レシピあり🍜
今日は「豆乳胡麻 担々麺」
*
先日の麻婆豆腐の時に作った甘辛そぼろが余ってたので、担々麺にアレンジ。辣油でピリっと芝麻醬で胡麻のコクを。
*
🙋♀️DIY前の腹ごしらえね!そして中華。
🙋♂️お腹が減ってはDIYはできないよね!
*
2枚目以降にDIYした天板の写真載せてます。
*
☺︎☻☺︎ ⓉⓄⒹⒶⓎ'ⓢ ⓜⒺⓃⓊ ☺︎☻☺︎
*
材料(1人前)レシピ担当🙋♂️
中華麺:1玉
チンゲンサイ:1束
つまみ菜:1つまみ
ザーサイ:25g
長ネギ:1/2本
豆乳150cc
鶏がらスープ:150cc
*
豚ひき肉:100g
A 紹興酒(酒でも可):小さじ1
A 醤油:大さじ1
A 甜麺醤:大さじ1
*
B 芝麻醬(ねり胡麻でも可):大さじ2
B 辣油:大さじ1
B 醤油:小さじ1
B 豆板醤:小さじ1
塩こしょう:適量
*
🙋♂️肉味噌を作る🙋
先日の麻婆豆腐と同じ手順です。たくさん作っておいて、冷凍庫で作り置きしてもgood!
フライパンにひき肉を入れて、ヘラで伸ばして、切るように炒める。汁が出始めたらAを加えて絡めながらいためる。
*
🙋♂️スープを作る🙋♀️
ザーサイと長ネギをみじん切りにし、器にBを合わせて入れる。小鍋で豆乳と鶏がらスープを加熱します。煮立たないように注意してくださいね!
*
🙋♂️茹でて、盛り付け🙋
たっぷりのお茹で麺を茹でます。麺をあげる30秒前に食べやすいサイズに切ったチンゲンサイを鍋に入れてさっと煮ます。器にあったまった豆乳スープを加え、麺を入れ、肉味噌とチンゲンサイ、つまみ菜をトッピング。
*
☺︎☻☺︎ ⒽⒺⓁⓁⓄ ☺︎☻☺︎
*
ぐっち夫婦の今日なにたべよう?🙋♂🍽️🙋♀️
*
#yummy #tasty japanesefood #クッキングラム #cookingram #foodstagram #foodpic #instafood #food #cooking #recipe #foodporn #f52grams #feedfeed #beautifulcuisines #foodphotograhy #foodstyling #lin_stagrammer #おうちごはん #つくりおき #ふたりごはん #夫婦料理 #夫婦料理家 #中華 #おうち居酒屋 #担々麺 #豆乳 #中華極めたい #おウチ中華 #料理好きな人と繋がりたい #器好きな人と繋がりたい
同時也有25部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,さつまいもを”5本”使い切って、作り置きレシピを5品ご紹介! 切り方や、味付けも全て違うので、色んなバリエーションが楽しめますよ。 毎日の晩ごはん作りや、お弁当にぜひ、お役立てくださいね♪ *** ◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら https://bit.ly/...
鶏がらスープ 150cc 在 GOHAN Facebook 的最讚貼文
あんかけ激辛チャーハンのご紹介です!
火曜の18時はヒーハータイム!!辛いDAY!
んんん!!あんかけが辛い!辛すぎる!
チャーハンが旨辛になって最高!
輪切り唐辛子入れすぎ!!!
どこを食べても辛い!休みのない辛さ!
いや、逆にどこを食べても旨辛なのか。
シンプルなチャーハンにぴったりなあんかけです!
ごちそうさまでした!
■ 材料(1人分)
ご飯 茶碗1.5杯分
チャーシュー 100g
溶き卵 1個分
青ねぎ 適量
サラダ油 大さじ2
塩 適量
胡椒 適量
醤油 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
(A)
水 150cc
醤油 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
キムチ 80g
豆板醤 大さじ1
輪切り唐辛子 大さじ4
■ 手順
1. フライパンにサラダ油を引いて溶き卵を流し、ご飯を加えてほぐし、チャーシュー、青ねぎを加えてよく炒め、塩胡椒、醤油を加えてさらに炒める。
2. フライパンに(A)を加えて火にかけ、煮立ったら火を止めて水溶き片栗粉でとろみをつける。
3. 皿にチャーハンを盛り付け、上にあんをかけたら完成!4. 皿に盛り付けて卵黄をのせ、お好みで糸唐辛子と青ねぎをのせたら完成!
