↠🍲↞
#艾芮吃台南
從屏東起家的牛園火鍋在安平「大魚的祝福」旁開設台南旗艦店
自從朋友推薦這個喫鍋好所在 艾芮就一直好想來一探虛實𓂌
氣勢磅礴的門面總能吸引過路人的目光 在內部裝潢上也非常用心 濃濃的中式風格營造出古典雅致的吃鍋氛圍
在食物方面也擁有自己的獨特性 難怪可以留住不少忠實顧客𓀊
- - - - -
鴛鴦鍋可自選兩種鍋底 一次嚐到兩種不同風味的湯頭𓎩
秘制川辣麻辣鍋是招牌必點!光看湯頭色澤就覺得底蘊深厚
以四十多種中藥材為基底的功夫湯頭 麻中帶辣且辣而不燥 辣度還可以隨喜好調整𓄢
點麻辣鍋的好處就是鴨血與豆腐無限供應⸜♡⸝
而貴妃芙蓉牛奶鍋是店裡的人氣湯底 濃醇的奶香湯頭意圖使人一喝上癮(˶ˊᵕˋ˵)
天可汗酸菜鍋裡則是放了發酵整整21天的高山大白菜 入口酸香四溢 酸鹹口感好開胃~
海鮮控不能錯過這道重量級的龍王海鮮拼盤
波士頓龍蝦、現流龍膽石斑、時令鮮魚、海沙蝦、北海道大干貝一次吃好吃滿!嚴選來自臨近安平漁港的漁獲 吃過就知道鮮味十足 尤其是波士頓龍蝦的彈牙與龍膽石斑的鮮嫩 無論是放入哪一道鍋底熬煮都掩蓋不了海鮮的鮮甜滋味
而火鍋的靈魂———肉片 當然不能忘記你⸜( ◜࿁◝ )⸝
這肉片的色澤與花紋美得誘惑人心𓂃 𓈒𓏸
澎湃的肉盤一端上來就是讓人驚豔的大份量 點一盤就足夠好幾個人食用~推薦雪花牛一定要來一份𓃒
作為火鍋好朋友的火鍋料更是牛園主打 觸眼所及的火鍋配料都是店家自製的 外面吃不到𓃈
三色開運餃先來一份吧!鮮蝦~鮑魚~花枝~蟹肉~把滿滿海味包入水餃裡 每一顆都飽滿可口
再來一道烏金通寶 花枝漿包圍著烏魚子 再捲起些許海菜 造型十分討喜可愛
老河口金錢福袋還是第一次看到!外皮的口感類似豆腐皮 但是又比豆腐皮輕薄好入口 口感很是獨特
還有那御膳房老滷拼盤 牛肚、牛筋、牛腱、大腸頭與豬肚一起放入老滷汁裡慢火細熬至食材上色 讓人看了食慾大開𓂅
在等待火鍋食材煮熟的時間可以到醬料區取用佐料 佐料也全都是店家自製的 一字排開很壯觀呀!
一旁還有美味的花東香米與滑蛋瘦肉粥免費供應 聽說這碗皮蛋瘦肉粥可是擄獲不少小朋友的味蕾呢!吃鍋前先來碗粥暖暖胃吧𓎡
菜單上還有一頁熟食區 絕對不能錯過鹽酥系列!尤其是鹽酥龍膽石斑 魚肉的軟嫩結合外皮的酥脆鹹香 忍不住扒飯一口接著一口呀𓆝
牛園的甜點也是名不宣傳的厲害!雖然胃已經被火鍋塞滿滿了還是要各點一份來品嚐
最愛這顆焦糖鮮奶布丁 看到布丁上頭佈滿了氣孔本以為是顆古早味布丁 沒想到是濃郁綿密的鮮奶布丁呢~立馬被這顆布丁圈粉啦*ˊᵕˋ*
芋香西米露甜度不高 芋頭香氣十足 冰冰涼涼的口感特別適合吃完火鍋來一碗潤潤口
還有這碗紫米紅豆湯 料滿滿的非常有誠意呢!
- - - - -
💁🏻♀️每人鍋底費 $108
🦞龍王海鮮拼盤 $1688
🐂雪花牛肉 $468
🐷嚴選黑毛梅花豬 $388
🥟三色開運餃 $168
🌀烏金通寶 $188
💰老河口金錢福袋 $168
🥢老滷拼盤 $328
🐟鹽酥黃金龍膽 $328
🍋蜜香翡翠檸 $178
🍮焦糖鮮奶布丁 $48
🥄芋香西米露 $48
💜紫米紅豆湯 $48
——————
ℹ️店家資訊
——————
#牛園火鍋 台南安平店
📍台南市安平區平豐路435號
🕰11:00~23:30
☎️06-2935222
🅕🅑:牛園火鍋-台南安平店
ⒾⒼ:@niuyuenhotpot
↠🍲↞
#tainanfood #Tainan #台南 #台南美食 #屏東美食 #台南美食地圖 #台南景點 #台南小吃 #安平美食 #安平 #網美景點 #網美集散地 #台南甜點 #台南火鍋 #台南餐廳 #屏東 #屏東餐廳 #屏東火鍋
同時也有146部Youtube影片,追蹤數超過5萬的網紅REIVLOG,也在其Youtube影片中提到,げんなりするくらい、夜散歩の動画は失敗しました。設定を見直してみて、改善したら報告します!だけど、写真はすごいですね。 『REIVLOG』のREIです! ご視聴ありがとうございます! よかったらまた寄ってください! ▶️メンバーシップ登録はこちら▶️ 『REIVLOG CREW プログラム』 ...
