★大同電鍋煮4種日式家庭料理★
我來台灣之後才開始用電鍋,因為日本很難買到。
但是用起來很方便,而且可以做很多日本家庭料理😋
所以今天我來介紹電鍋做的4種日本家庭料理喔😊
(右滑第2頁➡️)
✅【電鍋版,日本媽媽私房菜馬鈴薯燉肉】
[1]
馬鈴薯洗淨削皮後切滾刀泡水去除多餘澱粉。
紅蘿蔔切滾刀、洋蔥逆紋直切。
[2]
食材與調味料放入內鍋中。
[3]
外鍋放360ml的水(2杯水),加熱至電鍋跳起。
[4]
煮好後就完成。
★小撇步
有時間的話,煮好後建議放入保鮮盒,置於冰箱冷藏一晚可以更加入味。 不太喜歡吃甜的話,可以調整砂糖用量或選擇不加。
✅【大同電鍋做濃郁的日式焦糖布丁】
[1]
準備好材料。
[2]
首先來做焦糖的部分。在鍋中放入細白糖及水,開中火,用刮棒攪拌。加熱中會慢慢變成褐色。
[3]
開始起泡後,會飄出煙及焦糖香後,熄火,加入一大匙滾水。
(注意焦糖會噴喔!建議用網子或蓋子遮一下)
[4]
然後將煮好的焦糖放入容器中,先送入冰箱冷藏定型。
[5]
接著做布丁的身體。
先在鍋中放入牛奶及細白糖,開中火一邊煮一邊攪拌,在沸騰的前一個瞬間熄火。
[6]
在盆中加入2顆蛋及1顆蛋黃及香草精,接著攪拌。(大略攪拌就好,拌得太仔細之後布丁中心會產生比較多泡泡)
再來分次加入步驟5的溫牛奶,不斷攪拌。最後加入香草精,攪拌混合。
*如果直接將溫牛奶一次放入,就會造成盆中的蛋變成固態,一定要慢慢的一邊攪拌一邊加入喔!
[7]
將攪拌好的放在濾網下過篩。
(可省略,但是有做的話吃起來比較綿密。)
[8]
將布丁身體的部分放入剛剛冷藏焦糖的容器中,放入耐熱容器中,一個一個蓋上鋁箔紙。
[9]
在大同電鍋中放入蒸盤,加入1.5-2杯水,放入布丁。
(我的是6人份的小鍋1.5杯水,10人份的話可以將水量往上調整。)
* 火力太強的話,是造成布丁有「孔洞」的原因。小訣竅是,利用小火加熱後,才能做出綿密細緻的布丁喔!
[10]
在鍋緣放上兩支長筷,放上蓋子開始蒸煮。
(沒有長筷也可以將蓋子斜蓋上,留縫即可,此目的是為了不要讓鍋內溫度過高。很重要喔!)
[11]
做好的布丁放涼後,送入冰箱冷藏2-3小時。
[12]
取出布丁在杯緣用牙籤或刀子插進去,使空氣進入杯緣,接著倒扣就完成。
(如果你擔心中間沒有熟,可以用牙籤插一下做確認。)
[13]
找一個可愛的容器盛盤,就好像洋食店的美味布丁,推薦你試試。
★小撇步
根據加熱前布丁的溫度、布丁容器,都可能影響加熱後的布丁型態,如果蒸完後,都還沒凝固的話,再開一次加熱,然後小心注意布丁的變化喔!
✅【大同電鍋做綿滑順口的茶碗蒸,零失敗作法】
[1]
將蛋、水、鹽巴、鰹魚醬油混合。
[2]
利用濾網過篩蛋液。
[3]
將蛋液放入耐熱容器中。
[4]
放入配料。
*這個階段放入較輕,容易浮起的材料。
[5]
接著大同電鍋外鍋加1.5杯水,放入蒸盤及茶碗蒸。
[6]
大同電鍋鍋緣放上筷子,蓋上蓋子加熱15分鐘。
*鍋緣放上筷子的原因是讓水氣藉由縫隙跑出,因此鍋內的溫度不致於過高,造成蜂巢孔洞。
[7]
跳起後,放上其他配料,外鍋放0.5杯水。
[8]
再加熱5分鐘就完成。
[9]
做好後檢查一下茶碗蒸內的湯汁是否為透明色,如果是濁黃色表示蛋液還未熟,請在外鍋加0.5杯水,繼續加熱5分鐘。
[10]
美味好吃的茶碗蒸,在家就能輕鬆做,一點也不難唷!
★小撇步
配料也很推薦加入雞肉、魚肉,請隨個人喜好做調整。
✅【大同電鍋煮稀飯】
[1]
在大同電鍋外鍋注入2杯水。
[2]
將洗好的米飯,放入乾淨的飲用水。
*一定要用乾淨的飲用水,這是粥是否會有臭味的關鍵。
[3]
昆布表面用沾濕的布(or廚房紙巾)輕輕擦拭去除表面灰塵,放入鍋中。
*不要將昆布表面白色部分完全擦乾淨,那可是鮮甜的來源喔!