■ 調理時間
15分
鶏がらスープ 150cc 在 GOHAN Facebook 的最讚貼文
激辛クッパのご紹介です!
火曜の18時はヒーハータイム!!辛いDAY!
時は来た。今日もまた激辛を食す。・・1本?
今日はクッパを激辛にした!激辛旨い!!
まーーた1本入れちまった!
ついつい刺激強めにしちゃうんだよな〜。
ただ今回はクッパだから食べやすいし卵も入って
ほんのり、多少は、微妙にまろやかになってる!
旨さもちゃんと合って激辛旨い料理だ!!
ごちそうさまでした!
■ 材料(1人分)
牛バラ肉 200g
もやし 1袋
ニラ 1/2束
にんにく 3片
溶き卵 1個分
ごま油 大さじ1
一味唐辛子 1本
白ごま お好みで
(A)
水 400cc
キムチ鍋の素 150cc
醤油 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ2
コチュジャン 大さじ2
■ 手順
1. ニラはざく切りにする。
2. フライパンにごま油を引いて牛バラ肉を炒め、もやしを加えて軽く炒める。
3. (A)を加えて煮立たせ、ニラと溶き卵を加えて軽く火を通す。
4. 丼にご飯を盛って3をかけ、一味唐辛子をかけ、お好みで白ごまを散らしたら完成!
■ 調理時間
15分
鶏がらスープ 150cc 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
さつまいもを”5本”使い切って、作り置きレシピを5品ご紹介!
切り方や、味付けも全て違うので、色んなバリエーションが楽しめますよ。
毎日の晩ごはん作りや、お弁当にぜひ、お役立てくださいね♪
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:08 下ごしらえ
2:06 ①レンジで作るさつまいものレモン煮
3:30 ②さつまいもと鶏むね肉の甘辛ごま炒め
5:22 ③さつまいもののり塩バターきんぴら
6:01 ④さつまいものハニーマスタード炒め
7:27 ⑤さつまいものツナマヨサラダ
9:50 完成
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【①レンジで作るさつまいものレモン煮】
<材料>
さつまいも 1本(300g)
a. 水 150cc
a. 砂糖 小さじ4杯
a. レモン果汁 大さじ1杯
<作り方>
1. さつまいもは皮をよく洗って、しま目に皮をむき、0.8〜1cm幅の輪切りにします。
皮は食べやすい大きさに切ります。
2.水に5分ほどさらし、水気を切ります。
3. 耐熱容器に移し、(a)を混ぜ合わせて回しかけます。
4. ふんわりラップをかけて、レンジ600Wで3分加熱します。
5. 裏返して、再度レンジ600Wで3分加熱し、そのまま煮汁をかけながら冷まして、味を染み込ませます。
※2〜3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
<コツ・ポイント>
・さつまいもの表面が乾かない様、ラップで落としぶたの様にかぶせて保存してください。
・さつまいもの皮も、サラダに加えて、無駄なくおいしく召し上がってくださいね。
・皮を剥くと、見た目も鮮やかになり、また味の染み込みもよくなりますよ。
***
【②さつまいもと鶏むね肉の甘辛ごま炒め】
<材料>
さつまいも 1本 (330g)
鶏むね肉 1枚
砂糖 小さじ1杯
塩、こしょう 適量
片栗粉 適量
a. 酒 大さじ2杯
a. みりん 大さじ2杯
a. 砂糖 小さじ1杯
a. しょうゆ 大さじ2杯
黒いりごま 小さじ2杯
サラダ油 大さじ2杯
<作り方>
1. さつまいもは皮をよく洗って、乱切りにします。
2. 水に5分ほどさらし、水気を切ります。
3. レンジ600Wで2〜3分加熱します。
4. 鶏むね肉は、そぎ切りにします。砂糖を揉み込み、塩、こしょう、片栗粉をまぶします。
