▒ 感動の柔らかさ!
(レシピあり)
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
𓎩 #むね肉と大葉のにんにく醤油焼き
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078900561.html
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
フォロワーさんから
「むね肉レシピ」「青じそレシピ」
のリクエストをいただいたので
今日はこちらをご紹介♪
大人気レシピ
「むね肉deこくうま♡ガーリック醤油チキン」
のアレンジレシピになるのですが
むね肉を刻んでミンチ状にし
青じそを加えて
フライパンで焼くだけ♡
むね肉はミンチ状にすることで
繊維が壊れ、柔らか食感に。
冷めても美味しく
作り置きやお弁当にも最適!
パンチのある”にんにく醤油味”で
ご飯もお酒もモリモリすすみますよ〜♪
𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅
▒ むね肉と大葉のにんにく醤油焼き ▒
𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅
⏰調理時間:13𝚖𝚒𝚗
冷蔵保存:3〜4日
冷凍保存:1ヶ月
使用した器: #古谷浩一 さん
❲材料:2人分❳
鶏むね肉...1枚(300g)
青じそ...10枚
サラダ油...大さじ1/2
〔A〕
片栗粉...大さじ3
酒、マヨネーズ...各大さじ1
醤油...小さじ2
塩、こしょう...各少し
にんにく...チューブ1〜2cm
➊鶏肉は皮をとり、包丁で刻んだり叩いたりしながらミンチ状にする(ある程度でOKです)。
➋ボウルに1・手でちぎった青じそ・〔A〕を加えて混ぜ合わせる。
フライパンにサラダ油を広げ、2を6等分にして丸めて並べる。中火にかけ4分ほど焼いたら裏返し、蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🎉🎉🎉
またまた重版が決定しました
🎀 \ \ 新 刊 発 売 中 / / 🎀
書 店 購 入 者 特 典 あ り
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やる気のない日もおいしくできる!
【𝚈𝚞𝚞のラクうま♡野菜まるごとレシピ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✔︎ページ数:𝟷𝟺𝟺ページ
✔︎レシピ数:過去最高の𝟷𝟾𝟶品(新作レシピ半数ほど)
✔︎作り置き・お弁当対応🙆♀️
✔︎巻末とじ込み付録
野菜の長持ち保存表 一覧表
(切り取って冷蔵庫に貼れます✨)
「野菜が嫌い」「使いきれない」
「すぐダメにする」
「あと一品が決まらない」
「レパートリーがない」
「野菜不足が気になる」
「買い物に行きたくない」
そんな悩みを一気に解決‼️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🔷ハイライトにリンクあります
毎日の献立に悩んでいませんか❓
🗣「冷蔵庫にあるものでパパッと作れたら…」
その悩みを解消したい!
という思いでこの本を作りました🥰
🗣「食材を上手に使いきりたい」
そんな願いを叶えたくて
この本に全てを詰め込みました✍️💕
もし店頭で見かけましたら
お手にとってご覧いただけると嬉しいです🥰
🏷
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #鶏胸肉レシピ
#鶏むね肉 #鶏むね肉レシピ
#鶏胸肉 #むね肉 #胸肉
#青じそ #大葉
#お弁当 #お弁当おかず
#弁当 #弁当おかず
#作り置きおかず #作り置きレシピ
#作り置き #つくりおきおかず
#つくりおき #つくりおきレシピ
#冷凍保存 #冷凍 #冷凍作り置き
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#むね肉センセイ
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過99萬的網紅にぎりっ娘。nigiricco,也在其Youtube影片中提到,How to make Japanese Bento box 簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。 #お弁当 #鶏つくねの大葉包み ▼今日のお弁当メニュー ・ごはん+桜えびゴマ青のり ・チーズ卵焼き ・大葉鶏つくね ・人参のバターソテー ・ミニトマト 【大葉鶏つくね】 <材料>...
鶏つくねの大葉包み 在 macaroni Facebook 的最讚貼文
---------------------
ほっともっとのおかずやお弁当にちょっと手を加えた
アレンジ料理を、4人の料理好き編集部員が考案👨🍳
今回、作ってみたい!と思う料理を
読者さんに選んでいただくコンテストを開催しました!