[4]
煮好跳起,將昆布丟棄,就完成美味的清粥。
[5]
加上自己喜歡的小菜即可享用。
★小撇步
做好的清粥配上你喜歡的小菜一起吃吧。 我也相當推薦加入1/2茶匙的鹽巴,帶點鹹味的稀飯特別美味。
—
#日本男子的日式家庭料理
#家常便饭
#簡單料理
#家常料理
#手作便當
#日本美食
#好食
#今天吃什麼
#餐桌
#便當菜
#手作早餐
#自煮生活
#懶人料理
#健康饮食
#廚師
#家庭料理
#食譜分享
#日本人廚師
#火腿
#飲食日記
#小確幸
#簡単ごはん
#料理記録
#家常菜
#大同電鍋
#餐桌日常
#電鍋
#電鍋料理
#小資料理
#簡單料理
同時也有50部Youtube影片,追蹤數超過16萬的網紅Tokyo Ramen Guy(Gadget & Music),也在其Youtube影片中提到,#Amazonタイムセール祭り購入品 #デイキャンプ #レビュー _________________________________________ 【関連商品】 【今だけ3ヶ月無料】Amazon MUSIC HD試し聴きはコチラ! https://amzn.to/2v4OdKb 【1円セー...
電火布耐熱 在 Peggy's 陽光廚房 Facebook 的精選貼文
「焦糖布丁 食譜」
這篇與上一篇的統一布丁食譜不同處在於,布丁液比例、焦糖燒的時間長與顏色較深。大人味的布丁,焦糖是帶些苦味的,味道會表現的更深層,才有威廉形容”高級感”!
另外做了焦糖絲蓋當裝飾,作法有點麻煩,也不一定會幫布丁加分,但那賞心悅目的外表,光是贏得端上桌時的呼聲,得以足夠!
覺得自己選錯盤子,沒有讓布丁展開有點可惜,之後再來拍一次!
#還好家裡有個愛吃布丁又吃不胖的試吃員
#這個月他吃好吃滿吃得可過癮
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
/
*做布丁前,請先把所有材料量秤好!
【焦糖材料】
三溫糖 50克
開水 30ml
【布丁材料】
牛奶 300ml
雞蛋 2顆
三溫糖 20克
香草莢或香草粉 1小匙
150ml的耐熱玻璃杯 3個
*150ml牛奶、蛋1顆、糖10克為份數增量
【作法】
1.取不銹鋼小鍋子放入三溫糖50克,不加水,中小火將砂糖完全融化(只需要搖晃鍋子,不要翻炒砂糖避免結塊)
2. 融化後再把火開大一點點,略燒3分鐘,讓焦糖顏色轉深,並有一點點的帶焦苦味(可以用小湯匙試吃是否是喜愛的焦香味,但要小心吹涼,十分燙嘴)
關火,將剩下的水倒入,砂糖此時”溫度極高”要非常小心,晃動鍋子讓糖液與水融合,若沒完全融化,在開小火稍煮一下下(燒焦糖的步驟很重要,決定焦糖味道的關鍵,需要經驗)
3.刻不容緩的將煮好的焦糖液,平均分至3個玻璃杯中,輕輕的減少氣泡產生,再將玻璃杯放到冷凍庫中十分鐘,使焦糖快速凝固。
*這樣的比例焦糖有多一些是正常的,可以加水煮滾泡紅茶,做焦糖紅茶也非常好喝。
4.將牛奶與三溫糖用另一鍋煮溫熱,約50~60度,砂糖融化了就關火,加入香草粉或莢混勻。取另一大鍋裝冰塊水,讓牛奶鍋放入隔水快速降溫。
5.將雞蛋打勻,過濾兩次蛋液,丟棄多餘蛋清,再加入已經降溫的牛奶鍋中混合均勻,再過濾兩次。
6.取出冷藏的焦糖杯,將布丁液輕輕沿邊倒入,平均分至3個玻璃杯中。表面蓋上錫箔紙包好。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
以下二選一:
/
★烤箱蒸熟方式:
1.步驟2結束後,將大烤箱預熱150度。
2.將步驟6的玻璃杯放置在大烤盤中,放進烤箱,在烤盤上加入約玻璃杯一半高度的溫水。
3.以150度烘烤35~40分鐘。檢查布丁液是否凝固完全,完成的先取出,未完成的再加烤5~10分鐘,取出放涼,進冰箱冷藏,即完成!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
/
★電鍋蒸熟方式:
1.電鍋外鍋放一米杯的水,按下開關,將布丁杯一一放入,每杯留些間距,放一隻筷子,蓋上鍋蓋,待開關跳起,再燜十分鐘。(每個人電鍋受熱不同,水量可以先減少,以防溫度太高或過久,造成蛋液氣泡反應)
2.檢查布丁液是否凝固完全,完成的先取出,靠近筷子的較有可能未凝固,加1/4米杯的水再蒸一下,即完成。
3.蓋著錫箔紙的布丁杯,於室溫放略涼後,蓋上蓋子,放冰箱冷藏,布丁即完成!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*過程其實不複雜,只是寫的很詳盡,照著食譜做,一定會成功。三溫糖是必須的,全聯買的到,如果用白糖做焦糖,時間過程與味道可能會不同。
/
Peggy’s Kitchen_IG帳號「@peggyq_kitchen」
https://www.instagram.com/peggyq_kitchen/
#佩姬的陽光廚房食譜
#大人味 #焦糖布丁
電火布耐熱 在 Peggy's 陽光廚房 Facebook 的最佳貼文
「真心好吃的 偽統一布丁 食譜」
歷時一個月,眾所期待的偽統一布丁食譜終於出爐,大家久等了!