5. フライパンにサラダ油を引いて熱し、鶏むねを入れて焼きます。
6. 焼き色がついたら裏返し、さつまいもを入れてフタをして、2分弱火で蒸し焼きします。
7. (a) を加えて炒め合わせて完成です。最後に黒いりごまを振って召し上がれ。
清潔な保存容器に移して、粗熱を取り、冷蔵庫で保管してください。
※2〜3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
<コツ・ポイント>
・大学芋風な味わいの仕上がりです。
・揚げずに作れます。蒸し焼きすることで、鶏肉が柔らかい仕上がりになりますよ。
***
【③さつまいもののり塩バターきんぴら】
<材料>
さつまいも 1本 (330g)
塩 小さじ1/3杯
青のり 大さじ1杯
バター(有塩) 10g
サラダ油 大さじ1杯
<作り方>
1. さつまいもは皮をよく洗って、細切りにします。
2. 水に5分ほどさらし、水気を切ります。
3. フライパンにサラダ油を引いて熱し、広げるように入れて、時々返しながら焼きます。
4. 塩、青のり、バターを加えてサッと炒めたら完成です。
清潔な保存容器に移して、粗熱を取り、冷蔵庫で保管してください。
※2〜3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
<コツ・ポイント>
・さつまいもは、触りすぎると崩れやすいので、じっくりと炒めてくださいね。
***
【④さつまいものハニーマスタード炒め】
<材料>
さつまいも 1本(350g)
水 大さじ1杯
ウインナーソーセージ 5本
はちみつ 小さじ2杯
マスタード 大さじ1と1/2杯
しょうゆ 小さじ2杯
オリーブオイル 大さじ1杯
<作り方>
1. さつまいもは、皮をよく洗って、1cmほどの角切りにします。ウインナーは1cm幅に切ります。
2. さつまいもは水に5分ほどさらし、水気を切ります。
3. フライパンに、オリーブオイルを引いて熱し、さつまいもを入れます。
4. 色が変わってきたら、水を加えて蓋をします。時々混ぜながら、弱火で2〜4分蒸し焼きます。
5. ウインナーを入れて、炒め合わせます。
6. はちみつ、マスタード、しょうゆを混ぜ合わせます。
7. 全体に絡めて完成です。
清潔な保存容器に移して、粗熱を取り、冷蔵庫で保管してください。
※2〜3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
<コツ・ポイント>
・コロコロサイズでお弁当にも向いています。
・さつまいもを大きめに切る場合は、先にレンジで加熱しておくと、火通りが早くなり、時短になります。
・豚肉など入れるのもおすすめです。食べ応えもアップしますよ!
***
【 ⑤さつまいものツナマヨサラダ】
<材料>
さつまいも 1本 (330g)
ツナ缶 1缶(80g)
マヨネーズ 大さじ2杯
鶏ガラスープの素 小さじ1/4杯
酢 小さじ1杯
<作り方>
1. さつまいもは皮をよく洗って、ひと口大に切ります。レモン煮の皮は食べやすい大きさに切ります。
2.水に5分ほどさらして、水気を切ります。
3. レンジ600Wで5分加熱します。
4. マッシャーで潰し、油を軽く切ったツナ缶、鶏がらスープの素、酢を混ぜ合わせます。
5. 粗熱を取り、マヨネーズを加え、混ぜ合わせて完成です。
清潔な保存容器に移して、粗熱を取り、冷蔵庫で保管してください。
※2〜3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
<コツ・ポイント>
・お好みに合わせて、さつまいものマッシュ加減を調節してください。
***
\食材使い切りシリーズ他にもあるよ♪/
【かぼちゃで作り置き5品】1個丸ごと使い切り!煮崩れしない、初心者さんにもおすすめな煮物の作り方もご紹介♪
https://youtu.be/lJVjYhdW7OM
ピーマン 作り置き5品】肉詰めのたねは、はんぺん? お弁当、毎日のごはんにお役立ち!
