=================================
スムーズな会話に欠かせない「Get」の基本用法
=================================
中学で教わった基本動詞の一つであるGet。「~を手に入れる」の意味で覚えている人も多いと思いますが、ネイティブの日常会話では実に様々な意味で非常によく使われる単語の一つです。今回は、知ってれば必ず日常会話で役立つ代表的なGetの用法をご紹介します!
--------------------------------------------------
1) 「〜もらう・受け取る」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get の一つ目の基本イメージは、色々な物を手に入れることです。人から何かをもらったり、受け取ったりする時に使われ、receiveのより口語的な言い方として使われます。ちなみに、良いものだけでなく、get a speeding ticket(スピード違反で切符を切られる)のようによくないものを受け取るときにも使われます。
・get a present(プレゼントをもらう)
・get a message(メッセージ受け取る)
・get advice(アドバイスをもらう)
<例文>
I got a new laptop for my birthday.
(誕生日に新しいパソコンをもらいました)
I got a text from Mike and he said he's running 10 minutes late.
(マイクからショートメッセージがあって、10分遅れるって)
Who do you usually get advice from?
(普段は誰からアドバイスをもらっているんですか?)
I got a speeding ticket this morning.
(今朝、スピード違反で切符を切られてしまいました)
また、人から何かをもらうだけでなく、自分で努力した結果何かを手に入れるときにも使われます。例えば、「仕事に就く・仕事が決まる」は get a job、「良い成績を取る」は get good grades、「昇進する」は get a promotionと表します。その他、getには「お金を得る」の意味合いもあり、「彼って月いくら稼いでいるの?」は「How much does he get a month?」のように表現します。
<例文>
It took me a couple of months but I finally got a job.
(数ヶ月間かかりましたが、やっと仕事が決まりました)
I got good grades when I was in high school.
(私は高校生のとき、成績がよかったです)
I heard you got a promotion. Congrats!
(昇進したんだって?おめでとう!)
It's an easy job. I get 20 bucks an hour just for watching the dogs.
(すごい楽な仕事だよ。犬の面倒を見るだけで時給20ドルもらえるんだ)
--------------------------------------------------
2) 「~を買う」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
getは「〜を買う」の意味としても使われます。buy のより口語的な言い回しとして使われ、お金を払って何かを手に入れるニュアンスがあります。また、レストランでは「注文する」の意味としても使われ、友達に「何を注文するの?」と聞く場合は「What are you going to get?」と言います。さらに、getは「おごる」や「御馳走する」の意味で使うこともでき、「I'll get it.」の一言だけで「私がおごるよ」を意味します。
<例文>
I really like your scarf. Where did you get it?
(そのマフラーいいね。どこで買ったの?)
You already got the iPhone 12? Did you pre-order it?
(もうiPhone12を手に入れたの?予約したの?)
I'm thinking about getting the B.L.T sandwich. What are you going to get?
(私はBLTサンドイッチにしようかな。あなたは何を注文するの?)
Don't worry. I'll get it today.
(心配しないで。今日は僕がおごるよ)
--------------------------------------------------
3) 「〜を取りに行く」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
何かを取りに行ったり、忘れ物を取りに戻ったりなど、物を取りに行って戻ってくるときに get が使われます。日常会話では、go and get ____ のように表すことが多く、例えば「僕が取り行くよ」は「I'll get it.」または「I'll go and get it.」両方のパターンで表すことができます。その他、「〜を迎えに行く」の意味としても使われ、友達に「迎えに来てくれる?」と聞く場合は「Can you get me?」または「Can you come and get me?」、「迎えに行くよ」は 「I'll get you.」もしくは「I'll go and get you.」と言います。
✔「迎えに行く」はgo and get、「迎えに来る」はcome and getで覚えましょう。
<例文>
I'll get it for you. What do you want to drink?
(僕が取りに行くよ?何飲みたい?)
I'm going to go and get Hiro from the train station.
(駅にヒロを迎えに行きます)
Oh no. I forgot my mask. I need to go back to the car and get it.
(ヤバイ、マスクを忘れちゃった。車に取りに戻らないと)
--------------------------------------------------
4) 「〜を理解する」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
相手の言いたいことが分かったり、意図が理解できたときに英語ではよく「I get it.」と言います。ここでは相手のアイディアを「手に入れる」、要するに「理解する」ことを意味します。この表現は、「I don't get it.」のように否定形で使われることが多く、相手の言いたいことが理解できなかったり、冗談が分からない時に使われます。
<例文>
I think I'm starting to get it. Let me practice a little more.
(なんとなく分かってきた気がします。もうちょっと練習します)
Why is that funny? I don't get it.
(何がそんなに面白いの?私には理解できない)
Do you get what he's saying? It makes no sense to me.
(彼が言っていることわかる?私には全然意味が分かりません)
--------------------------------------------------
5) 「〜に到着する」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get は「着く」や「到着する」も意味し、日常会話では arriveの代わりによく使われます。例えば、待ち合わせに遅れてきた友達が「Sorry I'm late. Have you been waiting long?(遅れちゃってごめんね。だいぶ待った?)」と言った時は、「No, I just got here too.(ううん、僕も今着いたところだよ)」と言う具合に返事をするといいでしょう。
<例文>
There's so much traffic. What time do you think we'll get there?