不斷重複實驗大人味焦糖布丁的過程,一個手滑灑了些水,誤打誤撞之間,變成了這樣美麗的錯誤,覺得挺好的。
一定要完全遵照食譜比例,絕對可以做出孩子邊吃邊開心大叫「媽媽~這根本就是統一布丁啊!」的布丁呢!
#自家布丁可比外頭布丁的材料好太多
#篇幅太長大人味焦糖布丁寫至下一篇
/
*做布丁前,請先把所有材料量秤好!
*作法細節照片放在留言可參考
【焦糖材料】
三溫糖 50克
開水 40ml
【布丁材料】
牛奶 500ml
雞蛋 3顆
三溫糖 30克
開水 1大匙
香草莢或香草粉 1小匙
150ml的耐熱玻璃杯 5個
【作法】
1.取不銹鋼小鍋子放入三溫糖50克,給焦糖的水,先撈一小匙與砂糖同燒。小火將砂糖完全融化(只需要搖晃鍋子,不要翻炒砂糖避免結塊)(所需時間長,先跳到步驟4)
2. 融化後再把火開大一點點,略燒一分鐘,有焦糖香氣即關火,將剩下的水倒入,砂糖此時”溫度極高”要非常小心,晃動鍋子讓糖液與水融合,若沒完全融化,在開小火稍煮一下下(燒焦糖的步驟很重要,決定焦糖味道的關鍵,需要經驗)
3.刻不容緩的將煮好的焦糖液,平均分至五個玻璃杯中,輕輕的減少氣泡產生,再將玻璃杯放到冷凍庫中十分鐘,使焦糖快速凝固。
*4.利用步驟一燒焦糖的空檔,將牛奶、三溫糖、開水用另一鍋煮溫熱,約50~60度,砂糖融化了就關火,加入香草粉或莢混勻。取另一大鍋裝冰塊水,讓牛奶鍋放入隔水快速降溫。(跳回步驟2)
5.三顆雞蛋打勻,過濾兩次蛋液,丟棄多餘蛋清,再加入已經降溫的牛奶鍋中混合均勻,再過濾兩次。
6.取出冷藏的焦糖杯,將布丁液輕輕沿邊倒入,平均分至五個杯中。表面蓋上錫箔紙包好。
7.電鍋外鍋放一米杯的水,按下開關,將布丁杯一一放入,每杯留些間距,放一隻筷子,蓋上鍋蓋,待開關跳起,再燜十分鐘。(每個人電鍋受熱不同,外鍋的水量可以先減少些,以防溫度太高或過久,造成蛋液氣泡反應)
8.檢查布丁液是否凝固完全,完成的先取出,靠近筷子的較有可能未凝固,加1/4米杯的水再蒸一下,即完成。
9.蓋著錫箔紙的布丁杯,於室溫放略涼後,蓋上蓋子,放冰箱冷藏,布丁即完成!
*過程其實不複雜,只是寫的很詳盡,照著食譜做,一定會成功。三溫糖是必須的,全聯買的到,如果用白糖做焦糖,時間過程與味道可能會不同。
/
Peggy’s Kitchen_IG帳號「@peggyq_kitchen」
https://www.instagram.com/peggyq_kitchen/
#佩姬的陽光廚房食譜
#統一布丁 #焦糖布丁
電火布耐熱 在 Tokyo Ramen Guy(Gadget & Music) Youtube 的精選貼文
#Amazonタイムセール祭り購入品 #デイキャンプ #レビュー
_________________________________________
【関連商品】
【今だけ3ヶ月無料】Amazon MUSIC HD試し聴きはコチラ!
https://amzn.to/2v4OdKb
【1円セール中】マイプロテインの割引購入はコチラ!
https://tidd.ly/38WLgeR
【ポイント2重取り可】Amazonギフトチャージはコチラ!
https://amzn.to/326QkcZ
【トレンド最先端】Apple Music「日本のトップ100」はコチラ!
https://apple.co/33hIGPj
【動画化してない商品も】楽天ルームはコチラ!
https://room.rakuten.co.jp/room_7be901672d/items#!
