台湾から日本に帰国した時の事を、お伝えしたいと思います。
8月16日帰国✈️
帰国に際し、飛行機搭乗時間の72時間以内にPCR検査を受け、陰性証明を用意しなければなりません。
実はここに落とし穴があって、3日前の検査なら大丈夫と思っていたのですが、出発便は午後2時の便で検査予約の時間は搭乗3日前の午前10時で、正確には搭乗の76時間前。
主人がその事に気付き、翌日午前中に空きがあり、予約を取りなおしました。
検査自体は、今回は子供2人は鼻から細い棒を挿して検体を採取するのではなく、喉の粘膜を綿棒で採取し、検査できたので、負担が軽く助かりました。
ただ、陰性証明が翌日夜7時以降に準備ができるというので、時間通りに取りにくいと、今回も前回同様、病院から発行された陰性証明の記載内容に間違いがありました。
息子の生年月日が全く違う日付になっていました。台湾の人は大らかなので、こういう事はよくあります。
空港のチェックインカウンターで気がついても時遅しです。
お陰で、陰性証明を時間通りに受け取れず、8時前には帰宅して、寝かしつけ、翌日の出発に間に合うようにパッキング!と思っていたのですが、予定が大幅に狂ってしまいました⏳
私もそうですが、子供たちも寝不足になってしまいました。
それでも、なんとか、翌日、バタバタしながらも、羽田空港に到着。
再び空港でPCR検査。
台湾同様、幼児は検体を喉から採取してもらいたかったのですが、鼻からの採取となり、案の定、2人とも大泣きでした。
0歳児と1歳児に短期間に2度も検査させる事に意味あるのかと思ってしまうのですが。
ちなみにアメリカなどは2歳以下は、陰性証明必要ないようです。合理的🙂
その後、My SOSとCOCOAというアプリを携帯に強制的にインストールするよう促されます。
そして、位置情報はOnに設定。
My SOSのアプリを通して、健康状態及び居場所報告を2週間毎日するように言われます。
また、サイレントやマナーモードにはせずに、かかってくる電話には出て下さいとの事。
この事に同意しないと、入国させないと、誓約書まで書かされます。
このアプリには、ほとほと参りました💦
2人育児をしていると、相手のタイミングでかかって来る電話にはなかなか出られないです😂
1つはこのように、枠の中に顔を映して下さいという自動音声電話が毎日かかってきました。
30秒間、撮影するというのです。
それ以外にも、毎日、検査員が実際にビデオ電話をかけて来るのですが、顔を見せて下さいと言われます。
でも、相手は顔を出していません😳
最初にこの電話がかかって来た時、私は上の子にご飯を食べさせながら、下の子に授乳をしていました🤱🏻
育児でボサボサになった髪、すっぴん、メガネ、授乳パジャマのまま、何とか電話を取り、相手の指示通り自分の顔を映しました。
誰だかわからない相手に、誰にも見られたくない姿を見せたのです😔
正直、とても嫌でした。
次に、家族全員の生年月日と名前を言うように言われました。
答えると、今度は子供2人の顔を映すようにと言われました。
まずは、ご飯を食べている最中の上の子を映しました。
「お食事中、ありがとうございます」と言われ…
次に下の子を映すように言われたので、授乳をやめて、私の胸元を隠してから、抱っこしている下の子の顔を映しました。
「お忙しいところ、ありがとうございます」と言われ…
電話を切った後は、正直、覗きにでもあったかのような気分になりモヤモヤしました。
その後も、現在地を報告するようにと毎日何度も通知が来たりで、忙しいのに良い加減にして!!と、心の中で私の方がSOS出していました🆘
実際問題、0歳児と1歳児が親元を離れ、外出するとも思えませんし、外出したとして、どのようなリスクがあるというのでしょうか?
しかも、このために1万人以上雇っているというのですから、税金の無駄遣いとしか思えません。
日本では、今、陽性と判明しても、保健所から連絡が来るのは何日か後、しかも、陽性患者と狭い空間でずっと一緒にいても、検査もなし。
陽性患者をトレースすらせず、同じ屋根の下で生活でもしない限り、濃厚接触者扱いもしないと聞きます。
にも関わらず、陰性証明を持っている人を2週間、一生懸命、外出できないように監視する意味ってあるのでしょうか?
