=================================
スムーズな会話に欠かせない「Get」の基本用法
=================================
中学で教わった基本動詞の一つであるGet。「~を手に入れる」の意味で覚えている人も多いと思いますが、ネイティブの日常会話では実に様々な意味で非常によく使われる単語の一つです。今回は、知ってれば必ず日常会話で役立つ代表的なGetの用法をご紹介します!
--------------------------------------------------
1) 「〜もらう・受け取る」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get の一つ目の基本イメージは、色々な物を手に入れることです。人から何かをもらったり、受け取ったりする時に使われ、receiveのより口語的な言い方として使われます。ちなみに、良いものだけでなく、get a speeding ticket(スピード違反で切符を切られる)のようによくないものを受け取るときにも使われます。
・get a present(プレゼントをもらう)
・get a message(メッセージ受け取る)
・get advice(アドバイスをもらう)
<例文>
I got a new laptop for my birthday.
(誕生日に新しいパソコンをもらいました)
I got a text from Mike and he said he's running 10 minutes late.
(マイクからショートメッセージがあって、10分遅れるって)
Who do you usually get advice from?
(普段は誰からアドバイスをもらっているんですか?)
I got a speeding ticket this morning.
(今朝、スピード違反で切符を切られてしまいました)
また、人から何かをもらうだけでなく、自分で努力した結果何かを手に入れるときにも使われます。例えば、「仕事に就く・仕事が決まる」は get a job、「良い成績を取る」は get good grades、「昇進する」は get a promotionと表します。その他、getには「お金を得る」の意味合いもあり、「彼って月いくら稼いでいるの?」は「How much does he get a month?」のように表現します。
<例文>
It took me a couple of months but I finally got a job.
(数ヶ月間かかりましたが、やっと仕事が決まりました)
I got good grades when I was in high school.
(私は高校生のとき、成績がよかったです)
I heard you got a promotion. Congrats!
(昇進したんだって?おめでとう!)
It's an easy job. I get 20 bucks an hour just for watching the dogs.
(すごい楽な仕事だよ。犬の面倒を見るだけで時給20ドルもらえるんだ)
--------------------------------------------------
2) 「~を買う」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
getは「〜を買う」の意味としても使われます。buy のより口語的な言い回しとして使われ、お金を払って何かを手に入れるニュアンスがあります。また、レストランでは「注文する」の意味としても使われ、友達に「何を注文するの?」と聞く場合は「What are you going to get?」と言います。さらに、getは「おごる」や「御馳走する」の意味で使うこともでき、「I'll get it.」の一言だけで「私がおごるよ」を意味します。
<例文>
I really like your scarf. Where did you get it?
(そのマフラーいいね。どこで買ったの?)
You already got the iPhone 12? Did you pre-order it?
(もうiPhone12を手に入れたの?予約したの?)
I'm thinking about getting the B.L.T sandwich. What are you going to get?
(私はBLTサンドイッチにしようかな。あなたは何を注文するの?)
Don't worry. I'll get it today.
(心配しないで。今日は僕がおごるよ)
--------------------------------------------------
3) 「〜を取りに行く」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
何かを取りに行ったり、忘れ物を取りに戻ったりなど、物を取りに行って戻ってくるときに get が使われます。日常会話では、go and get ____ のように表すことが多く、例えば「僕が取り行くよ」は「I'll get it.」または「I'll go and get it.」両方のパターンで表すことができます。その他、「〜を迎えに行く」の意味としても使われ、友達に「迎えに来てくれる?」と聞く場合は「Can you get me?」または「Can you come and get me?」、「迎えに行くよ」は 「I'll get you.」もしくは「I'll go and get you.」と言います。
✔「迎えに行く」はgo and get、「迎えに来る」はcome and getで覚えましょう。
<例文>
I'll get it for you. What do you want to drink?
(僕が取りに行くよ?何飲みたい?)
I'm going to go and get Hiro from the train station.
(駅にヒロを迎えに行きます)
Oh no. I forgot my mask. I need to go back to the car and get it.
(ヤバイ、マスクを忘れちゃった。車に取りに戻らないと)
--------------------------------------------------
4) 「〜を理解する」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
相手の言いたいことが分かったり、意図が理解できたときに英語ではよく「I get it.」と言います。ここでは相手のアイディアを「手に入れる」、要するに「理解する」ことを意味します。この表現は、「I don't get it.」のように否定形で使われることが多く、相手の言いたいことが理解できなかったり、冗談が分からない時に使われます。
<例文>
I think I'm starting to get it. Let me practice a little more.
(なんとなく分かってきた気がします。もうちょっと練習します)
Why is that funny? I don't get it.
(何がそんなに面白いの?私には理解できない)
Do you get what he's saying? It makes no sense to me.