ヘリノックス(Helinox) Tac.Recta 3.5 タクティカルレクタ 3.5タープ
https://amzn.to/3jaFyLv
アノバ ANOBA ウッドロールトップテーブル AN005
https://amzn.to/3ifjLTI
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ホーロー コーヒーポット 1.1L ブラウン UH-526
https://amzn.to/3lu2ZSy
PEAKS&TREES ピークス&ツリーズ ホットサンド メーカー シングル 直火 上下脱着可能 可愛いロゴの焼印! ミニフライパンとしても◎ 焦げ付きにくい フッ素樹脂加工 【燕三条製】【室内でお手軽にアウトドア気分満喫!】
https://amzn.to/3foFTcu
ほりにし、黒瀬スパイス、マキシマム、人気スパイス食べ比べ3本セット!
https://amzn.to/3fmfRXe
【天然素材】良木工房YOSHIKI 竹製 包丁付きまな板セット 包丁内蔵 カッティングボードセット 携帯便利な 収納袋付き アウトドア用 家庭用 YK-KB1
https://amzn.to/3C9ObOU
CARBABY 焚き火シート スパッタシート 耐火 耐熱 防炎 溶接 ガラス繊維 薪ストーブ バーベキューコンロ 瞬間使用温度:1500℃まで サイズ:98x61cm 収納袋付
https://amzn.to/3ii18ye
NANGOGEAR (南湖ギア アウトドア) 焚き火 軽量焚き火グリル 用 ロストル アミタイプ 11309(MTG-G)
https://amzn.to/3j6hkBS
§M∞MICRA MOKO の 耐熱 牛革 手袋 耐久質高グローブ キャンプ 工事 BBQ 家電製品の修理用 裏付き吸汗や防寒手袋。アウトドア キャンプ用セット追加、耐熱焚き火シートナノガラス繊維と耐熱グローブ
https://amzn.to/3fmg3FW
Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE の TokyoCamp 焚火台 焚き火台 折りたたみ焚火台 コンパクト 軽量 キャンプ 焚火
https://amzn.to/3iiGkqE
MiliCamp MR-250 メスティン セット キャンプ 飯ごう バリ取り済 アウトドア 自宅炊飯 防災対策 登山 調理器具
https://amzn.to/3ii1RQ7
WAQ チタンマグカップ 450ml (蓋付き) キャンプ用 直火 シングル チタンマグ WAQ-TM1
https://amzn.to/3zXDEEP
Amazonベーシック(Amazon Basics) 布製ハンモックセット スタンド付き
https://amzn.to/3llIeZj
__________________________________________
【関連動画】
キャンプ嫌いのガチ初心者がベテラン勢にデイキャンプ接待されたら楽しすぎてアウトドアの魅力にハマってしまった全記録【松本移住,美鈴湖,レビュー】
https://youtu.be/T7p0V5nmE7g
__________________________________________
【チャプター】
00:00
__________________________________________
【SGRT3rdメンバーシップ Segotify】
⬇︎⬇︎⬇︎ご登録はコチラ⬇︎⬇︎⬇︎
https://bit.ly/2uGH3vQ
__________________________________________
【Twitter】
https://twitter.com/SGRT_the_3rd
【Facebook】
http://on.fb.me/19XokLu
【Instagram】
https://www.instagram.com/sgrt3rd/
__________________________________________
BGM:DOVA-SYNDROMEさん
http://dova-s.jp
※各製品リンクURLはアソシエイトプログラムを使用しています
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/voBFv_JRv58/hqdefault.jpg)
電火布耐熱 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的最佳貼文
How to make Japanese Bento box
簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。
▼今日のお弁当メニュー
00:15 キュウリとミョウガの漬物
01:42 ささみとキュウリのサラダ
04:32 夏野菜の焼き浸し
08:37 ピーマンのツナ塩昆布
09:51 豚のトマト煮
※保存容器は熱湯消毒または食品用アルコール消毒をしたものを使用して下さい。
※保存期間については、季節や状況(冷蔵庫や気温)によって異なります。
自己判断でお願いいたします。
【キュウリと茗荷の漬物】(保存期間:冷蔵2〜3日程度)
<材料>
ミョウガ 3個 縦1/4にカット
キュウリ1本 ミョウガの大きさに合わせてカット
塩 ひとつまみ
いりごま 小1
(調味料)
カンタン酢…大1
しょうゆ…大1/2
ごま油…大1/2
<作り方>
1 ミョウガとキュウリをそれぞれカットして合わせ、塩をまぶす。
2 調味料を加えて和える。
3 いりごまを振る。
【ささみとキュウリのサラダ】(保存期間:冷蔵2〜3日程度)
<材料>
ささみ 3本
キュウリ 1本
(下味)
砂糖 小1/4
塩 小1/4
酒 大1
(調味料)
ポン酢 大1~1.5
砂糖 小1
ごま油 小1
<作り方>
1 耐熱皿にささみを入れ、砂糖、塩の順に揉み込み、酒を振る。
2 ふんわりラップを被せ、600wレンジで2分加熱。
3 一度取り出してひっくり返し、さらに1分加熱してそのまま冷めるまでおく。
4 きゅうりは細切りし、3のささみの粗熱が取れたら取り出して裂く。
5 調味料を合わせ、4と混ぜ合わせる。
【夏野菜の焼き浸し】(保存期間:冷蔵3~4日程度)
<材料>
レンコン 100g
なす 1本
パプリカ 1/2個
ピーマン 2個
※野菜はあるものでOK!!