河美御景ptt 在 Facebook 的最佳貼文
小時候第一次去外地旅行
就是去日本看富士山🗻
結下令我愛上這個地方的不解之緣💙
現在乘著風
幻想自己在山中湖畔遙望著富士山 🗻
當去咗日本㗎啦✈️
富士山是日本第一高山
如同守護神般的存在日本人心中
日本人到神社參拜
習慣將5円投進「賽錢箱」後輕輕搖鈴再向神明許願🙏🏻
點解會用5円呢?
因為日語的「5円」和「ご縁 (御緣)」發音相同
象徵與神明結緣🎐
香港品牌 CRUDO 聯同 婆婆雜貨店
推出聯乘產品🗻富士山御緣袋🗻
設計出象徵著緣分的護身符 (御守) 包包
仲有免費刻字/燙金服務
雖然暫時未能親眼望到富士山美景
親手捉住這個緣分御守也不錯吧㊗️
有3款顏色可選:晴冠雪、暮冠雪、夜冠雪
附送長背帶和手提帶
用優惠碼 [VERA10OFF]仲有9折優惠㗎💙
@crudoleather @grandmama.store @grandmama.closet
#crudoleather #crudomoment #婆婆雜貨店#GrandmamaStore #富士山御緣袋 #富士山 #fujiyama #日本 #東京 #河口湖 #GoenFujiBag #WWIT #오오티디 #outfitoftheday #OOTD #HKOOTD #穿搭 #穿搭日常 #穿搭分享 #撮影 #風景写真が好き #攝影日常 #攝影愛好者 #香港攝影 #photolover #photography #香港 #hongkong #hk #hkig
河美御景ptt 在 小鸭王 Facebook 的精選貼文
星期五的晚上,我在家正准备吃饭的时候,收到朋友发来的一条微信,「在餐厅等约会对象,坐在等待区,排队的人真多,我觉得自己真漂亮,大概是因为在等一个期待的人吧;我等的人呢,也觉得他真好看,大概是因为我对他有滤镜吧。」
一条甜度过高的微信差点让我呛着,顿时觉得眼前的这顿晚餐变得有点寡淡。
朋友从上一次分手后,单身一年多,期间断断续续有约会,但都没有结果。 这次的缘分来的有点离奇。 朋友是南京人,他们是在做核酸的时候认识的。 那天晚上,他们在操场上连夜排队做核酸,男生排在朋友的后面,等着等着就开始聊天,加了微信。 后来,男孩就约朋友出来见面。
也许是因为男生长得挺帅,朋友欣然赴约。 吃饭的时候,一问才知道,男生是95后。 身为80后的她内心万马奔腾,充满了难以言说的罪恶感。
第一次约会聊得很开心,但她以为只是一个小小的片段,没有想过能和95后有什么长久的发展,没料到男生每天不间断的问候,越来越多的共同语言,让他们有了第二次约会。
于是,她带着一个对未来的巨大的不确定和敞开,走了出去。
她出门的时候不知道这顿饭会带她去向何方,但觉得微风吹在脸上心都在荡漾——那就够了。
在我的高中时代,爱情的萌芽或许起源于某个阳光明媚的午后,我趴在课桌上犯困,巧妙地利用前排男生的后背遮挡住(自以为)老师的视线。 我看着前面男生的白衬衫,觉得有一种不知明的情绪弥漫了全身。
上一次回老家,因为要装修老房子,我收拾出很多学生时代的信件,有一个小盒子,装了很多小纸条。 那是大学时代的男友,他的寝室和我的寝室正好斜对着,都是三楼。 我们剪了一根几十米长的钓鱼线,窗户中间有一个竖槓,钓鱼线绕过竖槓,从我这边的窗框扔下去,再从他的窗户那里拽上来,拉直系成了一个环。 抬头看,没有人看得到两栋楼之间穿了一圈钓鱼线。 我们用一个小夹子,挂了铃铛,夹了小纸条,拉到对方那里。 铃铛的声音叮叮当当,轻轻脆脆,一下一下划到彼岸。 有一天夜里,我似乎在梦里听到铃铛的声音,惊醒了过来,往窗户边探头看了一下,果然看到停留在窗边的纸条。
