レシピあり🌸🙋♀️
今日は「春キャベツたっぷり!チーズパン粉のメンチカツ」
*
🙋♂️同じ食材で料理対決楽しいねー!
🙋♀️揚げたてで勝負!!😆
*
夫婦で春キャベツを使って料理対決🙋♂️🆚🙋♀️
これぞキャベツイチ武道会🙋♂️笑
【ストーリーでみなさんの投票受付中です✨😆】
*
*
今日は🙋♀️のメンチカツ。
春キャベツをたっぷり使った、
食感も美味しいジューシーなメンチカツ✨
パン粉に混ぜる粉チーズも美味しさポイント!
ウスターソースやお醤油をたらしていただきます😊
*
*
コラムはおうちごはんさん(@ouchigohan.jp )の
【#loversコラム 】にて😋
#ふたりで作るおしゃべりごはん
ぜひご覧になってくださいね❣️
*
🍚おうちごはんさんの記事はこちら🍚
@ouchigohan.jp のプロフィールの
URLをクリックしてね♪
https://ouchi-gohan.jp/2165/
*
*
︎☻︎ ⓉⓄⒹⒶⓎ'ⓢ ⓜⒺⓃⓊ ︎☻︎
*
「春キャベツたっぷり!チーズパン粉のメンチカツ」
レシピ担当🙋♀️
⭐︎難易度:★★☆
*
🍳材料
材料(8個分)
春キャベツ…1/4玉
合いびき肉…280g
玉ねぎ…1個
塩こしょう…少々
パン粉…適量
粉チーズ…適量
お好みの添え野菜…適量
【A】
卵……1個
パン粉……大さじ2
牛乳……大さじ1と1/2
【B】
卵……1個
小麦粉……大さじ2
水……大さじ1
*
🐣下ごしらえ🐣
キャベツは2~3mm厚の千切りにし、塩少々(分量外)をふりかけて軽く揉む。
5分ほどおいたら、しっかりと絞って水気を切る。
玉ねぎはみじん切りにする。フライパンにサラダ油(分量外)を中火で熱し、玉ねぎが透き通るまで炒め、バットなどに入れて冷ます。【A】を合わせておく。
※玉ねぎは、炒める代わりに、電子レンジで加熱(500Wで3分)してもOKです。
*
🙋♂️肉だねを作る🙋♀️
ボウルに合い挽き肉、しっかり水気を絞った1のキャベツ、玉ねぎ、【A】、塩・こしょう(分量外)を入れ、色が白っぽくなるまでしっかり練り混ぜ、肉だねを6〜8等分にする。
しっかりと手に打ち付けて中の空気を抜きながら、成形する。
*
🙋♂️揚げる🙋♀️
小さめのボウルに【B】を合わせてバッター液を作る。パン粉は粉チーズと合わせ、バッター液→パン粉の順に衣をつける。170度に温めた油できつね色になるまでじっくり揚げ、しっかりと油を切る。
皿に千切りキャベツ(お好みで)、メンチカツをのせ、食べる直前にウスターソースや醤油をかける。
*
💡キャベツはしっかり絞って
水気を切るようにしましょう🙋♀️
💡揚げるときの油の温度が大切。
170度でじっくり揚げてきつね色に。
*
*
︎☻︎ ⒽⒺⓁⓁⓄ ︎☻︎
*
🙋♂️サクサク!うま!
🙋♀️どっちが勝ちだろね。笑
*
ストーリーでの投票おまちしてます!🙇♂️🙇♀️
*
*
ぐっち夫婦の今日なにたべよう?🙋♂️🍽🙋♀️
*
#cookingram#foodphotograhy#japanesefood#japanesefoods #料理好き #レシピ #手作りごはん #クッキングラム #おうちごはん #おうちごはんlover #夫婦料理 #夫婦料理家 #共働き夫婦 #オトコノキッチン #男の料理 #今日なにたべよう #夫婦ごはん #ふたりごはん#今日のごはん #料理好きな人と繋がりたい #料理写真 #ロールキャベツ #メンチカツ #春キャベツ #旬ごはん #春野菜 #料理対決
同時也有6部Youtube影片,追蹤數超過62萬的網紅Party Kitchen - パーティーキッチン,也在其Youtube影片中提到,#家で一緒にやってみよう こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )⭐ 今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「スコッチエッグ」をお届けします。 視聴者さんからリクエスト頂きました!ありがとうございます! スコッチエッグ懐かしいなぁ。家庭料理のイメージですが皆さんはどうですか?👀 すごーく久しぶりに食べ...