(調味料)
あごだしつゆ…大4
(または3倍濃縮の麺つゆ…大5)
水…150ml
酢…大1
<作り方>
1 野菜をカットし、焼き色がつくまで焼く。
2 調味料を合わせておく。
3 焼けた野菜から2に漬け込む。
【ピーマンのツナ塩昆布】(保存期間:冷蔵2〜3日程度)
<材料>
ピーマン 2~3個
ツナ 1缶
塩昆布 5つまみ(8g)
<作り方>
1 ピーマンのヘタを取り、種とワタごと細切りする。
2 電子レンジ600wで1分加熱し、冷水にさらして水気を拭き取る。
3 材料全て混ぜ合わせる。
【豚のトマト煮】(保存期間:冷蔵1~2日程度)
<材料>
豚バラ肉(焼肉用)300g
なす 1本
パプリカ 1/2個
塩こしょう 適量
片栗粉 大1~2
オリーブオイル 大1
粉チーズ 大1
(調味料)
トマト缶 1/2缶
白ワイン…大4(トマト缶に入れて注ぎました)
おろしニンニク…小1(お好みで)
塩こしょう…適量
コンソメ…小1/2
ケチャップ…大2〜3
ウスターソース…大1
<作り方>
1 豚バラ肉に塩こしょうを振り、片栗粉をまぶす。
2 鍋にオリーブオイルを熱し、1を焼く。
3 色が変わってきたら茄子を加えて炒め、調味料を加える。
4 軽く炒め合わせたらパプリカと粉チーズを加え、5分ほど炒り煮する。
【使用している調味料】
和風だし→茅の舎だし https://amzn.to/3i67ezm
コンソメ→茅の舎野菜だし https://amzn.to/2QYEX1E
砂糖→キビ糖 https://amzn.to/3i23kHF
醤油→久原醤油 https://amzn.to/3gVB8oA
米油→https://amzn.to/357l5BH
〜書籍の紹介〜
★新刊「頑張らないお弁当 」〜おかずは1品じゃ、ダメですか?〜
→https://amzn.to/3l2pX1b
★初著書 にぎりっ娘の「はじめての子どもべんとう」も好評発売中です
https://amzn.to/31UQGol
★にぎりっ娘の公式ブログ
https://nigiricco.com/
★BGM byピアノ弾きpianimo
https://www.youtube.com/channel/UCBnpMBYdNYnmAATj0zfMR7A
#お弁当 #Japaneselunchbox #作り置き
------------------------------------------------------------------------------------------
【本日使用したキッチンアイテム】
★楽天ルームされている方はこちらからどうぞ!
https://room.rakuten.co.jp/nigiricco
■ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml/Pasteuriser
https://amzn.to/2ITPGWU
■鉄フライパン20cm / turk classic
https://amzn.to/2SmhNWn (amazon)
https://a.r10.to/hV3Iz3 (Rakuten)
■鉄フライパン28cm /turk roast
https://amzn.to/2MYJQ8f (amazon)
https://a.r10.to/hD7QVH (Rakuten)
■卵焼き器 / リバーライト(小)
https://amzn.to/2I2FFta (amazon)
https://a.r10.to/hfILlC (Rakuten)
■耐熱ガラスの計量カップ / Fire King ファイヤーキング
https://amzn.to/3irJSHq(500ml)
https://amzn.to/3g2CIYD(250ml)
※楽天ROOMの方が安いです!
