置き #つくりおき #うちで過ごそう
パプリカ ビタミンc 在 Wellness To Go by Arisa, ウェルネス To Go Facebook 的精選貼文
一見あまり栄養のなさそうなパプリカ。実は、ビタミンCがたっぷり!1/3個食べたら、1日に必要な量のビタミンがとれてしまうとか!ビタミンCは水に溶けやすい性質があります。新鮮なものを選び、必要以上に洗いすぎないようにすると良いです。ビタミンCをとりたい時は、生で食べることをお勧めします☺️Eriko #SundayFunday
パプリカ ビタミンc 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最讚貼文
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
油で揚げずに気軽にできる常備菜です。
抗酸化作用が期待できるポリフェノールを含むなすと、ビタミンCを含むピーマンとパプリカを一緒に摂れます!
酸味が苦手な方は、酢を控えて出汁をしっかり効かせるのがおすすめです。
【味が染みている なすとピーマンの焼きびたし】
■材料(2〜3人分)
・なす 小さめ2本
・ピーマン 1個
・パプリカ 1/2個(赤・黄1/4個ずつ)
・ごま油 大さじ3
・Aかつおだし 100cc
・A醤油 大さじ1
・Aみりん 大さじ1
・A酢 大さじ1/2
■作り方
1.Aを鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。
2.なす、ピーマン、パプリカはそれぞれ食べやすい大きさに切る。
3.フライパンにごま油を引いて中火で熱し、なすを入れる。なすに焼き色がついてきたらピーマンとパプリカを加え、全体に油が馴染んで少ししんなりとしたら1に入れる。
4.味が馴染んだら器に盛って完成。
■対象
・おとな(妊活中の方向け)〜召し上がっていただけます。
※子どもが食べる場合は調味料の量や具材の大きさは調節してください。
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。
冷凍保存:冷凍保存にはむいていません。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
監修:産婦人科医 村川晴生先生
管理栄養士 萱森有希先生
協力:jineko(ジネコ)
パプリカ ビタミンc 在 1人前食堂 Youtube 的精選貼文
10品の秋の食材使い切り作り置きのレシピはこちら⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
料理本『私の心と体が喜ぶ甘やかしごはん』発売中です📗
https://www.amazon.co.jp/dp/4046048832/
買い物リスト
ナス2本・レンコン370g・黄パプリカ1個・南瓜1/8個・サツマイモ1本・かぶ4-5個・豆苗1パック・ちりめんじゃこ40g・ぎゅうにく3-400g・サバ缶・明太子
★甘酒大さじ1は砂糖小さじ1に代用してください
●カブの葉とじゃこの炒め 保存期間 7日
・カブの葉1~3個分
・じゃこ20g
・だししょうゆ小さじ2
・ごま油大さじ1
●カブの葉皮のエスニックきんぴら 保存期間 7日
・カブの葉皮1~3個分
・鷹の爪輪切りお好み
・ごま油大さじ1
・ナンプラー大さじ1/2
・醤油大さじ1/2
・甘酒大さじ1(砂糖小さじ1)
●かぶ明太ソテー 保存期間 7日
・カブ1~3個分
・明太子1腹
・料理酒大さじ2
●れんこんちりめん甘辛炒め 保存期間 7日
・れんこん
・ちりめんじゃこ20g
・醤油大さじ1.5
・甘酒大さじ3(砂糖大さじ1)
●さつまいもきんぴら 保存期間 5日
・さつまいも1/2本
・はちみつ大さじ2
・醤油大さじ1
●デリ風サラダ 保存期間 5日
・さつまいも1/2本
・かぼちゃ1/8個
・マヨネーズ大さじ1.5
・豆乳or牛乳大さじ1.5
・クリームチーズ1個
●豆苗と鯖のカレー炒め 保存期間 5日
・豆苗1袋
・鯖1缶汁ごと
・赤パプリカ1/2個
・カレー粉大さじ1
・醤油大さじ1
・塩胡椒 少々
●秋野菜の和ラタトィユ 保存期間 3日
* ナス1本
* レンコン
* 牛肉小間切れ1-200g
* ごま油大さじ1
* カットトマト缶 150g
* みそ大さじ1
* しょうゆ大さじ1
* 甘酒 50ml(砂糖大さじ1+料理酒大さじ1)
●オイスターソース炒め 保存期間 3日
・牛肉小間切れ100g
・赤パプリカ
・南瓜