とにかくオリンピックのせいで、コロナが酷くなったわけではないと証明したいのでしょうか?
台湾では、建物に入ったり、乗り物に乗る時、QRコードをかざしてからでないと、出入りできないようになっています。
建物の入り口や座席に貼ってあるQRコードに携帯をかざすと、自動的にショートメッセージが政府に送られる仕組みになっていて、陽性患者が出たときに、濃厚接触者をトレースできる仕組みになっています。
こう言った仕組みのおかげもあり、台湾でも一時は連日、400人を超える新規感染者が発生しながらも、再度新規感染者なしという状況に戻せたのだと思います🇹🇼
My SOSやCOCOAなどを強制的にインストールさせることより、台湾と似たような仕組みを導入した方がずっと効率的なのにと感じた2週間でした🇯🇵
#水際対策 #コロナ #2人育児
同時也有106部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん,也在其Youtube影片中提到,【1日12時間楽に勉強を続ける方法】をlineで教えています!登録は→@921lkwjv でID検索!もしくはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM 早稲田志望の宅浪生T君は母子家庭ゆえに1日12時間労働をしながら日々頑張っています。2021年度に早稲田商学...
「qrコード 仕組み」的推薦目錄:
- 關於qrコード 仕組み 在 Facebook 的最佳解答
- 關於qrコード 仕組み 在 Masanori Sera/世良公則 Facebook 的精選貼文
- 關於qrコード 仕組み 在 リーマントラベラー東松 Facebook 的精選貼文
- 關於qrコード 仕組み 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最讚貼文
- 關於qrコード 仕組み 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的精選貼文
- 關於qrコード 仕組み 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最佳貼文
- 關於qrコード 仕組み 在 【ゆっくり解説】QRコードはどんな仕組みなの?ドットに隠 ... 的評價
qrコード 仕組み 在 Masanori Sera/世良公則 Facebook 的精選貼文
MRSERAPROJECT OFFICE
8/16 音屋吉右衛門 大阪公演
会場:なんばhatch 「感染者無し」
(50%以下に座席を削減)
公演から3週間経過致しましたが、新コロナウイルスの感染者の報告はございませんでした。
不安の中、全国からお越し頂きました
皆様、本当にありがとうございます。
※大阪府独自のQRコードに登録義務
不特定多数の人が集まる施設やイベントを対象に、QRコードを活用し、感染者との接触の可能性がある利用者に、 メールで注意喚起を行い、行動変容を促すとともに、クラスターの発生のおそれを早期に感知することで、感染拡大を防ぐ仕組みです。
qrコード 仕組み 在 リーマントラベラー東松 Facebook 的精選貼文
オーストリア・ウィーンの移動はもっぱらシェア電動キックボード。アプリをダウンロードすれば誰でも利用可。右手にアクセル、左手にブレーキ、時速はMAX20km/h程度。走行は自転車道。初心者でも簡単に乗れます。風を感じながら歴史ある建物の中を駆け抜ける。めっちゃ気持ちいいから超オススメ!