メンチカツ 玉ねぎ 炒める 在 Party Kitchen - パーティーキッチン Youtube 的最讚貼文
#家で一緒にやってみよう
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )⭐
今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「スコッチエッグ」をお届けします。
視聴者さんからリクエスト頂きました!ありがとうございます!
スコッチエッグ懐かしいなぁ。家庭料理のイメージですが皆さんはどうですか?👀
すごーく久しぶりに食べます😋美味しくないわけない材料で、味付けで、調理法ですよね💛
▽▼他の心尽しレシピ▼▽
メンチカツ:https://youtu.be/oqnPd2Y3bAw
とんかつ:https://youtu.be/2X4U-FQ6hq8
〜きょうの調理ポイント〜
⭐卵が半熟のまま仕上げる方法
①茹で時間は6分!
②茹でたら冷水で急冷する!
③殻を剥いてそのまま冷水につけて余熱がなくなるまで冷蔵庫で冷やしておく。
⭐肉ダネの作り方〜剥がれない!〜
①炒めたタマネギは冷めてからお肉と合わせる。
②お肉と塩だけで練ってから他の材料を加えて粘りをだす。
③ラップに肉だねを広げて包む。つなぎ目がわからないようにする。
④冷蔵庫でねかせることで、より肉だねと卵が密着する。
⑤食感を楽しみたい方は生のタマネギでもOK!
きょうのごはんは…☁︎
・ごはん
・スコッチエッグ
・新玉ねぎのみそコンソメスープ
・お漬物
byめぐみん
◆量 2人分
◆時間 00:30
▽道具
包丁
まな板
鍋
ボウル
鍋
▽スコッチエッグの食材
卵 2個
塩 小さじ1/2
タマネギ 1/4個
牛豚合挽肉 250g
塩 小さじ1/2
パン粉 大さじ3
牛乳 30cc
▽Aの食材
ナツメグ 少々
クミンパウダー 少々
粗挽きコショウ 少々
卵 1/2個
▽スコッチエッグ仕上げの食材
薄力粉 適量
卵 1/2個
パン粉 適量
揚げ油 適量
▽ソースの食材
ケチャップ 大さじ4
中濃ソース 大さじ2
はちみつ 大さじ1
おろしニンニク 小さじ1弱
コショウ 少々
▽付け合わせの食材
キャベツ お好みで
ミニトマト 4〜6個
きゅうり スライスで4〜6枚
▽スコッチエッグの手順
1. お湯を沸かしたところに、塩と卵を入れて、6分間茹でる。
2. 茹で終わったら、冷水で卵をころがしながら急冷する。ある程度冷えたら殻を剥いてそのまま、冷水につけて冷蔵庫に入れておく。
3. タマネギをみじん切りにする。フライパンに油(分量外)を熱し、弱めの中火でタマネギがきつね色になるくらいまで炒める。炒め終わったらバットに移し、冷やしておく。
4. 牛豚合挽肉をボウルに入れ、そこに塩を加えて粘りが出るまで手早くこねる。
5. パン粉に牛乳で浸す。
6. 4のお肉に冷ました3のタマネギと5、「Aの食材」を入れて混ぜ合わせる。
▽スコッチエッグ仕上げの手順
1. 「スコッチエッグの手順」で茹でた卵に薄力粉をまぶす。
2. ラップを広げて、「スコッチエッグの手順」で作った肉だねを半分とって広げ、1の卵をのせる。肉がしっかり密着するように包む。もう一つも同じようにする。
3. 冷蔵庫で30分ほどねかせる。
4. 3を、薄力粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつけて、160℃の油で6〜7分揚げる。
▽ソースの手順
1. 鍋にすべての材料を入れて、混ぜながら加熱する。全体がよくまざり温まったら火を止める。
▽盛り付けの手順
1. 器に千切りにしたキャベツ、ミニトマト、きゅうりを盛り、ソースをひいて、その上にスコッチエッグを盛り付ける。
◇動画内で使っている調理器具
カセットコンロ
https://amzn.to/2KmV0Bf
包丁
https://amzn.to/2PURUJM
まな板
http://amzn.to/2ptmIUO
鍋
https://amzn.to/2JzImyK
ボウル
http://amzn.to/2GSqZJ5
鍋
https://amzn.to/2JAQ5g7
私たちは、おいしい・たのしい・おもてなしを配信してる食のメディアです🎉
作ったり行ったりしたら #partykitchen を付けて教えてね😋
いいね!やコメントをいただけると、すごく嬉しいです😉👍
リクエストもお待ちしてます🍊
チャンネル登録はこちらから!