这根钓鱼线后来成为我们的校园一景,由于动静太大,在学校老师的监督下,由我们亲自「咔嚓」剪断而告终。
我忍住笑意看着当年写的这些小纸条,都是一些不知所云的傻话,忘了当时发生的事情,只记得寂静夜空里,传来的叮叮当当的铃声。
最近上线的《摩登情爱》第二季。
关于普通人的爱情,《摩登情爱》这个系列非常好看。
这个系列最有意思的地方在于,它是从《纽约时报》的同名专栏「摩登情爱」中的故事改编而成,这些故事由读者投稿,每一个都曾经真实地发生在世界上的某个角落。
所以它们看上去丰富,多元,但并不夸张、猎奇,有一些甚至算得上平淡。
在最近上线的第二季第三集里,一对陌生男女相识在从戈尔韦开往都柏林的火车上。 整节车厢那么多人,但只有那一个是令你看得顺眼的。 交谈了一路,爱情悄悄萌芽。
每当人们被爱情击中的时刻,四周总会响起交响乐,陌生人也会为你奏乐,走在马路上,脚下会盛开出花朵,天空中也总是挂着彩虹。
出于一种浪漫的念头,他们没有留联系方式,只是约好两周后在这个车站相见。
而疫情的蔓延,成为和平年代爱情最大的阻碍,爱尔兰全面封锁,居家隔离的禁令,让他们最终没能在火车站相遇。
男人凭借火车上依稀的印象,找到女孩所在的街道开始蹲点...... 最终我们也不知道他们是否重逢,因为这个故事的原型,主人公在火车站分开之后,也的确至今没有再见上面。
看完有一点遗憾,但又觉得,这不就是爱的本来面目吗? 不期而遇,悄然而至,却又有可能无疾而终。
看《摩登情爱》至少让人相信,爱仍然在世界的每一个角落滋生,在每一个意想不到的地方,每一个普通人都有可能得到爱,爱并非只有完美的,优秀的,睿智的人才能拥有。 爱大概是这个世界上最不公平也是最公平的一样东西,它全然不看你的出生,也全然不顾你是否努力。
那么,真爱又为何那么难求? 降临的频率又那么稀有?
在梁文道、刘擎、周濂的新节目《角落的夜晚》,三个男人非常认真地讨论了这个话题。
复旦大学中文系硕士生导师梁永安也讨论过同样的话题:为什么相爱变得越来越难?
大概是因为,在现在这个时代,每个人都在快速地变化,不论是求学、求职还是迁移,整个中国都在移动,爱情被一次次打断;
大概是因为,两个人要走在一起,必然要寻找共同性,妥协需要妥协的,付出应该付出的。 而在现在的青年文化里,第一条守则就是不委曲自己,大家已经丧失了愿意为对方多付出一些的能力。
大概是因为,爱情产生的场景变得越来越功能化,以前念书的时候我们希望有校园恋爱,工作时希望有办公室恋爱,但如今人们似乎更渴望爱情在一个专门的场景下诞生,它似乎已经隔离于我们的日常生活。
走出校园之后,职场并不是爱情萌芽的理想环境,生活中又很难遇到新人。 约会软件里左滑和右滑的效率的确很高,每张照片停留的时间不超过1秒,每天能匹配成功三四个人,但是就算匹配成功之后,也没有动力开口说话。
在现实生活中不期而遇的爱情,是没有预设的,它不受对方的年龄、职业、背景、性别的约束,它是一种原始的吸引与冲动。 而在相亲或约会软件上认识的人,经过了一轮一轮的数据筛查,挑选出来与你最匹配的那个人,但最匹配的那个人,可能对你而言毫无吸引力。
就算有一天,你幸运地遇到了一个自己喜欢的人,接下去真正的考验开始了,ta是否也喜欢你呢?
心中没有其他人的时候,虽然少了很多乐趣,但至少拥有平静。 而一旦爱上一个人,就变成了一个彻底的笨蛋,就像把生命的某个部分交了出去,就像是上帝即将要按下一个按钮,决定你的悲喜,除了听候发落,你别无他法。 爱就是爱,不爱就是不爱,所有爱情课上学到的招数都不作数,招数或许能换来关系,但招数换不来真心。
这个过程,实在太煎熬了。
少数得到爱情的幸运儿能够得到什么呢?