(すごい渋滞だね。何時ぐらいに到着すると思う?)
Have a safe flight! Message me when you get to Okinawa.
(気をつけて行ってきて。沖縄に着いたらメッセージ送ってね)
I got home, took a shower and went straight to bed.
(家に帰ってシャワーを浴びてその後すぐに寝ました)
--------------------------------------------------
6) 「〜になる(状態が変化する)」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
getは状態の変化を表す時にも使われ、「〜になる」を意味します。状態の変化を表す時は一般的に getting ____ の形式が使われ、例えば、「疲れてきた」は 「I'm getting tired.」、「お腹が空いてきた」は「I'm getting hungry.」、「寒くなってきた」は「It's getting cold.」のように getting の後には形容詞がフォローします。
その他、「〜しやすい」をget ____ easilyと表現することができ、例えば、「私が暑がりです」は「I get hot easily.」、「彼は飽きっぽい」は「He gets bored easily.」、「彼女は嫉妬深い」は「She gets jealous easily.」のように表現します。
<例文>
I'm getting hungry. Do you want to grab dinner soon?
(お腹空いてきたな。そろそろ夕食に行かない?)
It's getting chilly these days. It's starting to feel like autumn.
(最近、肌寒くなってきました。秋めいてきましたね)
I carry around a blanket with me because I get cold easily.
(私は寒がりなのでいつも毛布を持ち歩いています)
--------------------------------------------------
7) 「病気になる」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
風邪を引いたり、インフルエンザにかかったり、病気になる時にもgetが使われます。例えば、「風邪を引いた」は「I got a cold.」、「インフルエンザにかかった」は「I got the flu.」、「彼は病気になった」は「He got sick.」と言います。ちなみに、「頭痛がする」は「I got a headache.」、「熱がある」は 「I got a fever.」、「喉が痛い」は「I got a sore throat.」のように表します。
<例文>
It sounds like you got the flu. Drink a lot of water and rest up.
(インフルエンザにかかったみたいだね。たくさん水分を取ってゆっくり休むんだよ)
My cat got sick and I had to take him to the vet yesterday.
(私の猫が病気になって、昨日動物病院に連れて行かないといけませんでした)
I think I got a cold. I got a fever and a sore throat.
(風邪を引いたと思います。熱があり、喉も痛いです)
--------------------------------------------------
8) 「どうにかして~させる」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
この表現は、人に何かをしてもらう時、または人に何かをさせる時の両方で使われますが、相手を説得したり騙したりするなど「どうにかして」何かをさせるニュアンスが含まれます。例えば、薬を飲みたくない子供を説得して飲ませる場合は「I got my child to take the medicine.(子供に何とかして薬を飲ませました)」と表します。
<例文>
I finally got my dad to stop smoking cigarettes.
(なんとかしてやっとお父さんにタバコをやめさせました)
I can't get my son to do his homework. What do you think I should do?
(何をしても息子が宿題をやりません。どうしたらいいと思いますか?)
My cat pees all over the house. How can I get her to pee in her litter box?
(私の猫は家中におしっこをします。どうしたら猫のトイレでおしっこをしてくれると思いますか?)
--------------------------------------------------
9) 「〜する機会を得る」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get to do somethingは「〜する機会を得られる」を意味し、have the opportunity toのより口語的な言い方として使われます。例えば、「国際交流パーティーでいろいろな人たちとお話しすることができました」と言いたい場合は「I got to talk with a lot people at the international exchange party.」のように表現し、got to の後には動詞が続きます。ここでは、I got an/the opportunity to ____ と表現することもできますが、日常会話ではan/the opportunityを省くことがよくあります。
<例文>
I got to travel all over the world in my twenties.
(私は20代の時に世界中を旅行することができました)
Did you get to see the autumn leaves when you were in Japan?
(日本滞在中に紅葉を見ることはできましたか?)
At the spring training camp, I got to meet some of the Dodgers' players.
(スプリングトレーニングで何人かのドジャース選手に会えました)
--------------------------------------------------
10) Get + 前置詞の組み合わせ
--------------------------------------------------
getはいろいろな前置詞と組み合わせて使うことができます。例えば、「電車に乗ろう」は「Let's get on the train.」、「バスを降りよう」は「Let's get off the bus.」、「プールに入ろう」は「Let's get in the pool.」、「ここから出よう」は「Let's get out of here.」と言う具合に表現します。getと前置詞を組み合わせて使う場合は「動いている」イメージになります。
<例文>
Get on bus number 10 and it'll take you to downtown.
(10番バスに乗れば繁華街まで行きます)
This place is way too crowded. Let's get out of here.
(ここは混み過ぎだ。出ましょう)
Which stop are we getting off on? Is it the next one?
(どの駅で降りるの?次の駅?)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23377
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有19部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅Misaki Izuoka,也在其Youtube影片中提到,100問、あっという間でした! いつも動画観てくれて、ありがとうございます♡ 0:00 OP 0:42 生年月日 0:46 何歳 0:50 出身地 0:52 名前の由来 1:04 星座 1:08 干支 1:10 同い年の有名人誰がいる? 1:14 血液型 1:17 趣味 1:22 特技 1:28 ...