(彼が言っていることわかる?私には全然意味が分かりません)
--------------------------------------------------
5) 「〜に到着する」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get は「着く」や「到着する」も意味し、日常会話では arriveの代わりによく使われます。例えば、待ち合わせに遅れてきた友達が「Sorry I'm late. Have you been waiting long?(遅れちゃってごめんね。だいぶ待った?)」と言った時は、「No, I just got here too.(ううん、僕も今着いたところだよ)」と言う具合に返事をするといいでしょう。
<例文>
There's so much traffic. What time do you think we'll get there?
(すごい渋滞だね。何時ぐらいに到着すると思う?)
Have a safe flight! Message me when you get to Okinawa.
(気をつけて行ってきて。沖縄に着いたらメッセージ送ってね)
I got home, took a shower and went straight to bed.
(家に帰ってシャワーを浴びてその後すぐに寝ました)
--------------------------------------------------
6) 「〜になる(状態が変化する)」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
getは状態の変化を表す時にも使われ、「〜になる」を意味します。状態の変化を表す時は一般的に getting ____ の形式が使われ、例えば、「疲れてきた」は 「I'm getting tired.」、「お腹が空いてきた」は「I'm getting hungry.」、「寒くなってきた」は「It's getting cold.」のように getting の後には形容詞がフォローします。
その他、「〜しやすい」をget ____ easilyと表現することができ、例えば、「私が暑がりです」は「I get hot easily.」、「彼は飽きっぽい」は「He gets bored easily.」、「彼女は嫉妬深い」は「She gets jealous easily.」のように表現します。
<例文>
I'm getting hungry. Do you want to grab dinner soon?
(お腹空いてきたな。そろそろ夕食に行かない?)
It's getting chilly these days. It's starting to feel like autumn.
(最近、肌寒くなってきました。秋めいてきましたね)
I carry around a blanket with me because I get cold easily.
(私は寒がりなのでいつも毛布を持ち歩いています)
--------------------------------------------------
7) 「病気になる」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
風邪を引いたり、インフルエンザにかかったり、病気になる時にもgetが使われます。例えば、「風邪を引いた」は「I got a cold.」、「インフルエンザにかかった」は「I got the flu.」、「彼は病気になった」は「He got sick.」と言います。ちなみに、「頭痛がする」は「I got a headache.」、「熱がある」は 「I got a fever.」、「喉が痛い」は「I got a sore throat.」のように表します。
<例文>
It sounds like you got the flu. Drink a lot of water and rest up.
(インフルエンザにかかったみたいだね。たくさん水分を取ってゆっくり休むんだよ)
My cat got sick and I had to take him to the vet yesterday.
(私の猫が病気になって、昨日動物病院に連れて行かないといけませんでした)
I think I got a cold. I got a fever and a sore throat.
(風邪を引いたと思います。熱があり、喉も痛いです)
--------------------------------------------------
8) 「どうにかして~させる」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
この表現は、人に何かをしてもらう時、または人に何かをさせる時の両方で使われますが、相手を説得したり騙したりするなど「どうにかして」何かをさせるニュアンスが含まれます。例えば、薬を飲みたくない子供を説得して飲ませる場合は「I got my child to take the medicine.(子供に何とかして薬を飲ませました)」と表します。
<例文>
I finally got my dad to stop smoking cigarettes.
(なんとかしてやっとお父さんにタバコをやめさせました)
I can't get my son to do his homework. What do you think I should do?
(何をしても息子が宿題をやりません。どうしたらいいと思いますか?)
My cat pees all over the house. How can I get her to pee in her litter box?
(私の猫は家中におしっこをします。どうしたら猫のトイレでおしっこをしてくれると思いますか?)
--------------------------------------------------
9) 「〜する機会を得る」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get to do somethingは「〜する機会を得られる」を意味し、have the opportunity toのより口語的な言い方として使われます。例えば、「国際交流パーティーでいろいろな人たちとお話しすることができました」と言いたい場合は「I got to talk with a lot people at the international exchange party.」のように表現し、got to の後には動詞が続きます。ここでは、I got an/the opportunity to ____ と表現することもできますが、日常会話ではan/the opportunityを省くことがよくあります。
<例文>
I got to travel all over the world in my twenties.
(私は20代の時に世界中を旅行することができました)
Did you get to see the autumn leaves when you were in Japan?
(日本滞在中に紅葉を見ることはできましたか?)
At the spring training camp, I got to meet some of the Dodgers' players.
(スプリングトレーニングで何人かのドジャース選手に会えました)
--------------------------------------------------
10) Get + 前置詞の組み合わせ
--------------------------------------------------
getはいろいろな前置詞と組み合わせて使うことができます。例えば、「電車に乗ろう」は「Let's get on the train.」、「バスを降りよう」は「Let's get off the bus.」、「プールに入ろう」は「Let's get in the pool.」、「ここから出よう」は「Let's get out of here.」と言う具合に表現します。getと前置詞を組み合わせて使う場合は「動いている」イメージになります。
<例文>
Get on bus number 10 and it'll take you to downtown.
(10番バスに乗れば繁華街まで行きます)
This place is way too crowded. Let's get out of here.
