🍳やる気も食欲もない時に!🍳
(レシピあり)
🔻本日のRecipe🔻
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍚 #豆腐と水菜のしらすポン酢
#水菜の保存法
#しらすの保存法
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077731956.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水菜はキッチンバサミでチョキチョキ。
豆腐は手でちぎって絡みよく♪
しらすとポン酢で作る即席ドレッシングは
旨味も栄養もたっぷり♡
あと味さっぱりなので
食欲がない日にもぴったりだね!
まだまだ野菜が高いけど
水菜とか小松菜とかは安いような?
#田舎だけだったらごめん
小松菜もいいレシピができたから
今度アップしまーす!
そして、今日から
レシピと一緒に
長持ちする食材の保存法もご紹介♪
ちょっとしたことで
お野菜とかグーンと長持ちするんで
もう無駄にしない!
今日は「水菜」と「しらす」について書いたから
よかったら参考にしてください^^♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1️⃣【豆腐と水菜のしらすポン酢】
⏰調理時間:5min
🥘使用した器:DURALEX
【材料:2人分】
水菜...1/2束(100g)
木綿豆腐...1/2丁(150g)
釜揚げしらす...25g
(あれば)刻み海苔...適量
A
ポン酢...大さじ2
ごま油...大さじ1
砂糖...小さじ1/2
❶水菜は3〜4cm長さのザク切りにする。木綿豆腐はペーパータオルで包んで軽く水気を切る。しらすは【A】と合わせてドレッシングを作る。
❷器に水菜・手でちぎった豆腐を乗せ、1のドレッシングをかける。あれば、刻み海苔を散らしても!
🔻代用食材/調味料/Point🔻
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▷▷▷
pic3枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔻新刊発売中🔻
——————————————————————
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
Instagramで人気の151品。調理のコツ68
作り置きもスピードおかずも
献立もお弁当も盛り込んだ大ボリュームの1冊💕
献立の考え方や余った食材の保存法
めんつゆやポン酢などの手作り調味料の作り方など
コラムも見どころ満載です👍
(ハイライトにリンクあり🔗)
——————————————————————
🔻タグ付け大歓迎です!🔻
——————————————————————
レシピを作ってくださったり
レシピ本をご購入くださった時に
タグ付け( @yuuyuu514 )でお知らせいただけると
私が猫のようになつく場合があります🐈💕
——————————————————————
🏷
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #居酒屋風
#水菜 #水菜サラダ
#豆腐 #豆腐レシピ
#しらす #サラダ
#包丁不要 #ヘルシーレシピ
#ダイエット
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#好物はあたりめ
同時也有40部Youtube影片,追蹤數超過99萬的網紅にぎりっ娘。nigiricco,也在其Youtube影片中提到,How to make Japanese Bento box 簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。 ▼今日のお弁当メニュー ごはん+梅干し 豚シソチーズロール じゃこ入り卵焼き ブロッコリーの梅おかかポン酢和え ミニトマト 【豚シソチーズロール】 <材料> 豚切り落と...
「安い おかず ボリューム」的推薦目錄:
- 關於安い おかず ボリューム 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳解答
- 關於安い おかず ボリューム 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
- 關於安い おかず ボリューム 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳貼文
- 關於安い おかず ボリューム 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的最讚貼文
- 關於安い おかず ボリューム 在 けんますクッキング Youtube 的最佳解答
- 關於安い おかず ボリューム 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
安い おかず ボリューム 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
【とろとろ白菜のうま塩スープ】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1073445972.html
調理時間:13min
最近、白菜がめっちゃ安い!
大量消費するには
お鍋とか塩もみしてサラダにするのもいいけど
たまにはスープもオススメ!
これ、白菜を手でバリバリにちぎって
お鍋で蒸し煮にし
あとは、スープを注いでサッと煮るだけ。
たったこれだけだけど
お酒と塩のみで蒸し煮されたお野菜は
旨味と甘味がた〜っぷり♡
そして、この旨味が溶け出したスープも
最高に美味しくて
ゴックゴクと飲み干すほど♪
======================================
【材料:2人分】
豚こまぎれ肉...100g
白菜...1/8株(200g)
玉ねぎ...1/4個
にんじん...1/3本(50g) ※なくてもOK
a 酒...大さじ2
a 塩...ひとつまみ(1g)
b 水...3cup
b 鶏ガラスープの素...小さじ2
b にんにく...チューブ1〜2cm
c すり白ごま...大さじ1〜2
c しょうゆ...小さじ1
塩、こしょう...適量 ※黒胡椒がオススメ!