「買ってよかったもの 20代」的推薦目錄:
- 關於買ってよかったもの 20代 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於買ってよかったもの 20代 在 Facebook 的精選貼文
- 關於買ってよかったもの 20代 在 Nobuko.miyazaki Facebook 的最佳解答
- 關於買ってよかったもの 20代 在 Misaki Izuoka Youtube 的最佳貼文
- 關於買ってよかったもの 20代 在 メンタリスト DaiGo Youtube 的最佳貼文
- 關於買ってよかったもの 20代 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最讚貼文
- 關於買ってよかったもの 20代 在 ガチで人生で買ってよかったもの発表します。最近 ... - YouTube 的評價
買ってよかったもの 20代 在 Facebook 的精選貼文
▒ ルー不使用
(レシピあり)
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
𓎩 #チキンの濃厚トマトクリームシチュー
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078970465.html
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
”じゃがいもがたくさんあって困ってます”
というコメントをいただいていたので
今日はこちらをご紹介♪
(じゃがいも...使い切ってたらすみません...!)
フライパンひとつでできる
濃厚なクリームシチュー♡
牛乳で手軽にできるのに
お店のような仕上がりに!
マイルドでコクがあり
お子様も食べやすい一品です。
お好みでチーズを散らしても美味しいですよ〜♡
𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅
▒ チキンの濃厚トマトクリームシチュー ▒
𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅
⏰調理時間:25𝚖𝚒𝚗(炊飯時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
使用した器: #及川静香 さん( #うつわ屋フランジパニ さんで購入)
❲材料:2〜3人分❳
鶏もも肉...1枚(300g)
じゃがいも...2個(200g)
玉ねぎ...1/2個(100g)
にんじん...1/2個(75g)
バター...30g
薄力粉...大さじ3
〔A〕
トマト缶(カットでもホールでも)...1缶(400g)
牛乳(無調整豆乳)、水...各200ml
コンソメ...小さじ2
砂糖...小さじ1
塩・こしょう...各少し
➊鶏肉は小さめのひと口大に切る。じゃがいもとにんじんは乱切りに、玉ねぎはくし形切りにする。
➋鍋にバターを中火で熱し、鶏肉を炒める。鶏肉の表面の色が変わったら、じゃがいも・玉ねぎ・にんじんを加えてさらに炒める。
➌全体にバターが絡んだら弱火にし、薄力粉を加えて炒める。粉っぽさがなくなったら、〔A〕を加え、弱めの中火で20分ほど煮る。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♻️ 代 用 食 材 / 調 味 料 / 𝙿 𝚘 𝚒 𝚗 𝚝 ♻️
▫️———————————————
▷▷▷
𝚙𝚒𝚌𝟹枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
▫️———————————————
🎉🎉🎉
またまた重版が決定しました✨
🎀 \ \ 新 刊 発 売 中 / / 🎀
書 店 購 入 者 特 典 あ り 🎁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やる気のない日もおいしくできる!
【𝚈𝚞𝚞のラクうま♡野菜まるごとレシピ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✔︎ページ数:𝟷𝟺𝟺ページ
✔︎レシピ数:過去最高の𝟷𝟾𝟶品(新作レシピ半数ほど)
✔︎作り置き・お弁当対応🙆♀️
✔︎巻末とじ込み付録
野菜の長持ち保存表 一覧表
(切り取って冷蔵庫に貼れます✨)
「野菜が嫌い」「使いきれない」
「すぐダメにする」
「あと一品が決まらない」
「レパートリーがない」
「野菜不足が気になる」
「買い物に行きたくない」
そんな悩みを一気に解決‼️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🔷ハイライトにリンクあります
毎日の献立に悩んでいませんか❓
🗣「冷蔵庫にあるものでパパッと作れたら…」
その悩みを解消したい!
という思いでこの本を作りました🥰
🗣「食材を上手に使いきりたい」
そんな願いを叶えたくて
この本に全てを詰め込みました✍️💕
もし店頭で見かけましたら
お手にとってご覧いただけると嬉しいです🥰
🏷
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #鶏肉レシピ
#鶏 #鶏もも肉
#じゃがいも #じゃがいもレシピ
#じゃがいも料理 #シチュー
#クリームシチュー #トマトクリームシチュー
#トマト缶 #トマト缶レシピ
#作り置きおかず #作り置きレシピ
#つくりおきおかず #つくりおきレシピ
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#むね肉センセイ
買ってよかったもの 20代 在 Nobuko.miyazaki Facebook 的最佳解答
2001年9月12日のボストン行きのチケットを持っていました。
その前日、アメリカ同時多発テロが起き、
もちろん、ボストン行きの飛行機は自動的にキャンセルとなり、5日間空港がクローズになりました。
日本でテロの映像を見ながら、どうしようと考えましたが、親の反対を押し切り、
空港がオープンした6日目にボストンへ飛びました。
ボストンに着くなり、
ニューヨークまで運転してもらい、途中からの交通規制からは、現場近くまで歩きました。
まだ瓦礫が残り、煙も出ており、
建物の中の残骸が無惨に道路まで溢れていて、
ファイヤーマンが水を撒いていました。
近くのセントラル・パークでは、
沢山の遺族のメッセージや、お花、写真が貼られ、ただボーっと見ているしかできませんでした。
涙を流す姿の傍ら、ひときは感じたのは、
アメリカ🇺🇸の一体感。
こういう時だからこそ、声を掛け合い、助け合い、励まし合う。
どの家の玄関にも国旗を掲げ、スーパーの買い物の袋にはアメリカ国旗のシールが入っていて、
すれ違う人が、毎回、
Are you Ok?と声をかけてくれ、
洋服のどこかに国旗を身につけていました。
普段自由の国のイメージが強かったけれど、
ピンチな時は一気に団結して、相手のことを気にかけて、大丈夫?頑張りましょう!