正如刘擎所说,「爱情非常奇妙,当你进入那种经典的浪漫爱情时,在世界上的另一个人那儿,你能得到彻底的、无限的、至高的承认——你是最好的。 爱情,是上天给凡人的恩宠。」
陷入爱河中的人是不需要心理咨询的,爱能够实现心理咨询所能实现的终极目标:全然地接纳自己。 它借着爱情之手,借着另一个人对你的无限的认可,整个世界都只因为你的存在而存在,让你全然地接纳了自己。
在所有的作家和文学家中,关于对爱情的阐述,最击中我心灵的,是史铁生。
我曾经在台灯下,一个字一个字地看《病隙碎笔》,将我喜欢的字句用黄色的蜡笔画下来,结果发现整本书都是一片一片的黄色。
他说:
爱的情感包括喜欢,包括爱护、尊敬和控制不住,除此之外还有最紧要的一项:敞开。 互相敞开心魂,为爱所独具。 这样的敞开,并不以性别为牵制,所谓推心置腹,所谓知己,所谓同心携手,是同性之间和异性之间都有的期待,是孤独的个人天定的倾向,是纷纭的人间贯穿始终的诱惑。
所以爱是一种心愿,不在街上和衣兜里,也不在储蓄所。 睁着俩眼向外找,可以找到救济(包括性方面的救济),仅此而已。
爱却艰难,心魂的敞开甚至危险。 他人也许正是你的地狱,那儿有心灵的伤疤结成的铠甲,有防御的目光铸成的刀剑,有语言排布的迷宫,有笑靨遮蔽的陷阱。 在那后面,当然,仍有孤独的心在颤惭,仍有未息的对沟通的渴盼。 你还是要去吗? 不甘就范? 那你可要谨慎,以孤胆去赌——他人即天堂,甚至以痛苦去偿你平生的夙愿。
爱是软弱的时刻,是求助于他者的心情,不是求助于他者的施予,是求助于他者的参加。 爱,即分割之下的残缺向他者呼吁完整,或者竟是,向地狱要求天堂。 爱所以艰难,常常落入窘境。
所以爱的奉献这句话奇怪。 左腿怎么能送给右腿一个完整呢? 只能是两条腿一起完整。 此地狱怎么能向彼地狱奉献一个天堂呢? 地狱的相互敞开,才可能朝向天堂。
我们生来孤独地来到人世间,我们努力赚钱,努力充实自己的生活,这个时代所有的舆论,所有的便利条件都在极力向我们证明,单身可以过得很好。 但我们寻求爱情,并非是因为无法独自生活,而是因为,拥有了爱情,我们得以实现从人类出生时起就拥有的渴望:走出孤独,回归乐园。 我们向另一人毫无保留地敞开,获得了毫无保留的接纳,我们因此,获得了自由。
真爱如此难得,因为不易,才足以成为信仰。
本文作者:伊登(Eden),休闲学硕士。 悲观人生,乐观生活。 Of course I still love you.
本文配图来源于《摩登情爱》第一季、第二季,版权属于原作者。
河美御景ptt 在 REIVLOG Youtube 的精選貼文
げんなりするくらい、夜散歩の動画は失敗しました。設定を見直してみて、改善したら報告します!だけど、写真はすごいですね。
『REIVLOG』のREIです!
ご視聴ありがとうございます!
よかったらまた寄ってください!
▶️メンバーシップ登録はこちら▶️
『REIVLOG CREW プログラム』
https://www.youtube.com/channel/UC1Src-nuNbxa5uTZjt7RVeg/join
【メインチャンネル】
『REIVLOG』
https://www.youtube.com/c/REIVLOG
【サブチャンネル】
『れいぶろぐ』
https://www.youtube.com/c/れいぶろぐ
【ゲームチャンネル】
『REIVLOGAME』
https://www.youtube.com/c/REIVLOGAME
【公式ストア】
『REIVLOG STORE』
https://reivlog.shop-pro.jp
【DMMオンラインサロン】
『河西啓介とREIのバイク部』
https://lounge.dmm.com/detail/1656/
【Twitter】
http://twitter.com/ReiFukuchi
【Instagram】
http://www.instagram.com/reifukuchi
【Facebook】
https://www.facebook.com/REIVLOG/
【note】
https://note.mu/reivlog
カメラはなんですか?など、撮影機材の質問をよくいただくので、僕が撮影で愛用してる素晴らしい機材たちを紹介します。
・メインカメラ、ミラーレス一眼 Canon EOS R6 BODY
EOS Rの万能性にハマり、すっかりCanonユーザーになってしまいました。R6になり、自然光と室内撮影が多い僕にとっては念願の暗所性能が手に入り、しかもオートの部分がより賢くなって、瞳AFも、頭AFも大満足です。次はC70?
https://amzn.to/36Ci63u
・元メインカメラ、ミラーレス一眼 Canon EOS R BODY
スペインでテストしたらあまり画質と使い勝手が良かったので、メインカメラを乗り換えました。遂に念願のフルサイズです。フルオートでお任せで撮影しても、マニュアルで追い込んだGH4よりも安定して狙った絵作りができるので、とても頼もしい味方です。
https://amzn.to/2Kgp9Fb
・メインレンズCanon RF24-105mm F4L IS USM
F2と悩みましたが、動画用途ではF2はボケすぎたので、ほどほどなF4のこちらと、やや広角なところが気に入っています。
https://amzn.to/2KeEhCO
・元メインカメラ、ミラーレス一眼 PANASONIC DMC-GH5
バイク移動のために、ボディが小さくて軽いカメラを探していて、見つけたのがこれでした。ムービーに特化した、と言える一眼レフです。写真用途ではあまり使いません、動画用途では本当にオススメです。僕が使ってるのは一つ古いGH4ですが、画質はGH5に劣りますが、小型軽量で取り回しには優れています。でもGH5とGH5Sが欲しいです。
https://amzn.to/2MdkgPC
・元メインカメラ用のメインレンズ PANASONIC LEICA VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060
憧れのライカに近づく最も手軽な方法が、PANASONICボディを選ぶことです。きつくはないけどあたたかい色味、解像と立体感の絶妙なバランス、独特な美しい描写をしてくれるので、本当に気に入ってます。広角側12mmと望遠側60mmというのがトーク動画からブツ撮りまで使い勝手がいいです。同じくLEICAの単焦点レンズも持ってますが、使うのはこっちばっかりです。
https://amzn.to/2Mdg42B
・メインカメラ用のガンマイク Sennheiser MKE600(アダプタケーブルKA600セット)
最初は別のものを使っていましたが、もっと音声をクリアに収録したくて、高性能なマイクが欲しくなって、世界中のユーチューバー御用達にこれにしました。高いけど素晴らしい性能で、一眼レフと組み合わせて機動性と両立するなら、これです。トークが大事ならば、音はきれいに録りたいですよね。
https://amzn.to/2B2ihsj
・アクションカム SONY FDR-X3000
空間光学ブレ補正が素晴らしいアクションカム、モトブログはこれしかありません。バイクの振動や、ヘルメットにつけても顔を結構振ってもそのブレを消してくれます。モトブログ用に開発されたのではと思ってしまうくらいに相性がいいです。
https://amzn.to/2B2HkeV
・アクションカム GoPro HERO7 Black
上でFDR-X3000の良さを語っておきながら、新しいものを知りたい気持ちで、数年ぶり二回目のGoProです。一定の条件が揃うと神がかり的に綺麗に撮れますが、実は環境を選ばないのはFDR-X3000で、だけども旅動画の手持ち撮影とかで気軽にぶん投げるように使えて仕上がりも意外と扱いやすいのがGoPro HERO7 Blackだと思います。
https://amzn.to/2QrRkRv
↓
New!