ごま油...適量
【作り方】
①白菜は手で細かくちぎる。玉ねぎは薄切りに、にんじんは短冊切りにする(いちょう切りでもOK)。
②鍋に白菜→玉ねぎ→にんじんの順に重ねる。【a】をふって蓋をし、中火にかけて5分蒸し煮にする。
③白菜がしんなりしてカサが減ったら【b】を加え、再度蓋をして3分煮る。
④豚肉と【c】を加えてサッと煮、豚肉の色が変わったら、塩・こしょうで味をととのえる。仕上げにごま油をふる。
======================================
ちなみに、冷蔵庫に余っていた豚こまも入れたんですが
これがまた、いい味を出すし
ボリュームも出て満足感アップ!
このスープをメインにしたいって時は
お肉の分量増やしてもいいし
豚バラがあれば、そっちを使うと
さらに美味しい!!
とにかく、レシピ通りでなくても
余っているお野菜とかバンバン放り込んで大丈夫なんで
ぜひ、年末の冷蔵庫のお掃除に
お役立てくださいね(о´∀`о)
★ブログの最後には
『冷蔵庫のお掃除に使えるオススメレシピ』を5つ
ご紹介させて頂いております。
こちらも合わせて
ご活用くださいませ♪
#簡単 #節約 #時短 #冷蔵庫のお掃除 #おかずスープ #スープ
安い おかず ボリューム 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳貼文
【コスパ◎!放置で完成♪『手羽元のポン酢照り煮』】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1072395048.html
お安い鶏手羽元を使ったボリュームおかず♪
ちょっと暑さも和らいで秋の気配。
少しだけキッチンに立つのも
ラクになってきましたね。
こんなときは
ちょっと煮物なんていかがですか?
でも、煮物といっても
まだまだ暑さが残っているので
味付けはポン酢でさっぱりと。
また、焼いたあとは煮るだけなので
つきっきりにならなくていいのも嬉しい♪
ポイントは、鶏手羽元を
サッと焼いてから煮ること。
そのまま煮てもいいのですが
表面を焼いてあげた方が
香ばしさばプラスされ
旨味も閉じ込めるので食べた時の満足感が数倍に♪
ご飯もお酒もすすむので
男子も大満足間違いなしですよー!
鶏手羽元って、安いのにボリュームがあって
特にお給料前には大活躍!
ぜひ、今日はピンチ!のときなどにも
お役に立てていただけると嬉しいです。
安い おかず ボリューム 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的最讚貼文
How to make Japanese Bento box
簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。
▼今日のお弁当メニュー
ごはん+梅干し
豚シソチーズロール
じゃこ入り卵焼き
ブロッコリーの梅おかかポン酢和え
ミニトマト
【豚シソチーズロール】
<材料>
豚切り落とし肉 12枚ぐらい
大葉 4枚
スライスチーズ 1枚 重ねながら棒状にカット
塩こしょう
小麦粉
いりごま お好みで
(タレ)
砂糖、酒、みりん、醤油 各大1/2
<作り方>
1 豚肉3枚を少し端が重なるように広げる。
2 大葉、チーズを置いて端からくるくる巻く。
3 塩胡椒を振り、小麦粉をまぶす。
4 巻き終わりを下にしてフライパンで焼く。1分ほど動かさない。
5 しっかり焼き色がつき、くっついたらひっくり返して極弱火で蓋をして蒸し焼きする。
6 焼いている間にタレを合わせておく。
7 5の蓋を取って転がしながら少し焼き、タレを回しかける。
8 タレにとろみが出たら完成。
【じゃこ入り卵焼き】
<材料>
卵 1個
和風だし 小1/4
砂糖 小1/2
水 小2
ちりめんじゃこ 大1
いりごま 小1/2
【ブロッコリーの梅おかかポン酢和え】
<材料>
ブロッコリー 小房3〜4房
梅肉チューブ 小1/4
ポン酢 小2/3
かつお節 1袋(1g)
<作り方>
1 ブロッコリーはレンジ600wで1分半ほど加熱
2 水分をよく拭き取り、残りの材料全て合わせて和える。
【使用している調味料】
和風だし→茅の舎だし https://amzn.to/3i67ezm
コンソメ→茅の舎野菜だし https://amzn.to/2QYEX1E
砂糖→キビ糖 https://amzn.to/3i23kHF
醤油→久原醤油 https://amzn.to/3gVB8oA
米油→https://amzn.to/357l5BH
〜書籍の紹介〜
★新刊「頑張らないお弁当 」〜おかずは1品じゃ、ダメですか?〜
→https://amzn.to/3l2pX1b
★初著書 にぎりっ娘の「はじめての子どもべんとう」も好評発売中です
https://amzn.to/31UQGol
★にぎりっ娘の公式ブログ
https://nigiricco.com/
★BGM byピアノ弾きpianimo
https://www.youtube.com/channel/UCBnpMBYdNYnmAATj0zfMR7A
#お弁当 #Japaneselunchbox #にぎりっ娘
------------------------------------------------------------------------------------------
【本日使用したキッチンアイテム】
★楽天ルームされている方はこちらからどうぞ!