https://youtu.be/wmmzQ04eTr4
【大葉"100枚"使い切り!】ごはん泥棒なピリ辛漬けレシピも!簡単作り置き5品!大量消費レシピ集
https://youtu.be/1b7D-95D0Rw
【 簡単作り置き!なすで5品】メインから副菜まで!切り目は、100均便利グッズで!大量消費レシピ集
https://youtu.be/DUS_nbOOHYk
【 常備菜作り置き!きゅうりで5品】きゅうり9本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/fJJcJjpcE7Q
【 常備菜作り置き!にんじんで6品】にんじん5本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/Q_YLyV5ru0k
【節約食材!もやしで6品】コスパ抜群♪もやし4袋を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9iK6v8MOSfs
【キャベツで作り置き6品】旬のキャベツを"1玉丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/fBDEGbQz96w
【業務スーパーの鶏むね肉2kgを使い切り!】"7品"作り置き!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9CkkhSjbuBw
【白菜で作り置き6品】旬の白菜を"1株丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/osDf2GZGgQI
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#さつまいも
#作り置き
#macaroni
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/wr9w4R5B1i0/hqdefault.jpg)
鶏がらスープ 150cc 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
▼気になるレシピをチェック!
00:00~ 豆苗ともやしの柚子胡椒豚巻き
01:17~ チーズもやしのとんぺい焼き風
03:24~ 鶏むね肉のみぞれ煮
05:33~ 豚もやしスープ
08:01~ 鶏むね肉となすのごまみそ照り焼き
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
「レンジでさっぱりおかず!豆苗ともやしの柚子胡椒豚巻き」
切ってもぐんぐん生えてくる家庭の味方!豆苗の活用レシピをご紹介! 豆苗のシャキシャキ感と柚子胡椒の風味が楽しめる肉巻レシピです♪ フライパン不要でレンジでできるから時間がない時でもすぐ完成!
■材料 (2人分)
・豚もも薄切り肉 6枚(100g)
・豆苗 1パック(250g)
・もやし 100g
・酒 大さじ1
・柚子胡椒 小さじ2
■手順
(1)豆苗は根元を切り落として半分に切る。
(2)ボウルに酒、半量の柚子胡椒(小さじ1)を入れて混ぜる。
(3)豚肉を1枚ずつ広げて2をぬり、手前側に豆苗、もやしを1/6量ずつのせてくるくると巻く。同様にして計6個作る。
(4)耐熱容器に3を並べてふんわりとラップをし、600Wのレンジで5〜6分加熱する。器に盛り、残りの柚子胡椒を添える。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/125896538437189899
「とろ〜りチーズが◎チーズもやしのとんぺい焼き風」
チーズ好きにはたまらない!簡単なのにがっつり、 チーズもやしのとんぺい焼き風をご紹介します♪ もやしのシャキシャキ感と合わせてお楽しみください!
■材料 (2人分)
・豚ひき肉 100g
・もやし 200g(1袋)
・卵 2個
・サラダ油(卵用) 大さじ1/2
・サラダ油(具材用) 大さじ1/2
・塩こしょう 少々
・ピザ用チーズ 40g
・マヨネーズ 適量
・ソース 適量
水溶き片栗粉
・片栗粉 小さじ1/2
・水 小さじ1
■手順
(1)ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。
(2)フライパンにサラダ油(具材用)を入れて熱し、豚ひき肉を入れて中火で炒める。
(3)色が変わってきたらもやしを加えて炒める。
(4)塩こしょうをして味をととのえ、一旦取り出す。
(5)フライパンの汚れをさっとふきとる。サラダ油を入れて中火で熱し、卵を流し入れて大きく混ぜる。半熟状になってきたら手前半分に4の炒めた具材、ピザ用チーズをのせる。
(6)半分に折りたたみ、そのままひっくり返すようにして器に盛る。お好みでソースやマヨネーズをかける。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/141820029510353315
「大根おろしでさっぱり!鶏むね肉のみぞれ煮」
生姜の香りが効いてさっぱり美味しい鶏むね肉のみぞれ煮のご紹介です♪ 片栗粉と大根おろしでお肉が柔らかく仕上がります!めんつゆの量は濃度に合わせて水の量を調節してください。ご飯のお供に作ってみてはいかかですか?