と、知らない人同士でハグし合う姿を目の当たりにしました。
あの時の体験を語ることはないまま、
20年の歳月が過ぎました。
グラウンドゼロには、記念館があり4年前に見てきました。
当時の様子が再現してされていますが、
現場を見た私からすると、あのなんとも言えない臭い、すれ違う人の表情、街の雰囲気を、生々しく覚えているだけに比べものにならなかったです。
当時、まだ大学4年の21歳でした。
日本テレビに内定しており、
この経験をしてからは、
正直、報道に進もうと希望を出し続けました。
叶わなかったけど…
今でもそうですが、
基本的に人の意見は聞かないです。
実際に自分の目で確かめるまでは、噂話に耳は傾けない…
もちろんそれで失敗することも多々あるけど、きっとこの性格は変わらないと思います。
そして、今、コロナという世界的な問題にぶち当たっている中で、当時のことを思い出しました。
こういう時だからこそ、助け合い、励まし合い、一団となって立ち向かわなければいけない…
あの人がコロナらしいとか、
あの人は、濃厚接触者になったらしい、
ワクチン打った、打たない、まだ打てない、
色々な声が届いてきますが、
とにかく困っていたら助ける、
困っていたら、助けを求める。
こんなシンプルなことをアメリカで学びました。
日本人は、とても気を遣う、空気を読む
情緒を面に出さない奥ゆかしい文化があります。
でも、辛かったり、しんどかったり、
泣きたかったり、話を聞いて欲しかったり、
1人時間や、お家時間が増えたからこそ、
伝えないと伝わらないこともあります。
あれから20年…
日本人、アメリカ人、世界中の人々が、
人種、文化、国を越えて助け合わなければいけない時代になりましたね。
そんなことを思いながら黙祷しました。
#アメリカ同時多発テロ
#あれから20年
#黙祷
買ってよかったもの 20代 在 Misaki Izuoka Youtube 的最佳貼文
100問、あっという間でした!
いつも動画観てくれて、ありがとうございます♡
0:00 OP
0:42 生年月日
0:46 何歳
0:50 出身地
0:52 名前の由来
1:04 星座
1:08 干支
1:10 同い年の有名人誰がいる?
1:14 血液型
1:17 趣味
1:22 特技
1:28 何時に起きる?
1:32 何時に寝る?
1:36 早起きの秘訣
1:40 兄弟はいる?
1:54 身長
1:56 体重
2:00 洋服のサイズ
2:03 骨格タイプ
2:12 好きな色
2:19 ブルベ?イエベ?
2:22 ひとことで言うとどんな性格?
2:25 座右の銘
2:30 いつからモデルをやってる?
2:33 モデルを始めたきっかけ
2:36 モデルになっていなかったら何してたと思う?
2:49 Popteenをひと言で!
2:52 社交的or人見知り
2:57 どんな学生だった?
3:00 学生時代の部活は?
3:05 ポジションは?
3:09 いつまでやってた?
3:12 学生時代のバイトは?
3:22 勉強は好き?
3:26 得意科目
3:30 学生時代のエピソード
4:11 青春を感じる思い出
4:25 修学旅行はどこに行った?
4:31 初彼ができたのはいつ?
4:33 仲の良いモデル友達は?
4:44 仲の良い芸能人は?
4:58 好きなブランドは?
5:29 好きなタイプ
5:47 恋愛対象は年上?年下?同い年?
6:19 理想のデート
6:25 インドアorアウトドア
6:31 好きな休日の過ごし方
6:39 運転免許は持ってる?
6:46 ドライブは好き?
6:50 ポジティブorネガティブ
6:53 落ち込んだらどうやって立ち直る?
6:56 スポーツは好き?
6:59 好きな種目は?
7:03 今までのマラソン最高タイムは?
7:10 思い出に残る大会
7:27 好きな食べ物
7:30 最近美味しかった食べ物
7:43 嫌いな食べ物
7:47 好きなお酒
7:58 好きな場所
8:02 最近嬉しかったこと
8:09 最近悲しかったこと
8:20 今興味があること
8:25 今まで旅した中で一番のおすすめは?
8:32 何度も訪れている好きな場所(国内)
8:37 これから行きたい場所(国内)
8:47 海外旅行で行きたい場所は?
8:55 おすすめのホテルステイ
9:18 これから行きたいホテル
9:49 よく見るYouTube
10:07 好きなアーティスト
10:14 子供の頃憧れていた有名人
10:21 一番好きな曲
10:37 一番好きなドラマ(日本)
10:39 一番好きなドラマ(海外)
10:44 一番好きな映画(日本)
10:50 一番好きな映画(海外)
10:59 青春を感じる曲
11:04 好きなテーマパークは?