(ここは混み過ぎだ。出ましょう)
Which stop are we getting off on? Is it the next one?
(どの駅で降りるの?次の駅?)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23377
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有34部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,何でも安くて大容量!主婦の味方「業務スーパー」で鶏むね肉2kgを購入♪ でも2kgって……全部おいしく使い切るの、結構難しいですよね? そこで今回は、macaroni流に「鶏むね肉で作る作り置きレシピ」を【7品】ご紹介! お弁当のおかずや、夕飯のひと品にぴったりなレシピばかり。 ぜひチェックして...
「夕方用法」的推薦目錄:
夕方用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「Thanks to」が皮肉や嫌味になる?
=================================
多くの方は「Thanks to」は感謝の意を示すフレーズとして用いているかと思いますが、実はアメリカ人の日常会話では全く逆にネガティブな意味合いとしても使われていることはご存知でしょうか?今日のコラムでは、良い意味と悪い意味それぞれの用法について説明しようと思います。
--------------------------------------------------
1) Thanks to _____.
→「〜のおかげで」
--------------------------------------------------
「Thanks to _____」は「〜のおかげで」を意味し、何か良い結果や好ましい状態をもたらすきっかけになった人や物事に感謝の気持ちを示すときに用いられます。ただし「皆さんのおかげです」と言う場合は、何に感謝しているのか具体的な理由を述べる必要があり「Thanks to everyone」だけでは不自然。例えば「皆さんのおかげで、無事マラソンを完走できました。」は「Thanks to everyone I was able to finish the marathon.」になります。
✔感謝する対象は、人に限らず物・サービス・会社などでもオッケー。
<例文>
Thanks to you I was able to pass my test.
(君のおかげでテストに合格したよ。)
Thanks to Eddie I found my wallet.
(エディーさんのおかげで財布が見つかりました。)
Thanks to LINE I can keep in touch with all my friends in Japan.
(LINEのおかげで、日本に住んでいる友達と連絡を取り合うことができます。)
--------------------------------------------------
2) Thanks to _____.
→「〜のせいで」
--------------------------------------------------
アメリカ人の日常会話では上記1)とは全く逆に、ネガティブな意味として用いられることもよくあります。何か悪いことが起きた原因やきっかけに対し皮肉の意味合いを込めて「〜のせいで」と表現する場合にも使われます。いわゆる嫌味ですね(笑)。例えば、友達がグズグズしていたせいで終電を逃した場合、「Thanks to you we missed the last train.(あなたのせいで終電を逃しました)」と言います。
<例文>
Thanks to you we got kicked out of the bar.
(あんたのせいでバーから追い出されたやんか。)
We were late to dinner thanks to Andrew.
(アンドリューのせいで夕食に遅れた。)
Thanks to him we are locked out. He left the keys in the car.
(彼のせいで締め出されたよ・・・車の中に鍵を入れっぱなしにしたから。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=10144
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夕方用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選
=================================
日常会話でよく使われる基本動詞のmakeは「~を作る」以外にもさまざまな意味を持つ動詞です。今日は、そんなmakeを使った35の表現をご紹介していきます。
--------------------------------------------------
「~する」を表すmakeの使い方(make + a/an + 名詞)
--------------------------------------------------
電話をしたり、提案をしたり、大騒ぎをしたりなど、何らかのアクションを起こす時は「make + a/an + 名詞」の形式で使い、日本語の「〜する」を表します。
Make a mistake(ミスをする)
Make a suggestion(提案する)
Make a call(電話する・電話をかける)
Make an effort(努力する)
Make a fuss(大騒ぎする)
Make a silly/funny face(変顔をする)
<例文>
He makes a lot of careless mistakes.
(彼は不注意なミスが多い)
Can I make a suggestion?
(提案してもいいですか?)
I’m going to make a quick call to my office.
(ちょっとオフィスに電話するね)
I’m making an effort to stay in touch my parents more often.
(両親にもっと連絡するように努力しています)
He always makes a fuss over little things.
(彼はいつも小さなことで大騒ぎをする)
Let’s take a selfie. Make a silly face!
(セルフィー撮ろうよ。変顔して!)
その他、予定や計画を立てる時や予約するするとき、または決定する時にも make が使われます。ちなみに、美容室や歯医者など「人と会う約束をする」場合は make an appointment、レストランやホテルで「部屋や席など場所を予約する」場合は make a reservation が使われます。
Make a plan(計画を立てる)
Make an appointment(アポを取る)
Make a reservation(予約する)
Make a decision (決断する)
<例文>
I’d like to make an appointment for a haircut tomorrow.
(明日カットの予約をしたいのですが)
I'd like to make a reservation for 2 at 7 tonight.