ちなみに、借りるときはキックボードについてるQRコードを読み取って解錠。返却するときは歩行者の邪魔にならないところに停めて、停めたキックボードの写真を撮ってアプリで送信したら施錠される仕組み。決済はクレジットカードで可となってます。何社か参入してたけど、LIMEとBIRDのキックボードが多かったです。
qrコード 仕組み 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最讚貼文
【1日12時間楽に勉強を続ける方法】をlineで教えています!登録は→@921lkwjv でID検索!もしくはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
早稲田志望の宅浪生T君は母子家庭ゆえに1日12時間労働をしながら日々頑張っています。2021年度に早稲田商学部合格まで今後追跡取材していきます。今回はそのT君の8月の過ごし方のVlog動画になります。苦学生かつ宅浪という厳しい彼の状況を知ってもらい、貴方のやる気にますます火をつけたいと秘かに願っています。
ご参考:早大志望の浪人生が1日の大半をバイトに費やし合格できるか【追跡取材】
https://youtu.be/G-i8F7pxh_A
前々回のルーティン動画:1日12時間働きながら早大合格を目指す!T君の1日のルーティン・過ごし方
https://youtu.be/j-Scbkw69v8
前回のルーティン動画:1日12時間働きながら早大合格を目指す!T君の1日のルーティン・過ごし方
https://youtu.be/Jif7Q_njigY
ご参考:1日の過ごし方の2大テクニック
①コンカレントワーキング
「コンカレントワーキング」とは、「並行作業」の意味です。
「ひとつのことを長時間やり続けるよりも、いくつかの作業を同時並行して進めたほうが効率的である」ことがわかってきています(concurrent=同時発生する、共存する)。ひとつの作業に没頭してしまうと、「生産性」が下がってしまうのです。
つまり、1日中、「英単語」ばかり勉強するよりも、さまざまな科目を組み合わる、あるいは、同じ科目でも違う分野を組み合わせたほうが集中して勉強できるのです。
たとえば、「英単語を90分勉強したあと、休憩をはさんで現代文を勉強する」といったように、「暗記系」と「思考系」を組み合わせるのがもっとも効率的なのです。
リラックスしながら取り組める「暗記系」と、考え抜く「思考系」を交互に繰り返すことで、メンタルが常に「新鮮な状態」になります。
実際に、「英単語だけしか勉強していなかったときは、1日30分しか勉強できなかった」という受験生がいました。
しかし彼が「コンカレントワーキング」を実践したところ「1日9時間勉強できるようになった」という例があります。
②タイムスロットマネージメント
人間が集中できる時間は「90分が限度」だと言われています。それ以上は効率が落ちます。受験勉強も「1コマ90分以内」に設定しましょう。90分(以内)の勉強をしたら30分の休憩をとる、ということを基本にします。最低でも15分は休憩をとりましょう。 勉強(90分)→休憩(30分)→勉強(90分)→休憩(30分)→勉強(90分)→ … というサイクルで勉強時間を管理しましょう。 休憩中は頭がリラックスし、リフレッシュするものなら何でもいいですが、仮眠やリラックスできる音楽がベストです。読書やゲーム、テレビは、頭が疲れてしまうので避けましょう。休憩を上手に利用して次の勉強に備えましょう。
補足:
あと、午前中は考える勉強を中心にすると、1日うまく回ります。早朝学習もおすすめです!
<松原一樹プロフィール>
1981年3月生まれ。中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校へ入学。高校1年時に全科目0点で偏差値29を取り、勉強に打ち込むことを決意する。その後、4年間で1万2000時間以上という、極端に長時間の非効率的な学習を行う。その結果、当時の「進研模試」では英数国の偏差値75、特に数学は偏差値90以上をマークし、所属科で創設以来の高校2年生からの特待奨学生(学費全額免除)になる。2000年4月、早稲田大学人間科学部に入学。大学在学中は「受験指導者」として生徒と向かい合った。受験時代、「効率」を知らないがために莫大な時間を費やしてしまった経験から、具体的な科目の内容を教えることよりは、志望校合格のための「全科目の学習プランの作り込み」と「心理特性に合わせた学習指導」に力を入れ指導を行う。自学自習のサポートを中心にすえて、当時、自らも大学生ながら、受け持った受験生全員60人を合格へ導いた(うち、東大12名、早慶42名)。早大卒業後に旧UFJ銀行と旧東京三菱銀行の経営統合に伴う「大型IT案件」に従事。そこで得た「システム思考」を学習指導に取り入れ、携帯電話とパソコンを使い、予備校の無い地方や、遠方の生徒向けに特化して「都市部に遜色の無い大学受験指導」を受けられるような仕組みを構築、日々改良を加えつつ実践している。著書に「9割受かる勉強法」ほか3冊ある。
9割受かる勉強法(アマゾン)