11:11 好きなレストラン
11:21 好きなカフェ
11:59 最近買ってよかったものは?
12:14 リピートしている愛用品は?
12:30 コーヒー派or紅茶派
12:33 犬派or猫派
12:36 髪型はなんてオーダーしてる?
12:45 どんなヘアケアしてる?
13:03 ドライヤー、ヘアアイロン何使ってる?
13:27 スタイル維持の秘訣
13:51 幸せを感じる瞬間
14:01 リラックス方法は?
14:18 20代やっておいてよかったこと
14:40 20代やっておけばよかったこと
14:58 30代でやりたいこと
15:06 YouTubeでコラボしたい人
15:20 YouTubeでこれから挑戦したいことは?
15:37 いずfamさんへひと言
−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-
Instagram https://www.instagram.com/izu_stagram/?hl=ja
Twitter https://twitter.com/izu0924?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
LINE BLOG https://lineblog.me/izuokamisaki/
Company https://www.ikushimakikaku.co.jp
−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-

買ってよかったもの 20代 在 メンタリスト DaiGo Youtube 的最佳貼文
\Dラボが20日間無料⏩/
月599円で毎月20冊以上の書籍・論文の知識が学べるDラボはこちらから無料体験→https://daigovideolab.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=official&utm_content=SLgnVBXoQpA
DaiGoのオーディオブックはこちらから【1冊無料】→https://amzn.to/2UBuD1j ※Audible無料体験
\本日のオススメ📚/
[新版]ブルー・オーシャン戦略 を Amazon でチェック! https://amzn.to/3ozYSEf
USP ユニーク・セリング・プロポジション 売上に直結させる絶対不変の法則 を Amazon でチェック! https://amzn.to/341svF2
マインドセット:「やればできる!」の研究 を Amazon でチェック! https://amzn.to/3e3WcZ1
【今なら無料】自分を操る超集中力 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2WbifFF ※Unlimited、Audible無料体験
\最近買ってよかった物ランキング🥇/
1位【炭の力と特殊繊維で歯を白くする最強電動歯ブラシ】
Curaprox 音波式電動歯ブラシ ブラックイズホワイト (Black is white) を Amazon でチェック! https://amzn.to/3tzdpkk
2位【驚異!食べログ⭐️4.6の熟成するガトーショコラ】
長谷川稔マンゴーガトーショコラ
https://www.makuake.com/project/tokino_shizuku/
3位【筋肉痛から夫婦関係まで効くマッサージガン】
MYTREX REBIVE MT-RBN20G MYTREX https://amzn.to/37L82H4
4位【HIITやるならこれは必須】
MRG プッシュアップバー https://amzn.to/30iXr2R
ショックノンテープ https://amzn.to/3de4nku
YONEX グリップテープ https://amzn.to/2ARABow
5位【猫好きなら買うべき】
V-Dank のネコ用布団 65x50cm https://amzn.to/3bjgD5l
Researched by http://ch.nicovideo.jp/paleo
Chapter by mai k
0:00 ワインの紹介
2:00 ガッキーの件、メンタル落ちてもパフォーマンスは落ちない
3:05 (今日のテーマ)大衆は常に間違っている。特にあなたが成功したいと思っている場合は
5:37 オススメの本
10:16 買ってよかったものランキング
質疑応答開始
10:47 (1)勤務医として働くか、田舎で家業の病院を継ぎ経営に回ろうか検討している
12:58 (2)仕事の帰り道、外食して、更にコンビニで買い物して家でも食べてしまう。
15:04 (3)里帰り出産を控えているが、母との不快な会話をスルーし、メンタル不調を招かない為の方法があればご教授ください。
16:10 (4)宅建の資格の価値はあると思いますか?
17:30 (5)他責思考の人が自責思考に変われる可能性はどのくらいありますか?
18:16 (6)社員がパワハラをしないようにするには、どうすればいいか(会社経営者の方から)
20:07 (7)モテたい…現職で親切さやユーモアを磨くか、モテる職業ランキングに入っていた公務員を目指すかで迷っている。
22:35 (8)会社のために働く意味が分からなくて、しんどいです。
24:36 (9)企業で雑貨デザイナーとして勤務していて、次はWebデザイナーにジョブチェンジを考え中。web業界の未来は明るいですか。
27:08 (10)睡眠時間が短い彼に,どのような態度や接し方、サポートがベストか教えて欲しい
28:21 (11)-①離婚歴ありの彼のお家に行くと毎週末子供が元奥さんの所から遊びに来て私は帰らされます。どういう心理だと思いますか?