https://room.rakuten.co.jp/nigiricco
■ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml/Pasteuriser
https://amzn.to/2ITPGWU
■鉄フライパン20cm / turk classic
https://amzn.to/2SmhNWn (amazon)
https://a.r10.to/hV3Iz3 (Rakuten)
■鉄フライパン28cm /turk roast
https://amzn.to/2MYJQ8f (amazon)
https://a.r10.to/hD7QVH (Rakuten)
■卵焼き器 / リバーライト(小)
https://amzn.to/2I2FFta (amazon)
https://a.r10.to/hfILlC (Rakuten)
■耐熱ガラスの計量カップ / Fire King ファイヤーキング
https://amzn.to/3irJSHq(500ml)
https://amzn.to/3g2CIYD(250ml)
※楽天ROOMの方が安いです!
■ガラスボウル/ キャセロール iwaki(イワキ)
https://amzn.to/3mXjuFN (amazon)
■イエロー片手鍋13cm / DANSK
https://amzn.to/2I6HCVq (amazon)
https://a.r10.to/hbqAgp (Rakuten)
■ブルー片手鍋18cm / DANSK(ソースパン)
https://amzn.to/2IicnqP (amazon)
https://a.r10.to/hfMbfu (Rakuten)
■ストウブ鍋 (黒)18cm /STAUB
https://amzn.to/2I4hxGt (amazon)
https://a.r10.to/hfzTVW (Rakuten)
■ストウブ鍋(グレナディンレッド)24cm/STAUB
https://amzn.to/2I6FDQW (amazon)
https://a.r10.to/hfKBTp (Rakuten)
■オリーブまな板 / Arte Legno Cutting board
https://amzn.to/2I85qIC (amazon)
Shop「FULLangle」
※形違いですが、1点ものですので同じものはありません。
■包丁 「タダフサ」170mm三徳包丁 /Kitchen knife
https://amzn.to/36BxkV9
■スタッシャー(シリコーンバッグ)
https://amzn.to/33GDlPZ
■透明おかずカップ
https://amzn.to/2z8IEZP (amazon)
■フライ返し
https://amzn.to/36hhwJP (amazon)
■計量スプーン
https://amzn.to/2So25Kc (amazon)
■ステンレスピーラー
https://amzn.to/2OAXYFG (amazon)
■チリトリ ザルボウル
https://amzn.to/2Fc7bQu (amazon)
■スパイスボトル
https://amzn.to/2THyAyN (amazon)
■フリフリスパイスボトル
https://a.r10.to/hvtrj4 (amazon)
※シリコン蓋・ラップはDAISOで購入しました。
※卵を溶いている白いカップは10年以上前のいただきもので、メーカーなどの記載がなくどちらのものか不明です。
※黒のシリコンボウルは、10年近く前に購入したもので、おそらく無印で購入したと思われますが、現在取り扱いはないようです。
------------------------------------------------------------------------------------------
【お弁当の詰め方】
1.温かいご飯をお弁当箱に詰め、冷ましておきます。
2.温かいおかずもお皿にとって冷ましておきます。
前日のおかずを使う時は、レンジでよく温め直し、冷まします。
3.ご飯とおかずが詰まったら、よく冷めていることを確認してから蓋をします。
【腐敗防止】
★抗菌シートを使用する。
★お弁当を詰める前に、容器を酢やキッチン用アルコール除菌などで軽く拭いておく。
★トマトのヘタは取ってよく洗って入れる。
★ご飯を炊く時に、酢や梅干しを一緒に入れて炊く。
★保冷剤、保冷バックを使用する
【抗菌効果があると言われているもの】
★大葉、笹の葉、生姜、梅干し、わさび など
※梅干しは接した部分のみしか抗菌効果がないそうです。
!!注意事項!!