(今夜7時に2人で予約したいのですが)
--------------------------------------------------
「作る」を表すmakeの使い方
--------------------------------------------------
食べ物や飲み物を作る時にも make が使われます。例えば、「夕食を作る」は make dinner、「パスタを作る」は make pastaと言います。料理を作るときは cook も使いますが、cookは一般的に焼いたり煮たりなど、火を使って料理する時に使われます。そのため、「ステーキを焼いています」は“I’m cooking a steak.” と “I’m making a steak.”の両方で表すことができますが、「サラダを作っています」という場合は“I’m making a salad.”を使いましょう。“I’m cooking a salad”と言ってしまうと、「サラダを焼いています」という意味になってしまうので気を付けましょう。その他に、コーヒーやお茶をいれる時には“Make coffee”や“Make tea”と言います。
<例文>
I’ll make you a nice cup of coffee.
(美味しいコーヒー入れるね)
I’m going to make some tea. Do you want some?
(お茶入れるけど、いる?)
--------------------------------------------------
「お金を稼ぐ」を表すmake
--------------------------------------------------
Make は「お金を稼ぐ」意味としてもよく使われます。
Make money(お金を稼ぐ)
Make a living(生計を立てる)
Make a profit(利益を得る)
<例文>
How do YouTubers make money?
(YouTuberってどうやってお金を稼いでいるの?)
Apparently, she makes over $5,000 a month on Instagram.
(彼女はインスタで月に5千ドル以上稼いでいるらしいよ)
She makes a living as a yoga instructor.
(彼女はヨガの先生として生計を立てています)
That company made a profit of a million dollars last year.
(あの会社は去年、1000万ドルの利益を上げました)
--------------------------------------------------
誰かに「~させる」を表すmakeの使い方
--------------------------------------------------
1) 誰かを「~の状態にする」は「make + 人 + 〇〇」
人を幸せな気持ちにさせたり、悲しませたり、怒らせたり、笑わせたりするなど、相手の気持ちやムードを変化させる時にも make が使われ、誰かを「~の状態にする」と表現する場合は「make + 人 + 〇〇」の形式が使われます。
Make someone happy(幸せな気持ちにさせる)
Make someone angry(怒らせる)
Make someone laugh(笑わせる)
<例文>
My cat makes me happy.
(私の猫は私を幸せな気持ちにさせます)
You always make me smile.
(君はいつも僕を笑顔にしてくれる)
He said that? That makes me mad.
(彼、そんなこと言ったの?腹が立つな)
That movie made me cry.
(あの映画、泣けるわー。)
Your haircut looks great. It makes you look younger.
(君の髪型イイね、若く見えるよ。)
2) 誰かに「~を(無理やり)やらせる」は「Make + 人 + 動詞の原形 + something」
人に何かをさせたり、やらせたりすることを表すときは「make + 人 + 動詞の原形 + something」の形式を使います。この表現には、相手がやりたがらないことを無理矢理やらせるニュアンスがあります。例えば、宿題をやりたくない息子に強制的に宿題をさせる場合は「I made my son do his homework.」と言います。
<例文>
My boss made me do a speech in front of everyone.
(私の上司は、私にみんなの前でスピーチをさせました)
My mom made me study English when I was young.
(子供の時に、私の母親は私に英語を勉強させました)
--------------------------------------------------
Make itの代表的な3つの使い方
--------------------------------------------------
1) 「時間に間に合う」を表すmake it
Make itは日常会話で主に3つの使い方をしますが、そのうちの一つが「時間に間に合う」です。電車や飛行、ミーティングやイベントなどに間に合う、または間に合わないと表現するときに使います。例えば、「終電に間に合った」は “We made the last train."、もしくはシンプルに「間に合った」と言う場合は “We made it.”、「終電に間に合わなかった」は “We didn’t make the last train.”、もしくはシンプルに “We didn’t make it.”と表現します。
ちなみに、「〜へ無事到着した」の意味として使うこともでき、友達に「ロスに無事到着したよ」と言いたい場合は“We made it L.A. safely.”と言い、「到着する」を意味するarriveに置き換えて使うことができます。
<例文>
The show is starting in 10 minutes. Do you think we’ll make it?
(後10分でショーが始まるけど、間に合うと思う?)
There’s so much traffic. I don’t think we’re going to make it.
(渋滞がすごいね。間に合わないと思うよ)
We still have 30 minutes. If we hurry, we’ll make it.
(まだ30分あるよ。急げば間に合うよ)
2) 「都合がつく」を表すmake it
二つ目の意味は、「都合がつく」または「都合がつかない」です。例えば、週末に食事に誘われて「行けるよ」と返答する場合は“I can make it.”、他の予定が入っていて「行けない」と返答する場合は“Sorry. I can’t make it.”と言います。逆に相手に「来れる?」聞くときは “Can you make it?”と言います。
<例文>
Can you make it to dinner tonight?
(今夜食事に来れる?)
Can you make it to international exchange party tomorrow?
(明日の国際交流会に来れる?)
If you can’t make it to the meeting, no worries at all.