30:42 (12)短期間で友人と仲良くなっても距離を取られる事(裏切りや未読スルー)があり、悲しい
33:12 (13)ダイゴさんが思う宇宙の話しを聞かせて下さい。宇宙のオススメ本があったら教えて下さい。
35:47 (14)ねこ様へのご飯スパチャ
36:46 (15)駆け出しの頃からお世話になっているクライアントに対する値上げ交渉のコツなどを教えていただけますか
39:30 (16)大勢の前で喋る講演や営業職やYouTuber以外で、喋って稼げるお勧めの職業を教えて欲しい
42:06 (17)自分は言語化が苦手です。オススメの本を教えて欲しい
44:28 (18)生徒に英単語、英文を効率良く覚えさせる方法を探しています。
46:04 (19)穏便に会社を辞めるためのアドバイスが欲しい。
48:20 (20)夫が個人事業主をしているが、生活費が足りないことが増え、私としては一旦彼に会社員になり、安定した収入を得る事を望んでいます。意見を伺いたいです。
50:25 (21)副業についてよく考えることが多いのですが、お金を稼ぐ=仕事、と考え帰宅後や休日などで行動に移せなくなります。
52:50 (22)猫の餌で生肉を与えることについて
56:52 (23)過去に別な選択をしていればと、うまくいかない時ほど思い悩んでしまいます。
59:12 (24)人に口頭で論理的な説明をしようとするとパニックになり、報告の際、何を言ってるのか分からない状態になります。
1:05:57 (25)自分から別れを切り出したが、好きという気持ちがある、どうやってこの気持ちを解消させていったらいいでですか
1:10:15 (26)部下から仕事についての厳しいフィードバックを受け、職場の前通るだけで泣いちゃいます。メンタル強くする方法をご教授願います。
1:15:58 (27)二世社長に代替わりし職場の雰囲気が悪くなってしまいました。私以外のスタッフも苦しんでいて何か的確なアドバイスをしてあげたい。
1:19:55 (28)-①「X X兆米ドル」といういうような文脈が出てきたとき、日本円でいくらか数字の桁変換をするのに良い方法はありますか
1:21:33 (29)新型コロナの恐ろしさを多くの人に発信する方法を教えてください。
1:24:16 (30)(11)-① 再 猫様たちへのご飯スパチャ
(29)コロナの質問に引きづづき答えられています。
1:26:20 (31)自分で稼ぐ為のアドバイスが欲しい(カナダに留学中の方から)
1:29:28 (32)DaiGoさんオススメの犯罪心理学本を教えて頂きたいです。またこの興味を将来職業にすることは可能でしょうか?
1:33:59 (33)4年前に一度だけ会い、その後はブロックされている時期もあったが連絡を取り続けています。アプリで知り合った人と進展させたい。
1:36:40 (34)フリーランスで生活費が賄えるようになった途端、既存の仕事を頑張れなくなりました。
1:39:31 (35)婚約した元彼から連絡があったが復縁はしたくない。元彼にとって心に残る女性でありたいので小さい復讐をしたいです。
1:41:48 (36)本当に人を好きになる気持ちを知るために読んでおくべき本はありますか。
1:44:27 (37)現在仕事に対して集中力ややる気が全然湧いてきません。僕はどうすればいいでしょうか
1:48:53 (38)-①二十歳の愛人がいて毎週二万円あげていた。無料ATMだと思ってるんじゃないかと疑心暗鬼になる事があります。
1:54:28 (39)プログラミングでフリーランスの仕事をしながら、音楽活動に捧げられるような生活をしたいと考えています。
1:57:02 (40)-①告白して返事待ちの間に相手が元彼と会って一夜を過ごすのを目撃してしまった。
2:01:47 (41)注射が幼少期から大の苦手で,採血すら倒れるのでベッド採血です。克服したい。
2:04:28 (42)離婚後、8年ぶりに友人だった人とお付き合いしてます。落ち着いて関係を深める為に意識した方が良い事などあればアドバイスお願いします
2:05:51 (43)(28)-②
2:06:11 (44)-①孤独感を癒す方法を知りたいです。コロナで海外在住の旦那と1年半近く会えず、辛いです。
2:09:42 (45)(40)-②
2:11:16 (46)子供と一緒に遊んで楽しむために虫が苦手なのを克服したい。
2:14:17 (47)小3の息子がいて、今後中学受験をするかしないかとても迷っています。
2:16:10 (48)(38)-②
2:21:05 (49)人って怖いなと、思う
2:21:57 (50)(43)(28)-③性的な関係のない脚長おじさんがいればいいのにと、思います。
2:27:02 (51)(44)-②
2:27:21 質疑応答終了
(おじさんがモテる理由について)
(年を重ねた女性が取るべき行動について)
2:31:06 (52)雷太さんから猫様へのご飯スパチャ
(目標年収達成した話と次なる目標)
2:32:43 ピコ様登場
2:33:23 (53)将来起業したいという夢があり、恋愛してる時間はあるのかと思ったりする。
#今なら #Dラボとオーディオブックが概要欄から無料

買ってよかったもの 20代 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最讚貼文
2021年3月1日から業務スーパーでありがとうセール第一弾が始まりました
買って良かった業務スーパー購入品のご紹介です
購入してきた商品は
サブチャンネルのシニアクラスの方で細かく開封していますのでチャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UC3EYKLepdLNwFJkLn8jkY0A
@sunshine channel サンシャインチャンネル
姜葱醬(ジャンツォンジャン)180g 価格228円(税抜)