※生もの(半熟卵等)を扱う動画があります。
季節や状況はそれぞれ異なりますが、お弁当に入れる際は
食中毒の観点から完全に火を通すことをお勧めします。
※レシピは目分量です。お好みにより調整して下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------
**Since the English do not know, it has been translated by using the google translation.
I'm sorry when I make a mistake.**
安い おかず ボリューム 在 けんますクッキング Youtube 的最佳解答
材料一覧!
米 2合
栗 300グラム
おかず味噌汁
鶏もも肉 300グラム
大根 半分
油揚げ包み焼き 1枚
ネギ 8センチ位
調味料一覧
下茹でのお湯 1リットル
水 調味料一覧入れて2合のメモリまで
白だし 大さじ2杯
醬油 小さじ1杯
塩 小さじ4分の1
おかず味噌汁2~3人前
水 900CC
ほんだし 小さじ2杯
味噌 80グラム
今回は今が旬の栗ご飯とボリューム満点の鶏大根のおかず味噌汁の献立の紹介です(^O^)/
秋を感じる栗ご飯の簡単に皮が剥ける下処理の方法やおかずになる味噌汁のコンビは最高の秋定食になりました~是非めっちゃ美味しいので一度試してみてくださいね~(^^♪♫♪(笑)
皆様にとって良い一日で有りますように!
けんますクッキング初料理本☆
「プロのラーメン店主が教える3ステップ&15分でできるワンパンレシピ」
( ⚯̱̈᷄ )amazonリンク
https://www.amazon.co.jp/dp/4046051493/ref=cm_sw_r_cp_awdb_imm_GEQPAWG8CJBYPZZVF6P6
( ⚯̱̈᷄ )楽天リンク
https://books.rakuten.co.jp/rb/16659047/
( ⚯̱̈᷄ )KADOKAWA様リンク
https://www.kadokawa.co.jp/product/322011000861/
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
楽曲提供;ヴェイス・ミュージック・パブリッシング株式会社様
https://vmp.co.jp/
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
twitterも是非!
@kenmascooooking
https://twitter.com/kenmascooooking/status/1365225956957245443?s=21
#一汁一飯 #栗ご飯 #けんますクッキング
安い おかず ボリューム 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
--☆----☆--レシピ一覧--☆----☆--
①<簡単節約レシピ♪肉巻きポテトの照り焼き>00:00~
https://delishkitchen.tv/recipes/265331228540929235
②<ボリュームたっぷり♪ブロッコリーと厚揚げの甘ポン酢炒め>01:13~
https://delishkitchen.tv/recipes/254156222859575569
③<かさ増し節約レシピ!じゃがいもバーグの生姜あんかけ>02:29~
https://delishkitchen.tv/recipes/162808042771972588
④<節約丼!なめことちくわのたまごとじ丼>04:06~
https://delishkitchen.tv/recipes/185003224707630112
⑤<甘辛節約おかず!豆苗と卵のそぼろあんかけ>04:57~
https://delishkitchen.tv/recipes/167588339963134444
⑥<無敵の組み合わせ!ちくわとじゃがいもの明太子バター炒め>06:26~
https://delishkitchen.tv/recipes/140251026820170147
⑦<安いのに主食にも!もやしのお好み焼き>07:16~
https://delishkitchen.tv/recipes/144287964963275226
<レシピ詳細>
①「簡単節約レシピ♪肉巻きポテトの照り焼き」00:00~
■手順