(もしミーティングに参加できなくても心配しないで。)
3) 「乗り越える」や「回復する」を表すmake it
三つ目の意味は、「乗り越える」や「回復する」です。特に重体の人の命が助かる、助からないといった表現をする際に使われます。“He is going to die.(彼は死んでしまう)”はストレート過ぎる言い方になるため、代わりに“He is not going to make it.(彼は助かりません)”のように表現することがよくあります。
<例文>
Don't worry. We are going to make it.
(心配しないで。乗り越えるから。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23243
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夕方用法 在 macaroni Youtube 的精選貼文
何でも安くて大容量!主婦の味方「業務スーパー」で鶏むね肉2kgを購入♪
でも2kgって……全部おいしく使い切るの、結構難しいですよね?
そこで今回は、macaroni流に「鶏むね肉で作る作り置きレシピ」を【7品】ご紹介!
お弁当のおかずや、夕飯のひと品にぴったりなレシピばかり。
ぜひチェックしてみてくださいね♪
***
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:30 野菜の下ごしらえ
2:40 鶏むね肉の下ごしらえ
3:35 ピリ辛中華ナムル
5:45 白だしレモンサラダチキン
7:33 ディアボラ風チキン
8:50 鶏むね肉のごま味噌漬け
10:35 鶏むね肉の生姜じょうゆ漬け
11:26 チーズコーン鶏つくね
12:48 チキンナポリタン
14:18 作り置き冷凍の解凍方法・おすすめレシピ
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【ピリ辛中華ナムル】
<材料>
鶏むね肉:1枚
砂糖:小さじ1杯
塩:ひとつまみ
酒:大さじ1杯
もやし:1袋
豆苗:1p
{調味料}
ポン酢:大さじ2杯
オイスターソース:小さじ2杯
茹で汁:小さじ1杯
ごま油:大さじ1杯
ラー油:適量
<作り方>
1. 豆苗はざく切り、鶏むね肉は皮と余分な脂を取り除きます。
2. 鶏むね肉の両面に数か所穴を開けます。
3. 耐熱容器に入れ、砂糖、塩の順によくすり込みます。
4. 酒を加えてふんわりラップをかけ、レンジ600Wで2分加熱します。一度取り出して裏返し、再びラップをかけてレンジ600Wで1〜1分30秒加熱し、余熱で火を通します。
5. ボウルにもやしを入れてラップをかけ、レンジ600Wで1分30秒加熱します。豆苗を加え、再びラップをかけてレンジ600Wで1分加熱します。
6. しっかりと水気を拭き取ります。
7. 鶏むね肉を裂きます。
8. 調味料と合わせて、清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管してください。
※保存期間は冷蔵2〜3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
〈コツ・ポイント〉
・作り置きせずにすぐ召し上がる際は、少し時間を置いて味を馴染ませてくださいね。
【白だしレモンサラダチキン】
<材料>
鶏むね肉:1枚
砂糖:小さじ1杯
塩:小さじ1/4
{調味料}
酒:大さじ1杯
白だし:大さじ1と1/2杯
オリーブオイル:大さじ1杯
レモン果汁:大さじ1杯
<作り方>
1. 鶏むね肉は皮と余分な脂を取り除きます。
2. 両面にフォークで穴を開けます。
3. 砂糖と塩を振って揉み込み、10分ほどおいて馴染ませます。
4. ジッパー付き保存袋に、鶏むね肉、調味料を入れて揉み込み、さらに10〜15分置きます。
5. 鍋にたっぷりの水を入れて火にかけ、沸騰したら火からおろし、フタをし1時間湯せんします。
6.冷めたら取り出して、お好みの厚さに切ります。清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管してください。※保存期間は冷蔵2〜3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
〈コツ・ポイント〉
・湯せん時間は、様子をみて調節してください。肉の中心に火が通っていない場合は、数分再加熱してください。
・ジッパー付き保存袋に空気が残っているとお湯に浸かりきらない場合があります。しっかりと空気を抜いて、沸騰したお湯で湯せんしてください。
・湯せん中にお肉が浮いてくる場合は、お皿などで重しをして、お肉全体がしっかりお湯に浸かるようにしてくださいね。
【ディアボラ風チキン】
〈材料〉
鶏むね肉:1枚
玉ねぎ:1個
ピーマン:2個
a. 砂糖:小さじ1杯
a. 味付塩こしょう:少々
a. にんにく(すりおろし):小さじ2杯
a. ドライパセリ:大さじ1杯
a. 輪切り唐辛子:1本分
a. オリーブオイル:大さじ3杯
{ソース}