http://www.amazon.co.jp/9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E6%9D%BE%E5%8E%9F-%E4%B8%80%E6%A8%B9/dp/4478012857/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1451362979&sr=8-1&keywords=9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95
qrコード 仕組み 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的精選貼文
【1日12時間楽に勉強を続ける方法】をlineで教えています!登録は→@921lkwjv でID検索!もしくはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
早稲田志望の宅浪生T君は母子家庭ゆえに1日12時間労働をしながら日々頑張っています。2021年度に早稲田商学部合格まで今後追跡取材していきます。今回はそのT君の6月の過ごし方のVlog動画になります。苦学生かつ宅浪という厳しい彼の状況を知ってもらい、貴方のやる気にますます火をつけたいと秘かに願っています。
ご参考:早大志望の浪人生が1日の大半をバイトに費やし合格できるか【追跡取材】
https://youtu.be/G-i8F7pxh_A
前回のルーティン動画:1日12時間働きながら早大合格を目指す!T君の1日のルーティン・過ごし方
https://youtu.be/j-Scbkw69v8
ご参考:1日の過ごし方の2大テクニック
①コンカレントワーキング
「コンカレントワーキング」とは、「並行作業」の意味です。
「ひとつのことを長時間やり続けるよりも、いくつかの作業を同時並行して進めたほうが効率的である」ことがわかってきています(concurrent=同時発生する、共存する)。ひとつの作業に没頭してしまうと、「生産性」が下がってしまうのです。
つまり、1日中、「英単語」ばかり勉強するよりも、さまざまな科目を組み合わる、あるいは、同じ科目でも違う分野を組み合わせたほうが集中して勉強できるのです。
たとえば、「英単語を90分勉強したあと、休憩をはさんで現代文を勉強する」といったように、「暗記系」と「思考系」を組み合わせるのがもっとも効率的なのです。
リラックスしながら取り組める「暗記系」と、考え抜く「思考系」を交互に繰り返すことで、メンタルが常に「新鮮な状態」になります。
実際に、「英単語だけしか勉強していなかったときは、1日30分しか勉強できなかった」という受験生がいました。
しかし彼が「コンカレントワーキング」を実践したところ「1日9時間勉強できるようになった」という例があります。
②タイムスロットマネージメント
人間が集中できる時間は「90分が限度」だと言われています。それ以上は効率が落ちます。受験勉強も「1コマ90分以内」に設定しましょう。90分(以内)の勉強をしたら30分の休憩をとる、ということを基本にします。最低でも15分は休憩をとりましょう。 勉強(90分)→休憩(30分)→勉強(90分)→休憩(30分)→勉強(90分)→ … というサイクルで勉強時間を管理しましょう。 休憩中は頭がリラックスし、リフレッシュするものなら何でもいいですが、仮眠やリラックスできる音楽がベストです。読書やゲーム、テレビは、頭が疲れてしまうので避けましょう。休憩を上手に利用して次の勉強に備えましょう。
補足:
あと、午前中は考える勉強を中心にすると、1日うまく回ります。早朝学習もおすすめです!
<松原一樹プロフィール>
1981年3月生まれ。中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校へ入学。高校1年時に全科目0点で偏差値29を取り、勉強に打ち込むことを決意する。その後、4年間で1万2000時間以上という、極端に長時間の非効率的な学習を行う。その結果、当時の「進研模試」では英数国の偏差値75、特に数学は偏差値90以上をマークし、所属科で創設以来の高校2年生からの特待奨学生(学費全額免除)になる。2000年4月、早稲田大学人間科学部に入学。大学在学中は「受験指導者」として生徒と向かい合った。受験時代、「効率」を知らないがために莫大な時間を費やしてしまった経験から、具体的な科目の内容を教えることよりは、志望校合格のための「全科目の学習プランの作り込み」と「心理特性に合わせた学習指導」に力を入れ指導を行う。自学自習のサポートを中心にすえて、当時、自らも大学生ながら、受け持った受験生全員60人を合格へ導いた(うち、東大12名、早慶42名)。早大卒業後に旧UFJ銀行と旧東京三菱銀行の経営統合に伴う「大型IT案件」に従事。そこで得た「システム思考」を学習指導に取り入れ、携帯電話とパソコンを使い、予備校の無い地方や、遠方の生徒向けに特化して「都市部に遜色の無い大学受験指導」を受けられるような仕組みを構築、日々改良を加えつつ実践している。著書に「9割受かる勉強法」ほか3冊ある。
9割受かる勉強法(アマゾン)
http://www.amazon.co.jp/9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E6%9D%BE%E5%8E%9F-%E4%B8%80%E6%A8%B9/dp/4478012857/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1451362979&sr=8-1&keywords=9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95