・オイスターソース 大さじ1
・ごま油大さじ1
・甘酒 大さじ2(砂糖小さじ2)
・醤油 大さじ1
●秋野菜の福神漬け
・生姜チューブ 2-3cm
・醤油大さじ5
・みりん大さじ3
・酒/酢大さじ1
・茄子1本
・かぶ2個
料理に関するご相談やお仕事依頼✉️:mai@ichininmaeshokudo.jp
(個人用SNS)
Twitter: https://twitter.com/ichininmae_1
Instagram: https://www.instagram.com/mai__matsumoto
note: https://note.com/cookinggeek
●私の愛用料理道具再生リスト🍳:
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWOR5pq2MIZB85KMDtbTVzRbcBe9KhGkU
チャプターリスト
0:00 オープニング
0:19 下ごしらえ
4:12 カブの葉とじゃこの炒め
5:00 カブの葉皮のエスニックきんぴら
5:30 かぶ明太ソテー
6:00 れんこんちりめん甘辛炒め
6:40 さつまいもきんぴら
7:12 デリ風サラダ
7:40 豆苗と鯖のカレー炒め
8:20 秋野菜の和ラタトィユ
9:07 オイスターソース炒め
9:28 秋野菜の福神漬け
10:00 実食,エンディング
---------------------------------------------------------------------------
【おすすめ動画】
【さくっとろ〜】サーモンのレアカツ丼〜Salmon rare cutlet bowl【夜な夜な料理】
https://youtu.be/0WVf4-5xnYA
一汁一菜+ジビエ缶?で贅沢おうちごはん【米粉ガレット・餃子・コロッケ】【食卓にジビエのある生活】【北海道産鹿肉のパルマンティエ】
https://youtu.be/Mq2QjYggxv8
1500円で1週間分の冷凍おかず【時間とお金の節約レシピ/カレー・手羽じゃが・お好み焼きなど】
https://youtu.be/p1AKSRojw0U
【ヘルシー消費】冬のキャベツまるごと1玉使い切り常備菜10品【時短/1人暮らしでも】
https://youtu.be/BLVS8_wc7TE
おうちでいちご満喫フルコ ース3品【栃木県産とちおとめ/ビタミンCたっぷり】
https://youtu.be/KBEBsrlTgVI
【栄養満点9品】春の作り置きをどんどん作っていく〜【簡単常備菜】
https://youtu.be/YWd4ttcHKFM
【うま冷凍】1週間分のメイン作り置き【エコな暮らし】【火不使用】
https://youtu.be/aiGQby-Itno
"【体が喜ぶ9品】発酵活用作り置きをどんどん作る【腸活】【美腸】
https://youtu.be/xUZfMxnjcj0"
【むくみとり・飲み過ぎ食べ過ぎ対策】『1週間で身体がみるみる変わるリセットごはん』2日目【お正月太り解消】【ダイエット】
https://youtu.be/bSCOH-OOA1Q
100kcalレトルト3品アレンジでカロリーコントロール【カレー/和風オムライス/ジャージャー麺】
https://youtu.be/Rfu7TNT3WiI
#作り置き
#秋レシピ
#常備菜
パプリカ ビタミンc 在 1人前食堂 Youtube 的精選貼文
(保存版)1~2週間分の食材をまとめ買い!!長持ち美味しい秘訣盛り沢山
まとめ買い野菜の保存テクニックの詳細はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
料理本📗『私の心と体が喜ぶ甘やかしごはん』11/11発売!予約開始〜
①Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4046048832/
②楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/16488935/
保存グッズの紹介
1.新聞紙 2.サランラップ 3.保存容器 4.ラップ&ジップロック 5.空のペットボトル 6.キッチンペーパー
【肉・魚類】
●魚(切り身)
1.水分をふきとる
2.塩をまぶす
3.下味
4.ラップorジップロック
5.冷凍
●豚肉
1.水分をふきとる
2.下味
3.密封保存袋で冷蔵or密封保存で冷凍
●鶏ムネ肉
1.水分をふきとる
2.カット・下味