Please subscribe to my channnel! And if you like it, please thumbs up!
http://ur2.link/KiYz
◎めぐみんインスタ
https://www.instagram.com/megmin_pk8/
プライベートで食べたご飯などを中心にあげてます♪
☆Moreish
https://ry627.app.goo.gl/4GEr
グッツの購入はこちら!
☆Web
https://partykitchen.jp
☆Instagram
https://www.instagram.com/partykitchen_jpn/
☆Twitter
https://twitter.com/pk_jpn
☆Facebook
https://www.facebook.com/PartyKitchenJPN
☆LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40cgy1724e
メンチカツ 玉ねぎ 炒める 在 RINAKO CHANNEL Youtube 的最佳解答
分量は2〜3人分です。
*胡瓜とわかめと鯖の酢の物*
乾燥わかめ(軽く一掴みくらい)は水で戻しておく。
胡瓜1本は輪切りの薄切りにする。
鯖の水煮1缶の半量を取り出し、細かくほぐす。
砂糖・穀物酢・醤油をそれぞれ小さじ1と、全ての材料を合わせ和え、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。
*鯖の混ぜご飯*
大葉(5枚)・ガリ生姜(30gくらい)は細切りにする。
鯖の水煮缶(1缶)の水気を軽く切り、ヘラで荒く潰す。
ガリ生姜、白ごま(大さじ1)、醤油(小さじ半分)を加え、よく混ぜたら温かいご飯を茶碗2善分くらい入れ、混ぜる。
茶碗に盛り、大葉をのせて出来上がり。
*さばトースト*
鯖の水煮缶半量を取り出し、スプーンでよく潰す。
マヨネーズ(大さじ2)、わさびチューブ2cmくらいを入れよく混ぜる。食パンの上に広げ、とろけるチーズをのせてオーブントースターで焼いて出来上がり。
*さばのトマトソースパスタ*
玉ねぎ(1個)は薄切りにする。ニンニク(2かけ)はみじん切りにする。
フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクを入れ、かおりがたったら玉ねぎと鯖の水煮缶1缶汁ごと入れ、炒める。
トマト缶1缶・砂糖(小さじ半分)入れ、煮込む。
規定の時間茹でたパスタを加えて混ぜ、お皿に盛ったら粉チーズ・パセリ・黒胡椒をお好みでかけていただきます。
*サバのスパニッシュ風オムレツ*
玉ねぎ(半分)は1cm角くらいの四角に切る。ピーマン1個は小さめに刻む。
ボウルに水気を切った鯖の水煮缶、玉ねぎ、ピーマン、卵4個を入れ、混ぜる。
小さめのフライパンにオリーブオイルをひき、↑を両面弱火で焼いたら完成。
*鯖のメンチカツ*
キャベツ(手のひら一杯くらい)・長ネギ5cmくらいを粗めのみじん切りにする。
鯖の水煮缶は水気をきり、ヘラで潰す。
卵1個・パン粉(大さじ2)、ナツメグ(3ふりくらい)を加えてこねる。まとまったら4等分にし、小判形にしたら薄力粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ、パン粉をしっかりつける。
170度の油でキツネ色に揚げたら出来上がり。
ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録、ぜひぜひお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCbtPiv5gqgZLgmmJmdhhSiQ?sub_confirmation=1
*Twitter*
@morehapirinaco
https://twitter.com/morehapirinaco
*Instagram*
@rinako_enjoy_sweets
https://www.instagram.com/rinako_enjoy_sweets
@rinako.life
https://www.instagram.com/rinako.life
*おすすめ動画*
モーニングルーティン
https://youtu.be/1Mmi8jZF6Oc
兼業主婦 リアルなナイトルーティン
https://youtu.be/SbkPNv4kNyI
子育てママ 休日の過ごし方
https://youtu.be/AgghfT5KoVQ
音フェチ 朝ごはんを作る音 ASMR
https://youtu.be/se4VtkdPBnQ
お財布の中身・家計事情
https://youtu.be/zP9TBgIRLnU
100均 セリアの掃除・キッチン用品検証
https://youtu.be/5oDG1vKonFA
ニトリの壁紙でdiy
https://youtu.be/VoRH4oxNbUM
ダイソーの大理石風シートで床をリメイク
https://youtu.be/oQVGLiJk5vs
廊下収納法 モノトーン
https://youtu.be/oGqbeCk8K0I
衣替えと断捨離
https://youtu.be/WCyNLfTTKDo
荒れ果てたリビングの片付け
https://youtu.be/GxdiWdmn2N4
わたし流 痩せられてもう太らないダイエット
https://youtu.be/JJFqnUpnoRA
------------------------------------------------------------------------------
素材提供 :PIXTA
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
------------------------------------------------------------------------------
#サバ缶#簡単レシピ
メンチカツ 玉ねぎ 炒める 在 Tasty Japan Youtube 的最佳貼文
ぜひ、おうちで作ってみてくださいね!