みりん:大さじ1杯
しょうゆ:大さじ1杯
水:大さじ1/2杯
<作り方>
1. 玉ねぎはざく切り、ピーマンはタネとワタを取り、ぶんぶんチョッパーでみじん切りします。
2. 鶏むね肉は皮と余分な脂を取り除きます。
3. 鶏むね肉は観音開きしてめん棒で軽くたたき、2等分します。
4. ジッパー付き保存袋に、鶏むね肉、玉ねぎ、ピーマン、(a) を加えてよく揉み込みます。平らにならして空気を抜き、口を閉じます。
5.バットにのせ、冷凍庫で保存します。
※保存期間は冷凍庫で2週間を目安にお早めにお召し上がりください。
▼召し上がる方法
冷蔵庫で自然解凍後、フライパンに入れてフタをし、弱中火で火が通るまで蒸し焼きします。お皿に取り出し、フライパンにソースの材料を煮詰め、お好みで肉にかけて召し上がれ。
【鶏むね肉のごま味噌漬け】
<材料>
鶏むね肉:1枚
エリンギ:1p
まいたけ:1p
a. 酒:大さじ2杯
a. 砂糖:小さじ1杯
a. マヨネーズ:大さじ2杯
a. 合わせみそ:大さじ2杯
a. しょうゆ:大さじ1/2杯
a. 白すりごま:大さじ1杯
<作り方>
1. エリンギは切り目をつけます。
2. 鶏むね肉は皮と余分な脂を取り除きます。観音開きしてめん棒で軽くたたき、6等分します。
3. ジッパー付き保存袋に、鶏むね肉、まいたけ、エリンギをほぐしながら入れます。
4. (a) を入れてよく揉み込みます。平らにならして空気を抜き、口を閉じます。
5. バットにのせ、冷凍庫で保存します。
※保存期間は冷凍庫で2週間を目安にお早めにお召し上がりください。
▼召し上がる方法、
冷蔵庫で自然解凍後、トースターで火が通るまで200℃で15分焼いて完成です。みそは焦げやすいので、途中でアルミホイルをかぶせてくださいね。
〈コツ・ポイント〉
・トースターは1000Wのものを使用しています。
・フライパンでお作り頂く場合は、弱中火で蒸し焼きしてください
【鶏むね肉の生姜じょうゆ漬け】
〈材料〉
鶏むね肉:1枚
玉ねぎ:1/2個
a. しょうが(すりおろし):小さじ2杯
a. 酒:大さじ1杯
a. みりん:大さじ1杯
a. 砂糖:小さじ1杯
a. しょうゆ:小さじ4杯
a. ごま油:大さじ1杯
<作り方>
1. 玉ねぎは薄切りします。
2. 鶏むね肉は皮と余分な脂を取り除き、ひと口大に切ります。
3. ジッパー付き保存袋に、鶏むね肉、玉ねぎ、(a)を入れて揉み込みます。平らにならして空気を抜き、口を閉じます。
4. バットにのせ、冷凍庫で保存します。
※保存期間は冷凍庫で2週間を目安にお早めにお召し上がりください。
▼召し上がる方法(唐揚げ)
冷蔵庫で自然解凍後、余分な水分を拭き取り、片栗粉をまぶして160℃の油で揚げて下さい。
▼召し上がる方法(親子丼)
冷蔵庫で自然解凍後、フライパンに水、だしの素と一緒に加えて弱中火で煮ます。火が通ったら、溶き卵を流し入れ、さっと煮て完成です。
※唐揚げ、親子丼に限らず、そのままフライパン、トースターで加熱していただいても構いません。
【チーズコーン鶏つくね】
〈材料〉
鶏むね肉:1枚
コーン缶:40g
とろけるチーズ:40g
a. ゆかり:小さじ2杯
a. マヨネーズ:大さじ1杯
a. 片栗粉:大さじ3杯
酒:大さじ1杯
サラダ油:大さじ1杯
<作り方>
1. 鶏むね肉は皮と余分な脂を取り除きます。
2. 粗みじん切りにします。
3. ボウルにコーン缶・チーズ、(a) を加えて粘りがでるまで混ぜ合わせ、スプーンですくい取ります。
4. サラダ油を引いたフライパンに3を入れて焼き目がつくまで焼き、裏返します。酒を加え、フタをし、弱火で5分ほど蒸し焼きします。
5. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移して冷蔵庫で保管してください。
※2〜3日を目安に、お早めにお召し上がりくださいね。
〈コツ・ポイント〉
・加熱時間は様子をみて調節してください。
・肉だねがまとまりにくい場合は、片栗粉の量を足してみてくださいね。
【チキンナポリタン】
〈材料〉
鶏むね肉:1枚
砂糖:小さじ1杯
酒:大さじ1杯
片栗粉:適量
玉ねぎ:1/2個
ピーマン:2個
a. コンソメ:大さじ1/2
a. ケチャップ:大さじ2
a. ウスターソース:小さじ1
a. バター:10g
サラダ油:大さじ1杯
〈作り方〉
1. 玉ねぎは薄切り、ピーマンは細切りします。
2. 鶏むね肉は皮と余分な脂を取り除き、細切りします。
3. 砂糖、酒を揉み込み、片栗粉をまぶします。
4. サラダ油を引いたフライパンに、鶏むね肉、玉ねぎを入れて中火で炒めます。
5. ピーマンを入れて炒め合わせます。
6. (a)を加えて絡めて完成です。
7. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管してください。
※保存期間は冷蔵2〜3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね
鶏皮の活用法
【のり塩鶏皮チップス】
〈材料〉
鶏皮:適量
塩:適量
片栗粉:適量
青のり:適量
〈作り方〉