GoPro HERO8を購入しました。
https://amzn.to/33bfwOn
・サブカメラ、コンパクトデジタルカメラ SONY DSC-RX100M5
コンデジとは思えない圧倒的な画質、内臓マイクもなかなかいいです。僕はM4を使ってますが、このM5が後継機です。一眼レフを持ち歩きたくない手ぶら志向のときは、これで済んじゃいます。4Kも撮れちゃうし、FHD 60FPSというのもいいところです。
https://amzn.to/2vZBg13
・レコーダー SONY HDR-MV1
ナレーションなど声を綺麗に録るなら、これはとても便利です。ビデオレコーダーなのでムービーも撮れますが、マイクが秀逸なので、あくまでレコーダーとしか使っていません。後継機が出ないまま消えゆく運命のようで、SONYがミュージシャンのために開発した稀有な機械です。
https://amzn.to/2M7SJ22
・ピンマイク SONY コンデンサーマイク ECM-PC60
MV1に繋いだり、時にはカメラに直結したり、ガンマイクも重要だけど、カメラから離れるにはピンマイクが必要です。同じような価格帯の他メーカーのものも使ってますが、これが一番クリアに録れています。本当はワイヤレスが欲しいところですが、MV1と組み合わせるのが、コストとパフォーマンスの合致点でした。
https://amzn.to/2M7UGvo
・ピンマイクレコーダー TASCAM DR-10L
HDR-MV1を壊してしまったタイミングで、もっと小型の専用レコーダーが欲しくてこれを選びました。他の競合機種との比較はしていませんが、使いやすくて気に入っています。ワイヤレスに移行しようかなー、奮発しちゃおうかなーと悩んだところで、HDR-MV1はナレーション録りで本領を発揮するので、ピンマイクのリプレイスとしてこれにして正解でした。ワイヤレスは次の目標にします。(追記、もう一機買い足しました)
https://amzn.to/2C0W3FN
#GoPro
#HERO10
#REIVLOG
#インプレ
#バイク
#ライディングウェア
#ファッション
#ガジェット
#モトブログ
#Arai
#Kushitani
#Alpinestars
#REIVLOG
#REI
河美御景ptt 在 ramen running Youtube 的精選貼文
【白暖簾屈指の銘店で頂く豚トロチャーシューメン】新たな景色を身読する【ラーメンショップ金田亭】さんに訪問 #167
良かったらチャンネル登録宜しくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC-hHRzw_TnWpcX2dO5zr4Ng
Twitter 始めました
⬇︎ラーメンショップ金田亭さん情報⬇︎
https://ramendb.supleks.jp/s/10282/amp
【立川マシマシ太田店】さんに訪問 #166
https://youtu.be/C5W1D16obu4
このビジュアル...このテイストは...【ラーメンショップ...?】ネギとろチャーシューメン【ラーメン丸子屋】さんに訪問 #165
https://youtu.be/e21siaOt4Go
【青島食堂さんの裏側に迫る】普段は取材NGとなる製造工程‼︎ 初公開となるリアルドキュメントが今公開させる #164
https://youtu.be/hDPzG2jVRFw
【長岡生姜醤油ラーメンの聖地】関 武司 社長の特別な御厚意【青島食堂宮内駅前店】さんに訪問 #163
https://youtu.be/eUjwCI2ZcvY
【美しい鶏油の泉】【獣感溢れる重厚なスープ】は人々を快楽へと...導く...【まこと家】さんに訪問 #162
https://youtu.be/P7mFsrb0rvA
ラーメンショップ発祥の地【GOOD MORNING ラーメンショップ】さんに訪問 #161
https://youtu.be/W182w44ICU8
家系総本山吉村家直系【はじめ家】さんに訪問【北陸の虎】の貫禄 #160
https://youtu.be/Jkh6RTkvARY
【衝撃の非乳化】有坂 勇気 店主の圧倒的なセンス【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【後編】#159
https://youtu.be/yNR_3eHyOYg
美味すぎる衝撃の二郎系に昇天【煮干しの魔術師】有坂 勇気 店主の表現【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【前編】 #158
https://youtu.be/1t4CK2ysqc4
ラーメンショップの秘密に迫る【後編】【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #157
https://youtu.be/hKsnD7qflP8
ラーメンショップの秘密に迫る【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #156
https://youtu.be/-z_dxqpuT1A
【揺るぎない富士丸の屋号】鈴木 利啓 店主の豊富な経験と腕から作り出せれる一杯に【三途の川を見た】【ラーメン富士丸 東浦和店】さんに訪問 #155
https://youtu.be/_HXW5ouT0q8
【シェフが表現される二郎とは】【びすとろ屋】さんに訪問 #154
https://youtu.be/9Fnkv5R-O2A
【汁なしのすゝめ】唯一無二の麺で頂く汁なし【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #153
https://youtu.be/B90ybgrkxEw
【ラーメンショップ長岡東バイパス店】さんに訪問 #152
https://youtu.be/Ey703jR3kzo
【後編】新潟の愛【上越家】さんに訪問 #151
https://youtu.be/E0hMY3446V4
【前編】【全国に8店舗しか存在しない家系総本山吉村家直系店主の風格】【吉村実会長の血脈流れる生命から生み出される一杯】【舞台で美しく舞う 石平 哲也 店主は愛に満ち溢れていた】【上越家】さんに訪問 #150