(1)じゃがいもは半分に切り、切り口を下にして2等分に切る。5分程水にさらし、水気を切る。耐熱容器に入れ、水(分量外:大さじ1)を加えてふんわりとラップをし600Wのレンジで6分加熱する。水気を切り、粗熱をとる。
(2)豚肉は塩こしょうをふる。
(3)豚肉を縦におき、じゃがいも1切れを手前において巻き、全体を軽くにぎり、密着させる。同様に計8個作る。
(4)フライパンにサラダ油を入れて熱し、3の巻き終わりを下にして中火で転がしながら全体に焼き色がつき、肉に火が通るまで中火で3〜4分焼く。
(5)☆を加えて、とろみがつくまで煮からめる。
②「ボリュームたっぷり♪ブロッコリーと厚揚げの甘ポン酢炒め」01:13~
■手順
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。
(2)厚揚げは一口大に切る。
(3)ブロッコリーは小房に分けて耐熱容器に入れ、水(大さじ1:分量外)を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱し、水気を切る。にんじんは皮をむき、縦1cm幅に切り、切り口を下にして3mm幅に切る。
(4)フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を入れて中火で肉の色が変わるまで炒める。厚揚げ、ブロッコリー、にんじんを加え、にんじんがしんなりとするまで炒める。
(5)☆を加えて照りが出るまで炒める。
③「かさ増し節約レシピ!じゃがいもバーグの生姜あんかけ」02:29~
■手順
(1)じゃがいもは7mmの角切りにして水にさらし、水気を切る。ボウルに入れ600Wのレンジで1分加熱し、冷ます。
(2)玉ねぎはみじん切りにする。
(3)ボウルに豚肉、塩を加えてよく混ぜる。卵、玉ねぎ、パン粉、こしょうを加えて練る。
(4)じゃがいもを加えて混ぜ、8等分にして丸め、中央をくぼませる。
(5)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、4を並べる。ふたをして中弱火で3分焼き、上下を返して弱火で5分程焼く。中心まで火が通ったら取り出し、器に盛る。
(6)フライパンの汚れをふいて☆を入れてて火にかけ、混ぜながら、中火でとろみが出るまで煮る。
(7)5にかけて完成。
④「節約丼!なめことちくわのたまごとじ丼」04:06~
■手順
(1)なめこは洗い、水気を切る。玉ねぎは薄切りにする。ちくわは斜めに切る。
(2)フライパンに☆と1.の材料を入れて中火で熱し、煮立ったら弱火で玉ねぎがしんなりするまで2分程煮る。
(3)溶き卵を回し入れ、ふたをして卵がふんわりと固まるまで煮る。
(4)器にごはんを盛り、たまごとじをのせ、細ねぎをちらす。
⑤「甘辛節約おかず!豆苗と卵のそぼろあんかけ」04:57~
■手順
(1)豆苗は根元を切り落とし食べやすい大きさに切る。ねぎはみじん切りにする。
(2)ボウルに卵を割り入れて混ぜ、塩こしょうをふる。豆苗を加えてさっくり混ぜる
(3)フライパンにごま油の半分を入れて熱し、豆苗を流し入れて混ぜながら中火で炒めて取り出す。
(4)フライパンに残りのごま油、ねぎ、おろしにんにく、おろししょうがを入れて香りがたつまで弱火で炒める。豚ひき肉を加えて肉の色が変わるまでほぐしながら中火で炒める。
(5)☆を加え、煮立ったら弱火にして水溶き片栗粉を加えてとろみがつくまで混ぜながら中火で炒める。器に豆苗を盛り、そぼろあんをかける。
⑥「無敵の組み合わせ!ちくわとじゃがいもの明太子バター炒め」06:26~
■手順
(1)ちくわは斜め切りにする。じゃがいもは棒状に切って水にさらし、3分置いたら水気を切る。アスパラガスは下1/3の皮を剥き、斜め切りにする。明太子はスプーンで身を取り、皮を除く。
(2)フライパンにバターを入れ、弱めの中火で熱し、じゃがいもを炒める。透き通って柔らかくなったらちくわ、アスパラを加えてさっと炒める。
(3)明太子、しょうゆを加えて炒め合わせ、塩こしょうで味をととのえる。
⑦「安いのに主食にも!もやしのお好み焼き」07:16~
■手順
(1)もやしは長さ半分に切る。ボウルに卵を割り入れときほぐす。
(2)水、薄力粉、和風顆粒だし、塩、もやし、桜エビを入れて混ぜる。
(3)フライパンにサラダ油をひいて熱し、2を流し入れて焼く。焼き色がついたら、裏に返して火を通す。
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #料理