00:09 トロトロ卵の親子丼
00:36 えびしんじょの半熟卵包み揚げ
01:16 くす玉オムライス
01:57 カツ丼・バゲットボート
02:40 しらすと半熟たまごのせ デニッシュ風油揚げ
03:16 スコッチエッグ風メンチカツ
トロトロ卵の親子丼
2人分
材料:
鶏もも肉(ひと口大にそぎ切り) 1/2枚(130g)
長ねぎ(1cm幅の斜め切り)1/3本
だし汁 150ml
みりん 大さじ4
しょうゆ 大さじ3
卵 4個
ごはん 2人分(400g)
卵黄 2個
作り方
1.フライパンに鶏もも肉、長ねぎ、だし汁、みりん、しょうゆを入れて中火にかける。アクが出たらすくう。
2.鶏もも肉に火が通ったら、かるく溶いた卵を2/3量ほど回し入れる。
3.フライパンの中の卵が固まってきたら残りの卵を回し入れ、弱火にして、卵を好みの固さに仕上げる。
4.ごはんを盛った丼に(3)をのせ、中央に卵黄をのせたら、完成!
===
えびしんじょの半熟卵包み揚げ
2人分
材料:
卵 2個
はんぺん 1枚(130g)
えび 130g(正味)
A.しょうゆ 小さじ1
A.しょうがの絞り汁 大さじ1
片栗粉 適量
揚げ油 適量
塩 適量
ししとう 4本
すだち 1個
作り方
1. 鍋に湯を沸かし、沸騰したら卵を入れて6分茹でる。氷水にとって冷やし、殻をむく。
2. えびは殻をむいて背わたを取り、片栗粉でもみ洗いして臭みをとる。半量は粗く、半量はペースト状になるまで刻む。
3. すりばちにはんぺんをちぎり入れ、なめらかになるまですりこぎでつぶす。(2)と(A)を加えて混ぜ合わせる。
4. 手のひらに(3)を半量ずつとって広げ、(1)を包む。片栗粉をまぶして170℃の油で1~2分揚げる。
5. (4)が熱いうちに塩を振り、横半分に切って皿に盛る。素揚げしたししとう、横半分に切ったすだちを添えて、完成!
===
くす玉オムライス
4人分
材料:
■チキンライス
サラダ油 大さじ1
鶏むね肉(そぎ切り) 80g
玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
ケチャップ 大さじ5
塩・コショウ 適量
ご飯 4杯
■くす玉オムレツ
溶き卵 8個
牛乳 大さじ4
グリーンピース(茹でたもの) 大さじ8
人参(茹でたもの・5mm程度の角切り) 大さじ4
ケチャップ お好みの量
作り方
1. チキンライスを作る。フライパンにサラダ油を熱し、鶏むね肉を炒める。色が変わったら玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。塩・コショウで味を調える。
2. (1)にご飯を加え、軽く混ぜる。ケチャップを加え、色が均一になるように炒める。
3. くす玉オムレツを1人前ずつ作る。小さめのボウルにふた回りほど大きく切ったラップを敷く。
4. 卵2個分の溶き卵に、牛乳大さじ1を加えて混ぜる。(3)のボウルに流し入れ、グリーンピース大さじ2、人参大さじ1を加える。
5. ラップの端を軽くねじり、たこ糸で縛る。
6. 沸騰したお湯に、(5)を入れ、常に動かしながら、全体に火を通す。卵液がラップから剥がれるようになったら、オムレツの出来上がり。
7. (2)のチキンライスをお茶碗に詰めて、平らなお皿に返し、その上に(6)のオムレツを乗せる。お好みでケチャップをかけて、完成!