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【ラーメンショップの激戦区】三県境に位置する銘店【ラーメンショップ境店】さんに訪問 #149
https://youtu.be/vJLOz0anNsA
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【おっちゃんの哲学】【大黒屋】さんに訪問 #148
https://youtu.be/o7G0RMPRNRA
【やきとり一筋35年】沢山の常連さんからおっちゃんと慕われる街のやきとり職人【石黒 義章 氏】#147
https://youtu.be/Po6ErU4tao4
【居酒屋に製麺機】どんぶりはラーメンショップ 居酒屋で頂く素晴らしい一杯【おいで家 寅次郎】さんに訪問 #146
https://youtu.be/e-DdeW-NLhA
【ラーメンショップで家系を垣間見る喜び】その一杯は雪残る山中にあった【ラーメンショップ月夜野バイパス店】さんに訪問 #145
https://youtu.be/FrSVfP2ViBs
【心のオアシス】辛味も最高【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #144
https://youtu.be/7NZsOAG7WRc
【マスター 坂本 哲男 店主の想い】心のオアシス【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #143
https://youtu.be/7nFWm1OVGjM
【他のラーメンショップとは一線を置く深い丼】【ラーメンショップ卒島店】さんに訪問 #142
https://youtu.be/NZQiUKvJNWQ
【小林渓人店主から生まれる独創的美しい表現】【鶏白湯泡ramenたまき】さんに訪問 #141
https://youtu.be/4FBeU9Dahlc
【10周年を迎えられた井上敏昭 店主】本当におめでとうございます【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #140
https://youtu.be/dCsQH7jzgXc
【女性店主の作られる一杯は重厚なコクと優しさに満ち溢れていた】【ラーメンショップ正久】羽生インター店さんに訪問 #139
https://youtu.be/U4puYPczepg
素晴らしい技術とセンスで表現される創作料理【不動の町中華】【かし亀】さんに訪問 https://youtu.be/8Ru8DBDjKyA #138
【番外編】カツ丼の銘店【栄寿亭】さんに訪問 https://youtu.be/uWj7rYU7xdI #137
【ラーメンショップ122号騎西店】さんに訪問 #136
https://youtu.be/3ayelD-8wQk
【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【店主 山本将樹 氏の想い】【ラーメン屋になるということ】【後編】#135 https://youtu.be/QTFQrm8s7ws
【男気の貴公子 山本将樹 店主】【概念が変わる一杯】待ち望んだリニューアルオープン【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【前編】 #134
https://youtu.be/I_3d8owLhxc
【番外編】不思議なノスタルジック空間【ニューアルプス】さんに訪問 #133
https://youtu.be/437rn-aSbi8
【福島に竹井あり】白河ラーメンの名を全国に広めた銘店【とら食堂】さんに訪問 #132
https://youtu.be/hpk-fTzTMBE
日本三大ラーメン【喜多方ラーメンの老舗銘店】【坂内食堂】さんに訪問 #131 https://youtu.be/h4R03SNScdI
御歳81歳 日本一最高齢店主?は女性だった!! 暖簾も看板も出ていない 幻の銘店【風来軒】さんに訪問 #130
https://youtu.be/xUSu60mWbqY
タンメンの原点に帰依!! 繁華街の憩いの場【前橋飯店】さんに訪問 #129
https://youtu.be/Mt0Bw3aXZo0
【土用の丑の日に頂くうなぎ!! 】 うなぎの銘店 【鰻 茂田】さんに訪問 #128
https://youtu.be/ARsDtlH9mSI
【独学の優しい一杯!! ラーメン赤沼】さんに訪問 #127
https://youtu.be/QWBNpdn6Mgo
【甘味あるカエシの主張!! ラーメン伝次平】さんに訪問 #126
https://youtu.be/JQqmJ-Hzs4M
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter Two】 完結編 #125
https://youtu.be/4H1leezLDq8
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter One】 #124
https://youtu.be/WbzEEGl--IQ
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter Two】スープ編 #123
https://youtu.be/Wz94MSfcUnM
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter One】製麺編 #122
https://youtu.be/pP2KwvWqN7Q
【究極のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ】二郎の向こう側 #121
https://youtu.be/nj1neOikCwA
【芸術の非乳化】角田店主の愛の結晶!! 渾身の一杯【つの旨】さん #120
https://youtu.be/iw5TwKSqqpE