■材料 (2人分)
・鶏むね肉[皮なし] 1枚(250g)
・塩こしょう 少々
・片栗粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ1
・大根 1/3本(400g)
・細ねぎ(刻み) 適量
☆調味料
・水 150cc
・めんつゆ(3倍濃縮) 30cc
・おろししょうが 小さじ1
■手順
(1)大根は皮をむき、すりおろす(大根おろし)。
(2)鶏肉は縦半分に切り、斜めに包丁をあててそぐように食べやすい大きさに切る(そぎ切り)。塩こしょうをふり、片栗粉をまぶして全体になじませる。
(3)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏肉を並べ入れる。両面に焼き色がつくまで焼く。
(4)水、めんつゆ、大根おろし、おろししょうがを加えて混ぜ、煮立ったら肉に火が通るまで弱火で3〜4分煮る。
(5)器に盛り、細ねぎをちらす。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/123239335653802431
「とんこつ風味で温まる♪豚もやしスープ」
豚も、もやしもアレンジができるので魅力的な食材ですよね♪ そんな魅力たっぷりな食材を使ったあったかレシピ! 豚もやしスープは麺を加えてラーメンにしても絶品です!
■材料 (4人分)
・豚こま切れ肉 100g
・もやし 1袋
・生姜 1かけ
・にんにく 1かけ
・ごま油 大さじ1
・水 600cc
・鶏がらスープの素 小さじ1
・醤油 大さじ1
・味噌 大さじ2
・牛乳 大さじ2
・塩 少々
★トッピング
・白いりごま 適量
・細ねぎ(刻み) 適量
・ラー油 適量
■手順
(1)しょうがはみじん切りにする。にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、みじん切りにする。
(2)鍋にごま油を入れて中火で熱し、しょうが、にんにくを加えて香りが立つまで炒める。豚肉を加えて色が変わるまで炒める。
(3) 水、鶏がらスープの素を加えて混ぜ、煮立ったらアクを取り除く。☆を加えて混ぜ、煮立つまで加熱する。もやしを加え、再び煮立ったら肉に火が通り、もやしがやわらかくなるまで弱火で1〜2分加熱する。
(4)器に盛り、★をかける。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/122239553737064859
「コクうまおかず♪鶏むね肉となすのごまみそ照り焼き」
ごまみそ香る甘辛照り焼きだれをからめた、鶏むね肉と野菜はしっとりジューシー!白ごはんが進む一品です♪手軽に作れるのでお弁当のおかずにもオススメです。
■材料 (2人分)
・鶏むね肉 1枚(250g)
・なす 2本
・赤パプリカ 1/2個
・片栗粉 適量
・サラダ油 大さじ2
☆下味
・酒 大さじ1
・塩こしょう 少々
★ごまみそ照りだれ
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2
・みそ 大さじ1
・白いりごま 大さじ1
■手順
(1)鶏肉は一口大に切る。ポリ袋に入れて☆を加えてもみこみ、片栗粉を加えて全体にまぶす。
(2)なすはへたを切り落とし、端から斜めに包丁を入れて回しながら食べやすい大きさに切る。パプリカは端から斜めに包丁を入れて向きを変えながら食べやすい大きさに切る。
(3)ボウルに★を入れて混ぜる。
(4)フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉、なすを入れて焼き色がつき、肉に火が通るまで中火で焼く。
(5)赤パプリカを加えて2〜3分炒め合わせる。★を加えてとろみがつくまで炒める。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/248039121358946642
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #節約おかず #節約レシピ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ky9hzRPSlbA/hqdefault.jpg)
鶏がらスープ 150cc 在 macaroni Youtube 的精選貼文
節約レシピをお探しのあなたに!家計お助けアイデア、節約晩ごはん献立「第9弾」♪
今回も2人分の晩ごはんを、3日分で1,500円以内!の材料費で作ります!