「生姜とねぎ油が香る万能調味料です。餃子や蒸し鶏のつけダレに!うどんや豆腐にかけたり、炒め物や和え物、パスタの味付けや唐揚げの下味にも!素材の味を引き立て和・洋・中を問わず様々な料理にコクと旨味をプラスします。」
瓶の中にはたっぷりの生姜が入っています。生姜の辛みや苦みは思ったほど感じません。色んな料理、普段の野菜炒めやチャーハンの隠し味として使う方法、生姜とネギ油の香りで簡単に料理の味をグレードアップしてくれます。
えび焼売 400g 価格338円(税抜)
「餡は手作りっぽさのある粗挽き食感で、豚肉をベースにしつつも、えび・いかの魚肉の旨味が優しい後口。紹興酒なども使用して、風味豊かにバランス良く仕上がっています。本場・中国からの輸入物ですが、むしろ「家庭の中華料理」感があって安心する味わいかも。脇を固める地味うまオカズとして、日々の食卓に馴染んでくれます。」
パッケージ裏にレシピが記載されたピリ辛つけダレ(酢・醤油・砂糖・豆板醤・ごまを合わせるだけ)をつけると、かなりご飯がすすむ味になります。
冷凍和風野菜ミックス。500g 価格178円(税抜)
にんじんやれんこんなど、煮物や汁物にぴったりの具がたくさん入っています。根菜類は栄養豊富ですが、ひとつひとつ皮をむいたり下ゆでをしたりと手間がかかりますよね。時短調理できて、栄養もバッチリな和風野菜ミックスがあると便利です。筑前煮など、時間のかかる煮物料理が簡単においしくできちゃいます◎
冷凍しいたけ(大)中国産 500g 価格165円 100g当たり 19kcal
「石づきをカットした食べごたえのある大きめサイズのシイタケをバラ凍結(IQF)しました。
凝縮された旨味がたっぷり!時短食材としてもおすすめで、冷凍庫にストックしておけば、煮物や天ぷら、炒め物などの具材としてすぐにお使いいただけます。」
きのこって冷凍した方が そのまま食べるより旨味成分が多くなる。肉厚で わりと大きいのに安い、このサイズでこの値段じゃ買えないです。
元々軸は切り落とされているので扱いやすい。
冷凍しいたけスライス 中国産 500g 価格158円 100g当たり 19kcal
「石づきをカットしたシイタケをスライスし、バラ凍結(IQF)しました。
凝縮された旨味がたっぷり!時短食材としてもおすすめで、冷凍庫にストックしておけば、煮物や炒め物、茶碗蒸しなどの具材としてすぐにお使いいただけます。
凍ったまま必要な分量のみ取り出し、加熱してさまざまな料理にお役立てください。
※現在は西日本(石川・岐阜・愛知以西)でのみお取り扱いしております。」
中国産のしいたけを食べやすくスライスカットし冷凍した商品。
カットほうれん草(冷凍)中国産 500g 価格148円 100g当たり 21kcal
「厳選した新鮮なほうれん草を収穫後、産地でカットし、急速凍結しました。おひたし・和えもの・ソテー・スープ等にご使用ください。」
一口サイズにカットしたほうれん草を湯通ししたのち、急速冷凍したものです。そのコスパといい使い勝手といい、業務スーパーの種類豊富な冷凍野菜のなかでも定番中の定番と言っていい一品です。安いだけじゃなくクオリティも意外と悪くないです。
冷凍パプリカ 500g 中国産 価格178円 100g当たり 26kcal
「色つやと品質の良いパプリカを選び、丁寧に手切りして湯通しし、急速冷凍しました。
赤・黄・緑の彩りが、料理をより華やかに演出してくれます。
バラ凍結していますので、必要な量だけを取り出し、さまざまな料理にそのままご使用いただけます。」
おすすめは、青椒肉絲(チンジャオロースー)やチャプチェ、ピザ、サラダなど、
スライスたまねぎ(冷凍)中国産 500g 価格118円 100g当たり 26kcal
厳選したたまねぎを産地でカットし、急速冷凍してあります。
面倒な皮むきやカットの手間も無く、簡単便利な一品で、いろんな料理で活躍間違いなしです!
カレーライスやスープ、炒め物などなんにでも使えます。
上から少しもむとバラバラになるので使いたい量だけ取り出せるのがとても便利です。
イギリス食パン 1本 価格198円 100g当たり 241kcal
「国内自社関連工場製造で安全・安心に自信あり!
独自の製法で焼き上げた香りの良い食パンです。トーストすると香ばしさが増し、小麦の味わいとサクッとした食感をお楽しみいただけます。薄切りでトーストするとカリカリサクサク食感!厚切りでトーストすると表面はサクサク、中はふっくらもっちり食感をお楽しみいただけます。厚切りならチーズトーストが特におすすめです。」
業務スーパーならではのコストパフォーマンスの良さに加え、その味わいや食感も人気で、特に朝食用のパンとしておすすめです。
冷凍塩味枝豆 中国産 500g 価格148円 100g当たり 133kcal
100gあたりにすると、30円ほどです。
流水で解凍すると味が薄くなるので、自然解凍がおすすめです。
薄味なので、ニンニク、オリブオイル、ブラックペッパー、鷹の爪でペペロンチーノ風にすれば、さらに美味しいです。
冷凍ぶどう(種なし)チリ産 500g 価格398円
「冷凍状態でそのまま食べられる商品でして、パリッとした歯ざわりの皮とジューシーな果肉は、解凍しなくても爽やかな甘酸っぱさと冷感でバッチリ美味。シャリッとしたシャーベットのような歯ざわりと、引き締まった強めの甘みが後を引き、つまんでるうちについ食べすぎてしまうタイプの一品ですね。特に品質に気になる部分もありませんし、アレンジ食材やアイス代わりの冷感おやつとして、文句なしにオススメです!」
流水で10秒で解凍完了!食べたいときにすぐ食べられるのも嬉しいポイント。
ヘルシーでおいしい業スーの冷凍フルーツは、ダイエット中の強い味方になってくれます。
チーズホットク 320g 価格298円 1枚当たり 約80円
「韓国から直輸入!ホットクは、韓国の屋台で人気の伝統的なおやつ。小麦粉とタピオカでん粉を発酵させた生地に、チェダーチーズのソースを挟んで平たく焼き上げています。
焼きたてのホットクを一口食べると、濃厚な味わいのチーズソースがとろりとあふれ出し、外はカリッ、中はモチモチの生地とベストマッチ!