===
カツ丼・バゲットボート
3-4人分
材料:
バゲット 1本
<トンカツ>
豚ロース肉(トンカツ用) 1枚
マヨネーズ 大さじ1
パン粉 適量
揚げ油 適量
玉ねぎ(薄切り)1/2個
めんつゆ(ストレート)50ml
水 50ml
溶き卵(染み込ませる用)1個
卵 3個
焼き海苔 1枚
みつば(飾り用)適量
作り方
1.オーブンは220℃に予熱しておく。
2.豚ロース肉の両面に塩・黒コショウを振る。両面にマヨネーズを塗り、パン粉をつけたら170℃の油で片面を1分ずつ揚げる。(このあとオーブンに入れるので、揚げすぎない)
3.鍋に玉ねぎ、めんつゆ、水を入れて強火にかける。煮立ったら弱火にし、玉ねぎがしんなりするまで煮る。
4.卵を溶いて(3)の煮汁を大さじ1加える。
5.バゲットの中身をくり抜き、(4)を注いで染み込ませる。
6.焼き海苔を半分に切り、バゲットの中に敷き、(3)をしきつめる。ひとくち大に切った(2)を間隔をあけて並べ、間に卵を割り入れる。
7.220℃のオーブンで10分~焼き、卵が好みの半熟具合になったら取り出す。みつばを刻んで散らしたら、完成!
===
しらすと半熟たまごのせ デニッシュ風油揚げ
2人分
材料:
油揚げ 2枚
みそベシャメルソース
豆乳(無調整) 200ml
薄力粉 大さじ1
バター 10g
みそ 大さじ1
黒コショウ 少々
卵 2個
ピザ用チーズ 適量
黒コショウ 適量
しらす 適量
青ねぎ(小口切り) 適量
作り方
1. 油揚げの上に箸を転がし、内側を離れやすくする。正方形になるように、ひとつの長辺を残した三辺をはさみで切って広げる。三角形に折って二箇所に切り込みを入れ、裏返して広げ、デニッシュを成形するようにたたむ。
2. みそベシャメルソースを作る。フライパンにバター、薄力粉、豆乳を入れて、絶えず混ぜながら火にかける。とろみがついてきたらみそを加えて溶かし、黒コショウで味を調える。
3. (1)の中央に(2)を入れてのばし、 ピザ用チーズをたっぷりとのせる。スプーンで中央にくぼみを作り、卵を割り入れる。
4. 220℃のオーブンで10分焼く。
5. お好みの卵の半熟加減に焼きあがったら黒コショウをかけ、しらすと青ねぎを散らして、完成!
===
スコッチエッグ風メンチカツ
2個分
材料:
卵 2個
合挽き肉 150g
キャベツ(みじん切り) 80g
玉ねぎ(みじん切り) 30g
塩 小さじ1/2
コショウ 少々
ウスターソース 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
片栗粉大さじ2
小麦粉適量
溶き卵適量
パン粉適量
揚げ油適量
ケチャップ 適量
作り方
1.半熟ゆで卵を作る。沸騰した湯に卵を入れて5分茹でる。冷水にとって、まだ少し温かいうちに殻をむく。(完全に冷えた状態より殻がむきやすいが、ひび割れやすいので注意する)
2.ボウルに合挽き肉、塩、コショウを入れて白っぽくなるまでよくこねる。
3.(2)に玉ねぎ、キャベツ、マヨネーズ、ウスターソース、片栗粉を加えてよく混ぜ合わせる。
4.(3)を二等分して、小麦粉をまぶしたゆで卵を包む。小麦粉、溶き卵、パン粉を順にまぶしたら、再度溶き卵をつけ、パン粉をまぶす。
5.170℃の揚げ油で約5分、きつね色になるまで揚げる。
6.(5)を半分に切ったら、完成!ケチャップをつけていただく。