お肉好きです。笑
最近、細菌学だけに飽き足らず、生理学や病理学、免疫学など、ヒトのカラダに関わる本を読んでいます。
そして、ふと思い立ち、自分のカラダで実験。笑 そんなことの繰り返し。
なぜそんなことをしてるかというと。。。わかりません。笑
わたし、これまでの人生を振り返ると、10代より20代、20代より30代が、絶対的に楽しいんです。
その理由は、たぶん、「カラダのしくみがわかってきた」から。
わかってくると、太らなくなるし、ニキビもできなくなるし、老けなくなるし、あ、変えられた!合ってた!という自信で、自分が信用できるようになります。
そして、自分が信用できれば、周りとコミュニケーションとりやすくなるってことが、ちょっとだけど、わかってきました。おそっ。笑
40代、50代、60代を楽しくするために、まだまだ研究しよう!笑
お肉はたまにはいいけど、続くと私は便秘になる。でも最近の自分を使った人体実験によると、鶏肉は結構カラダにあってるみたいです。笑
海外では、「赤い肉」は避けろと言われるらしい。赤身の肉という意味ではなく、見た目が赤いやつね。豚肉も牛肉も。鶏は白いからOKとか。
真実は人によるのでしょう。でも、わたしはちょっと納得かな?たしかに次の日のウンチが違う。笑
と思いながら、お肉も食べすぎない程度にもりもり食べます(*^◯^*)
人体実験仲間募集中。笑
#肉
#焼肉
#肉食
#肉食系
#肉食女子
#タンパク質
#味噌ダレ
#コチュジャン
#韓国
#韓国料理
#赤身
#生理学
#病理学
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過33的網紅OnoWeddingTV,也在其Youtube影片中提到,アンシャンテでお届けする前撮り・フォトウェディング 様々な場所や、スタイルのご提案をさせていただきます。 結婚式の前撮り、後撮りはもちろん。 沖縄や、北海道などの日本各地の撮影。 犬や車などの大切な家族、趣味とのお写真の残し方。 2020年、コロナになり結婚式という祝いの場所は 今までと違う形に...
人生を振り返る 意味 在 OnoWeddingTV Youtube 的最佳解答
アンシャンテでお届けする前撮り・フォトウェディング
様々な場所や、スタイルのご提案をさせていただきます。
結婚式の前撮り、後撮りはもちろん。
沖縄や、北海道などの日本各地の撮影。
犬や車などの大切な家族、趣味とのお写真の残し方。
2020年、コロナになり結婚式という祝いの場所は
今までと違う形に変化をせざるを得ない状況になってしまいました。
「大切な家族と友達を呼んでみんなで、、」
「自分の結婚式の時にはこれをやってみたい。」
世の中の新郎新婦の皆様が、本当に多くの葛藤を抱えて
お過ごしになられていることを肌で感じます。
毎日のNEWSの情報に、揺られ続ける日々。
大丈夫かな、、、友達は来てくれるのだろうか、、、
結婚式、、、挙げないほうがいいのかな。
様々な不安な思いが、日々よぎります。
コロナだから、、、
仕方ない、、しょうがない、、、
挫折や諦めにも近い感情が日を増す毎に、増えていきます。
結婚式の本質を改めて考え直し
「新しい祝いのカタチ」としてご両家の「集いの場」「祝いの場」を
設けさせていただき、お手伝いさせていただくことができました。
ご両家合わせて10名。少人数結婚式です。
お友達も、お世話になってる方もご列席しておりません。
家族だから、改めて伝えられる想いや言葉を
大切に
大切に
紡がせていただきました。
演出や、BGMなどに囚われない。
いかに、お二人を「素」の状態にできるか。
大切な人たちへの感謝、大切な人たちからの想い。
両家だからこそ伝えられる。
両家だからこそ一緒に笑い合える。
限られた時間で
自分が生きてきた道を。
自分の人生を振り返ることを。
これからへの決意を
いかにシンプルに
言葉と想いを軸に
そこに全力で思考を凝らしました。
結婚式。セレモニーだけでなく
様々なところに愛のこもった仕掛けを仕掛けました。
その度に、あふれる「懐かしい」「あの時こんなことあったよね」
忘れていた記憶が少しづつ戻っていくように。
そして、家族と過ごす時間。
これがいかに今、大切か。
式をすることに意味を持たせるのではなく
祝
という漢字1文字にもてる全てを注ぎ込む。
「ありがとう」
その言葉の意味が深く深く伝わるように。
その言葉がまた新しい未来につながるように。
小野写真館グループ
過去・現在・未来を繋ぐ場所。
自分自信が繕わず自然体で入れる場所。
本来自分が持っている、一番素敵なところを。
自分が忘れてはいけない大切な思い出があふれていることを。
改めて気づいて欲しい。
そして
「家族の大切さ」を感じて欲しい。
1日を終える時
愛とありがとうがあふれている自分の人生に
きっと胸を張って、自信を持てるはずです。
そのままでいい。
なにもなくていい。
人を想い、生きていることを祝う。
そこに、必要なものは
きっとすごくすごく
当たり前なことがあればいいんだと思う。
新婦さんが冒頭で話をしてくれている10秒に
私たちの新しい祝いのカタチが詰め込まれています。
是非、ご覧になってください。
コロナで結婚式を悩む新郎新婦の皆様。
新しいカタチは、NEWという表現ではなく、Rememberという表現であることなのかもしれません。
それが、今自分にすごく深い意味や、価値を見出してくれるはずです。
株式会社小野写真館
【桐のかほり咲楽】
https://kawazu-sakura.com/index.html
【アンシャンテ伊豆】
https://enchante-izu.com/
アンシャンテひたちなか【茨城】
https://enchante2006.com/index.html
アンシャンテナチュレ【茨城】
https://enchante-nature.com/index.html
アンシャンテ横浜
https://enchante-yokohama.com/index.h...