気になる結果は、この動画で発表します…🎊
Sponsored by ほっともっと
---------------------
■材料
<①油淋鶏風から揚げ(2〜3人分)>
・チキンバスケット:1箱
・長ねぎ:1/3本
・しょうが:1片
・砂糖:大さじ1杯
・酢:大さじ1杯
・しょうゆ:大さじ1杯
・水:大さじ1杯
・ごま油:小さじ1杯
<②梅おろしのり弁(1人分)>
・のり弁当:1個
・大根:1/3本
・梅干し:2個
・大葉:3枚
<③野菜たっぷりかた焼きそば(1人分)>
・肉野菜炒め:1人前
・焼きそば麺:1袋
・水溶き片栗粉:水 大さじ2:片栗粉 大さじ1
・酢:小さじ1杯
<④ロースかつとじサンド(2人分)>
・ロースかつとじ:1人前
・ロールパン:5個
・バター:10g
・レタス:適量
■作り方
<油淋鶏風から揚げ>
①長ねぎとしょうがをみじん切りにして、耐熱ボウルに入れます。
②砂糖、酢、しょうゆ、水、ごま油を加えてよく混ぜ、ふんわりとラップをかけてレンジ600Wで30秒加熱します。
③お皿に盛ったから揚げにかけたら完成です。
<梅おろしのり弁>
①大根をすりおろし、水気を絞ります。
②種を取って包丁で叩いた梅干しと、千切りにした大葉を①と合わせてよく混ぜたら完成です。のり弁当と一緒に召し上がれ♪
<野菜たっぷりかた焼きそば>
①フライパンに焼きそば麺を入れて、動かさずに焦げ目がつくまで焼きます。裏返して両面に焼き色がついたら、取り出してお皿にのせます。
②フライパンに肉野菜炒めを入れて熱し、全体がしっかりと温まったら火を止めて水溶き片栗粉を回しかけて全体を混ぜ合わせます。
③火をつけてとろみがついたら、①の上に盛りお酢をかけたら完成です。
<ロースかつとじサンド>
①ロールパンに切り込みを入れ、トースターで2〜3分焼きます。
②取り出して切り込み部分にバターを塗り、レタスとロースかつとじを挟んだら完成です。
★MEMO★そのままでも十分おいしいですが、ちょっと手を加えるだけでいつものおかずやお弁当を違った味わいで楽しむことができます。手軽にできるので、ぜひ作ってみてくださいね♪
鶏つくねの大葉包み 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最佳貼文
『もちもち豆腐つくね入り れんこんのはさみ焼き』
キッチンに置いて調理中や手洗いの後に使えるアトリックスハンドミルク。ぬれた手のまま使えてベタつかずしっとり。
このレシピをもっと知りたい方はクラシルをチェック!
【材料】 2人前
レンコン 150g
水(さらす用) 適量
片栗粉 大さじ1
----- タネ -----
鶏ひき肉 100g
絹ごし豆腐 50g
大葉 3枚
長ねぎ 1/2本
塩 小さじ1/2
片栗粉 大さじ1
----- 甘辛タレ -----
しょうゆ 大さじ2
料理酒 大さじ2
みりん 大さじ2
サラダ油 大さじ1
----- トッピング -----
白いりごま 適量
大葉 4枚
【手順】
絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包み、水切りをしておきます。レンコンは皮を剥いておきます。
1. 長ねぎと大葉はみじん切りにします。レンコンは2/3を5mm幅に切り、残りはすりおろして水気を切ります。
2. ボウルにタネの材料全てと1のすりおろしたレンコンを入れ、粘りが出るまでしっかり混ぜ、4等分にして丸く成型します。
3. 1の5mm幅に切ったレンコンの両面に片栗粉をまぶし、2をはさみます。
4. フライパンにサラダ油を入れ、中火で3を焼きます。焼き色が付いたら裏返し、蓋をして弱火で5分蒸し焼きにします。
5. 甘辛タレの材料を全て加え、中火で煮詰め、火から下ろします。
6. お皿にトッピング用の大葉を敷き、5をのせ、白いりごまを散らして完成です。
【コツ・ポイント】
・塩加減は、お好みで調整してください。
・お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。
【レシピの紹介】
大葉が香る豆腐つくね入りのレンコンのはさみ焼きのレシピです。ふっくら食感の豆腐つくねに、すりおろしたレンコンを加えてもちもち感をプラスします。大葉の風味が香るもちふわの豆腐つくねが、シャキシャキのレンコンと相性抜群!ぜひ作ってみてください。また手洗いの後の乾燥が気になる方には、ぬれた手のまま使える「アトリックス ハンドミルク」がおすすめ。ポンと手に出して、スルッっとのばして、サッと流すだけで、うるおいベールが水で広がってベタつかずしっとりした仕上がりになりますよ。ぜひお試しくださいね。
Sponsored by アトリックス
鶏つくねの大葉包み 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的最讚貼文
How to make Japanese Bento box
簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。
#お弁当 #鶏つくねの大葉包み
▼今日のお弁当メニュー
・ごはん+桜えびゴマ青のり
・チーズ卵焼き
・大葉鶏つくね
・人参のバターソテー
・ミニトマト
【大葉鶏つくね】
<材料>
・鶏むね肉 約200g
・玉ねぎ 1/4個 みじん切り