1. 鶏皮は、食べやすい大きさに切ります。
2. 塩、片栗粉をまぶします。
3. フランイパンに広げ、フライ返しで抑えながら焼きます。
4. 青のりを散らして完成です。
***
\食材使い切りシリーズ他にもあるよ♪/
【 常備菜作り置き!なすで5品】なす12本を使い切り!大量消費レシピ集♪
https://youtu.be/DUS_nbOOHYk
【 常備菜作り置き!きゅうりで5品】きゅうり9本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/fJJcJjpcE7Q
【豚こま1kg使い切り!】コスパ抜群♪5品まとめて作り置き|節約レシピ集
https://youtu.be/vzX5voZnUbk
【 常備菜作り置き!にんじんで6品】にんじん5本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/Q_YLyV5ru0k
【節約食材!もやしで6品】コスパ抜群♪もやし4袋を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9iK6v8MOSfs
【キャベツで作り置き6品】旬のキャベツを"1玉丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/fBDEGbQz96w
【白菜で作り置き6品】旬の白菜を"1株丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/osDf2GZGgQI
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#作り置き
#使い切り
#macaroni
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/9CkkhSjbuBw/hqdefault.jpg)
夕方用法 在 SAVI魔人 Youtube 的最讚貼文
支持魔人:加入會員
https://www.youtube.com/channel/UCy5KSsl9XRZrFgdr2Dv9OyA/join
Instagram►►https://www.instagram.com/savi39x/
我的專頁►►https://www.facebook.com/SAVI39x
魔人專用discord群組:https://discord.gg/PVQkDCJ
加入會員:https://www.youtube.com/channel/UCy5KSsl9XRZrFgdr2Dv9OyA/join
工作聯絡:savix1228@gmail.com
每月供養魔人請到►►: https://www.youtube.com/channel/UCy5KSsl9XRZrFgdr2Dv9OyA/join
直接用錢掟死魔人►►:https://youtube.streamlabs.com/sdggen
-------------------------------------------------------------------------------------
魔人遊戲頻道►►http://www.youtube.com/c/sdggen
-------------------------------------------------------------------------------------
#2 【2020年十大最佳化最差PC遊戲】 狙擊之神4|狙擊精英4|sniper elite 4
七騎士 2!電影級既享受!|2SEVEN KNIGHTS II
#7|刺客教條:維京紀元|Assassin's Creed Valhalla
福爾摩斯:惡魔之女 (Sherlock Holmes: The Devil's Daughter)
#1我真的課金了........|薩爾達傳說 曠野之息|原神正身~
|看門狗:自由軍團 |watch dogs legion
[PC版]#6 吹到2077|電馭叛客2077|cyberpunk 2077
關鍵字:
-gameplay 刷首抽 HK 攻略 心得 PS4 iOS android 評價 中文 廣東話 玩法-#手機遊戲 #廣東話 #中文 手機遊戲 介紹 推薦 推介 週報 排行榜 廣告
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/x9yZsrCf9lk/hqdefault.jpg)
夕方用法 在 ありママchannel Youtube 的最佳解答
*ご覧頂きありがとうございます*
今回は週に1度のまとめ買いシリーズで業務スーパーでお買い物してきました。初購入品の冷凍食品や、保存方法、簡単に作れるアレンジレシピをご紹介します!よかったらご覧ください。
ありママはこんな人⬇︎⬇︎
100均 業務スーパー コストコ好き
食べる事が好きな主婦が作ってるチャンネルです
インテリア収納にも興味があります
主に週に1度のまとめ買い動画をUPしています
購入品を使った簡単レシピ、下処理、保存方法etc.