【吉村家 Cooking】RR nonfiction 後編 #119
https://youtu.be/2xGKf4g1ifA
【家系総本山吉村家のどんぶりが届く!!】前編 #118 https://youtu.be/WyFn3IBp0MM
【天才と呼ばれる井上店主】抜群のカリスマ性から生まれる脅威の中毒性を誇る唯一無二の一杯【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #117
https://youtu.be/m03R1zzvHso
碓氷峠の関所跡【関所食堂】さんに訪問 #116 https://youtu.be/64u29y-PGaw
【ラーメン二郎 新潟店】さんに訪問 #115
https://youtu.be/nPYlE0Rf7DQ
#ラーメン#ラーメンランニング#金田亭#ラーメンショップ#ラーショ#ラーメンショップ金田亭#埼玉県#埼玉ラーメン#幸手市#幸手ラーメン#大食い#白暖簾#北関東系譜#北関東#ミツワフードセンター#家系#家系ラーメン#ラーメンランニング#孤独のグルメ#食の芸術#芸術#ミッキースタイル#ramen #ramenrunning #ramenart#art
河美御景ptt 在 ramen running Youtube 的精選貼文
このビジュアル...このテイストは...【ラーメンショップ...?】ネギとろチャーシューメン【ラーメン丸子屋】さんに訪問 #165
良かったらチャンネル登録宜しくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC-hHRzw_TnWpcX2dO5zr4Ng
Twitter 始めました
⬇︎ラーメン丸子屋さん情報⬇︎
https://ramendb.supleks.jp/s/129468/review
【青島食堂さんの裏側に迫る】普段は取材NGとなる製造工程‼︎ 初公開となるリアルドキュメントが今公開させる #164
https://youtu.be/hDPzG2jVRFw
【長岡生姜醤油ラーメンの聖地】関 武司 社長の特別な御厚意【青島食堂宮内駅前店】さんに訪問 #163
https://youtu.be/eUjwCI2ZcvY
【美しい鶏油の泉】【獣感溢れる重厚なスープ】は人々を快楽へと...導く...【まこと家】さんに訪問 #162
https://youtu.be/P7mFsrb0rvA
ラーメンショップ発祥の地【GOOD MORNING ラーメンショップ】さんに訪問 #161
https://youtu.be/W182w44ICU8
家系総本山吉村家直系【はじめ家】さんに訪問【北陸の虎】の貫禄 #160
https://youtu.be/Jkh6RTkvARY
【衝撃の非乳化】有坂 勇気 店主の圧倒的なセンス【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【後編】#159
https://youtu.be/yNR_3eHyOYg
美味すぎる衝撃の二郎系に昇天【煮干しの魔術師】有坂 勇気 店主の表現【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【前編】 #158
https://youtu.be/1t4CK2ysqc4
ラーメンショップの秘密に迫る【後編】【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #157
https://youtu.be/hKsnD7qflP8
ラーメンショップの秘密に迫る【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #156
https://youtu.be/-z_dxqpuT1A
【揺るぎない富士丸の屋号】鈴木 利啓 店主の豊富な経験と腕から作り出せれる一杯に【三途の川を見た】【ラーメン富士丸 東浦和店】さんに訪問 #155
https://youtu.be/_HXW5ouT0q8
【シェフが表現される二郎とは】【びすとろ屋】さんに訪問 #154
https://youtu.be/9Fnkv5R-O2A
【汁なしのすゝめ】唯一無二の麺で頂く汁なし【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #153
https://youtu.be/B90ybgrkxEw
【ラーメンショップ長岡東バイパス店】さんに訪問 #152
https://youtu.be/Ey703jR3kzo
【後編】新潟の愛【上越家】さんに訪問 #151
https://youtu.be/E0hMY3446V4
【前編】【全国に8店舗しか存在しない家系総本山吉村家直系店主の風格】【吉村実会長の血脈流れる生命から生み出される一杯】【舞台で美しく舞う 石平 哲也 店主は愛に満ち溢れていた】【上越家】さんに訪問 #150
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【ラーメンショップの激戦区】三県境に位置する銘店【ラーメンショップ境店】さんに訪問 #149
https://youtu.be/vJLOz0anNsA
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【おっちゃんの哲学】【大黒屋】さんに訪問 #148
https://youtu.be/o7G0RMPRNRA
【やきとり一筋35年】沢山の常連さんからおっちゃんと慕われる街のやきとり職人【石黒 義章 氏】#147
https://youtu.be/Po6ErU4tao4
【居酒屋に製麺機】どんぶりはラーメンショップ 居酒屋で頂く素晴らしい一杯【おいで家 寅次郎】さんに訪問 #146
https://youtu.be/e-DdeW-NLhA
【ラーメンショップで家系を垣間見る喜び】その一杯は雪残る山中にあった【ラーメンショップ月夜野バイパス店】さんに訪問 #145
https://youtu.be/FrSVfP2ViBs