アンシャンテ東京
https://enchantetokyo2019.com/index.h...
ウェディングセレクトショップ水戸
https://wss-mito.com/
アンシャンテ総合サイト
https://enchante-photo.com/index.html
人生を振り返る 意味 在 OnoWeddingTV Youtube 的最佳貼文
2020年、コロナになり結婚式という祝いの場所は
今までと違う形に変化をせざるを得ない状況になってしまいました。
「大切な家族と友達を呼んでみんなで、、」
「自分の結婚式の時にはこれをやってみたい。」
世の中の新郎新婦の皆様が、本当に多くの葛藤を抱えて
お過ごしになられていることを肌で感じます。
毎日のNEWSの情報に、揺られ続ける日々。
大丈夫かな、、、友達は来てくれるのだろうか、、、
結婚式、、、挙げないほうがいいのかな。
様々な不安な思いが、日々よぎります。
コロナだから、、、
仕方ない、、しょうがない、、、
挫折や諦めにも近い感情が日を増す毎に、増えていきます。
そんな中、株式会社小野写真館は1組の素敵なご夫婦・ご家族に出会うことができました。
そして、結婚式の本質を改めて考え直し
「新しい祝いのカタチ」としてご両家の「集いの場」「祝いの場」を
設けさせていただき、お手伝いさせていただくことができました。
ご両家合わせて10名。少人数結婚式です。
お友達も、お世話になってる方もご列席しておりません。
家族だから、改めて伝えられる想いや言葉を
大切に
大切に
紡がせていただきました。
演出や、BGMなどに囚われない。
いかに、お二人を「素」の状態にできるか。
大切な人たちへの感謝、大切な人たちからの想い。
両家だからこそ伝えられる。
両家だからこそ一緒に笑い合える。
進行は、2泊3日。
通常の結婚式では、3時間半の挙式と披露宴の中で
想いを伝えていきます。
2泊3日と聞いて、長いと感じるかもしれません。
でも、普段仕事をしていて仕事に忙殺されている日々が続く中
2泊3日だけ。
その限られた時間で
自分が生きてきた道を。
自分の人生を振り返ることを。
これからへの決意を
いかにシンプルに
言葉と想いを軸に
大切な2泊3日を過ごしていただくか。
そこに全力で思考を凝らしました。
結婚式。セレモニーだけでなく
様々なところに愛のこもった仕掛けを仕掛けました。
その度に、あふれる「懐かしい」「あの時こんなことあったよね」
忘れていた記憶が少しづつ戻っていくように。
そして、家族と過ごす時間。
これがいかに今、大切か。
式をすることに意味を持たせるのではなく
祝
という漢字1文字にもてる全てを注ぎ込む。
「ありがとう」
その言葉の意味が深く深く伝わるように。
その言葉がまた新しい未来につながるように。
小野写真館グループ
桐のかほり咲楽がお届けする
新しい結婚式のカタチ
過去・現在・未来を繋ぐ場所。
自分自信が繕わず自然体で入れる場所。
本来自分が持っている、一番素敵なところを。
自分が忘れてはいけない大切な思い出があふれていることを。
改めて気づいて欲しい。
そして
「家族の大切さ」を感じて欲しい。
2泊3日の「旅」を終える時
愛とありがとうがあふれている自分の人生に
きっと胸を張って、自信を持てるはずです。
そのままでいい。
なにもなくていい。
人を想い、生きていることを祝う。
そこに、必要なものは
きっとすごくすごく
当たり前なことがあればいいんだと思う。
新婦さんが冒頭で話をしてくれている10秒に
私たちの新しい祝いのカタチが詰め込まれています。
是非、ご覧になってください。
コロナで結婚式を悩む新郎新婦の皆様。
新しいカタチは、NEWという表現ではなく、Rememberという表現であることなのかもしれません。
それが、今自分にすごく深い意味や、価値を見出してくれるはずです。
株式会社小野写真館
【桐のかほり咲楽】
https://kawazu-sakura.com/index.html
【アンシャンテ伊豆】
https://enchante-izu.com/
アンシャンテひたちなか【茨城】
https://enchante2006.com/index.html
アンシャンテナチュレ【茨城】
https://enchante-nature.com/index.html
アンシャンテ横浜
https://enchante-yokohama.com/index.h...