自己流ですのでご参考にならない点もいくつかあるかと思いますがゆる〜くご視聴して頂けたら幸いです
子育ての合間に携帯で撮影、編集しております
慣れない点もありますが一生懸命頑張りますのでよかったらチャンネル登録グッドボタン宜しくお願いします(о´∀`о)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
少しでも応援したいと思った方は(*^^*)
よかったらチャンネル登録宜しくお願いします⬇︎⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCRmd-I-7Dvbt7cnpKTV-7PA
これどこの商品は 楽天ルームにのせてます
こちらから⬇︎⬇︎
https://room.rakuten.co.jp/room_0c760d97d7/items
インスタのフォローもお待ちしています⬇︎⬇︎
*Instagram*
@arimama_chan
https://www.instagram.com/arimama_chan
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【人気動画】
☆100均リピ買いしている消耗品&愛用グッズ☆
https://youtu.be/ZFQFq5UVYnA
☆まとめ買い冷凍ストック野菜と2日分の夕飯メニュー☆ https://youtu.be/jXsAInWopDw
☆業務スーパー商品紹介しながら保存小分け・小分け下処理☆
https://youtu.be/1bp9ed4bGtA
☆業務スーパーまとめ買い後の小分け保存方法☆
https://youtu.be/1qx15ENwReQ
☆冷凍保存する事で傷まず長持ち/時短になり便利レシピ付☆
https://youtu.be/DA4tKNYro4c
【room tour】
☆100均セリアで揃えたパントリー紹介☆
https://youtu.be/2CDcZ0tYcTI
☆冷蔵庫/100均IKEAのアイテムを使った使いやすい収納☆
https://youtu.be/KH20nPLkUyM
【収納見直し】
☆散らかった冷蔵庫を100均アイテムを使って整理整頓☆
https://youtu.be/ByLrzHtt4p4
☆【キッチン】ニトリやセリアの商品を使ってコンロ下引き出し収納を見直す☆
https://youtu.be/n-HQ8s_38S8
☆ダイソーセリア100均の商品を使ってシンク下収納見直し☆
https://youtu.be/ds-mYD1zqYA
【Costco】
☆帰宅後の小分け作業/保存方法/アレンジレシピ☆
https://youtu.be/41WVLlr1EQI
☆コストコ購入品紹介 保存したりアレンジレシピ付☆
https://youtu.be/Rrg2LSwRc4k
【100円均一】
☆2019年買ってよかった100均アイテム☆
https://youtu.be/ycK0GP4mkkc
☆ダイソー セリア キャンドゥ 便利キッチングッズ使用例から収納☆
https://youtu.be/MsaLWpdo5Ls
☆100均まとめて紹介!活用法〜収納まで☆
https://youtu.be/L8KepdAe1nY
☆ダイソー・セリア・キャンドゥまとめてご紹介♪薔薇鍋☆
https://youtu.be/utL5mhGR-iU
【週に1度のまとめ買い】
☆2019年買ってよかった!業務スーパーおすすめ商品☆
https://youtu.be/8mP8m6vPcAA
☆業務スーパー食材使い回し!節約時短☆
https://youtu.be/L8KepdAe1nY
☆業務スーパー!安い食材で作る節約カサ増し料理☆
https://youtu.be/NHaBwhl8gXM
—————————————————————————————
*主に使用しているBGMサイト*
YouTubeオーディオライブラリ
Music by Bensound
お仕事の問い合わせはこちらへお願いします⬇︎⬇︎
✉️Instagram✉️
https://www.instagram.com/arimama_chan
—————————————————————————————
#ありママ#業務スーパー#まとめ買い
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Gtq79QYMJII/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLAGyDSgX88l4u0FxgCZh_s3i0xcfA)
夕方用法 在 「日語文法大解惑!」 今天來介紹助詞「には」的主要用法... 的推薦與評價
今日夕方には... 3 yrs Report. 蔡鎰暉, profile picture. 蔡鎰暉 replied · 3 replies. Daniel Lin, profile picture. Daniel Lin. は表強調語氣,是否表示這4個例句 ... ... <看更多>
夕方用法 在 [資訊] 關於時間的用法- 看板NIHONGO - 批踢踢實業坊 的推薦與評價
因為最近剛好在查一些資料,
對於時間的定義總是覺得模模糊糊,似懂非懂。
像是「朝」「午前中」「日中」總是不太清楚該如何定義。
後來發現日本氣象廳有對時間定義做解釋,不妨提供給大家參考!!
◎時間分類
[日文] [時間點] [讀音] [中文]
未明 0-3點 みめい
明け方 3-6點 あけがた 黎明
朝 6-9點 あさ 早上、早晨
昼前 9-12點 ひるまえ 近午、傍午、午前
昼過ぎ 12-15點 ひるすぎ 過午、剛過中午、午後
夕方 15-18點 ゆうがた 黃昏、傍晚
夜のはじめ頃 18-21點 よるのはじめころ
夜遅く 21-24點 よるおそく
昼頃 11-13點 ひるころ 正中午
午前中 0-12點 ごぜんちゅう
午後 12-24點 ごご 下午
日中 9-18點 にっちゅう 白天、晌午
夜 18-24點 よる 晚上
另外,這邊還繪製圖表說明
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/saibun.html
因為我畫不出來,希望有人可以幫忙協助畫在這上面囉!!
日本氣象廳還提供關於播報氣象的用語解釋,
還有講述哪些用法適合、哪些用法該糾正之類的,
因為很多,請大家自行上網去看囉。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/toki.html#A23
中文翻譯部份,有些不太會翻,也希望大家提供更好的翻譯名稱。
--
我家小娃-吉娃娃!
新照入荷https://0rz.tw/723uh
大人小孩保暖刷毛褲出售中
https://0rz.tw/573EM
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc)
◆ From: 61.64.68.236
※ 編輯: myhappiness 來自: 61.64.68.236 (08/29 14:23)
... <看更多>