第9弾では、節約食材「もやし」「鶏むね」「豚こま」の活用術をご紹介♪
〜金額の計算方法〜
・調味料、お米の費用は含んでいません。
・1食ごとの食材費は、使った分量で割って計算しています。
・都内の一般的なスーパーで購入した価格を元に算出しています。
<目次>
0:00 オープニング
0:07 購入した材料の紹介
0:14 (1日目) もやしサンラータンあんかけ定食
3:17 (2日目) 鶏むねレモン南蛮漬け定食
6:50 (3日目) 豚こまピーマンのごまみそ定食
***
◆購入した食材はこちら◆
豚こま肉 250g
鶏むね肉 300g
卵 4個
絹豆腐 200g
もやし 2袋
玉ねぎ 1個
にんじん 1本
長ねぎ 1本
明太子 3本
ピーマン 1袋
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【もやし酸辣湯あんかけ】
■材料(2人分)
・もやし……1袋
・塩こしょう……少々
・豚こま肉……50g
・卵…2個
・塩……少々
・砂糖……小さじ1杯
・ごま油……大さじ1杯
・水溶き片栗粉……片栗粉:大さじ1/2杯、水:大さじ1杯
・穀物酢……大さじ1杯
(あん)
・水……150cc
・酒……大さじ1杯
・みりん……小さじ2杯
・しょうゆ……小さじ2杯
・鶏ガラスープの素……小さじ1杯
(トッピング)
・ラー油……適量
・粗挽き黒こしょう……適量
■作り方
1. ボウルに卵を割り入れ、塩と砂糖を加え混ぜ合わせます。
2. フライパンにごま油を半量入れ、もやしを中火でさっと炒め、塩こしょうで味付けし取り出します。
3. 同じフライパンに残りのごま油を入れ、①を混ぜながら半熟状態になるまで炒めます。火が通ったら、②の上にのせます。
4. あんを作ります。同じフライパンに(あん)の材料を入れ中火にかけます。煮立ったら火を弱め、水溶き片栗粉を加えます。とろみがついたら酢を加え火から下ろします。
5. ④をかけ、最後にラー油、黒こしょうをトッピングして完成です!
【長ねぎ焼き浸し】
■材料(2人分)
・長ねぎ……1本
・サラダ油……大さじ1杯
・輪切り唐辛子……1本分
(調味料)
・めんつゆ(3倍濃縮)……50cc
・しょうゆ……大さじ1杯
・水……100cc
・ごま油……大さじ1杯
■作り方
1. 長ねぎを5cm長さに切ります。
2. フライパンに油をひいて熱し、焼き色をつけます。
3. 調味料を混ぜ合わせ、ねぎを入れて15分以上置いて完成です!
【中華風オニオンスープ】
■材料(2人分)
・玉ねぎ……1/4個
・長ねぎ(青い部分)……1本分
・水……300cc
・ごま油……大さじ1杯
(調味料)
・鶏ガラスープの素……小さじ1杯
・塩……少々
・酒……大さじ1杯
■作り方
1. 玉ねぎは薄切りに、長ねぎは斜め細切りにします。
2. 鍋にごま油をひいて、玉ねぎ、長ねぎをほんのり色づくまで炒めます。
3. 水、調味料を入れてひと煮立ちしたら完成です。
***
【鶏むねレモン南蛮】
■材料(2人分)
・鶏むね肉……1枚
・酒……大さじ1杯
・しょうが(すりおろし)……小さじ1杯
・塩、こしょう……各少々
・片栗粉……適量
・にんじん……30g
・玉ねぎ……1/2個
・サラダ油……適量
(調味料)
・レモン果汁……大さじ2杯
・砂糖……大さじ2杯
・しょうゆ……大さじ3杯
・だしの素……小さじ1/2杯
・水……100cc
■作り方
1. にんじんは千切りにし、玉ねぎは薄切りにします。
2. 鶏むね肉は皮と余分な脂を除き、ひと口大のそぎ切りにします。
3. 鶏むね肉は、酒、しょうが、塩、こしょうで下味をつけて5分ほど置き、片栗粉をまぶします。
4. ボウルに(調味料)、玉ねぎ、にんじんを混ぜ合わせてなじませます。
5. フライパンにサラダ油を引いて熱し、③を並べ入れます。焼き色がついたら裏返して両面にうっすら焼き色がつくまで焼きます。
6. ⑷ボウルに⑸の鶏肉を入れて、15分ほど冷蔵庫で漬けこんだら完成です!