【心のオアシス】辛味も最高【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #144
https://youtu.be/7NZsOAG7WRc
【マスター 坂本 哲男 店主の想い】心のオアシス【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #143
https://youtu.be/7nFWm1OVGjM
【他のラーメンショップとは一線を置く深い丼】【ラーメンショップ卒島店】さんに訪問 #142
https://youtu.be/NZQiUKvJNWQ
【小林渓人店主から生まれる独創的美しい表現】【鶏白湯泡ramenたまき】さんに訪問 #141
https://youtu.be/4FBeU9Dahlc
【10周年を迎えられた井上敏昭 店主】本当におめでとうございます【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #140
https://youtu.be/dCsQH7jzgXc
【女性店主の作られる一杯は重厚なコクと優しさに満ち溢れていた】【ラーメンショップ正久】羽生インター店さんに訪問 #139
https://youtu.be/U4puYPczepg
素晴らしい技術とセンスで表現される創作料理【不動の町中華】【かし亀】さんに訪問 https://youtu.be/8Ru8DBDjKyA #138
【番外編】カツ丼の銘店【栄寿亭】さんに訪問 https://youtu.be/uWj7rYU7xdI #137
【ラーメンショップ122号騎西店】さんに訪問 #136
https://youtu.be/3ayelD-8wQk
【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【店主 山本将樹 氏の想い】【ラーメン屋になるということ】【後編】#135 https://youtu.be/QTFQrm8s7ws
【男気の貴公子 山本将樹 店主】【概念が変わる一杯】待ち望んだリニューアルオープン【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【前編】 #134
https://youtu.be/I_3d8owLhxc
【番外編】不思議なノスタルジック空間【ニューアルプス】さんに訪問 #133
https://youtu.be/437rn-aSbi8
【福島に竹井あり】白河ラーメンの名を全国に広めた銘店【とら食堂】さんに訪問 #132
https://youtu.be/hpk-fTzTMBE
日本三大ラーメン【喜多方ラーメンの老舗銘店】【坂内食堂】さんに訪問 #131 https://youtu.be/h4R03SNScdI
御歳81歳 日本一最高齢店主?は女性だった!! 暖簾も看板も出ていない 幻の銘店【風来軒】さんに訪問 #130
https://youtu.be/xUSu60mWbqY
タンメンの原点に帰依!! 繁華街の憩いの場【前橋飯店】さんに訪問 #129
https://youtu.be/Mt0Bw3aXZo0
【土用の丑の日に頂くうなぎ!! 】 うなぎの銘店 【鰻 茂田】さんに訪問 #128
https://youtu.be/ARsDtlH9mSI
【独学の優しい一杯!! ラーメン赤沼】さんに訪問 #127
https://youtu.be/QWBNpdn6Mgo
【甘味あるカエシの主張!! ラーメン伝次平】さんに訪問 #126
https://youtu.be/JQqmJ-Hzs4M
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter Two】 完結編 #125
https://youtu.be/4H1leezLDq8
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter One】 #124
https://youtu.be/WbzEEGl--IQ
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter Two】スープ編 #123
https://youtu.be/Wz94MSfcUnM
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter One】製麺編 #122
https://youtu.be/pP2KwvWqN7Q
【究極のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ】二郎の向こう側 #121
https://youtu.be/nj1neOikCwA
【芸術の非乳化】角田店主の愛の結晶!! 渾身の一杯【つの旨】さん #120
https://youtu.be/iw5TwKSqqpE
【吉村家 Cooking】RR nonfiction 後編 #119
https://youtu.be/2xGKf4g1ifA
【家系総本山吉村家のどんぶりが届く!!】前編 #118 https://youtu.be/WyFn3IBp0MM
【天才と呼ばれる井上店主】抜群のカリスマ性から生まれる脅威の中毒性を誇る唯一無二の一杯【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #117
https://youtu.be/m03R1zzvHso
碓氷峠の関所跡【関所食堂】さんに訪問 #116 https://youtu.be/64u29y-PGaw
【ラーメン二郎 新潟店】さんに訪問 #115
https://youtu.be/nPYlE0Rf7DQ
燕背脂ラーメンの元祖【杭州飯店】さんに訪問 #114
https://youtu.be/XP8mUlyvwV8
【番外編】愛される老舗の名店【八幡飯店】さんに訪問 #113
https://youtu.be/ENqls4W7LMo
#ラーメン#ラーメンランニング#丸子屋#ラーメン丸子屋#ラーメンショップ#ラーショ#壱発ラーメン#群馬ラーメン#群馬県#沼田市#沼田ラーメン#孤独のグルメ