■ガラスボウル/ キャセロール iwaki(イワキ)
https://amzn.to/3mXjuFN (amazon)
■イエロー片手鍋13cm / DANSK
https://amzn.to/2I6HCVq (amazon)
https://a.r10.to/hbqAgp (Rakuten)
■ブルー片手鍋18cm / DANSK(ソースパン)
https://amzn.to/2IicnqP (amazon)
https://a.r10.to/hfMbfu (Rakuten)
■ストウブ鍋 (黒)18cm /STAUB
https://amzn.to/2I4hxGt (amazon)
https://a.r10.to/hfzTVW (Rakuten)
■ストウブ鍋(グレナディンレッド)24cm/STAUB
https://amzn.to/2I6FDQW (amazon)
https://a.r10.to/hfKBTp (Rakuten)
■オリーブまな板 / Arte Legno Cutting board
https://amzn.to/2I85qIC (amazon)
Shop「FULLangle」
※形違いですが、1点ものですので同じものはありません。
■包丁 「タダフサ」170mm三徳包丁 /Kitchen knife
https://amzn.to/36BxkV9
■スタッシャー(シリコーンバッグ)
https://amzn.to/33GDlPZ
■透明おかずカップ
https://amzn.to/2z8IEZP (amazon)
■フライ返し
https://amzn.to/36hhwJP (amazon)
■計量スプーン
https://amzn.to/2So25Kc (amazon)
■ステンレスピーラー
https://amzn.to/2OAXYFG (amazon)
■チリトリ ザルボウル
https://amzn.to/2Fc7bQu (amazon)
■スパイスボトル
https://amzn.to/2THyAyN (amazon)
■フリフリスパイスボトル
https://a.r10.to/hvtrj4 (amazon)
※シリコン蓋・ラップはDAISOで購入しました。
※卵を溶いている白いカップは10年以上前のいただきもので、メーカーなどの記載がなくどちらのものか不明です。
※黒のシリコンボウルは、10年近く前に購入したもので、おそらく無印で購入したと思われますが、現在取り扱いはないようです。
------------------------------------------------------------------------------------------
【お弁当の詰め方】
1.温かいご飯をお弁当箱に詰め、冷ましておきます。
2.温かいおかずもお皿にとって冷ましておきます。
前日のおかずを使う時は、レンジでよく温め直し、冷まします。
3.ご飯とおかずが詰まったら、よく冷めていることを確認してから蓋をします。
【腐敗防止】
★抗菌シートを使用する。
★お弁当を詰める前に、容器を酢やキッチン用アルコール除菌などで軽く拭いておく。
★トマトのヘタは取ってよく洗って入れる。
★ご飯を炊く時に、酢や梅干しを一緒に入れて炊く。
★保冷剤、保冷バックを使用する
【抗菌効果があると言われているもの】
★大葉、笹の葉、生姜、梅干し、わさび など
※梅干しは接した部分のみしか抗菌効果がないそうです。
!!注意事項!!
※生もの(半熟卵等)を扱う動画があります。
季節や状況はそれぞれ異なりますが、お弁当に入れる際は
食中毒の観点から完全に火を通すことをお勧めします。
※レシピは目分量です。お好みにより調整して下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------
**Since the English do not know, it has been translated by using the google translation.
I'm sorry when I make a mistake.**
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/MBk8ZjU_6rs/hqdefault.jpg)
電火布耐熱 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的精選貼文
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/kondatelist12
ぐっち夫婦の平日をラクする1週間献立!
<チャプターリスト>
00:00 オープニング
00:08 月曜献立
03:25 火曜献立
06:50 水曜献立
09:36 木曜献立
12:27 金曜献立
15:42 買い物するもの公開!
詳しいレシピは概要欄の下部に公開中!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【平日をラクにする一週間献立】
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3Y4G516wGdx2OlXvDm2EWV
【一週間献立をさらに充実させるコンテンツ】
■週末に「作りおき」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■白米をレベルアップ「混ぜごはん」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■さっと作れる「まいにちのスープ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3RAVD2LMaK-OxEua_CJXcv
■「食材別レシピまとめ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3c6f9RlKWKoQKLZSsVJB6J
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆月曜献立
主菜:レンジで簡単!巻いて鶏チャーシュー!