【もやしとピーマンのナムル】
■材料(2人分)
・もやし……1/2袋
・ピーマン……2個
(調味料)
・鶏がらスープの素……大さじ1/2杯
・ごま油……小さじ1杯
・粗挽き黒こしょう……少々
■作り方
1, ピーマンは千切りにします。
2. 耐熱ボウルにもやし、ピーマンを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱します。
3. (調味料)を加えて和えたら完成です。
【明太豆腐汁】
・明太子……1本
・豆腐……100g
・水……300cc
・水溶き片栗粉…水:大さじ1杯,片栗粉:大さじ1/2
(調味料)
・だしの素……小さじ1杯
・酒……大さじ1杯
・しょうゆ……小さじ1/2
■作り方
1, 豆腐は1cm角のさいの目切りにします。
2. 明太子はスプーンなどで薄皮からこそげとります。
3. 鍋に水を入れて中火にかけ、(調味料)、豆腐をいれてひと煮立ちさせます。
4. 火を止め、水溶き片栗粉を加えてとろみが出たら、明太子を入れて完成です。
***
【ピーマンと豚肉のごまみそ炒め】
■材料(2人分)
・ピーマン……4個
・豚こま肉……200g
・塩、こしょう……各少々
・片栗粉……小さじ1杯
・ごま油……大さじ1杯
(調味料)
・酒……大さじ1杯
・みりん……大さじ1杯
・砂糖……小さじ1杯
・みそ……大さじ2杯
・白すりごま……大さじ2杯
■作り方
1. ピーマンはヘタと種をのこしたまま半分にカットして、乱切りにします。
2. ボウルに豚こま肉を入れて、塩こしょう、片栗粉を加えて揉みこみます。
3. フライパンにごま油を引いて中火で熱し、豚こま肉を入れて炒めます。
4. 肉の色が変わったら(調味料)を加えて全体に混ぜ合わせ、ピーマンを加えてサッと絡めて完成です!
【ひらひらにんじんの明太子炒め】
■材料(2人分)
・にんじん……3/4本
・明太子……1本
・塩、こしょう……各少々
・みりん……小さじ1杯
・しょうゆ……小さじ1/2杯
・ごま油……大さじ1杯
■作り方
1. にんじんはピーラでスライスにします。明太子はスプーンなどで薄皮からこそげとります。
2. フライパンにごま油を引き中火で熱しにんじん、塩こしょうを加えて炒めます。
3. にんじんがしんなりとしてきたら、明太子、みりんを加えます。
5. しょうゆを加えてさっと炒めたら完成です。
【落とし卵のみそ汁】
・卵…2個
・玉ねぎ……1/4個
・豆腐……100g
・水……300cc
・だしの素……小さじ1/2杯
・みそ……大さじ1杯
■作り方
1. 玉ねぎは5mm幅のくし形切りに、豆腐は1cm角のさいの目切りにします。
2. 鍋に水、玉ねぎ、豆腐、だしの素を入れてひと煮立ちさせたら卵を割り入れます。
3. みそを溶き入れて完成です。
***
◆おすすめ動画◆
◎3日間で"1,500円"以内!|節約晩ごはん献立 第1弾!
・鶏むね肉のしっとり酢鶏定食
・油揚げコロッケ定食
・豆腐の卵とじ丼定食
https://www.youtube.com/watch?v=ra-GiXAqfQs
◎3日間で"1,500円"以内!|節約晩ごはん献立 第2弾!
・もやしつくね定食
・鶏むねステーキ定食
・ちくわチンジャオロース定食
https://www.youtube.com/watch?v=4unMEMX4k-4
◎3日間で"1,500円"以内!|節約晩ごはん献立 第3弾!
・鶏むね肉のオーロラソース定食
・厚揚げの豆苗そぼろあんかけ定食
・もやしと豆苗の豚肉巻き定食
https://www.youtube.com/watch?v=RDvuOW6dOow
◎3日間で"1,500円"以内!|節約晩ごはん献立 第4弾!
・和風ロール白菜定食
・豚こまピーマンの肉詰め定食
・豆腐ホイコーロー定食
https://www.youtube.com/watch?v=cagvh6he3Yc
◎3日間で"1,500円"以内!|節約晩ごはん献立 第5弾!
・豚こま肉豆腐定食
・甘辛スティックチキン定食
・ビビン丼定食
https://www.youtube.com/watch?v=_GgbSYEW7I4
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/SMWfUpJVUe8/hqdefault.jpg)