3.密封保存袋で冷蔵or密封保存袋で冷凍
【常温野菜】
●たまねぎ・ごぼう・大根・じゃがいも
1.新聞紙で包む
2.風通しの良い場所(夏場は傷みやすいので冷蔵)で保存
【冷蔵・冷凍野菜】
●ブロッコリー
1.ペットボトルで作った保存ボトル水を入れ、根元を水につける
2.ポリ袋を被せる
3.冷蔵室で保存
●きゅうり・ほうれん草・春菊・小松菜
1.ペーパーに包んでポリ袋
2・保存ボトルに、ヘタを上にたてて冷蔵
※葉物系野菜はたてて冷蔵保存or下茹で後冷凍保存
●おくら・ピーマン・パプリカ・トマト・にんじん・キウイ
1.ペーパーに包んでポリ袋
2.冷蔵保存or密着保存袋で冷凍
※パプリカは縦2等分してワタヘタをとる
●もやし
開封前:袋のままチルド保存
開封後:水に浸す(ひげ根をとると長持ち)
●白ネギ
1.カットして切り口を水につける
2.ポリ袋をかぶせ冷蔵保存or密着保存袋で冷凍
●しいたけ
1.軸を上に向けてペーパーでつつむ
2.冷蔵保存or密着保存袋で冷凍
●ぶなしめじ
1.根本を下にしてペーパーで包む
2.冷蔵保存or密着保存袋で冷凍
【薬味系】
●しょうが・にんにく・パクチー
1.濡れペーパーに包んでラップ
2.チルド保存
※パクチーは根本だけを濡れペーパーで包む
●みょうが・大葉・
1.水を入れた容器に入れる
2.チルド保存
-------------------------------------------------------------
料理に関するご相談やお仕事依頼✉️:mai@ichininmaeshokudo.jp
(個人用SNS)
Twitter: https://twitter.com/ichininmae_1
Instagram: https://www.instagram.com/mai__matsumoto
note: https://note.com/cookinggeek
●私の愛用料理道具再生リスト🍳:
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWOR5pq2MIZB85KMDtbTVzRbcBe9KhGkU
↓↓キッチン・道具紹介シリーズ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=qW_WD1gCrm4&list=PLWOR5pq2MIZB85KMDtbTVzRbcBe9KhGkU
---------------------------------------------------------------------------
【おすすめ動画】
【エヴァンゲリオン】食事シーン再現【ミサトさんに捧ぐレトルトカレーアレンジ飯/綾波レイのニンニクラーメンチャーシュー抜き/シンジくんのお弁当と味噌汁】【シン・エヴァンゲリオン劇場版:II公開記念】
https://youtu.be/Efw5qLaYnaA
100kcalレトルト3品アレンジでカロリーコントロール【カレー/和風オムライス/ジャージャー麺】
https://youtu.be/Rfu7TNT3WiI
体に優しいお菓子でおひとりアフタヌーンティー【低糖質・バター不使用・安心素材お菓子】
https://youtu.be/_Y4rLT4kxSI
【楽うま冷凍】1週間困らないメインおかず作り置き【生のまま冷凍/凍ったまま加熱】【火要らず】
https://youtu.be/XdzeUUurlok
一汁一菜+ジビエ缶?で贅沢おうちごはん【米粉ガレット・餃子・コロッケ】【食卓にジビエのある生活】【北海道産鹿肉のパルマンティエ】
https://youtu.be/Mq2QjYggxv8
3日分の平日お助けおかず【副菜の2品×3日=計6品!】
https://youtu.be/ckb184ILEiU
甘旨!新たまねぎの10品作り置き【食材保存/消費レシピ/使い切り】
https://youtu.be/wBF7tiAQR30
おうちでいちご満喫フルコ ース3品【栃木県産とちおとめ/ビタミンCたっぷり】
https://youtu.be/KBEBsrlTgVI
【むくみとり・飲み過ぎ食べ過ぎ対策】『1週間で身体がみるみる変わるリセットごはん』2日目【お正月太り解消】【ダイエット】
https://youtu.be/bSCOH-OOA1Q
【筋トレ・高タンパク・低脂肪】『1週間で身体がみるみる変わるリセットごはん』3日目【お正月太り解消】【ダイエット】
https://youtu.be/rn3F33iaBTs
#食材まとめ買い
#食材保存方法
#うちで過ごそう