副菜:豆苗とコーンのふわたま炒め
◆火曜献立
主菜:野菜たっぷり!彩り夏野菜と豚肉の香味ネギだれ
副菜:ちくわとじゃがいもののり塩揚げ
◆水曜献立
主食:大葉の和風ガパオ
副菜:大根とじゃこのアボカド入り中華サラダ
◆木曜献立
主菜:チキンソテー!サルサソースがけ
副菜:彩り野菜のかつおバター和え
◆金曜献立
主食:たっぷりなすとソーセージのカレーピラフ
副菜:もずく酢で酸辣湯風スープ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆月曜献立
【主菜:レンジで簡単!巻いて鶏チャーシュー!】
鶏もも肉…2枚
チンゲン菜…2株
長ネギ…1/3本
塩…適量
こしょう…適量
【A】しょうゆ…大さじ1と1/2
【A】はちみつ…大さじ1
【A】味噌…大さじ1
【A】しょうが(すりおろし)…小さじ1/2
白いりごま…適量
①鶏肉は余分な脂を除き、厚みを均一にして、 塩・こしょうをふる。長ネギは白髪ねぎにし、水にさらす。
チンゲン菜はさっと洗い、3~4cmの長さに切って、耐熱皿に入れる。水(大さじ1:分量外)を回しかけ、ラップをし電子レンジ(600W)で2分加熱する。
ボウルに【A】を混ぜ合わせる。
②鶏肉の皮目を外側にしてくるくると巻く。(もう1枚も同様に)
鶏の巻き終わりを下にして耐熱皿におき、合わせておいた【A】をスプーン1杯ずつ塗る。
③ふんわりとラップをし電子レンジ(600W)で7分ほど加熱する。ラップを外し、さらに3分加熱する。
④粗熱を取り、食べやすい大きさに切る。器に盛り、残りの【A】、白いりごまをふりかけ、白髪ねぎ、チンゲン菜を添える。
【副菜: 豆苗とコーンのふわたま炒め】
豆苗…1袋
コーン缶…1缶
卵…2個
マヨネーズ…大さじ1
塩…少々
こしょう…少々
【A】しょうゆ…大さじ1/2
【A】鶏ガラスープの素…小さじ1
【A】にんにく(すりおろし)…少量
白いりごま…小さじ1
ごま油…小さじ2
①豆苗は2~3cm幅に切る。卵はマヨネーズ、塩、こしょうを合わせて混ぜる。
②フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、卵液を入れる。固まってきたら、ゴムベラなどでさっと炒めて、ボウルに戻す。
③フライパンをさっと拭き、ごま油小さじ1を中火で熱し、豆苗を炒める。しんなりしてきたら、コーン、【A】を入れてさっと炒める。火を止めて卵を加え、混ぜ合わせる。
④塩・こしょう各少々(分量外)で味を調え、器に盛る。お好みで白いりごまをふる。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆火曜献立
【主菜:野菜たっぷり!彩り夏野菜と豚肉の香味ネギだれ】
豚ロース薄切り肉…200g
キャベツ…1/4個
なす…2本
トマト…1個
大葉…5枚
長ネギ…2/3本
塩…少々
こしょう…少々
【A】酒…大さじ1
【A】しょうが(すりおろし)…小さじ1/2
鶏ガラスープの素…小さじ1
水…100ml
【B】ポン酢…大さじ4
【B】ごま油…小さじ2
【B】しょうが(すりおろし)…小さじ1/2
【B】にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
①豚肉は食べやすい大きさに切る。塩・こしょうをふり、ポリ袋に入れ【A】を加えてよくもみ込み、下味をつける。長ネギは粗みじん切りにする。ボウルに長ネギ、【B】を混ぜ合わせて香味ネギだれを作る。
②キャベツは一口大のざく切りに、なすは縦半分にし斜め薄切りに、トマトは8等分のくし形切りにする。
③フライパンにごま油小さじ1(分量外)を熱し、キャベツ、ナス、豚肉の順に入れる。鶏ガラスープの素、水を入れて中火にかけ、ふたをする。沸騰したら弱火にして4~5分、豚肉に火が通り、野菜がしんなりするまで蒸す。
④火を消してトマトを入れ、再度ふたをして余熱でトマトを蒸す。食べる直前に大葉をちぎってのせ、香味ネギだれをかける。
【副菜:ちくわとじゃがいもののり塩揚げ】
じゃがいも…2個
ちくわ…4本
片栗粉…大さじ2
サラダ油…1cmほど
青のり…小さじ1
塩…少々
しょうゆ…小さじ1
①じゃがいもは皮を剥き、ひと口大の乱切りにする。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし電子レンジ(600W)で2分加熱する。塩・こしょう少々(分量外)をふり、粗熱が取れるまで置いておく。ちくわは斜め切りにする。
②ポリ袋に、じゃがいも、ちくわ、片栗粉を入れる。袋の口を閉じてふり、片栗粉をまぶす。(置いておくと水分が出てきてしまうので注意!)
③フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、じゃがいもを入れる。全面がこんがりするまで揚げ焼きする。ちくわを入れ、こんがりしてきたらバットに上げて油を切る。
④仕上げにしょうゆをかけ、青のりと塩をまぶし、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆水曜献立
【主食:大葉の和風ガパオ】
豚ひき肉…200g
大葉…8枚
しいたけ…1個
赤パプリカ…1/4個
黄パプリカ…1/4個
ピーマン…1個
にんにく…1片
ごはん…2膳
卵…2個
油…適量
塩…少々
こしょう…少々
【A】しょうゆ…大さじ2
【A】みりん…大さじ2
【A】酒…大さじ1
①しいたけ、パプリカ、ピーマンは1cm角に切る。にんにくはスライスする。
②フライパンに油を熱し、弱火でじっくりにんにくを炒める。香りが立ってきたら、ひき肉を入れて塩・こしょうをし、ほぐしながら炒める。
③しいたけ、パプリカ、ピーマンを加えて炒め合わせる。しんなりしてきたら【A】を加え、さっと炒めて取り出す。
④フライパンに油を少し多めに熱し、揚げ焼き目玉焼きを作る。こしょう少々(分量外)をふる。
⑤皿にご飯を盛り、具材、目玉焼きをのせ、大葉を飾る。
【副菜:大根とじゃこのアボカド入り中華サラダ】
大根…1/3本
アボカド…1個
水菜…2束
じゃこ…大さじ2
【A】ごま油…大さじ1
【A】ポン酢…大さじ2
【A】砂糖…小さじ1/2
【A】白いりごま…小さじ1
①大根は皮をむき繊維に沿って千切りに、水菜は3~4cm長さに切る。アボカドは縦に切って種を取り、横にスライスする。
②ボウルに【A】、じゃこを混ぜ合わせる。大根、水菜、アボカドを入れて和え、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆木曜献立
【主菜:チキンソテー!サルサソースがけ】
鶏もも肉…2枚
トマト…1個
玉ねぎ…1/2個
にんにく…1片
リーフ野菜…適量
酒…適量
塩…適量
こしょう…適量
オリーブオイル…大さじ1
【A】酢…大さじ1
【A】塩…小さじ1/2
【A】砂糖…小さじ1
【A】レモン汁…小さじ1
【A】タバスコ…お好みで
①玉ねぎはみじん切りにし、5分ほど水にさらす。トマトは小さめの角切りに、にんにくは半分に切り芽を取り除き、包丁の腹で潰す。
②鶏肉の余分な脂、筋を切り落とし、両面に塩・こしょうをふる。皮目と反対面に酒をふる。
③フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ってきたら取り出す。鶏肉を皮目を下にして入れ、木べらなどで押し付けるようにし2分ほど焼く。裏返して弱火にし、中に火が通るまでじっくり焼く。
④ボウルに【A】、トマト、水気を切った玉ねぎを入れてよく混ぜる。(野菜の水分に個体差があるので、味見をして塩で味調整してね!)
⑤皿の中央にチキンをのせ、リーフ野菜を添える。④のサルサソースをかける。
【副菜:彩り野菜のかつおバター和え】
赤パプリカ…1/4個
黄パプリカ…1/4個
玉ねぎ…1/4個
キャベツ…1/4個
【A】バター…大さじ1
【A】しょうゆ…小さじ1
【A】塩昆布…ひとつまみ
かつお節…1袋(4g)
こしょう…少々
①パプリカは細切りに、玉ねぎは薄切りに、キャベツは小さめのざく切りにする。耐熱ボウルに入れ、ラップをし電子レンジ(600W)で2分加熱する。
②【A】を加えて和える。かつお節を加え、こしょうをふる。塩少々(分量外)で味を調え、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆金曜献立
【主食:たっぷりなすとソーセージのカレーピラフ】
ソーセージ…4本
なす…3本
玉ねぎ…1/4個
ピーマン…1個
ごはん…600g
オリーブオイル…大さじ1
バター…10g
塩…少々
こしょう…少々
【A】カレー粉…小さじ2
【A】ウスターソース…小さじ1
【A】コンソメ…小さじ1
①なすは角切りにし、玉ねぎは粗みじん切りにする。ピーマンは種とわたを取り、角切りにする。ソーセージは1cm幅の斜め切りにする。
②フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたらなすを入れて炒め、なすに火が入ってきたら、ソーセージ、ピーマンを加えて炒め合わせる。
③野菜に火が入ったら、【A】を入れる。味がなじんだら、ごはんを入れて炒める。
④塩、こしょうで味を調え、バターを入れて混ぜ合わせる。
【副菜:もずく酢で酸辣湯風スープ】
青ネギ…2本
チンゲン菜…1株
もずく酢(三杯酢)…1パック
絹豆腐…150g
卵…1個
水…600ml
【A】鶏ガラスープの素…大さじ2
【A】しょうゆ…小さじ2
白いりごま…適宜
ラー油…適宜
①チンゲン菜は2㎝幅に、青ネギは小口切りにする。豆腐はさいの目に切る。卵は溶いておく。
②鍋に水を入れ温め、豆腐、もずく、チンゲン菜を入れる。【A】を入れかき混ぜる。卵液を回し入れ、浮かび上がってきたら火を止める。
③白いりごまを加え、器に盛る。お好みでラー油を入れ、青ネギをトッピングする。
#献立 #1週間献立 #晩御飯 #レシピ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/bUs4T5KFZWU/hqdefault.jpg)