アンシャンテ東京
https://enchantetokyo2019.com/index.h...
ウェディングセレクトショップ水戸
https://wss-mito.com/
アンシャンテ総合サイト
https://enchante-photo.com/index.html
【映像協力】
パブリックアート様
https://publicart310.com/
人生を振り返る 意味 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
夫が転勤で(期限未定)
首都圏に行くことになって
てっきり引っ越して私も
一緒についていくつもりで
いたら単身赴任したいらしい。
私の仕事はパートだし今住ん
でる家は賃貸、
独立して首都圏に一人暮らし
してる子供も
「え?近くに住むつもり?」
って明らかに迷惑そうで。
私はもう不要なのでしょうか。
家族に嫌われてるの今まで
気づかなかった。
おめでたいですね自分。
実家に住めばいいって言わ
れたわwははは・・
さあ、あなたの今までの
人生を振り返るんだ
いいきっかけだよ
遠回しに離婚したいって事な
のかなぁと思う。
子供は年齢を考えたら無理も
ない気はする
自立して好きにやってるのに
親が近くに来たらそりゃうざいよ
旦那はどうなんだろうねー
離婚というか子供も
巣立ったし1人を満喫したいとか
そういうのって妻でもあると
思うけどな
進学で一人暮らししてる子の
部屋の隣が空いたというので
じゃあそこに住もうかなーと
冗談で言ったら本気で拒否されたわw
子供はそんなもんだよね
独立してる孫がいる年の娘に
帰ってこられても
実家だって迷惑だよねw
うちも社会人1年目の子供が
もしかしたら大阪に転勤
あるかも…って話をした時に
じゃあ大阪に行ったら時々
旅行兼ねて泊りに行くわ!
って言ったら嫌な顔されたわw
家じゃ一緒に買い物したり
友達や恋人の話もしてくれる
んだけどね
年頃の子なんてそんなもんだと思う
そっか。
私も一人の時間を楽しめる
ようにしよう。
子供も独立して一息ついてこれから
夫との時間を大事にしようと
思ってたのに残念・・
皆さん聞いてくれてありがとう。
ただ二世帯になったら
金銭的にキツくなりそうだから
頻繁に会いに行ったり来たり
できない。
実質的に終わりだな多分。
えっ、別居を受け入れるの?
そんなの誰に聞いても不自然だし、
お金も勿体無いし、
意味わかんないんだけどって言って、
ちゃんと説明させた方がいいのでは。
別居しちゃうと、離婚し
やすくなるんじゃなかったっけ。
一度言いたいこと全部言って
大げんかしてみるのもいいと思うよ。
どの道うまくいかないなら、
悔いのないようにがんばって。
旦那さん、一体月々いくらの
生活費でやっていくつもりなんだろう
実家に住めば?って、
実質離婚前提の別居
希望にしか思えないんだけど
なんか色々あるんじゃないの?
それまでの結婚生活が我慢の
連続とかね
その辺を腹を割って話した
方が良いと思う
983おつー
ずっと家族で住んでると
一人暮らししたいって願望を
持つ人はいそうだね
うちの父はそうだった。
定年になる一年前に母に
頼んで職場のそばの小さな
アパートに一人で入った。
週イチで私が7日分の
ごはんを運んでたんだけど
(今考えるとどうかしてる)
行くたびに本棚とか、
棚とか、テーブルとかが自作されてて
いったいこの人は何がしたい
んだろうと呆れたよ…
もう20年前の話。
一年たったら戻ってきて、
またなかよくやってる。
お父さんの気持ち分かるよ、
家族は大事だけど自分だけの
秘密基地的なもんが欲しくなるんだよ
私もお金があれば子供が独立した後は
好きな場所に1人で
住みたいと思う時がある
自分のペースで暮らしたい
若い時
(子供がまだ小さい時とか)
は1人になりたいけど、
年取ったら
(子供が独立した時とか)
1人にはなりたくないって
トメが言ってた。