qrコード 仕組み 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最佳貼文
早稲田志望の宅浪生T君は母子家庭ゆえに1日12時間労働をしながら日々頑張っています。2021年度に早稲田商学部合格まで今後追跡取材していきます。今回はそのT君の初めての1日の過ごし方のルーティン動画(Vlog)になります。苦学生かつ宅浪という厳しい彼の状況を知ってもらい、貴方のやる気にますます火をつけたいと秘かに願っています。
ご参考:早大志望の浪人生が1日の大半をバイトに費やし合格できるか【追跡取材】
https://youtu.be/G-i8F7pxh_A
【1日12時間楽に勉強を続ける方法】をlineで教えています!登録は→@921lkwjv でID検索!もしくはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
ご参考:1日の過ごし方の2大テクニック
①コンカレントワーキング
「コンカレントワーキング」とは、「並行作業」の意味です。
「ひとつのことを長時間やり続けるよりも、いくつかの作業を同時並行して進めたほうが効率的である」ことがわかってきています(concurrent=同時発生する、共存する)。ひとつの作業に没頭してしまうと、「生産性」が下がってしまうのです。
つまり、1日中、「英単語」ばかり勉強するよりも、さまざまな科目を組み合わる、あるいは、同じ科目でも違う分野を組み合わせたほうが集中して勉強できるのです。
たとえば、「英単語を90分勉強したあと、休憩をはさんで現代文を勉強する」といったように、「暗記系」と「思考系」を組み合わせるのがもっとも効率的なのです。
リラックスしながら取り組める「暗記系」と、考え抜く「思考系」を交互に繰り返すことで、メンタルが常に「新鮮な状態」になります。
実際に、「英単語だけしか勉強していなかったときは、1日30分しか勉強できなかった」という受験生がいました。
しかし彼が「コンカレントワーキング」を実践したところ「1日9時間勉強できるようになった」という例があります。
②タイムスロットマネージメント
人間が集中できる時間は「90分が限度」だと言われています。それ以上は効率が落ちます。受験勉強も「1コマ90分以内」に設定しましょう。90分(以内)の勉強をしたら30分の休憩をとる、ということを基本にします。最低でも15分は休憩をとりましょう。 勉強(90分)→休憩(30分)→勉強(90分)→休憩(30分)→勉強(90分)→ … というサイクルで勉強時間を管理しましょう。 休憩中は頭がリラックスし、リフレッシュするものなら何でもいいですが、仮眠やリラックスできる音楽がベストです。読書やゲーム、テレビは、頭が疲れてしまうので避けましょう。休憩を上手に利用して次の勉強に備えましょう。
補足:
あと、午前中は考える勉強を中心にすると、1日うまく回ります。早朝学習もおすすめです!
<松原一樹プロフィール>
1981年3月生まれ。中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校へ入学。高校1年時に全科目0点で偏差値29を取り、勉強に打ち込むことを決意する。その後、4年間で1万2000時間以上という、極端に長時間の非効率的な学習を行う。その結果、当時の「進研模試」では英数国の偏差値75、特に数学は偏差値90以上をマークし、所属科で創設以来の高校2年生からの特待奨学生(学費全額免除)になる。2000年4月、早稲田大学人間科学部に入学。大学在学中は「受験指導者」として生徒と向かい合った。受験時代、「効率」を知らないがために莫大な時間を費やしてしまった経験から、具体的な科目の内容を教えることよりは、志望校合格のための「全科目の学習プランの作り込み」と「心理特性に合わせた学習指導」に力を入れ指導を行う。自学自習のサポートを中心にすえて、当時、自らも大学生ながら、受け持った受験生全員60人を合格へ導いた(うち、東大12名、早慶42名)。早大卒業後に旧UFJ銀行と旧東京三菱銀行の経営統合に伴う「大型IT案件」に従事。そこで得た「システム思考」を学習指導に取り入れ、携帯電話とパソコンを使い、予備校の無い地方や、遠方の生徒向けに特化して「都市部に遜色の無い大学受験指導」を受けられるような仕組みを構築、日々改良を加えつつ実践している。著書に「9割受かる勉強法」ほか3冊ある。
9割受かる勉強法(アマゾン)
http://www.amazon.co.jp/9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E6%9D%BE%E5%8E%9F-%E4%B8%80%E6%A8%B9/dp/4478012857/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1451362979&sr=8-1&keywords=9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95
qrコード 仕組み 在 【ゆっくり解説】QRコードはどんな仕組みなの?ドットに隠 ... 的推薦與評價
... <看更多>