冷凍のままオーブントースターやフライパンで温めるだけで、「屋台で食べる焼きたて本場の味!」が手軽にお楽しみいただけます。」
チェダーチーズ、濃い味で、黒糖とピーナッツのソースが入ったホットクよりも甘いのが苦手な方にはこちらがおすすめ!もちもち生地はかわらず甘めです。
豚ちまき 100gx5 価格458円
お店で食べるようなメニューが驚きの大容量。竹の皮に包まれた本格的な中華ちまきです。
ゴロゴロっとした豚肉と椎茸、おいしそうなもち米が食欲をそそる、1個当たり100円を切るコスパ!
サッと水で濡らして耐熱皿にのせ、ラップをして500wの電子レンジで3分加熱すればできあがり
昔亭 まいたけ照り焼きソースハンバーグ 120g 価格88円
「舞茸をトッピングし和風照り焼きソースの甘みが更に美味しさを引き立てます。食卓の一品として、お弁当のおかずとして最適です。」
価格も安く量も多く、温めるだけで食べられるのは便利です。
【ボイル】
凍ったままのハンバーグを袋ごと沸騰したお湯に入れ、約16分間温めてください。
【電子レンジ】500w
凍ったままのハンバーグを袋から取り出し、お皿に移して
ラップをかけ、約5分間温めてください。
揚げなす乱切り 中国産 500g 価格148円 100g当たり 202kcal
「厳選した茄子を食べやすいサイズにカットし、油で揚げております。そのまま炒め物やマーボーなすなどにご使用ください。」
揚げなすは、和洋中さまざまな料理に使うことができ忙しい方や普段料理をあまりしない方にも、おすすめです。
なすの煮浸し、肉団子と揚げなすの甘酢餡、スープカレー、
今回購入のジャンツォンジャンで、香味漬けもできます。
オムライス 250g 価格165円 1食当たり 365kcal
業務スーパーを運営する神戸物産と日豊食品工業の共同企画商品。
ヒルナンデスで、業スーブロガー・業務田スー子さんが「まるごとレンチンオムライス」と紹介していた今話題の商品です!
チキンライスを一から作るのは面倒だし、卵を綺麗に焼くのは結構難しい、材料が揃っていなくて断念するということも多いかと思いますが、簡単に高品質のオムライスが食べれます。
卵やお米は、国産品で安心です。また、インド料理によく使われるペースト状調味料のチャツネは、野菜や果物に香辛料を加えて漬け込んだり煮込んだりして作られていて大変手の込んだ1品で、シンプルにケチャップをかけるだけでなく、お好みのソースをかけて食べても、味のバリエーションが豊富になり非常におすすめです。
【ボイル】
凍ったまま袋ごと沸騰したお湯に入れ、約20分間温めてください。
【電子レンジ】500w
凍ったまま袋ごと、5〜6箇所に穴をあけて、約5分30秒間温めてください。
※間違えて思い切り封を開けないでください!
菜の花 中国産 500g 価格158円 100g当たり 28kcal
「独特の苦みが特徴の菜の花を軽く湯通しし、急速冷凍しました。春だけでなく一年を通して、菜の花の美味しさをお楽しみいただけます。
バラ凍結(IQF)していますので、使いたい量だけ使えるのも便利です。天ぷらや和え物、炒め物、サラダ、汁物などさまざまな料理に使用して召し上がりください。」
食べやすい大きさにカットされたものがバラ凍結されているため、使いたい分だけサッと使えて便利です。
軽く茹でてから冷凍されていますので、凍ったまま炒めたり、茹でたり、レンチンして、春を感じられる一品に!
ハーレーインク 炭酸水レモン(無糖) 500ml 価格33円コスパが凄いと話題のきちんときいた炭酸に爽やかさが特徴の味の炭酸水。
キャップを開けるとレモンの爽やかな香りがして、レモンを入れなくても、レモンを感じられ、そのまま飲んでも美味しいです。
安い価格で買うことができるのでお得感を感じることができ、糖分が入っていないので、使い勝手の良い商品で、大人気です。
#業務スーパー
#購入品紹介
#冷凍食品

買ってよかったもの 20代 在 ガチで人生で買ってよかったもの発表します。最近 ... - YouTube 的推薦與評價
ガチで人生で 買ってよかったもの 発表します。最近買った物から人生最高アイテムまで!Amazon Rakuten 玄関&キッチン. げんじ/Genji. げんじ/Genji. ... <看更多>