・溶き卵 1/2個分(または卵白のみ)※1
・小麦粉、片栗粉 各大1
・大葉6〜8枚
(調味料)
・酒 大1/2
・塩コショウ
・おろしショウガ 小1
・鶏ガラスープの素 小1/2
(タレ)
・砂糖、酒、しょうゆ、みりん 各大1
<作り方>
1 ボウルに材料すべて入れ、捏ねる。
2 6〜8等分し、手を水で濡らして丸め大葉で包む。
3 フライパンに油を引き、片面2分ほど焼いたらひっくり返す。
4 1分ほど焼いたら、タレの材料を加え、トロッとするまで煮絡める。
※1 卵の代わりにマヨネーズ大2程度いれてもOK。
卵白のみ入れて、つ卵黄に付けて食べると美味しいです♪
【チーズ卵焼き】
<材料>
・卵 1〜1個半
・スライスチーズ 1枚 半分に折る。
・砂糖 小1/2強
・コンソメ 小1/4強
【人参のバターソテー】
<材料>
・人参 1/2本
・バター 小2
・塩コショウ 少々(なくても)
・ブラックペッパー
<作り方>
1 人参は長めの乱切りにし、電子レンジ600wで1分半加熱する。
2 フライパンにバターを溶かし、1を炒めブラックペッパーで味付けする。
【使用している調味料】
和風だし→茅の舎だし https://amzn.to/3i67ezm
コンソメ→茅の舎野菜だし https://amzn.to/2QYEX1E
砂糖→キビ糖 https://amzn.to/3i23kHF
醤油→久原醤油 https://amzn.to/3gVB8oA
米油→https://amzn.to/357l5BH
★初著書 にぎりっ娘の「はじめての子どもべんとう」
https://amzn.to/31UQGol
★ブログ
Blog「お弁当中」
https://nigiricco.com
------------------------------------------------------------------------------------------
【今日のお弁当箱】Today's Obento box
◎萬洋 日本製 スス竹 二段弁当 ミニ ベルト付
https://amzn.to/2Jy4Hy3 (amazon)
【本日使用したキッチンアイテム】
◎ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml/Pasteuriser
https://amzn.to/2ITPGWU
◎フライパン/ Fryingpan
ターク(クラシック)20cm / https://amzn.to/2SmhNWn (amazon)
https://a.r10.to/hV3Iz3 (Rakuten)
◎アルテレニョ カッティングボード /Arte Legno Cutting board
https://amzn.to/2I85qIC (amazon)
Shop「FULLangle」
※形違いですが、1点ものですので同じものはありません。
◎包丁 「タダフサ」170mm三徳包丁 /Kitchen knife
https://amzn.to/36BxkV9
◎計量スプーン https://amzn.to/2So25Kc (amazon)
◎ステンレスピーラー https://amzn.to/2OAXYFG (amazon)
◎チリトリ ザルボウル https://amzn.to/2Fc7bQu (amazon)
◎スパイスボトル https://amzn.to/2THyAyN (amazon)
フリフリスパイスボトル https://a.r10.to/hvtrj4 (amazon)
※黒のシリコンボウルは、10年近く前に購入したもので、
おそらく無印で購入したと思われますが、現在取り扱いはないよう
です。
------------------------------------------------------------------------------------------
【お弁当の詰め方】
1.温かいご飯をお弁当箱に詰め、冷ましておきます。
2.温かいおかずもお皿にとって冷ましておきます。
前日のおかずを使う時は、レンジでよく温め直し、冷まします。
3.ご飯とおかずが詰まったら、よく冷めていることを確認してから蓋をします。
【腐敗防止】
★抗菌シートを使用する。
★お弁当を詰める前に、容器を酢やキッチン用アルコール除菌などで軽く拭いておく。
★トマトのヘタは取ってよく洗って入れる。
★ご飯を炊く時に、酢や梅干しを一緒に入れて炊く。
★保冷剤、保冷バックを使用する
【抗菌効果があると言われているもの】
★大葉、笹の葉、生姜、梅干し、わさび など
※梅干しは接した部分のみしか抗菌効果がないそうです。
!!注意事項!!
※生もの(半熟卵等)を扱う動画があります。
季節や状況はそれぞれ異なりますが、お弁当に入れる際は
食中毒の観点から完全に火を通すことをお勧めします。
※レシピは目分量です。お好みにより調整して下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------
**Since the English do not know, it has been translated by using the google translation.
I'm sorry when I make a mistake.**